• 締切済み

起動時の音消し

miniture_minの回答

回答No.3

XPのコントロールパネルのサウンドトオーディオデバイスを開き、その中のサウンドのタブをクリック。 プログラムイベント内のWindowsの起動を選んで、サウンドに表示されているwavファイル(デフォルトではWindows XP Startup)を変更すれば変えられます。 下向きの矢印をクリックして(なし)を選択すれば音は消えます。

関連するQ&A

  • スカイプの起動時の音消し

    スカイプを取り付けているのですがいちいち起動時に「ピュー~ピュ」という音が鳴り、教室で起動した時に恥ずかしいです。 どうすれば音がならないようになるでしょうか。

  • 起動時のピュ~音を消すには

    control panel⇒ サウンドとオーディオデヴァイス⇒ サウンド⇒ サウンド設定⇒ 「サウンドなし」になっており、 加えて、 プログラムイヴェントの「windowsの起動」をclickすると その下の「サウンド」は「なし」になっております。 なお、終了時には音はしません。

  • 起動時の音が震えます

    Windowsのvistaを使っているのですが、起動時になる音と、デスクトップに画面が映しだされるときの音が、震えます。何か、パソコンに問題があるのでしょうか。。。

  • トイレの音消し

    外出先でトイレに入ることがありますが、他の女性の方で音消しでしょうか?何回も水を流す音が聞こえることがあります。 私は用を足すとき、そもそも音がそんなに出ないので音消しはしないのですが、人によっては気になるのでしょうか? 用を足すとき、トイレの水面に当たると音が大きくなるみたいですが、水面に当てないようにうまくすると全然音が大きくならないので、音が気になるならちょっと工夫すれば音なんか全然聞こえなくなると思うのですが… 私は学生の頃から音消しで水を流さなかったので、友達とトイレに行くと、友達「何で音消さないの~?」私「だって音でないよ」友達「え~勇気あるね~」みたいな感じでした。

  • ブラウザを起動した時、音が出るようにしたい。

    Sleipnir2.7.0やインターネットエクスプローラー6.0のブラウザが起動したのを、お知らせする音が出るようにしたい。ウィンドウズが起動したら音が出るような設定はコントロールパネルのサウンドなどで設定できます。 ブラウザが起動したのをお知らせするような設定はどうやってやりますか。ウィンドウズのスタートアップでSleipnir2.7.0のショートカットを入れました。 私のパソコンはウィンドウズ起動後、自動的にSleipnir2.7.0が開くようにしています。しかし音が鳴らないのでいつSleipnir2.7.0が立ち上がったかわかりません。 Windows2000 Service Pack 4又はWINDOWS XP HOME EDITION VERSION 2002 SERVICE PACK 2を使っています。

  • お手洗いの音消し?マナーについて

    お手洗いの音消し?マナーについて 小さなお店で店内にお手洗いがあるようなところにいたときに、併設されている教室?の生徒さん(大人)みたいな方が出てきて、お手洗いに入りました。 お手洗いは扉1枚のしきりのようで、水を流したり、音姫を使うこともなく(あるかはわかりませんが)、排尿が聞こえてきました。 商品を見ていたのに、お手洗いの音が聞こえてきたら、いくら聞こえないフリしても嫌だなと感じてしまいます。 緊急性あったのかもしれませんが、そのままする方もいるんですね。 私は、水を流しながらか音姫か、またはゆっくりしたりとかで音は抑えたいです。 男女で意識がちがうかもしれませんが、みなさんの見解よろしくお願いします。

  • 起動時の「ビッ」という音をなくすことは?(PCを無音にしたい)

    WIN98を起動時に空の絵をバックにWindows98のロゴが でるところがありますが、そこで「ブビッ」というような 音がでます。この音をなくすことってできるのでしょうか? (サウンドのプロパティで設定できるWindowsの起動音で はありません。ちなみにここは"なし"に設定済。) 音を全てミュートにしても、この音だけは鳴ります。 PCを無音にしたいのですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?

  • 起動時のみ音を消したい

    Windows98の起動時のサウンド(ワーンと拡大するようなステレオ音)のみ 鳴らないようにようにしたいのですが、手順を教えてください。 (他の音はそのまま聞こえるように)

  • 起動音ピッ

    windows7使ってるんですけど、起動ボタンを押して起動しようとするとピッって音がします うざいのでこれをでない設定法教えてください

  • 起動時の音

    ウインドウズME使ってるんですが(PCはGateWay)、起動時の「ぴっ!」っという音が、無線LANにつなげてからその音が本当にビックリくらいでかくなったんです。 その後にシャワシャワシャワって音もするんですけど、そういう音ってどこで設定するんですか。 その音はOSに関係してるのか何なのか。 何をどう設定していいのか…。 いつもいつも「びくっ」ってなるんです。