• 締切済み

いじめっ子

私の娘は1歳です。よく家の近くの公園で昼間遊ぶのを楽しんでいます。しかし、最近5歳くらいの子供が来て娘がアスレチックの滑り台に上って遊んでいると、「じゃま!」とか「赤ちゃんはここであそんじゃだめ」などといじわるをします。私はベンチにすわって見ていたのですが、いてもたってもいられなくなり、「そういう意地悪を小さい子にしなでくれる?」と怒りました。本当にとんでもない子供です。これからも娘が楽しく、その公園で遊ぶには、そのとんでもない子供にどうせっしたらいいのでしょうかね?

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.11

はじめまして。 5歳。うん、すばらしく、優しかったり、イジワルだったり。 もうコロコロ変わります。気分で動いてましたね。わが息子。ああナツカシ。。まだ今より可愛かった。。かも。 邪魔、といわれれば、「ありゃ、ごめん。じゃ、先にどうぞ^^」「イジワルしないで」ではなくて「ごめんごめん、まだ、小さいから思ったように動けないんだよ、じゃ、どうしたらいいかなあ、一緒に遊んでくれない?」と顔で笑いながら、ハラワタ煮えくり返りですね。 目が笑ってなくてもね(笑)。 露骨に「このクソガキ」と思うと、相手の子供の方も「あのオバちゃん怖い」→あの子と遊ぶと怒られる。→あの子嫌い。 この単純さが子供です。 せっかく年齢の違う子がいるならば、反面教師であるとともに、自分の子の未来。 公園ですから、誰が遊んでもいい。当たり前なんだけど、そんな事は子供に関係ないんですよー。。 なので、まずイジワルな子にあえて「優しく」接するといっても、甘やかしていいわけではないですよ。抑えて、抑えて。 怪我などないように見守るしか今のところはないでしょうね。 あとは、何かあまりにもひどい暴力などがあったら、その子の親に冷静に訴えてみてください。感情的になると、相手も感情的になりますから。。 根本的にその子の「親御さん」から、「ちょっとおかしいかなー?この家族」というのが見て取れるようでしたら、時間をずらすと言う方法もあります。 また、その際は、こちらでご相談を。是非。 みんな結構あると思いますよ。。ふつふつと腹に溜まっているものが!

noname#62693
noname#62693
回答No.10

 こんにちは。  この先もその公園を利用されるなら、みなさんが言っておられるように、「次にあそばせてくれない?」とかが有効だと思います。相手が1歳となると5歳といえど親が出てくるのは仕方ないと納得できることですから。 それで反抗するなら、「どうして?みんなの公園でしょう?」とか「あなたたちよりちょっと大きなお兄さんたちが邪魔って言ったらあなたたちは素直に譲ってあげるの?」とか言えばいいのでは?  別段「とんでもない子供」ではないと思います。 ちょっと大きくなって少し色んなことができるようになって、親の目から離れることができて、そういう子供なりの世界に従順なだけじゃないでしょうか。おそらく本人たちは「意地悪をしている」という概念は持ってないと思います。単にそのアスレチックをひとりじめしたいとか、自分より小さな子が使ってるのが気にいらないのを言葉にしたのでは?  それを適度に注意して、教えてあげるのが大人の役割だと私は思います。  最初から「とんでもない子供」と思って接したら接し方もひどくなってしまうかもしれないし、冷静に対処できなくなるのでは?  お子さんが大事なのは分かります、お子さんを思ってらっしゃるからいてもたっても居られなくなったのも分かります。でもその子供たちも誰かの子供です。言ってしまえば人間で、まだ世界に芽を出して新しいちっちゃな子です。娘さんからしたら確かに大きい子ですが、相手もまたまだ小さな子。  「~しないでくれる?」とか挑発的に怒るのではなく、注意する程度が一番だと思いますよ。  最近は「とんでもない子供」よりも「とんでもない(過保護な)親」のほうが断然多いのもまた事実ですから。その子供たちの親御さんと衝突する可能性もあります。  何より、母親である質問者様が(我慢しきれなかったとしても)挑発的に出たのでは子供たちも素直には受け入れられにくいでしょうし、失礼ながら申しますがお子さんが大事といえど、少々大人気ないのでは?  もしあなたのお子さんが5歳くらいになって、同じことをして同じことをその子の母親に言われたら「そんな言い方はないんじゃない?」とか思われたりはしませんか?

回答No.9

うーん、いじめっ子っていうか、5歳ぐらいならその子が特別いじわるなわけではないですよ。1歳の子から見たら5歳ってすごく大きな子と思うでしょうが、はっきりいって、しょせん5歳です。 これが10歳ぐらいで、小さな子にそういうことをいうなら、ちょと対処を考えないといけませんが。 自分が遊びたい遊具のところに赤ちゃんがいる、常々小さい赤ちゃんには優しくして譲ってあげなさいと言われているから無理矢理突き飛ばしたりしてはいけないことはわかっている、でも自分は遊びたい、赤ちゃんがいると遠慮して思いっきり遊べない、なので赤ちゃんはあっちに行ってほしい。5歳では自分の遊びたい欲望を押さえるのは難しい時があると思います。 うちの上の子は幼稚園児ですので、園児たちとその弟妹たちの遊んでいる様子を毎日見ていますけど、どんなにいい子ちゃんでも、小さい子はじゃま!あっち行ってよ!なんて時ありますよ。 もちろん、いいことではないのですけど、いじめるというほどおおげさなことではないので、軽く「あーじゃましてごめんねー、赤ちゃんも遊びたいんだよ、お兄ちゃん(お姉ちゃん)の次にやらせてくれる?」って適当にあしらっておけばいいのです。「お兄ちゃん(お姉ちゃん)」って持ち上げると、すぐにいい気になりますから(笑)「ふん、次やってもいいよ」っていってくれるかもしれません。 それでも「あっち行け」とか言ってるなら、放っておいて、どうせ5歳児はそのうちに飽きて別の遊びを始めますから(笑)、それからお子さんを遊ばせてあげて下さい。 >とんでもない子供 たぶん、質問者さんのお子さんもそのうちこういうことを言うようになると思いますよ。「小さい子にはそういうことしないのよ」って教えてあげて下さい。 ちなみに5歳児なんてニワトリといっしょですよ、注意されたことも数秒後には忘れてます。1日何十回も同じことを注意しても、まだできないんですよ…。ある日気付くとできるようになっているんですけどね。まだまだ発展途上です。

  • hanachin
  • ベストアンサー率38% (115/298)
回答No.8

こんにちは 私も毎日1歳の娘を公園に連れて行きますが時々そんな事を言ってくる子供と遭遇します。 友人もそんな事がいつもあったみたいで悩んでた事がありました。 私は「あそんじゃ駄目って誰が言ったの?みんなの公園だからそんな事言わないでね~」と言いながら無視して私と一緒に遊ばせました。 1人にすると突き飛ばしたりする子も居るので・・。 その時はその子の親が謝りに来てくれて少しお話した所、4才になって弟が出来てから少し意地悪な事を言う様になってしまって・・・と嘆いていらっしゃいました。 それ迄は私も「こんな意地悪を言ったりするのは親のしつけかな・・自分も気をつけないと・・・」なんて考えてたんですが子供も色々あるのかな・・と最近は「駄目なの~ど~して~?」受け流して遊ばしてま す。心の中は「うるさいな~どっかいけ!」な~んて思いながらですが(笑) 小さい子は突き飛ばしたり、たたいたりする事もあるのでそんな子がいる時は受け流しつつ、無視しつつ、わが子を見守りながら遊びましょうね。 やりすぎたり、あまりにもひどい時は怒る事も大切だと思います。 私も1度怒りかけたら逃げられましたが(笑) 色んな子がいる公園。。お互い楽しく過ごせればいいですね。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.7

こんにちは。みんなの公園ですものね。意地悪な子がいると辛いですよね。まして、チカラも強い大きな子ですから、そばにいて欲しくない気持ちもわかります。 うちには5歳と3歳の男の子がいるのですが。幼稚園に入る前の頃、下の子が上の子の幼稚園の園庭で遊ぶと、やっぱり在園児の子がそんな態度に出る時もありました。 そんな時、「小さい子に意地悪しないで」という気持ちをちょっと抑えて「うちの子、大きなおにいちゃんが好きみたいなのよ。お兄ちゃんのことが気になるのかな」といった感じの言葉を言うと、年上ぶりたい気持ちが勝るのかかまってくれたりして遊びの幅が広がったりしました。 もちろん、両方ともチカラの加減のわからない年齢ですから、どんな遊びに付き合わせようとしているのか目を離さない必要はありますが、試してみてください。

  • mochaco
  • ベストアンサー率23% (24/103)
回答No.6

その5歳くらいの子供さんは、誰かお知り合いの子というわけではないようですね? 私は、その子にもその子なりの理由があってそういったのではないかと思いました。 例えば自分がいっぱい滑りたいのに小さい子がのろのろしていて思うように遊べないとか、 実は同じくらいの歳の弟か妹がいて、いつも自分のおもちゃに手を出してくるから同じくらいの歳の子が疎ましい、 あるいはちょっとしたことですぐ泣くのを知っているから離れててほしいのだけど言い方がわからないからそんな風に言ってるとか。 意地悪と見える子の方に立って見たら、それはそれでいろんな理由が考えられませんか? そうでなくとも本人にも言い分があるのでしょうから、それを聞かずに『いじわる』『とんでもない子』としてしまうのはちょっとかわいそうかな、と思います。 もちろん自分の子がそんな目に遭っていれば口を挟みたくなる気持ちもわかります。 が、ここはひとつぐっと飲み込んで、注意するところまではしているのですから今度は『どうしてそうしたのか』を聞いてみてはいかがでしょう。 その子は一人で遊びに来ていますか? もし親御さんが近くにいればそちらとも話をしてみてもいいでしょう。 アスレチックを独占したいからなのか近くにいたがためにどこか当たって泣かせたくなかったからなのかでは、注意の仕方も変わってきますよね。 頭ごなしにダメと言うと、5歳くらいだとおそらく反発されて過熱しそうです。 他所のお子さんですけれど、質問者さんご自身ののお子さんのためでもあると思ってあくまでも穏やかに話を聞いてあげてください。 もしかしたら子供ですから走って逃げられるかもしれないです。 相手の親御さんに聞かれてもうちの子に何を、と言われないような接し方をしてください。 その上で、悪いところを指摘してあげないとダメなことだからダメ、では子供にはわからないと思います。 それから、#2さんもおっしゃるように、質問者さんのお子様の使い方には問題ありませんでしょうか。 滑り台に昇る階段あたりで動かずにいて他の子が使えない、上に上がったはいいけどいつまでたっても滑ってこないなどありませんか? その滑り台自体が1歳児にあったものであるかなども確認してみてください。 みんなが楽しく遊べるようになるといいですね。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.5

5歳の娘と1歳の息子がいます。 最初は、なんて意地悪な子なんだろう・・・って思って拝見していました。その子の親はどこにいるの?とも思いました。 そして、2度読み返したところで、ふと滑り台という言葉に目が止まりました。 その滑り台の高さはどの程度ですか? ほんの30cmほどであれば、違うと思うのですが、お子様の身長くらいもしくはそれ以上の高さは無いですか? ウチの娘(5歳)は公園で遊んでいる時に1歳の弟が高いところへ行こうとすると、自分も一緒に登ったり、 自分なりに一緒に行っても危ないと思うような高さに弟が登っていると、「危ないから」という理由で 怒ります。「ココは赤ちゃんが登っちゃダメなの!」って。 親の私から見れば、それほど危ないとは思わない高さや場所でも、娘には危ないように見えるようです。 もしかしたら、そのいじめっ子のお子さんは、小さな子が遊具に乗って危ないから、注意しているのかも?と思ったのですが・・・ (いじめっ子のお子さんの肩をもったような意見でもうしわけありません) もし、次に似たような状況になったら、 「一人で乗っていても大丈夫だから」とか 「おばちゃんが近くで見ているから危なくないのよ」って説明してみたらいかがでしょう

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.4

遠慮なく叱りましょう。 何故悪いのか、きちんと教えましょう。 相手の親が文句言ってきたら、ちゃんと話しましょう。 ただし、相手にだけ、ではいけません。 もしかしたら貴方が気がついていないだけで、貴方の娘さんも周囲に迷惑をかけているかもしれません。 遊具を長時間一人で使ったり、などです。 そしてくれぐれも感情的にならぬよう。 子供を叱るときも、親と話すときも、必要以上に冷静であるように心がけてください。 相手の子に「一緒に遊んでくれる?」とこちらから声をかけてもいいかもしれませんね。 あったときと帰るときにはきちんと挨拶をして。 こちらから暖かく接すれば、そういつまでも刺々しくは居られないでしょう。

  • YomTM
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.3

 大人の取るべき態度としては、No.1の方がおっしゃるようなことだと思いますが、親として考えた場合、さらに一歩踏み込むことも選択肢と考えられてはいかがでしょうか?まずは、No.2の方のアドバイスにもあるように、親を交えて解決策を探るというのが手だと思いますが、子どもが子どもなら、親も親、という可能性もあります。  そこで、これもNo.2の方のアドバイスにも関連しますが、警察を呼ぶことも視野に入れられてはいかがでしょうか?子ども同士のいざこざでそこまで、と思われるかも知れませんが、例えば、犬を公園で放し飼いにしている買い主がいたとしたらどうでしょう?私は、何度かそういう買い主にやめさせるために、警察に通報したことがあります。私がお願いした限りでは、警察の方は真摯に、そして迅速に対応してくれました。  犬と子どもは違うし、子どもは怪我をさせているわけではない、と思われるかもしれませんが、犬が小型犬でも犬嫌いにはたまらなくイヤなことですし、動物アレルギーを持っていたらどうでしょうか?  非常識な人には、合法的・倫理的で、かつ強い対抗策をとることが適当かと思います。

回答No.2

子供は無遠慮で残酷なものなのではっきり言わないと分かりません。 現行の対応で問題無いと思います。 気をつけるのは先方の親が居る場合でも文句をつけられないような物言いをすること。 また貴方に確認しておきたいのは、赤ん坊が滑り台に登ったまま居座って滑らない、等不当に遊具を占拠するような使い方をしていないかということです。

関連するQ&A

  • こんな子供がいたら?

    うちは1歳5ヶ月の男の子がいます。 先日、近くの小さな公園に行ったら 少し大きいお姉ちゃん(3-4歳)がいました。 遊具は大小の滑り台2つしかなくて 先に小さい方のすべり台へ子供を連れて行くと その女の子が追いかけてきて「ダメ」って行って すべり台に上り陣取っていました。 仕方ないので、大きい方のすべり台へ行くと また追いかけてきて「こっちもダメ」って言うのです。 「順番に」と言っても、「ダメ」って行って 遊具から離れようとしません。 その子の親は公園内のベンチで雑誌を読んで知らんぷりです。 私は気分を悪くしながら公園を去りました。 社会が子供を育てるという意味でも その女の子にもっと強く言ったらよかったかなと思いますが・・・ 皆さんなら、こういう時どうしますか?

  • 自分の子供を見ていない親

    先日、甥っ子(2歳)と公園へ遊びに行きました。 その公園は結構大きな公園です。 芝生にシートを広げてお母さん達が井戸端会議をしていました。 アスレチックではそのお母さん達の子供さんが遊んでいました。 遊んでいるというより滑り台等の前やぶらんこに座ってゲームをしている。 甥っ子は滑り台やブランコがやりたいようですがゲームに夢中に子供はどいてくれません。 少しムッとしたのですが優しく声をかけたらよけてくれました。 が・・・。甥っ子と滑り台をしていたら(甥っ子はまだ1人で滑れないので私も一緒に登り私のひざにノってすべります) さっきのお子さん達がおにっごっこ??を始めたようでどいてといって滑り台を滑ろうと座っていた私たちにつっこんできました。 しかし、大人の私を乗り越えれるわけもなくその子は落ちてしまいました。 運良くお子さんは大きなケガもなく擦傷程度ですんだのですが・・。 そのお母さん達に一方的に責められ治療費まで要求されたんです。 ちなみに子供が遊ぶ公園で大の大人の私が滑り台を滑ろうとなんてしているから子供がケガをしたとか・・・。 まだ1人で滑り台やブランコも出来ない小さな子を連れてくるなとか色々言われました。 私は姉夫婦が共働きで日曜しか家にはいなく甥っ子はあまり外に出る機会はありません。 だから私が休みの日くらいはと想ってちょっと遠かったケど車も入ってこれなくて芝生で広い公園があったなと想い2歳児。 ものすごくやんちゃな甥っ子が走り回れる公園に連れていったのですが・・・。 何でそこまで言われないといけないのでしょう? 子供がケガをしたのは1人で滑れない甥っ子のせいでも一緒に滑ってた私のせいでもなく自分が子供から目を離していたからなんではないんでしょうか・・・? 確かに大人の私を乗り越える事が出来なくてお子さんは 滑り台から落ちたのだとは想いますが・・・。 私に医療費を請求するなんてふざけていると想いませんか?? ちなみにお子さんは5歳くらいだと想います。

  • 3歳男の子・・マイペース過ぎ?

    うちの3歳の息子の事です。 滑り台が大好きで「これから公園に行こう!」という話をすると、 本人もはりきって「すべりだいする~!」などと言いますが、 いざ公園に着いて、他の子供さんが1人でも滑り台で遊んでいると近づこうとしません。 「どうしたの?滑り台やるんでしょ??」と聞くと 「だって(他の子が)あそんでるじゃん」と言って苦笑い。 「ママも居るし大丈夫だよ!かわりばんこで僕にも貸してって言えば?」って言っても、 「でもさぁ(他の子が)あそんでるもん」とまた苦笑い。 無理強いも良くないと思い他の遊具に誘うと、普通に楽しそうに遊びますが、 滑り台が空くと「あいた~!!」と言ってかけって行きます。 そこにまた違う子供さんが滑り台をしに来ると、走って逃げます。 泣いて訴えるでもなく、怒るでもなく、ただ笑顔か苦笑いで逃げていきます。 公園に限らず終始こんな感じです。 同じくらいのお子さんにとっても弱いのです。 0~1歳くらいのお子さんなら赤ちゃんかわいいね~など笑顔で見ていたりしますが、 2歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんが近くに来たりすると1メートルほど下がります。 そんな時も様子を伺っていて興味はあるようなのですが、笑顔で警戒してます^^; 同じ様な性格(??)のお子さんがいらっしゃる先輩ママ・パパさんにお聞きしたいのですが、 来春から幼稚園ですが、息子は園に馴染んで楽しく過ごせるのでしょうか。 仲良く遊ぶのは年齢から言っても難しいとは思いますが、 逃げるや警戒というのは良くありがちな事ですか? なにかアドバイスなど頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 公園での遊び方について悩んでいます

    はじめまして。 現在2歳の女児がおり、子供はひとりです。 最近、子供がすべり台が大好きになり、良く近所の公園に出向くのですが、そこでの他の子供との接触について悩んでおります。 公園には、たいてい娘より大きい月齢の(概ね幼稚園年長か小学校低学年くらいの子供が多いです)子供が大半で、みんな3~4人くらいのグループで遊んでいます。 娘が、大きいお姉ちゃんお兄ちゃんに興味があるらしく、その子達に近づいていくのですが、決まって、「お前はあっちいけ」とか「ここは私たちのおうちだから入っちゃだめ」とか言われ、どうして入れてもらえないのかわからない娘は、きょとんとして寂しそうにしています。 その子達は、どうやらジャングルジムの一部に自分たちのおもちゃをキープし、おうちごっこを毎日しているようです。 ちなみに、幼稚園や学校帰りと思われるその子達の親は、かなり遠く離れたところで、ママたちで井戸端会議に花を咲かせています・・・。 娘は、男の子には通せんぼされてすべり台の階段を登らせてもらえなかったりと行く宛もなく公園を走り回っている始末なので、いつもその時点で連れて帰って来てしまう日々です。 ちなみに、近所の公園にいくつか行ってみましたが、どこも同じような感じです。 公園に行くのを午前中にしたら良いのかと思い、行ってみたこともありましたが、行った公園は、保育園のお散歩で独占されていたりで、それもうまくいきませんでした。 無理に公園にこだわらず遊ばせたら良いのだろうとも思うのですが、最近娘に嫌な思いをさせたくない一心で、大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんがいるところには近づかないようにしよう、とか、他のお友達が遊び終わったら貸してもらおうね、などといってその場をしのいでいますが、そもそも公園は皆のものだし、私が娘に言っている事は、常識?道徳?的にはおかしな事ではないのかと。。 また、娘がもう少し成長したとき、小さい子供に今受けているようないじわる?をやはりするものなのだろうか(娘が受けているいじわるは、成長段階でどの子供もする事なのかと言う疑問もあります)と思うと、自分もやられたら悲しいでしょう、とかと今から教えておくのが良いのかとかも悩んでいます。 公園で見てきた感じだと、そう言う事をする子供の親は、子供のそんな素行はまったく見ておらず、井戸端会議に勤しむか、また、自分の子供だけが楽しめたら良いと、他の子供にはおかまいなしで遊具を独占するタイプばかりでした。。 公園をはじめ、集団での場での他の子供や、ひいては保護者との接し方等について、アドバイス等いただけましたら幸甚でございます。 よろしくお願い致します。

  • 9ヶ月の赤ちゃん 公園で何してますか?

    私自身、暑いのが苦手で今年の夏は週の半分くらい一緒に外出するくらいでした。(主に買い物でしたが。。。)最近は涼しくなってきたので、ほぼ毎日外出はしています。が、やはり買い物メインです。 たまに小さい子がいる所で遊ばせると凄く喜ぶので、外出でも買い物ばかりでなく、やっぱり友達と遊ばせた方がいいのかな?と考えたりしています。 近所にはママ友がいないので、公園に行けば同じくらいの子供がいるのかな?と思ったりしています。 皆さんは何時頃公園に遊びに行っていますか?また、何をして遊んでますか?因みに近くの公園は小さな滑り台とブランコと小さなアスレチック?があります。うちの子はまだつたい歩きくらいなので、ブランコに乗せて遊びましたが、、、他に何かあれば、と思いまして。 また、公園じゃなくて子ども支援センターなどに行った方がいいですか? 色々意見をお聞かせ下さい。

  • 1歳3ヶ月外遊びどんな遊びしてますか?

    タイトル通りですが、だいぶ涼しくなってきたので子供と外遊びをしたいのですが、うちの子はまだ歩けないし、靴は履きたがるけど靴を履いてつたい歩きができません。 公園に連れていってベンチに座らせると降りたがるのでつかまり立ちさせようとしてもその場で座ってしまいます。 砂場に座らせるとまるで水遊びしてるかのごとく砂を頭からかけ、しばらくやめようとしません。挙句砂を口に運ぶので強制終了させてしまいます。 やはり、あんよが出来るまで公園遊びは難しいですか? 靴に慣れてほしいのですが家の中でも靴を履くとたちません。 ちなみにたっちもまだ数秒しかできないです。 なるべく公園で遊ばせたいとおもうけど、近くにあまり綺麗な公園がなく、ホームレスがいる公園ばかりでタバコの吸殻などもベンチ回りには沢山あり、正直地べたに座って砂を触ったりはさせたくありません。 同じ月齢の友達はみんな走りまわってるので砂場よりも公園の動物の遊具やスベリ台など登ったりするみたいなのですが歩く前の子供は何をして外遊びしたらいいでしょう? あと、靴に慣れさせるにはどうしたらいいですか?

  • 公園でのマナーについてご意見お願いいたします。

    いつもお世話になっています。娘も2歳4ヶ月になり、子を介してのマナーについていろいろ考える毎日です。 娘がお気に入りの公園があります。ここの公園は、保健所の隣接で、広さはそんなに広くない(普通の公園並み)のですが、きれいで遊具がいろいろあるのもあって、車で市内中の子どもたちが遊びに来ます。 娘は砂場で遊んでいても、滑り台へ行きたいと言ったりして、砂場セットを端へ寄せて滑り台へ行くことがあります。 5分位してまた戻ると、知らない子たち(2~4歳くらいでしょうか?)が娘の砂場セットを使っています。 ひどいときは、砂場ではない遠いところにおいてあったり、水浸しでどろどろになっていたりします。 知らない子達といえ、親がついていない場合は、子どものことだからと思って、嫌な気分になりつつも、目をつぶっています。本当は、親はどこだ?ちゃんと見ててよ!!!と思ってしまいます。 今日は、知らない子達の親も公認で親も一緒になって使っていました。 嫌な気分も絶頂になって、冷たく当たってしまいました。 これは、私の心が狭いのでしょうか? 私的にはとても嫌で、娘は絶対に勝手に他人のものを使わないように言い聞かせてますが。 どう対処したらよいのでしょう?

  • 滑り台の上が好きで困ってます。

    2歳になったばかりの娘の行動で困っています。 公園が大好きでよく行くのですが、滑り台で滑るよりも、滑り台の上から下を見るのが好きになってしまって、なかなか降りてきません。 私も上にのぼって、一緒に降りようと誘ってもだめ、他の遊具で遊ぼうと誘ってもだめで、15分から30分くらいは上でいます。他に高いところにいけるような遊具があればいいのですが、近所の公園にはありません。 上の部分が狭い滑り台では、お友達の迷惑になり困っています。 公園が大好きなので、連れて行ってあげたいのですが、子供が滑り台に行き、またお友達の迷惑になるかと思うと、行くことが出来ません。 どなたか、経験談、よい対処法などありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 本当に5歳ですよね

    昼頃1歳の子供を連れて公園に行きました。完全にもう幼児を脱し、男の子または少年という感じの子が、一人滑り台で遊んでいました。漠然と、小学校中学年くらいかな、学校はどうしたのかなと思いながらも、我が子とともに近くのベンチに座りました。 彼はやがて人懐っこく寄って来ました。 「野球やってるんだ」と言って、完璧なピッチングフォームで石を投げて見せたり。 「すごいことやってあげる」と、結構急な滑り台を逆から駆け上がったり。 ベンチにのぼって立っちしてしまった我が子に「落ちたら危ないよ」と優しく注意してくれたり。 「シーソーやろう」というので、私は我が子を抱いてシーソーの片端にまたがりました。乱暴にされたらどうしようと思ったのですが、全くそのようなことはなく、むしろうちの子供を喜ばせるためにシーソーに付き合ってくれているといった感じで、始終そっと動いてくれました。 上着が邪魔になったのか、脱いで腰に巻いたりもしました。サマになっていました。 蝶が飛んできて、彼は「オオムラサキだ」と言いました。私が「紫じゃないけど?」と言うと、「暗いところだと紫だけど、明るいところだとああいう色なんだよ」(暗いと明るいは逆だったかも)などと、受け答えもしっかりしています。(今検索したところ、オオムラサキは絶滅危惧種とのことで、やはり違ったとは思いますが、それはさて置き。) 私が年齢を聞くと「5歳」と答えました。私はびっくりしました。 帰り際、「また遊んでね。握手」と、私が子供の手を差し出すと、一瞬「いいよ」と照れて拒絶し、そのあと思い直してちゃんと手を握ってくれたところも、思春期の男の子のようでした。 最後帰りかけて振り返ると、携帯電話で話していました。 決してその子を疑っているわけではなく、むしろ嘘を付くはずがないとは思うのですが、びっくりしたので確認です。今の5歳児はこんなに大人!?

  • 公園での出来事。大人が遊具を独占

    いつもお世話になっています。2歳2か月の女の子の母です。 今日、非常に腹の立つことがありました。 近所にショッピングセンターがあるのですが、敷地内の一角に小さな公園があります。 小さな子向けの低い滑り台と、もう少し高さのある滑り台(といっても普通の児童公園にある程度の高さです)がトンネルでつながっていて、あとはターザンロープが一つという複合遊具が一つあるだけの、小さな公園です。 買い物ついでに子供を公園で遊ばせていたところ、20歳前後くらいの見るからにガラの悪い若者(男)が4人、やってきました。 ベンチでパンやらお菓子やらを食べ始め、タバコも吸い始めました。 嫌な予感がしたのですが、見事的中しました・・・。 パンの袋やお菓子の袋はその場にポイポイ投げ捨て、風で飛ばされても知らんぷり。タバコの吸い殻も当然足元にポイ捨てです。 さらには、いきなり4人で遊具で遊び始めたのです。 最初は高い方の滑り台を滑っていただけだったのに、ターザンロープやトンネル部分まで進出し、鬼ごっこみたいなことを始めました。 20歳くらいの男性がやる鬼ごっこですから、傍からみていてとても激しくて危険です。遊具の高い所から飛び降りたり、猛スピードで駆け回ったり・・・独占状態です。それも、タバコを吸いながら。 うちの子はまだ2歳なので、その若者たちが見向きもしない、小さい方の滑り台の方でもそれなりに遊べました。高い方の滑り台にも行きたかったようですが、やはり怖かったようで近寄らず、小さい滑り台で遊んでいました。 それでも走り回る若者とニアミスがあったり、うちの娘のすぐ背後に高い所から飛び降りてきたりとヒヤヒヤしました。 でも、小さい滑り台で満足できない子たちは、親たちが危険を感じていたのもあるのでしょう、みんな帰っていきましたし、やって来た子たちも遊べる状態ではないのを見て、指をくわえて帰っていくしかありませんでした。 「滑り台、したい!」と泣いていた男の子もいました。 私もかなり腹が立っていましたし、若者たちに注意もしたいところだったのですが、因縁をつけられるのも怖かったので、悔しいことに何も言えませんでした。 他の親たちも、平日ということもあって母親ばかりということもあるのでしょう、みんな困ったように見ているばかりでした。父親がいたらまた少し違ったのかもしれませんが。 しかし、あまりの傍若無人ぶりに我慢の限界に達しそうになり、店に苦情を言いに行こうかと思った時、警備員がやってきました。 ようやくやめさせてくれる!とほっとしたのですが、警備員は「危ない遊びはやめてね」とひとこと声をかけただけで去っていき、すぐに若者たちは元通り遊び始めました。 これはもうダメだと思い、私も娘の身に危険を感じていたので、まだ遊びたがっている娘を無理やり連れ帰りました。 なんでこんなことがまかり通るのかわからなくて、帰り道も腹が立って仕方がありませんでした。 確かに、公園はみんなのものであり、子供だけのものではありません。 公園の注意書きにも、禁煙とは書いてないし、大人が遊具で遊んではいけないとは書いてません。何の年齢制限もありません。 ですが、常識として、遊具は子供が優先されるべきではないのでしょうか? 特に今回のように、大人が遊具内を走り回ったり高いところから飛び降りたりしていたら、子供は怖くて近寄れませんし、一歩間違えば大きなケガにつながっていたと思います。 今回の若者たちに常識が通じるとは思いませんが、今回のようなケースなら、警備員は本来なら若者たちに公園から出て行くように言うべきではないのでしょうか? そこまで店側に求めるのは間違っているのでしょうか・・・。 それとも、公園は老若男女問わず万人の為のものなのに、「遊具は子供が優先、大人が遊ぶな」という私のような考えはモンスターなのでしょうか・・・。 ずっと悶々としています。 ご意見、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう