• 締切済み

積分の面積なんですが・・・。

s1とs2を求めるもんだいなんですが教科書に載ってない問題なので教えてください! 解く手順なんか説明していただけるだけでも助かります^^ 曲線y=x^2とy=-2x^2+3xとその2つの曲線の共有点2点をとおる直線M があって、↑がS1↓がS2みたいな問題なんですが、どのように解いていけば答えにたどり着けるでしょうか?S1とS2の面積を求める問題です。

みんなの回答

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

>どのように解いていけば答えにたどり着けるでしょうか? 2曲線の共通点を求める。 共通点を通る直線を求める。 曲線と直線で挟まれた面積を積分で求める。

  • abyss-sym
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.1

まず共有点を求めて、直線Mを求めてください。 S1:y=-2x^2+3xとMで囲まれた部分 S2:y=x^2とMで囲まれた部分 と考えて、積分して求めていってください。

shinya5872
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 共有点0.3がでるところまではできました^^ 直線Mはどのように求めるのでしょうか・・・。 すいません>< 力不足で;;;

関連するQ&A

  • 定積分の面積の問題

    次の曲線や直線で囲まれた図形の面積を求めよ。(教科書の問題) y=x^2-4,x軸,x=-3,x=4 一応自分で解いてみました。答えは3/39となりました。 この解答は合っているのでしょうか?解いて下さる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 積分 面積

    2つの曲線 y=x^2-4(-1<=x<=3) y=-x^2+2x(-1<=x<=3) と直線x=3で囲まれた二つの部分の 面積の和Sを求めよ。 という問題なのですが、 グラフを書いて考えてみたのですが、 頭が混乱して分からなくなりました。 どうか、よろしくお願いします

  • 積分で面積の出し方がわかりません。

    積分で面積の出し方がわかりません。 ・y=x^2 ・y=-2x-1 ・y=6x-9 この曲線と2直線で囲まれた部分の面積の出し方がわかりません。 曲線と直線の場合はわかるのですが、 お願いします。

  • 面積の最大・最小について

    曲線y=|x^2-2x|と直線y=ax(0<a<2)によって囲まれる図形の面積の和をS(a)とする。 この条件から曲線と直線との共有点のx座標の求め方を教えてください。 できれば、この図形の面積とその最小値を教えてください。 早めの回答を希望します。

  • 積分の面積比

    曲線y=x^3-2x^2+xと直線y=mxがOを原点とするxy平面上で3点O,A,Bで交わっている。 A,Bのx座標をα、β(0<α<β)とする。 Cと線分OAの囲む部分の面積をS(1),Cと線分ABの囲む部分の面積をS(2)とする時、S(1):S(2)=1:2 となるmの値を求めよ。 学校の課題なのですが解法がうまく導けません。よろしくお願いします。

  • 定積分と面積・・

    「曲線C:x^3-x^2とCに接する異なる直線L,Mがある。CとLとで囲まれた部分の面積と、CとMとで囲まれた部分の面積とが等しいとき、LとMとは平行であることを示せ」という問題の解説で「f(x)=x^3-x^2とおくとf'(x)=3x^2-2xであるから曲線C上の点(α,α^3-α^2)における接線の方程式はy=(3α^2-2α)(x-α)+α^3-α^2 ∴y=(3α^2-2α)x-2α^3+α^2この右辺をg(x)とおくと、f(x)-g(x)=x^3-x^2-(3α^2-2α)x+2α^3-α^2=(x-α)^2(x+2α-1) β=1-2αとおくと f(x)-g(x)=(x-α)^2(x-β) でえあり、CとLとで囲まれた部分の面積S1は β≦αのとき、S1=∫{f(x)-g(x)}dx (定積分の区間は下端β、上端α)  α≦βのとき、S1=∫{g(x)-f(x)}dx (定積分の区間は下端α、上端β)・・・・・」と続いていくのですが「CとLとで囲まれた部分の面積S1は β≦αのとき、S1=∫{f(x)-g(x)}dx (定積分の区間は下端β、上端α)  α≦βのとき、S1=∫{g(x)-f(x)}dx (定積分の区間は下端α、上端β)」のところのいみがわかりません・・  教えてください!!

  • 微分・積分の問題

    直線y=x-1上の点(t,t-1)から曲線y=x^2に引いた2接線をl,mとし、接点のx座標をα,βとする。 (1)曲線y=x^2の点を(s,s^2)とするとき、α,βはsについての2次方程式「解答箇所」の解である。 (2)l,mと曲線で囲まれる部分の面積をtで表すとS=「回答箇所」である。 1番が微分、2番が積分だと思うのですが、文字が多くて 混乱してしまいます。。。 説明してくださる方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 数IIIの問題(定積分・面積)

    C:y=x^2+2の下側にある点PからCに引いた2本の接線とCとで囲まれる図形の面積をSとする。 (1) 2つの接点をQ,Rとし、この2点のx座標をそれぞれα,β(α<β)とおく。Sをαとβを用いて表せ。 (2) 点Pが、直線y=x上を動くとき、Sの最小値を求めよ。 この問題の答えと説き方を教えてください。 お願いします。

  • 面積

    (1) 曲線 x = y^2 と直線 x = y +2に囲まれる閉領域の面積 (2) 曲線 x^2 + y^2 ≤ 1 と直線 2x +2y ≥ 1 とで囲まれる閉領域の面積 (3) 2 曲線 y = x^3/4 ,y= x^3 -x と直線 x ≥ 0 とで囲まれる閉領域の面積 どのように求めますか。

  • 面積

    (1) 曲線 x = y^2 と直線 x = y +2に囲まれる閉領域の面積 (2) 曲線 x^2 + y^2 ≤ 1 と直線 2x +2y ≥ 1 とで囲まれる閉領域の面積 (3) 2 曲線 y = x^3/4 ,y= x^3 -x と直線 x ≥ 0 とで囲まれる閉領域の面積 どう解きますか。