• ベストアンサー

断熱材の種類について

屋根裏部屋を作るため、屋根裏に断熱材を入れたいのですが何を入れたら良いのでしょうか。 (1)発泡スチロール (2)スタイロフォーム等 (3)グラスウール等 予算と施工面から教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twotwosan
  • ベストアンサー率59% (72/122)
回答No.5

#1です。 #4の方もお答えになると思いますが、書き込みます。 >屋根は垂木50mmの上に杉板、防水シート、瓦です。 >通気層は出来そうにないですが、 何年築の建物か不明ですが、やはり、専門の方(建築士や新築時の業者など)に、実際にご相談された方がよいと思います(DIYするとしてもアドバイスを受ける)。 現在の断熱状況、小屋裏・壁等の通気の状況を考えると(おそらく天井断熱・小屋裏通気ですね)、DIYだけでは、それらのバランス・納まりのつながりを欠いて、ご心配の通り、壁内・屋根内の結露、材の腐朽等トラブルが起こることも考えられます。 また、堅い話ですが、構造的にあらかじめ将来に小屋裏部屋の設置を前提とした構造と、そうではない構造では、建物の骨組み等が違いますから、後者の場合、”構造上の補強”が必要です。また、後者の場合、新たに小屋裏を作ることによる地震時の揺れに対しての検討も一応再確認したいところです。 理屈的には、構造的な問題がなければ、新設小屋裏部屋の天井高をおさえて設定し、断熱材施工と現在の小屋裏通気を確保するためのスペース・納まりをつくる・・・ということになると思いますが・・・

buu0214
質問者

お礼

再々のご返答有難うございます。 このような貴重な専門家の方のアドバイスを聞けて感激です。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • beans9931
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.6

業者ですが、、、、 毛嫌いされるかも(笑) グラスウールは入れないよりはマシですが水を吸収して何年か後に性能低下します。 硬質ウレタンは性能が良いですが、コストがかかります。ましてや改造工事とかなると値段も大きく上がります。 私であれば、、、スタイロを垂木の間に圧着します スタイロの隙間、垂木とスタイロの隙間は一液性のウレタンで充填します。

buu0214
質問者

お礼

親切なご返答有難うございました。 初めて伺う内容で、大変参考になりました。

  • docdoc
  • ベストアンサー率38% (52/134)
回答No.3

 屋根裏部屋は、夏場は信じられないくらい暑くなるので、良い断熱材(ポリスチレンや発泡ウレタンなど)を使用したほうが良いと思います。  ただ、それでも不十分で、人が入って何かをするのならば換気とエアコンは必須です。

buu0214
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 確かに最上階の部屋だけでも夏は暑いので、屋根裏となるとすごそうです。 有難うございました。

  • twotwosan
  • ベストアンサー率59% (72/122)
回答No.1

新築かリフォームか不明ですが、考え方の基本的なことを書き込みいたします。 屋根裏部屋の快適性を、ある程度以上確保しようとしますと、屋根での断熱が必要になるわけですが、断熱材選定には、基本的に ・お住まいの地域 ・屋根断熱材の収まり(充填になるか外貼りになるか?気密性能は?通気は?・・・など) が関係します。 下記は、IBECの次世代省エネ仕様の説明です。 性能的には、できれば、地域的にひとつ上(お住まいが3地域でしたら2地域仕様というように)を目指したいところです。 価格的には、おおざっぱにAからEにいくにしたがって断熱材そのものの性能が上がるので高価になります。ただ、断熱材の選定は建物の構造・納まりによりますから、建物全体のコストバランスで検討されることになります。 施工業者の方とご検討ください。

参考URL:
http://www.ibec.or.jp/pdf/sjuutaku14.htm
buu0214
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。 簡単に考えすぎてましたが、なんとかDIYでやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 発泡スチロール?の断熱材

    現在新築中です。 内壁に発泡スチロール?(水色)の断熱材が施工され、その隙間には発泡剤?みたいなものが注入されています。 断熱材というとグラスウールのような物をイメージしていたのですが、こんなんで大丈夫なのでしょうか? また、この発泡スチロールの断熱材はグラスウールのそれと比べてどんな代物なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 壁断熱材について

    現在工務店にて新築の仕様を決めているところです。 壁面の断熱材は、標準ではグラスウールを使用することになっていましたが、グラスウールは採用したくなかったため、他の断熱材を提案できないか確認しました。 すると代替品としてスタイロフォームを提案されたのですが、壁の断熱材としてスタイロフォームを使用することは一般的なのでしょうか?実績はどれくらいあるのでしょう? また、壁の断熱材としてスタイロフォームを採用された方などいましたら、感想などを教えてください。 今のところ工法は内断熱、厚みは40ミリとしています。

  • 新築の断熱について

    初めての質問ですが、宜しくお願い致します。 只今、新築の見積り段階まできているのですが、予算の都合により断熱のランクを落としたのですが、素人なものでよく分かりません。いかがでしょうか… 窓:トステム樹脂サッシ LowE複層ガラス、床(1階):ボルドーパイン単板フローリング、(2階):ラバーフローリング、天井裏断熱:グラスウール14k、155mm 変更部分 床下断熱:スタイロ(ポリスチレン)フォーム、三種、65mm→スタイロ(ポリスチレン)フォーム、一種、50mm、外周壁断熱:グラスウール14k、85mm→グラスウール10k、100mm 見にくくてすみませんが、宜しくお願い致します。

  • 新築の断熱材について迷っています

    はじめまして 現在建築条件付の土地を購入して建物を建築中ですが、売り建てで自分の希望など取り入れたプランで2階がリビングとなっており夏の暑さ対策として断熱材の種類と厚みで悩んでいます。 工務店の設計者は考えた事が無いので壁と一緒のグラスウール55ミリで施工予定です。と言うのですが、スタイロホームの方が断熱性能も良いし壁体内結露も起こらないので良いと聞き、床下はスタイロホームに替えて欲しい希望を言ったら厚みの話はしていなかったので30ミリの施工をされていました。 これから施工予定の壁及び天井面は何ミリくらいがいいのでしょうか?又、グラスウール、ロックウール、スタイロホームの性能を分かりやすく比較したHPは無いものでしょうか? 詳しい方、いろんな意見をお願い致します。 ただ、火事の時はどれでも一緒と考えていますので断熱性能や耐久性能などのご意見をいただければ幸いです。 宜しくお願い致します

  • 断熱材について詳しい方

    はじめまして 現在建築条件付の土地を購入して建物を建築中ですが、売り建てで自分の希望など取り入れたプランで2階がリビングとなっており夏の暑さ対策として断熱材の種類と厚みで悩んでいます。 工務店の設計者は考えた事が無いので壁と一緒のグラスウール55ミリで施工予定です。と言うのですが、スタイロホームの方が断熱性能も良いし壁体内結露も起こらないので良いと聞き、床下はスタイロホームに替えて欲しい希望を言ったら厚みの話はしていなかったので30ミリの施工をされていました。 これから施工予定の壁及び天井面は何ミリくらいがいいのでしょうか?又、グラスウール、ロックウール、スタイロホームの性能を分かりやすく比較したHPは無いものでしょうか? 詳しい方、いろんな意見をお願い致します。 ただ、火事の時はどれでも一緒と考えていますので断熱性能や耐久性能などのご意見をいただければ幸いです。 宜しくお願い致します

  • 屋根の断熱材

    屋根裏の断熱材について。グラスウールですが、床には断熱材が敷き詰められてありましたが、屋根に施工はしてありませんでした。通常はどうなのでしょうか?詳しい方、お願いいたします。

  • 断熱材

    家づくりについて 断熱材は、高性能グラスウールを使用。 UA値 0.5前後です。 グラスウールだと、気密性がそんなに高くないイメージでしたが、高性能グラスウールと防湿シート施工で今回のハウスメーカーは、平均値で0.2程度です。 断熱気密だと、発泡ウレタンのイメージでした。グラスウールは隙間もできるしダメだと聞いていたので心配でしたが、ここまでのC値が出せるということは、技術力も高く安心できるところなのでしょうか? また、グラスウールと発泡ウレタンどちらが良いのでしょうか?

  • 断熱材の厚さ

    断熱材の厚さって関東でしたらどのくらい有れば標準ですか? 我が家は壁、床下共に発泡性の板状のものが入っており、屋根裏はグラスウールです。 それぞれの箇所の規準がわかれば教えてください。

  • 床下断熱について

    床下断熱について教えてください。 現在、IV地域で木造軸組工法による新築を考えています。一般的に床下の断熱はXPSやEPSもしくPEなどの発泡樹脂系の断熱材が使用されることが多いと思います(もちろんポリウレタンもあるかと思います) これら樹脂系断熱材の使用は床下の湿気対策、垂れ下がりなどからかなと思っています。 発泡系の断熱材を床下に用いる場合、一般的には根太間に施工することが多いかと思いますが、この場合、IV地域でも次世代エネルギー基準適合にするためにはXPSを90mm近く入れる必要があり、この場合根太を太くする必要があるとともに、XPSの価格もかなりするのではと思っています。 そこで、床下断熱に高性能グラスウールを少し考えています。高性能グラスウールを大引き間、根太間に施工すれば150mmくらいの施工が可能になるのではと考えています。そこで教えてください。 床下断熱に高性能グラスウールを用いる場合、断熱材受けはどのようにしたらよいのでしょうか?床下からの湿気対策及び床下へのグラスウールの垂れ下がり対策に、大引き下に防湿シートを敷いたベニヤを固定してその上に断熱材を敷き詰めていくという施工方法は間違っていますでしょうか? 北海道などでは床下もグラスウールで断熱しているようなことを聞いたこともあるのですが、その場合どのような施工をしているのでしょうか? タイベックを敷いてその上にグラスウールを敷いているのをどこかの写真で見たような気がしますが・・・タイベックは透湿ではないかと思うのですが・・・ それとも、やはり床下にはグラスウールは用いず、樹脂系断熱材で施工した方がよいのでしょうか? ご存知の方がお見えでしたらご教授お願いしたします。

  • 車内の断熱について

    こんにちは。 箱型の車(商用車4ナンバー)を買いました。 床を剥がし、天井のトリムを外し(未経験ですが)断熱材を入れてみようと 考えています。 そこで、いろいろ調べると「スタイロフォーム」を使う人や 「グラスウール」を使う人が多いようですが、それぞれの違いを教えて下さい。 ホームセンターで両者に近いものを見たのですが、 スタイロフォームは板状になっている。 グラスウールは布状で隙間に突っ込みやすそう。 ぐらいの違いしか分かりません。 お店の人に聞いてみても「うーん、、、、」と要領を得ません。 車の断熱として使う上で両者の違いを教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。