• 締切済み

お手洗いの音消し?マナーについて

お手洗いの音消し?マナーについて 小さなお店で店内にお手洗いがあるようなところにいたときに、併設されている教室?の生徒さん(大人)みたいな方が出てきて、お手洗いに入りました。 お手洗いは扉1枚のしきりのようで、水を流したり、音姫を使うこともなく(あるかはわかりませんが)、排尿が聞こえてきました。 商品を見ていたのに、お手洗いの音が聞こえてきたら、いくら聞こえないフリしても嫌だなと感じてしまいます。 緊急性あったのかもしれませんが、そのままする方もいるんですね。 私は、水を流しながらか音姫か、またはゆっくりしたりとかで音は抑えたいです。 男女で意識がちがうかもしれませんが、みなさんの見解よろしくお願いします。

  • hk7200
  • お礼率38% (215/559)

みんなの回答

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.7

hk7200さまこんにちはです。keaget09です。 私も音姫とかは使わないかなぁ・・・。 外に漏れそうになったら、あわてて咳してみたりしゃっくりしてみたり。 水を流すっていうのも、いいかもしれませんよね。 今度やってみようかしら。 他の方のが聞こえてしまうのも、まぁ、あんまり気にはしません。 長いなぁ~とか、そういうのは気にしますけど。

hk7200
質問者

お礼

ありがとうございます。 気にしてしまうとなかなか早くできないんで…

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8786)
回答No.6

聞こえると思ったら流しますかねぇ。 あんまり近い場合は音姫より音が紛れる気がしますし。 ただ・・どうせ皆やってることは一緒でしょって感覚の人もいれば、水が勿体ないと思う人、そもそも聞こえていることすら気付いていない人なんかもいたりして、元々やらない派が普通に存在するのかもしれません。

hk7200
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに水を流すのはちょっともったいないですね。 出来るだけ、ペーパーひくとかしてします。

回答No.5

飲食店なら音消しすべき。 それ以外の店なら許容範囲かなと。 男

hk7200
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに飲食は絶対避けたいですね

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.4

「水を流しながら」は、良いマナーとは言えませんね。 そんな小さな店では、聞こえなかった振りをするのが、マナーでしょう(笑)。

hk7200
質問者

お礼

ありがとうございます。 できるのは、確かにそれだけですね

回答No.3

男性は気にしないで音を長しっぱなしですし、オナラも平気でしますけども、オナラ音もできれば聞きたくないですか?

hk7200
質問者

お礼

ありがとうございます。 できれば、まともには聞きたくないです

回答No.2

私、音姫ってあまり使わないんですよ それでも漏れ聞こえてるような気がして… それに女子の洋式トイレは音がこもりますでしょ? その時は、ウォシュレットで音消しをしています

hk7200
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり何かしないと不安です

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

自分の音を聞かれたくないという羞恥心が前提だと思いますが、それはマナーとは別ですね。 マナーというのは相手が聞いて不快に思うかどうかで、それを防ぐための機能ですが、“相手が不快に思うだろう”という意識よりも、自分の音を聞かれたくない・聞かれるのは恥ずかしいという意識が前提のような気がします。

hk7200
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人個人の考え方という感じですね。

関連するQ&A

  • 音姫の付いてないお手洗いで音消し

    私は、最近隠れ家的なマッサージを見つけてしまいました。 ビルの一室にリラクゼーションサロンがある感じで、外見ではわかりません。 変なとこではなく、お店に入るとすごくリラックスできます。 接客や施術もとても気に入りましたが、一つだけ気になることがありました。 それがお手洗いです。 ビルの一室になるということで、店内にお手洗いはなく、ビルの共用お手洗いを使うことになります。 お店のあるフロアには男女共用のお手洗いが一つあるだけで、和式でした。 他のフロアに行けば洋式もあるようですが、時間もかかるため同じフロアのを使いました。 そこのお手洗いは、男女共用ながら、男性用小便器と、和式とがあり、和式個室とトイレの入口とそれぞれに鍵がありました。 私は恥ずかしくて入口の鍵もしてしまいましたが、マナーとして、どうですか? また、排尿音が恥ずかしいので、音姫とかしたいのですが、ありませんでした。 スマホで音姫使うとか変に思われませんか? みなさんのアドバイスお願いします。

  • お手洗いの音姫をどのタイミングで使い始めますか?

    お手洗いの音姫をどのタイミングで使い始めますか? 1、お手洗いに入ってすぐ 2、便器に座ってから 3、排尿等を始める直前 最近は、センサーで感知もありますが、みなさんはどれぐらいから意識するか気になります。 また、延長が必要なとき、排尿は一度止めますか? 終わりかけで音が小さくなるときの対応も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • トイレの音消しマナー(女性限定)

    最近の会社のトイレや公衆トイレには“音姫”が ついていますが、物によっては音消しの音がいまいち小さかったりするので、私は結局トイレの水を流して音消しをしています。 水を流して音消しをする以外に何か方法があったら教えてください。

  • 音姫を長い時間使うことについて

    私は男性です。時々マッサージや整骨院にいきますが、決まって頻尿になります。 また、お手洗い行けてもすぐ排尿できず時間がかかります。 そのため、音を紛らわしたくて音姫を使うことがあります。 マッサージは一人で貸切になるようなとこに行くこともあります。 女性からしたら、男性が長い時間音姫使うのはどう思われますか? また、頻尿や、すぐ排尿できるようにとか、排尿時間短縮の改善策有れば教えてください。 よろしくお願いします

  • 【女性限定】音姫、使ってますか?

    よく、会社や公共施設のトイレに音姫が設置されていますね。 でも、私はほとんど使いません。 というか、必要性がわからないのです。 トイレ中に水を流す理由としては、 1、用足し中の音を消すため。 2、臭いがこもらないように早く流すため。 の2大理由があるのですが、 音姫ではどちらも満たされないからです。 あの不自然な流水音では、本当の音(?)と機械の音の差がはっきり聞こえてしまい 音消しには役に立ちません。 結局、水を流しながら用を足しています。 でも、普及率はかなりあがっているし、 実際トイレで音姫を使っている音も聞こえてきます。 音姫を使っているという方は、どのような理由で使用しているのでしょうか? 音姫の存在意味を教えてください。

  • 女性はどうして排尿時の音を気にするんでしょうか?

    女性はどうして排尿時の音を気にするんでしょうか? 男性はあまり気にならないみたいですけど、女性は音姫を使ったり水を流したりしますよね。女性は男性に比べて開口部から着地点までの距離が長いですし、開口部の太さも男性よりも大きいみたいなので、便器に当たったときの音が大きくなってしまうのは仕方ないと私は思っています。 でも、外で待ってる友達から「おしっこ長いな~」と言われると、恥ずかしくなっちゃったりします。恥ずかしいというのはまだ分かりますが、中には「なぜ音姫を使わないの?」と不快感をおぼえる人もいるみたいですね。その心理が私にはよく分かりません。 そこでふと思ったのですが、女性はどうして排尿時の音を気にするんでしょうか?原理的な質問なので結論を出すのは難しいかもしれませんが、ご意見だけでも聞かせてもらえると嬉しいです。なお、差し支えのない範囲で性別と年齢(層)をお書き添えいただけると、参考になります。

  • どう伝えたら理解してもらえるかについて

    どう伝えたら理解してもらえるかについて 私は緊張してしまうからか、強い尿意を感じてお手洗いに行っても、全くできないことがあります。 病院では異常とかはありませんでした。 以前は音姫の利用でみなさんにお聞きしましたが、それだけでは限界を感じ、そもそもお手洗いを繰り返し借りる可能性があり、どう思われるか心配でお聞きします。 今度、リラクサロンに行きます。 そこは、小さな店舗でマンションの一室みたいなところのため、一人ひとりの貸し切りとなり、お手洗いも普通の家のような感じです。 マッサージの効果もあり、お腹とかに来てお手洗いを借りる可能性は高いです。 その前に、サロンまでも駅から離れており、住宅街で今度受けるコースも100分と、途中でのお手洗いも心配なため、施術前のお手洗いも借りようと考えています。 お腹に力を入れて、無理やり出したりすることもありますが、そうするとガスも出てしまうため、その音も恥ずかしいです。 そのため、お手洗いに備え付けの音姫を使いますが、20秒ごとぐらいに切れるやつで繰り返し鳴らす必要があります。 時間がかかってでも出せるなら、音姫使い、腹圧で排尿とかもありますが、この場合時間がかかることがどう思われるのか… また、もしできなかったら、施術中や、終了後に繰り返しお手洗いを借りることになると思うので、そのときにどう思われるか… 最悪のケースだと、お手洗い借りても、出来ずに一度出て、そんなに時間経たないのに、もう一度や二度と、お手洗いを借りることになるかもしれないと心配です。 緊張で全然出来てなくて、また途中で行かせて下さい。 とか言ったら変ですよね? お腹の施術も入るので施術後か施術中は必ず行くと思います。 長くなりましたが、どうするのが良いか、似たような質問になりますが、 どう思われるかなどみなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • マンションでの音について

    マンションに住んでいますが、音について質問させて下さい。よろしくお願いします。 前のアパートで「音」に悩んでおりました。 今住んでいるマンションは、上下階の音が気になる事はないと聞き思い切って購入しました。 しかし住んでみると、 隣のお宅から、お手洗いの水を流す音が聞こえたり (お隣のトイレは我が家に隣接していません)、 クローゼットの扉のぶつかる音などは隣のお宅と斜め下のお宅からも聞こえてきます。 また、リビングの天井も「ミシッ」と音がしたり、寝室の扉を開けるときも天井がきしむ音がします。 これはよくある事なのでしょうか? 皆様宜しくお願い致します。

  • トイレから出るのが早い

    私は学生なのですが、学校のトイレに行くと、いつもびっくりするほどみんな出てくるのが早いんです。 個室に入った直後に水の音がして(多分それは音消しなんでしょうが)、その水が止まる前に出てきます。 一体どうしてそんなに早いのかといつも不思議に思っているのですが…。 集団トイレに行って、入ったフリをしたりするんでしょうか?謎です。

  • なぜ人々は音に敏感になったのだと思いますか。

    なぜ今の時代は都市の住宅密集地では隣家の生活音(トイレの水を流す音や雨戸を開け閉めする音等)や公園で子供たちが遊ぶ声などに関して「うるさい」という人が増えたのだと思いますか? 平成時代のはじめ頃までは、隣家の生活音をうるさい等と言う滅多に人はいませんでした。また、あちこちの家のオーディオ機器からいろんな音楽や歌が聞こえたりして いましたが、それをうるさいということも少なかったです。 ピアノ教室のそばではピアノの音が聞こえていましたし、声楽教室のそばでは先生や生徒が歌の練習をしている声も聞こえてましたが、時間帯が昼間だけに限定されていたためか、特に問題になることはなかったようです。 今はオーディオ機器で音楽を聴いている家はありませんし、ピアノ教室や声楽教室のそばでは音や声がしなくなったので防音室を作る等したのだと思います。 私は趣味で何か楽器をしたいと思い、笛を買いました。しかし、たとえ昼間、小さな音で短時間吹いているだけでも、隣家から苦情がくるのでは?と思うと吹きにくいですし、レンタルスペースを探しましたが近所にはないので笛を吹くことは諦めました。 昔は音にかんして寛大だったのに、なぜ今は音に関して敏感になったんだと思いますか。 楽器の音がうるさいというのは理解できますが、隣家の生活音がうるさいというは人たちは、なにかおかしいのではないでしょうか。 (そんなに近所の音にかんして文句をいうのなら都市部に住まず、山奥の村や離島の村にでも住めばいいじゃないかと思うこともあります。)