• ベストアンサー

逆ギレする3歳児

こんにちは。3歳になったばかりの息子がいます。 基本的には、手のかからない方だと思うのですが、 ここ1ヶ月くらい、注意すると、なんだかんだと怒り出すパターンが増えてきました。 私も、すぐイラッと来てしまうので、そのせいもあるかと思い、 怒鳴る事はせず、トーンを落として注意するようにしてみたものの、 息子はすぐに声を荒げて、プイっとよそを向いてしまうようになりました。 こういう年齢 かとも思うのですが、周りにはそういう子はおらず、 うちの子が短気なのか?と心配になりました。 また、公園などで、自分より小さいお友達が来ると、意地悪をします。 押してみたり、行き先を邪魔してみたり・・・ 力いっぱいでないにしろ、いつか怪我をさせそうで怖いです。 そういう時にでも、注意すると、逆ギレ。 強めに注意すると、泣き出します。 以前、小さな子に手を出す子はストレスが溜まっていると聞きました。 私の注意がストレスになっているのか・・・ (どこまで注意すべきか、悩むようになってきました) すぐにキレてしまう子になるのではないかと心配になります。 3歳前後のお子さん、どんな感じですか?

  • monsan
  • お礼率70% (563/800)
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

小さな反抗期ではないですか? これからどんどん自分の感情が芽生えてくると思いますし、 今イヂ悪をしてるからといって、小学、中学になってイヂ悪が続くとは限らないと思います。 私の娘も、3歳くらいから、どんどん言う事に反発するようになりました。 現在も、決して穏やかな性格とは言えませんが(苦笑) これも、自分の意思や意見を聞いて欲しい、知って欲しいという気持ではないでしょうか。 怒ったり、しかったりこうしたらダメよ。ではなく、 逆に、○○くんが、もしこうされたら、どう思うかな? と、質問してみるのもいいと聞きます。 そこで子供は、自分で考える事が出来ると。 トーンを落とすだけではなく、穏やかに、 「ねぇねぇ、○○なら、こんな時こうされたらどう思うかな?」 と質問してみてはどうでしょうか。 ちなみに私の娘の場合、質問に対して、 「んー、イヤって思う」といいました。 そしたら次は、「じゃあ、今○○がしたことは、いいことかな?」 って聞きました。 ちゃんと、「ダメな事」って返ってきました。 考えさせてあげることも、大切だなって感じました。 今の時期は大変ですが、少しこんな会話に変えてみてはどうでしょうか。

monsan
質問者

お礼

考えさせるように促すのもいいかもしれません。 うちの子はまだまだそんな問いに答えられない と思っていましたが、 これをきっかけにやってみてもいいかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#49560
noname#49560
回答No.7

こんにちは。 ( 女性 ) ですが、 わたし、 ご質問者さまの文面が 非常に落ち着き & ゆとり の無いのがまず読んだ 第一の印象。 あと、次に、 >私も、すぐイラッと来てしまうので、そのせいもあるかと思い、 ↓ >息子はすぐに声を荒げて、プイっとよそを向いて  ・・行動の連鎖じゃ 無いんですかね? 最後に、 【 情報の過多 】 にも お母さま自体が 惑わされていません??? ↓↓↓ >以前、小さな子に手を出す子はストレスが溜まっていると聞きまし >た。 私の注意がストレスになっているのか・・・ >(どこまで注意すべきか、悩むようになってきました) >すぐにキレてしまう子になるのではないかと心配になります。        ↑ ・・今 情報氾濫して いますから 自分のコドモをしっかりと見て  もっと 信じてあげたら?  だってまだ3歳でしょ 今の様子だけで  →  > すぐにキレてしまう子になるのではないかと心配 < この発想自体 安易過ぎません??? 同じ女性同士、 もっとしっかりしましょうよ。。。

monsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

  • natttt
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.6

 私の周りの3歳の子は、みんなもっと悪いので、大丈夫です。  うちも3歳になったばかりです。  うちは娘ですが、言うこと聞かないですよー。 すぐに声を荒げて、プイっとよそを向いてしまうのであっても、言うことはきいてくれるんでしたら、いいじゃないですか。自分が悪いことはちゃんとわかっているんだと思います。ただ腹が立つのが抑えられないんでしょうね。うちの子は、わかっていても、ききません。  小さい子に意地悪、しますよねー。子供って結構ずるくて、自分より弱いものとか、我儘が通る相手ってわかるんですよね。これは、きちんと叱るべきだし、「小さい子はすぐ転んじゃうから触らないようにね」とか「こうやって遊んであげるんだよ」的なことも教えてます。幸いうちの子には弟(1歳)がおりますので、弟をいじめたり、可愛がったりしながら学んでおります。「小さい子可愛いねー」と言い聞かせていると、可愛く思えてくるようです。でも公園で小さい子しかいないときって、3歳の子の遊び相手としてはつまらないから意地悪しちゃうのもあるでしょうね。  泣いても、駄目なことは折れずにきちんと叱りましょう。  キレる子になるのは、また別の問題だと思いますよ。    

monsan
質問者

お礼

腹が立つのを抑えられない その通りだと思います。 私自身がそうなので・・・ 私が改心しないと直らないかもしれないですね。 小さい子に手を出すのも、つまらないから その通りだと思います。 動きの鈍い子に手を出すので。 一緒に遊びたいんだとは思うのですが。 うちの子だけじゃないと分かり、安心しました。 ありがとうございました。 だめなことはちゃんと伝えるよう、がんばります。

  • kunitora
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.5

3歳の息子と1歳の娘がいます。ちょっと叱ると、逆ギレして叩いてきたりしますよ! 魔の3歳児ですから言っても聞かないときは全く言うことを聞きません。周りに自分のところと同じような子がいないと大丈夫かしら…っと心配になりますよね。でも周りの子と全く一緒で1~10まで聞く子って怖くないですか? 短気なんだってきにされる必要もないんじゃないですか?正直、保育園、幼稚園に行けばもっとうわてがいます。なんで怒られているのかがイマイチわからないんじゃないでしょうか?   小さい子にちょっかいをかけるのは別にいじめてたりするんじゃなくて、どう遊んだらいいのかわからない…けど気になるって感じじゃないですか?  ストレスになってるくらいなら叱らないなんてワケにもいかないのでダメなことはダメ…としっかり教えてあげるべきじゃないですか?  かわいそうだからとか逆ギレするからなんてほっとくとご両親もお子さんもあとあとになって後悔することになるんじゃないでしょうか?

monsan
質問者

お礼

上には上がいる というのは、感じています。 うちはまだ手のかからない方だと実感しています。 怒らず、言い聞かせる努力をしてみます。 ありがとうございました。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.4

甘やかしてはいけません。舐められてもいけません。ママであるあなたの膝の上に息子さんをうつ伏せにし、パンツを下ろして平手でお尻を何発も叩いてください。ごめんなさいをするまでは泣いても手を止めてはいけません。

monsan
質問者

お礼

手を上げる事は、エスカレートしそうな気がするので、 あえてしていません。 もう親のすることもまねできるようになりましたし、 これをお友達にしてしまったらと思うと、恐ろしくて・・・ せっかくのアドバイスですが。。。 ありがとうございました。

  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.2

自我が出てきたんですね。 それと、お喋りも上手くなってきたと思うのですが、 まだまだうまく伝えられないので、かんしゃくを起こしているのだと思います。 この頃は、人の物を無理やり取ったり、 逆に取られたら泣き叫んだりと、 親がハラハラする事も少なくない年齢ですが、成長してる証拠です! 意地悪でやってるのではなく、自己主張ができてきたんですよ! その差が大きいか小さいかの違いで、誰でもありますから・・・。 優しく言って聞かせて下さい!

monsan
質問者

お礼

自己主張。その通りだと思います。 それを止めてしまっている私も悪いのかもしれません。 だめなことはだめ なんでしょうけど。 優しく言い聞かせる努力をしてみます。

monsan
質問者

補足

ありがとうございました。

  • Rahiri
  • ベストアンサー率21% (32/151)
回答No.1

このくらいの年齢の子供が ききわけの無い時、是非[抱きしめて話す]というやり方をしてみて下さいませ。 『あなたのことがとても大切だからこそ、ちゃんと聞いて欲しい』 『あなたが大好きだから、きちんとした人間になって欲しい』 ということが理屈抜きに伝わるんですよね。 小さい子供は母親から抱きしめられると精神的に安定出来るものなんです。 抱きしめるとお母さんの口が子供の耳元に来ると思います、それで静かにゆっくりと話してあげて下さい。

monsan
質問者

お礼

聞き分けはいい方なんです。 聞き分けのない時は、よく抱きしめたり、目線を合わせて、ゆっくり話す というのはやるんですが、 怒ってプイとしてしまう時って、言われてすぐ止めるんですが、 なんといったらいいのかな・・・ 「僕は悪くない!」とか「もうママなんかいらない!」と言いたげな感じなんです。 で、その態度が私もなんだかむかついて、ほおっておくと、何度も言いに来て。 かまって欲しいんだと思うので、その後、いろいろ話したりするのですが、 最初の、怒るのをやめてほしいなーと思ったので・・・ アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • すぐ怒る、逆切れする3歳児

    3歳1ヶ月の息子なのですが、すぐ怒るし、叱ると逆切れします。 素直さが全然ありません。 口が達者で、大人が言うような台詞で言い返してくるので、他人様から見れば、かわいくない、ひねくれた感じだと思います。 今日自宅にお友達を招いて遊びました。 息子は、すぐ怒るけれど、動きはおとなしい方で、滑り台など、他の知らない子が先にいると登れないタイプです。 そのお友達はタイプの似た、大事なお友達です。 お友達は、息子と違って怒ったりもしない、とても優しい子です。 息子もそのお友達のことは好きなのに、何か私が注意すると、逆切れして「もう○○くんと遊ばない」なんて言い出す始末。 このひねくれたところはどうしたらいいのでしょう。 私が普段怒りっぽいから、息子も怒りっぽいのだろうと思うのですが、主人には私が甘いと言われます。 今までは、言い聞かせればわかってくれると思って、そのようにやってきましたが、3歳児にはそれは通用しないのでしょうか。 どう対処したらいいのかわかりません。 このままひねくれたままでいくと、お友達がいなくなりそうです。

  • 幼稚園年中の口が立たない息子と口が立つ友達の悩み

    幼稚園年中の5歳になる息子がいます。同じ幼稚園に通う同い年の男の子の友達がいますが、その子はバス送迎時や公園で一緒になった時に良く押してきたり、うちの息子に『見 るな◯◯くん!』と言ったりします。 公園や送迎で見ている限りでは、息子はその友達に嫌な事を言ったり何かしている様子は無く、純粋に一緒に遊んだり話したいようですが、そんな事が続いています。 先日は、『◯◯君は入れ無い!』と言われ、息子が『意地悪言わ無いでね』と言っても『無理!』と言われ滑り台で押されかけていたので、その子に注意をしようと思うと、息子が相手の子のママに、その事を何とか伝えたけど相手にされませんでした。 同じ幼稚園で毎日送迎でも顔を合わせるので、角が立た無い伝え方はありますでしょうか? 意地悪言わないでねの言葉は何とか覚えましたが、その男の子に言われた事が原因で、その子に手が出た事もあります。 意地悪を言われても手が出たこちらが最終悪くなるので悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 2歳2ヶ月の息子が嫌な事があると怒鳴ります

    2歳になった頃から嫌な事があると「こら~~っ!!」と大声で言うようになりました。これは私が息子を叱る時によく言っていた言葉です。それを真似してしまってるようです。 「こら~!!」の他にもちょっと注意すると「かぁ~っ!!」とも言います。 かなり大きな声で怒鳴るので大人気ないのですがむか~っときてしまい「どうして大きな声で怒鳴るのっ?!」「何度言えばわかるのっ?!」なんて私も同じトーンで怒鳴り返していました。これではいけないと思い最近は肩を掴み目を見て「大きな声で怒ったらびっくりするでしょ?」と優しく注意しています。その時は「ハイ」と返事をしてくれるのですがこの言い方が駄目なのかまったく直っていません。 言葉が上手に出てこないからなんだろう、今が魔の2歳児でそんな時期なのだろうと思っているのですが時期が来れば直ると見過ごすわけにはいけませんよね?お友達にもこんな調子ですし、初対面の子にもこうなのでみんなビックリして泣き出してしまったり叩いてくる子も居ます。 そうなると益々大きな声で怒鳴ります。 私が短気なので息子も短気になってしまったのだろうかと今までの育児が間違っていたのかもと思ってしまいます。 こんな息子にはどういう言葉で言い聞かせをしていったら良いのでしょうか? 上手に話せませんがこちらが言ってる事はほぼ理解しています。公園や買い物に行くのが怖くなってきています。 軟弱な母親にお叱りの言葉でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 4歳息子の友達付き合い

    4月から年少で幼稚園に通っている4歳の息子がいます。 同じ団地から年中、年長各一人ずついて、一緒にバス通園しています。 ですが、年中の子が何かと意地悪をしてきて、息子は、はっきりとは言わないのですが、バスに乗るのが嫌で幼稚園に行きたがらないようなのです。 幼稚園では楽しく過ごしているようで、よく話をしてくれます。 元々、息子は長男と言うこともあって、ケンカとか叩くとかいうのが嫌いなので、これまでも公園などで意地悪な子がいると、さっと身を引き違うところで遊ぶような子です。 ですが、外遊びとかが好きで、その年中の子もよく外で遊んでいたこともあり、知り合いになり、私が2番目の出産などで幼稚園をゆっくり選べなかったので、同じ幼稚園に入れたら楽しく行けるかなと、その子と同じ幼稚園にしました。 なので、お母さんとも仲良くさせてもらっているのですが、そちらももうすぐ3歳の子がいて、そちらに手がかかるので、上の子は、目が届いていないことが多いのです。 バスに乗る時も、息子は年長さんの子と乗ろうとするのですが、あとから乗ってきた年中さんがぎゅうぎゅうに押したり、文句言っているようなのです。それが、ほぼ毎日で、息子に隣にならないように座ったらとアドバイスしたりもしましたが、4歳児のことなのでつい張り切って乗って、結局隣に来てしまい、ニコニコ乗ったのに顔色が曇ってしまいます。 帰ってきてからも、それでも遊んだりするのですが、一緒に自転車に乗っていると、わざとぶつかってきたり、息子の自転車に乗ってばかりで、息子が「返して」と言うと、なかなか返してくれないので、しつこく言っていると、「うるさい!」と怒鳴ってきたり、代わっても体で自転車を抑え、進めなくしていたり…。 私も一応冷静に判断したうえで、注意したりするのですが、力も息子より強く、こっそり意地悪をするのです。大人が注意しても、あまりひるまないし…。 息子もその時は、もう遊ばないと大泣きするのですが、外遊びする子が少なく、どうしても公園に行けば会うし、幼稚園が一緒なので、どうしても行動が一緒になってしまいます。 息子もそういう面では、男の子なのに少し弱いのかなとも思うのですが、やはり、幼稚園に行きたくないと言われると親としては辛いです。 同じ団地内のことなので、お母さんに言うべきなのか、また、幼稚園の先生に言うべきなのか、息子も100%、その子がイヤと言うわけではないので、放っておくべきなのか迷ってしまいます。 長々となってしまいましたが、私も初めての経験なので、過保護すぎるのかもと思いつつ気になってしまいました。どうぞ、教えてください。

  • よその子に話しかけられたとき、またその逆のとき

    こんにちは。 2歳半の息子がいます。 おしゃべりも上手になり、今が一番、かわいく、おもしろい時期かな?と思います。 (イライラすることもたくさんありますが・・・) 公園や子供の集まる場所に行くと、我が子より小さい子がたくさんいて、 そういう子を見ると、懐かしく、とってもかわいく思うのですが、 息子より年上の子の事はあまりかわいいと思えません。 たまに愛想のいい子なんかは、話しかけたりしてくれるのですが、 元々、子供嫌いなので、正直、どう相手していいやらで、 うっとうしく思うこともしばしば。 おまけに何話してるか、分からない子もたくさんいるし・・・ 逆に、うちの息子も、最近、とても愛想がよく、 私よりよそのママや保育士さんにどんどん話かけていくようになりました。 みなさんは、よその子に話かけられた時、どうしてますか? 延々と付き合ったりしますか? また、我が子がとても愛想のいい方、うれしそうによその人に話しかけている我が子を、注意しますか? 注意 というか、私のように不快に思っていたらどうしようと思うので、気になります。 かといって、話しかけるなというのもおかしいような・・・ どうしていますか??

  • 人の気持ちとすぐ逆ギレする自分

    19の社会人(女)です。 説明は下手ですが聞いて下さい。 私は人が言われて嫌な事を普通に言ってしまい相手に不快感を与えてします。 嫌と言われ例題(自分が逆の立場になったらどうか)とを言われた時に「自分もそう思う、言われたら嫌だな」とやっと理解出来ます 他に、注意を受けたりすると投げやりになり口調がキツくなって逆ギレしてしまい頭痛が起きます これは人としての器が小さくて頭が悪く短気すぎるのでしょうか? また、物事を考えずに行動してしまいすぐ手が出てしまいます。 もう10代最後なので改善したいですし、周囲の人に嫌がられたくありません。

  • 友達に意地悪をしてしまう子供

    今春小学校に入学したばかりの息子についての相談です。先日先生から電話が来ました。「息子さんが後ろの子に意地悪をして、その子のお母さんから子供が毎日意地悪されたと泣いて帰ってくると相談を受けました」と。早速その子の母親に電話し謝ったところ、その子は喧嘩が嫌いで意地悪をされても「やめて」としか言えない優しい子みたいで、気にしないで下さいと言ってくれましたが、自分に手をあげてこない子に執拗に意地悪をしていた息子が気になります。息子にも電話でその子に謝らせ、学校で会った時にもう一度謝るよう伝えました。意味も無く意地悪をし、幼稚園の時もそうだったのですが弱い子(優しい子)に対し意地悪を繰り返す事が多々あり今後も心配です。今後どのように見守っていったらいいでしょうか。意地悪の事は過去から何度言い聞かせても息子はわかってくれなくて、ほとほと困っています。ちなみに我が家の子は双子で片方の息子は、友達に意地悪するような事はしません。意地悪してしまう子のほうが片方の子にちょっかい出して嫌がる事を繰り返す事が家でも多く、それも再三注意しているのですが…。それでも仲が良い時はじゃれあうように遊んでいるので、あまり気にしていなかったのですが、それをお友達にしているとなると気になって仕方がないです。 何か良きアドバイスがあれば宜しくお願い致します。文章のまとまりがなく長文で失礼致しました。

  • 5歳の男の子との関わり方?うまくいえませんが見てください

    5歳の男の子で年少から幼稚園に通って今は年中です。一人っ子なんですがとにかく自己中。周りの子供たちを見てると、相手を思いやる心、素直に謝る心、自分の非を認める心はそれなりにそだっているなあと感じます(時と場合にもよりますが)。でもうちの子にはまったくそんな感じがありません。自分だけがよければいいという感じが強くてけんかになって自分が悪くても「おれは悪くない」と言い張るし謝りもしないし相手だけを責めてえらそうな口ぶりです。やさしく諭してもきつく言っても聞きません。そんな息子にイライラします。 公園で遊んでいてもよくお友達が言いつけにきます。手は出さないので口だけなんですが「遊ぼう!」って言っても「後から来た人はだめ!!」とか息子一人だけが意地悪を言ってるみたいです。激しいけんかをするわけではなく単純に後から来た子を遊びに混ぜるか混ぜないかという感じでいわれた子が嫌な気持ちになってるみたいです。言われる方はいい気はしないので「お友達が嫌な気持ちになるからひどいことは言わないようにね」とか説明すると「そんなことはいっていない!!」の一点張りです。で逆に自分が被害者のように泣き出します。それがまたイライラしてストレスに感じ家に帰ってから話をぶり返しガミガミキーキーと怒鳴り散らしてしまっています。 後々聞いてみるたら「○○するひとこの指とまれ」の歌を忠実に守っていただけみたいなのですが・・・ また、みんな親が付き添って公園に来ていますが毎回毎回私だけが言いつけにこられるので息子がとても意地悪な子に思えるし、他のお母さんの手前言いつけにこられて「お宅の息子は意地悪なのね」という印象がつきそうで嫌だなと思う面もあります・・・私自身、若干被害妄想気味で人の目や評価がきになり、友人関係にものすごく気を使うタイプなので、まだ5歳の息子が友達に意地悪を言っているだけでものすごいストレスがたまります。 普段もきつく怒鳴ってしまうんですが、友達関係のことになると余計ひどくなりものすごい暴言を吐いてしまいます。(多分言葉の虐待といわれるレベルかもしれません) 子供に悪影響を与えてるのは自分でもわかるのですがどうしてよいかわかりません。 一人っ子でわがままと言われたくないっていいう気持ちもあり、自分が厳しく育てられていわゆる「とてもいい子」だったので「とてもいい子」を求めてしまっているのもあります。例えば私が挨拶をかなりしっかりするので息子が挨拶が出来ていないとものすごくイライラします。 私の父親が自分の機嫌で怒鳴りつける人だったのですが(手も出てました)私が子供に怒鳴った後に(今父親と同じだったな)と感じることがよくあります。私も子供に手を出してしまいます。 ホントはがみがみ言わないでのびのびと育てたいのですが自分のそんな性格が邪魔をしています。 すいません、何が言いたいのかわからない文章になってしまいました 息子の友達との関わり方や他人への挨拶がものすごく気になって、子供に多くを求め過ぎて気になる点があれば長時間ひどく怒鳴り続けて場合によっては暴力まで振るってしまうことが悩みです。

  • 子供が万引きし逆切れする親についてどう思いますか?

    子供が万引きし逆切れする親についてどう思いますか?子育てをされている方不安になりませんか? 昨日コンビニで買い物していたところ 男の人の怒鳴り声が聞こえてきました。 どうやら 5年生くらいの男の子がポケットに商品を入れて万引きをしようとしていたところを店員に注意され、親が逆切れしていたようです。 男「うちの子供は店から出ていない、万引きと間違われて この子は一生の傷になる。オマエのせいでこの子の一生はめちゃくちゃだ!どうするんだよ!」 店員「しかしポケットに入れたことは事実ですし それをしていい事かどうかは わかる年だと思いますのでご子息に注意させていただきました。」 この繰り返し...。 これからこういう常識から逸脱した人たちが増えてくると思います。 (こういう父親に育てられたお子さんも自ずと常識から外れたコになってしまうと思うのです) そういう社会で我が子が生きていかなくてはならないと思うと すごく心配で可哀想です。 何事にも自分なりに昇華し、問題に対峙できるような人間でないと これから生きていくのに難しい世の中になっていきそうですね。(もう、社会が子を育てる時代ではなくなったので 親がしっかり そういう子に育てていかなければならないですね) 子育てにおいても 色々なことが懸念されます...。

  • 幼稚園で意地悪なことを言われてしまう時

    年少の男の子がいます。身長は大きいのですが、とても細くて、おとなしく、のんびりした子です。 最近、クラスの元気な子たちに、「00君は強くないから、来ちゃダメ」と何度も言われ、「遊びに入れてもらえないんだ」とへこんで帰ってきます。他の子と遊べばって言っても「でも、クラスのみんなが来ないでって言ったらどうしよう?」とかなり自信をなくし、弱気になっています。 幼稚園の後に公園通いが日課だったのですが、その公園にその意地悪を言う子たちが来るので、最近は「行きたいけど、、、でも今日は帰る」と言って、しょんぼり帰っています。 そうかー、つらかったね、と話を聞いてはおりますが、親としては、どう対処してあげればいいでしょうか? 幼稚園の先生には、面談があった際に相談し、”意地悪なことを自分が言われたら、どんな気持ちがする?”って、意地悪なことを言う子には注意しています、とのことでしたが、そんなことで意地悪な子が変わるはずもなく。。。 何をするにものんびりな息子に、私でさえイラっとくることが多く、もっとぱっぱっと行動すれば、ターゲットにならずに済むのにと、もどかしい思いを持っておりますが、指摘すると余計に自信をなくすのではないかと、今は子どものつらい気持ちを受け止めるだけにしています。のんびりしているのも、多分自信のなさから来るように思うので。(家ではさっさと一人で着替えたりしているのに、園ではいつもモタモタしています。) どのようにしてあげたら、子供が自信を持つようになるでしょうか?どうかアドバイスをお願いします。