- 締切済み
いじめっ子
私の娘は1歳です。よく家の近くの公園で昼間遊ぶのを楽しんでいます。しかし、最近5歳くらいの子供が来て娘がアスレチックの滑り台に上って遊んでいると、「じゃま!」とか「赤ちゃんはここであそんじゃだめ」などといじわるをします。私はベンチにすわって見ていたのですが、いてもたってもいられなくなり、「そういう意地悪を小さい子にしなでくれる?」と怒りました。本当にとんでもない子供です。これからも娘が楽しく、その公園で遊ぶには、そのとんでもない子供にどうせっしたらいいのでしょうかね?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2018
- ベストアンサー率22% (240/1058)
はじめまして。 5歳。うん、すばらしく、優しかったり、イジワルだったり。 もうコロコロ変わります。気分で動いてましたね。わが息子。ああナツカシ。。まだ今より可愛かった。。かも。 邪魔、といわれれば、「ありゃ、ごめん。じゃ、先にどうぞ^^」「イジワルしないで」ではなくて「ごめんごめん、まだ、小さいから思ったように動けないんだよ、じゃ、どうしたらいいかなあ、一緒に遊んでくれない?」と顔で笑いながら、ハラワタ煮えくり返りですね。 目が笑ってなくてもね(笑)。 露骨に「このクソガキ」と思うと、相手の子供の方も「あのオバちゃん怖い」→あの子と遊ぶと怒られる。→あの子嫌い。 この単純さが子供です。 せっかく年齢の違う子がいるならば、反面教師であるとともに、自分の子の未来。 公園ですから、誰が遊んでもいい。当たり前なんだけど、そんな事は子供に関係ないんですよー。。 なので、まずイジワルな子にあえて「優しく」接するといっても、甘やかしていいわけではないですよ。抑えて、抑えて。 怪我などないように見守るしか今のところはないでしょうね。 あとは、何かあまりにもひどい暴力などがあったら、その子の親に冷静に訴えてみてください。感情的になると、相手も感情的になりますから。。 根本的にその子の「親御さん」から、「ちょっとおかしいかなー?この家族」というのが見て取れるようでしたら、時間をずらすと言う方法もあります。 また、その際は、こちらでご相談を。是非。 みんな結構あると思いますよ。。ふつふつと腹に溜まっているものが!
こんにちは。 この先もその公園を利用されるなら、みなさんが言っておられるように、「次にあそばせてくれない?」とかが有効だと思います。相手が1歳となると5歳といえど親が出てくるのは仕方ないと納得できることですから。 それで反抗するなら、「どうして?みんなの公園でしょう?」とか「あなたたちよりちょっと大きなお兄さんたちが邪魔って言ったらあなたたちは素直に譲ってあげるの?」とか言えばいいのでは? 別段「とんでもない子供」ではないと思います。 ちょっと大きくなって少し色んなことができるようになって、親の目から離れることができて、そういう子供なりの世界に従順なだけじゃないでしょうか。おそらく本人たちは「意地悪をしている」という概念は持ってないと思います。単にそのアスレチックをひとりじめしたいとか、自分より小さな子が使ってるのが気にいらないのを言葉にしたのでは? それを適度に注意して、教えてあげるのが大人の役割だと私は思います。 最初から「とんでもない子供」と思って接したら接し方もひどくなってしまうかもしれないし、冷静に対処できなくなるのでは? お子さんが大事なのは分かります、お子さんを思ってらっしゃるからいてもたっても居られなくなったのも分かります。でもその子供たちも誰かの子供です。言ってしまえば人間で、まだ世界に芽を出して新しいちっちゃな子です。娘さんからしたら確かに大きい子ですが、相手もまたまだ小さな子。 「~しないでくれる?」とか挑発的に怒るのではなく、注意する程度が一番だと思いますよ。 最近は「とんでもない子供」よりも「とんでもない(過保護な)親」のほうが断然多いのもまた事実ですから。その子供たちの親御さんと衝突する可能性もあります。 何より、母親である質問者様が(我慢しきれなかったとしても)挑発的に出たのでは子供たちも素直には受け入れられにくいでしょうし、失礼ながら申しますがお子さんが大事といえど、少々大人気ないのでは? もしあなたのお子さんが5歳くらいになって、同じことをして同じことをその子の母親に言われたら「そんな言い方はないんじゃない?」とか思われたりはしませんか?
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
うーん、いじめっ子っていうか、5歳ぐらいならその子が特別いじわるなわけではないですよ。1歳の子から見たら5歳ってすごく大きな子と思うでしょうが、はっきりいって、しょせん5歳です。 これが10歳ぐらいで、小さな子にそういうことをいうなら、ちょと対処を考えないといけませんが。 自分が遊びたい遊具のところに赤ちゃんがいる、常々小さい赤ちゃんには優しくして譲ってあげなさいと言われているから無理矢理突き飛ばしたりしてはいけないことはわかっている、でも自分は遊びたい、赤ちゃんがいると遠慮して思いっきり遊べない、なので赤ちゃんはあっちに行ってほしい。5歳では自分の遊びたい欲望を押さえるのは難しい時があると思います。 うちの上の子は幼稚園児ですので、園児たちとその弟妹たちの遊んでいる様子を毎日見ていますけど、どんなにいい子ちゃんでも、小さい子はじゃま!あっち行ってよ!なんて時ありますよ。 もちろん、いいことではないのですけど、いじめるというほどおおげさなことではないので、軽く「あーじゃましてごめんねー、赤ちゃんも遊びたいんだよ、お兄ちゃん(お姉ちゃん)の次にやらせてくれる?」って適当にあしらっておけばいいのです。「お兄ちゃん(お姉ちゃん)」って持ち上げると、すぐにいい気になりますから(笑)「ふん、次やってもいいよ」っていってくれるかもしれません。 それでも「あっち行け」とか言ってるなら、放っておいて、どうせ5歳児はそのうちに飽きて別の遊びを始めますから(笑)、それからお子さんを遊ばせてあげて下さい。 >とんでもない子供 たぶん、質問者さんのお子さんもそのうちこういうことを言うようになると思いますよ。「小さい子にはそういうことしないのよ」って教えてあげて下さい。 ちなみに5歳児なんてニワトリといっしょですよ、注意されたことも数秒後には忘れてます。1日何十回も同じことを注意しても、まだできないんですよ…。ある日気付くとできるようになっているんですけどね。まだまだ発展途上です。
- hanachin
- ベストアンサー率38% (115/298)
こんにちは 私も毎日1歳の娘を公園に連れて行きますが時々そんな事を言ってくる子供と遭遇します。 友人もそんな事がいつもあったみたいで悩んでた事がありました。 私は「あそんじゃ駄目って誰が言ったの?みんなの公園だからそんな事言わないでね~」と言いながら無視して私と一緒に遊ばせました。 1人にすると突き飛ばしたりする子も居るので・・。 その時はその子の親が謝りに来てくれて少しお話した所、4才になって弟が出来てから少し意地悪な事を言う様になってしまって・・・と嘆いていらっしゃいました。 それ迄は私も「こんな意地悪を言ったりするのは親のしつけかな・・自分も気をつけないと・・・」なんて考えてたんですが子供も色々あるのかな・・と最近は「駄目なの~ど~して~?」受け流して遊ばしてま す。心の中は「うるさいな~どっかいけ!」な~んて思いながらですが(笑) 小さい子は突き飛ばしたり、たたいたりする事もあるのでそんな子がいる時は受け流しつつ、無視しつつ、わが子を見守りながら遊びましょうね。 やりすぎたり、あまりにもひどい時は怒る事も大切だと思います。 私も1度怒りかけたら逃げられましたが(笑) 色んな子がいる公園。。お互い楽しく過ごせればいいですね。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
こんにちは。みんなの公園ですものね。意地悪な子がいると辛いですよね。まして、チカラも強い大きな子ですから、そばにいて欲しくない気持ちもわかります。 うちには5歳と3歳の男の子がいるのですが。幼稚園に入る前の頃、下の子が上の子の幼稚園の園庭で遊ぶと、やっぱり在園児の子がそんな態度に出る時もありました。 そんな時、「小さい子に意地悪しないで」という気持ちをちょっと抑えて「うちの子、大きなおにいちゃんが好きみたいなのよ。お兄ちゃんのことが気になるのかな」といった感じの言葉を言うと、年上ぶりたい気持ちが勝るのかかまってくれたりして遊びの幅が広がったりしました。 もちろん、両方ともチカラの加減のわからない年齢ですから、どんな遊びに付き合わせようとしているのか目を離さない必要はありますが、試してみてください。
- mochaco
- ベストアンサー率23% (24/103)
その5歳くらいの子供さんは、誰かお知り合いの子というわけではないようですね? 私は、その子にもその子なりの理由があってそういったのではないかと思いました。 例えば自分がいっぱい滑りたいのに小さい子がのろのろしていて思うように遊べないとか、 実は同じくらいの歳の弟か妹がいて、いつも自分のおもちゃに手を出してくるから同じくらいの歳の子が疎ましい、 あるいはちょっとしたことですぐ泣くのを知っているから離れててほしいのだけど言い方がわからないからそんな風に言ってるとか。 意地悪と見える子の方に立って見たら、それはそれでいろんな理由が考えられませんか? そうでなくとも本人にも言い分があるのでしょうから、それを聞かずに『いじわる』『とんでもない子』としてしまうのはちょっとかわいそうかな、と思います。 もちろん自分の子がそんな目に遭っていれば口を挟みたくなる気持ちもわかります。 が、ここはひとつぐっと飲み込んで、注意するところまではしているのですから今度は『どうしてそうしたのか』を聞いてみてはいかがでしょう。 その子は一人で遊びに来ていますか? もし親御さんが近くにいればそちらとも話をしてみてもいいでしょう。 アスレチックを独占したいからなのか近くにいたがためにどこか当たって泣かせたくなかったからなのかでは、注意の仕方も変わってきますよね。 頭ごなしにダメと言うと、5歳くらいだとおそらく反発されて過熱しそうです。 他所のお子さんですけれど、質問者さんご自身ののお子さんのためでもあると思ってあくまでも穏やかに話を聞いてあげてください。 もしかしたら子供ですから走って逃げられるかもしれないです。 相手の親御さんに聞かれてもうちの子に何を、と言われないような接し方をしてください。 その上で、悪いところを指摘してあげないとダメなことだからダメ、では子供にはわからないと思います。 それから、#2さんもおっしゃるように、質問者さんのお子様の使い方には問題ありませんでしょうか。 滑り台に昇る階段あたりで動かずにいて他の子が使えない、上に上がったはいいけどいつまでたっても滑ってこないなどありませんか? その滑り台自体が1歳児にあったものであるかなども確認してみてください。 みんなが楽しく遊べるようになるといいですね。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
5歳の娘と1歳の息子がいます。 最初は、なんて意地悪な子なんだろう・・・って思って拝見していました。その子の親はどこにいるの?とも思いました。 そして、2度読み返したところで、ふと滑り台という言葉に目が止まりました。 その滑り台の高さはどの程度ですか? ほんの30cmほどであれば、違うと思うのですが、お子様の身長くらいもしくはそれ以上の高さは無いですか? ウチの娘(5歳)は公園で遊んでいる時に1歳の弟が高いところへ行こうとすると、自分も一緒に登ったり、 自分なりに一緒に行っても危ないと思うような高さに弟が登っていると、「危ないから」という理由で 怒ります。「ココは赤ちゃんが登っちゃダメなの!」って。 親の私から見れば、それほど危ないとは思わない高さや場所でも、娘には危ないように見えるようです。 もしかしたら、そのいじめっ子のお子さんは、小さな子が遊具に乗って危ないから、注意しているのかも?と思ったのですが・・・ (いじめっ子のお子さんの肩をもったような意見でもうしわけありません) もし、次に似たような状況になったら、 「一人で乗っていても大丈夫だから」とか 「おばちゃんが近くで見ているから危なくないのよ」って説明してみたらいかがでしょう
- Trick--o--
- ベストアンサー率20% (413/2034)
遠慮なく叱りましょう。 何故悪いのか、きちんと教えましょう。 相手の親が文句言ってきたら、ちゃんと話しましょう。 ただし、相手にだけ、ではいけません。 もしかしたら貴方が気がついていないだけで、貴方の娘さんも周囲に迷惑をかけているかもしれません。 遊具を長時間一人で使ったり、などです。 そしてくれぐれも感情的にならぬよう。 子供を叱るときも、親と話すときも、必要以上に冷静であるように心がけてください。 相手の子に「一緒に遊んでくれる?」とこちらから声をかけてもいいかもしれませんね。 あったときと帰るときにはきちんと挨拶をして。 こちらから暖かく接すれば、そういつまでも刺々しくは居られないでしょう。
- YomTM
- ベストアンサー率25% (14/56)
大人の取るべき態度としては、No.1の方がおっしゃるようなことだと思いますが、親として考えた場合、さらに一歩踏み込むことも選択肢と考えられてはいかがでしょうか?まずは、No.2の方のアドバイスにもあるように、親を交えて解決策を探るというのが手だと思いますが、子どもが子どもなら、親も親、という可能性もあります。 そこで、これもNo.2の方のアドバイスにも関連しますが、警察を呼ぶことも視野に入れられてはいかがでしょうか?子ども同士のいざこざでそこまで、と思われるかも知れませんが、例えば、犬を公園で放し飼いにしている買い主がいたとしたらどうでしょう?私は、何度かそういう買い主にやめさせるために、警察に通報したことがあります。私がお願いした限りでは、警察の方は真摯に、そして迅速に対応してくれました。 犬と子どもは違うし、子どもは怪我をさせているわけではない、と思われるかもしれませんが、犬が小型犬でも犬嫌いにはたまらなくイヤなことですし、動物アレルギーを持っていたらどうでしょうか? 非常識な人には、合法的・倫理的で、かつ強い対抗策をとることが適当かと思います。
- butanoshiri
- ベストアンサー率16% (81/477)
子供は無遠慮で残酷なものなのではっきり言わないと分かりません。 現行の対応で問題無いと思います。 気をつけるのは先方の親が居る場合でも文句をつけられないような物言いをすること。 また貴方に確認しておきたいのは、赤ん坊が滑り台に登ったまま居座って滑らない、等不当に遊具を占拠するような使い方をしていないかということです。
- 1
- 2