• ベストアンサー

職場の同僚というだけでお通夜やお葬式前に顔を見に行く事って・・・。

私ではなく、母と姉の事ですが、姉の同僚が亡くなりました。最初はお通夜とお葬式に参加すると言っていたのですが、ほかの同僚がお顔を見にいったと聞いたとたん、私達も行くといい始めました。お通夜が今日の夕刻からなのですが、早く行くというのです。姉は1年前に退職し、現在は離れたところにすんでいるのですが、お見舞いは2年間の闘病期間に2度ほどほかの同僚と行ったと聞いています。それに母は、保険の外交員をやっており、亡くなった方が仕事をしている頃、保険に入ってもらい、少し顔見知り程度です。私が思うに、ガンで闘病した後に亡くなったのであれば、多分やせてしまったりしていると思いますし、親御さんが本当にあってあげてほしいと思うような公認の相手なら、事前にそう連絡が入ると思うのです。ですから、「そんな事をしては、何だか興味本位で見に行くと思われたらどうするの?それに御通夜の前で忙しいでしょうし、親の気持ちを考えたら、亡くなった途端、まるで親友だったかのようになれなれしくふるまうのはひど過ぎるから、お通夜とお葬式に参加したらどうか」といいましたら、「お前は冷血人間だ」といわれてしまいました。でも、昔、私の友人がなくなった時、その日の深夜に「会いにきてやってください」と連絡が来ましたし、お葬式では、お父様が途中で見ないでくれ、とみんなの前で棺おけの蓋を閉めてしまったのを見た事があるのです。それに、私がもし死んでしまったら、元気な頃の自分の姿をみんなの心にのこしてほしいと思います。自分の子供にも、顔や姿が変わってしまっていたら、見せないでくれと主人にも頼んであるくらいです。それに、いいお顔なら、お葬式のときに、親御さんが皆さんにお別れをさせてくれると思いますし・・・。 私の考えは冷たいでしょうか?最後のお別れは、顔を見なくてはいけないものでしょうか・・・。とても悲しい気持ちです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

私も同意見です。 deka-carさん同様、自分自身が死んでしまったら、やはり同じ事を思うと思います。 ただ、10人集まったら10通りの意見があるので、お母様やお姉様のように、見に行くと言う考えの方もいらっしゃるのだと思います。 問題は先方の方です。先方の方が、みなさんに見ていただきたいと思うか、あるいは、deka-carさんのように考えるか・・。お顔を見に行ったというのでしたら、見せて頂いたのだと思いますが、先方の方がどう考えるかですよね。難しい問題ですね。deka-carさんが過去に行かれたお葬式のお父様のように、「見ないでくれ」と皆さんが言えるとも限らないし。。。 回答にならなくてスミマセン。 個人的な意見だったらdeka-carさんと同じです

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「10人集まったら10通りの意見」 本当にむずかしいですね。もしかして、行かない事でかえって冷たいと思うご家族もあるかもしれませんものね。でも、お通夜や葬儀は出るのならば、誠意は伝わると思うんです。 ちょっといきすぎですね。

その他の回答 (5)

noname#201556
noname#201556
回答No.6

お通夜の前に行くのは控えたほうが無難です。 先方は取り込んでいますので、その辺を考えて行動しましょう。 従って、deka-carさんのお考えはその通りでいいと思います。 お通夜と葬式と言う正式な故人との別れの場が設けられるわけですから その時に合いに行くのがいいと思われます。 また故人の顔を見るのは先方が「見てやってくれ」といわれない限り 自分から「見せてほしい」というのは度を越しています。

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。本当に度を越していると思いました。ましてや娘をなくしたお母様のところに、母娘で行くなんて、なんて無神経だといいたかったのですが、言っても無駄だと思ったのでやめました。 何だか、気持ちがどこかへ飛んでしまっているようでした。 自分達は感受性の強い、優しい人だと思い込んでいるのかもしれませんね。

回答No.5

うちの母は普段から「私の死に顔は誰にも見せてくれるな」と言っています 何度となく葬儀に出て顔を見てきて「見世物」っぽく感じられ申し訳ない気がしたこと 後々の仲間同士で「長患いで姿が変わってしまってた」という興味本位とも取れる会話がされること これが主な理由だそうです 悪気はないと解っていてもイヤなのだそうです 行くのは自由だし、亡くなった方との関係はご遺族の方にはわからないことなので やはり先方のお考え次第 「ここから先は入ってきて欲しくない」という心のボーダーラインを引くのは 亡くなった方ご本人とご遺族です こちらは普段のお付き合いから推し測って、どこまで入っても良いか考えることしかできません 決してdeka-carさんは冷血人間なんかじゃないです

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「興味本位とも取れる会話」    そうなんです。どんな人でも、そういう部分は持っていますよね。口には出さなくとも、思っってしまうかもしれません。 普段のお付き合いという意味でも、親御さんの顔も、家の場所も知らないらしいので、思わず私も言ってしまったんです。でも、私が「行く必要なんかない」という意味で言っていない事を、hanakomail様をはじめ、回答者の方々のご意見を見て、わかってくださる方たちがいてほっとしました。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.4

自分の身内が亡くなった場合亡くなった人の友人に対しては 「顔を見に来てあげて」といえますけれど同僚に「顔を見に来てあげてください」とは言いにくくないでしょうか? あなたのお姉さんやお母さんが「最後のお別れをしたい」と心から望んで「行きたい」と思っているのなら かまわないと思います。 よっぽどの変死であるとか、ワイドショーネタになるような事件に巻き込まれたのでなければ 「こんなになった身内を見せるのは恥ずかしい」というようにはあまり思いません。 どちらかというと「亡くなった身内に会いに来てくれてうれしい」と思うのではないかと思いますよ。

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。あわせたくないという意志をもつご遺族は、決して恥ずかしいと思っているのではないと思うのです。楽しかった思い出を心にのこしてほしい、という気持ちだと思います。 母と姉ももちろん、「最後のお別れをしたい」という気持ちで行くのだと思うのですが、そればかりしか考えられていないのが残念です。

noname#3535
noname#3535
回答No.3

自分の家で数回お葬式を出した経験から申し上げます。 お祝い事と違って、不幸は突然訪れるものですよね。遺族は悲しみに浸る間もなく、慌しくお通夜、葬儀の準備をしなければなりません。 親族・友人らへの連絡、葬儀屋との段取り、お寺への連絡、細かい諸々の事に忙殺されるのです。 はっきり言って、親密な関係でない方にそんな慌しいなか来られるのは迷惑とさえ感じるでしょうね。私ならご遠慮いただきたいです。 相手の立場に立てばそんなことは容易に想像できると思いますが、それを冷血人間と言ってしまうのは、ちょっと理解できません。 もしかすると葬儀を出した経験がないのでしょうか? ぜひ遠慮していただくようお話していただけたらと思います。

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはりそうですよね?我が家ではお葬式の経験はないです。 でも、tafhi様に教えていただいたような状況を想像するのは難しくない事と思うのに。「べつにアンタの知り合いじゃないんだから、口出すな見たいな事も言われちゃいました。

  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.1

>「そんな事をしては、何だか興味本位で見に行くと思われたらどうするの?・・・・・亡くなった途端、まるで親友だったかのようになれなれしくふるまうのはひど過ぎるから、お通夜とお葬式に参加したらどうか」 私もdeka-carさんと同じコトを言うと思います。 上手く表現できないのですが、お姉様も亡くなられて方への想いが、亡くなったことで、急に大きくなった・・・って事も考えられますが、本人やご両親が、最後に会ってもらいたい相手というのは、deka-carさんの言うとおり事前に連絡あると思います。 deka-carさんは冷血人間ではないと思います。 うちのおじは、癌でやせ細って亡くなったので、孫にはなるべく見せないように生前に言ってましたし、直接のお別れは、周りの者が孫の女の子(小学校1年生)にはさせてなかったと思います。 顔を見るだけじゃなく、遺影に語り掛ける、ご焼香で手を合わすだけでも、亡くなった方への哀悼の気持ちは充分伝わるはずです。

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「亡くなられて方への想いが、亡くなったことで、急に大きくなった」 確かにそうかもしれませんね。その心が姉や母の「相手のみになってみる」気持ちをかき消してしまっているのかもしれません。わかってくれれば良いのですが・・・。

関連するQ&A

  • 同僚の親のお通夜に行くことについて

    同僚の親が亡くなり、 会社の同じ課の人間は、ほとんどそのお通夜に参加しました。 しかし、 私は(お通夜に参加したほとんどの人も)その亡くなった人の顔も見たことない、会話もしたことない・・・・。 それなのに、なぜわざわざ時間とお金をかけて、 お通夜に参加する意味があるのかわからず参加しませんでした。 そう思っている時点で参加する資格がないのかもしれませんが。 そこで質問なのですが、 なぜ、同僚の親というだけで、お通夜に参加しなければいけないのでしょうか? 故人にとって私は面識が全くない。 同僚の親が亡くなったことは気の毒に思うが、それ以上に何も感じない。 故人を尊ぶ?偲ぶ?気持ちが全く無い。 そもそも何のために参加するのかわかりません。 お願いします。

  • お通夜やお葬式で亡くなったかたの顔を見ること(長文)

    半年以上前のことですが、夫の遠い親戚の方が癌で亡くなりました。 生前は2~3度お会いし(といっても挨拶をかわした程度)ですが、亡くなったかたのご両親が、本人が若くして亡くなったため「たくさんの方にきていただきたい」と希望され、私もお通夜に行くことになりました。 お通夜で「顔を見ていってください」と言われたのですが、私にははじめての経験でした。 それ以来、かなり精神的にまいってしまいました。 夜眠る時やふとした瞬間に亡くなった方のお顔を思い出してしまい、重苦しい気分になってしまいます。 今も思い出す回数は減りましたが、ずっと続いています・・・ 前置きが長くなりましたが、これから先お通夜やお葬式に呼ばれることもあるかとおもいます。 「顔を見ていってください」と遺族の方に言われたら、遠慮させていただいてもいいものなんでしょうか? もちろん失礼なことだとはわかっているのですが・・・ 生前はおつきあいもほとんどなかったのにこんなに長く苦しむことになるなら、正直言って見なければよかったとおもっています。 遠いとはいえ、夫にとっては親戚なので気をわるくする可能性もあり、相談できずにずっと悩んでいました。 お通夜やお葬式で亡くなったかたのお顔を見ることを遠慮させていただくのはいかがなものでしょうか? やはり非常識なことでしょうか?

  • 御通夜 葬式に行くべきか

    いつもここのサイトには助かっています。 今回は 自分勝手な内容の質問ですが解答おねがいします。 父方の叔母の旦那様が亡くなられて東京で 明日御通夜、明後日がお葬式となります。 しかし私は受験生で丁度塾の時間と重なり、 がけっぷちの私にとって大事な講義なので出来れば行きたくありません。 うちの家族は昔離婚騒動があり、親戚とかかわりがあまりありません。 母も自分の父のほうじ(?すみません)に行っていません。 行くべきですか。 最近父にどうしても納得のいかない事をされたので従いたくありません。 自分の親を見て、親としての姿を考えさせられました。 わたしは子供がかわいそうなのであんな親には絶対ならないぞって。 グチっぽくなっちゃいました。私は自分勝手ですか…? 行くべきですか?

  • お通夜・お葬式について

    30代の夫婦です。(私は長男です) 長文ですがよろしくお願いします。 私の両親は 共に兄弟が多いので(父6人・母8人) 親戚、従兄弟達が たくさんおります。 年々、親戚(伯父・伯母)の方々も高齢になり ここ数年、残念な知らせが多くなって来ました。 お恥かしい事ながら私は 知識や経験が浅い為 その都度 母に聞きながらやっています。 (1) 私は出来る限り お通夜・お葬式の両日 参列しています。     その際、親族席に座り お通夜は、通夜ぶるまい ・ お葬式は、出棺までいます。     しかし従兄弟達は お通夜のみの参列で お焼香の後 すぐ帰ってしまいます。     私が仕事の都合上、お通夜には行けるが お葬式には行けない場合     母が妻に 『私の代わりに お葬式に参列してもらえると助かる』 と言うので、妻が参列しています。 私としては・・・ 故人と同じ関係である 従兄弟達が お通夜しか来ていないので 私がお葬式にいけない場合 妻が代わりに参列しなくても良いのではないか??? (2) 先日も残念な知らせがありました。     この時母が 『妻に、お通夜・お葬式の受付をやってほしい。』 と頼まれたそうです。     母より 亡くなったと知らせを受けた時、 この事を聞いたのですが     断っても良いと 言っていたので 断るつもりでした。     (妻は、ほとんど面識がないですし お葬式の日は 私が仕事を抜けてでの参列で     出棺の後 すぐ帰らなければならなかった為)     しかしその日の夜 お線香をあげに行った際 喪主の方直々に 頼まれてしまい 断れませんでした。     結局妻は 精進ぶるまい? の席まで いなければならなかったそうです。      私としては・・・ 本来受付は 私や従兄弟達が やるのが好ましい様なのですが なぜ妻に頼むのか? (私に頼まなかったのは 大雑把な性格で だらしがないからだと思いますが・・・汗) またこれを機に 今後、妻が頼まれる事が多くなるのではないか・・・ なので 母より事前に 断ってもらった方が 良いのでは??? 妻は 『お義母さんの言う様にやっていれば 間違いないでしょ。』と言ってくれておりますが やはり気疲れでしょうか、私の代わりに参列した時は 帰って来たら ぐったりしています。 (父も免許を持っていますが そういう訳にはいかないと 行き帰りの運転も 妻がしていますし、 何よりも ほとんど面識がない人達の中に一人。 私の両親が一緒ですが それはそれで・・・ですし。) なので、翌日は朝起きるのが 辛そうです。 (ゆっくり寝てて良いと言ってます) 私側の親戚が多く またこの先 年々この様な事も 増えていく事ですし 妻に対して 申し訳なく思っております。 皆様は お通夜・お葬式の際 どうなされておりますか??? 私の代わりに参列しなくても良いのでは・・・ 受付などを頼まれた際は 母より事前に 断ってもらった方が良い・・・ 等々 皆様の ご意見やアドバイスを聞きかせ下さい。 これを参考にした上で 母に話(相談) してみようと思っております。 よろしくお願いします。

  • 葬式でお通夜と葬儀に参加する際の事

    葬式でお通夜と葬儀に参加する際に、どちらの際に香典を持っていくものでしょうか?また、両方共に持っていくのでしょうか?常識的な事で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 通夜、葬式どちらも出席すべきでしょうか?

    今晩、親から実姉の旦那(つまり義理兄)の父親が亡くなった連絡がありました。 義理の兄は次男でおそらく長男が喪主になると思います。 亡くなった父親、長男とは十年位前の姉の結婚式以来、面識がありません。 こういう場合、通夜、葬式ともに出席すべきなのでしょうか? (私の実の両親は両方出席するようです)

  • 同僚のお母様のお葬式について

    明後日会社の同僚(男性)のお母様のお葬式があります。 長男なので喪主になると思います。 上司より訃報を聞き、本人からの連絡は何もきていません。 お葬式の受付は会社の同僚がすることが多いと聞きました。 会社にいる女性は、小さい子供がいたり授乳中だったりで、 喪主との関係からしても私が会社内では一番の受付の適役だと思います。 たびたび申し上げますが、本人から連絡はきていません。 この場合、「お手伝いすることはありますか?」と立候補してみるべきでしょうか?? ただ、ただでさえ悲しむ暇もないほど忙しいと思われるときに、 よけいな返信の手間をとらせるのもどうかな。。。と思います。 ちなみにお通夜は都合上参加できません。 アドバイスを頂けましたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • どの親戚までお通夜(お葬式)に出席するべきでしょうか?

    お通夜の出席について教えてください。 昨日いとこの奥さんのお母様がなくなりました。 いとこには年に2回会うか会わないか位。 そのお母さんにはいとこの結婚のときに(3年くらい前)にあったのみ。 この場合、お通夜に参加するべきなのでしょうか? 母親も参加するべきか悩んでいます。亡くなった連絡を頂いたので参加すべきなのでしょうか? 母から見て姉の子供の奥さんになります。 参加しない場合は、電報などでよろしいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 祖母の通夜・葬式について

    昨日、祖母が亡くなりました。 母方の祖母ですが両親は私が小学生の時に離婚しており 私は父と暮らしているので母とも祖母とも何年も会っておりません。 現在私は30歳独身(女)です。 昨日母が連絡をしてきた際、喪主は長男がするので何もする事はないから とりあえずお通夜にきて顔をみてあげてくれればいいと言われました。 親戚一同集まる中で私は孫には違いないですが母が離婚しているため 私の立場は親族になるのでしょうか?それとも一般でしょうか? 私としては小さい時はよく可愛がってもらった記憶もありお通夜も お葬式も参列しようと思うのですが参列する際に違いはありますでしょうか? 母に聞いたのですが、落ち込んでいて、よくわからないと言います。 マナー違反にならない様に参列できればと思っております。 下記でよきアドバイスと間違っていることがあればご指摘おねがいします。 (1)お通夜は明日の18時からなのですが早めに行ってお手伝いを  した方がいでしょうか?  それとも18時少し前に行くべきでしょうか? (2)お香典は1万と考えておりますがよろしいでしょうか? (3)お通夜後自宅へ戻り翌日、お葬式に参列しようと考えておりますが、  お通夜の会場を出る時間は一般の方と同じタイミングがいいでしょうか?  それとも親戚一同と同じように夜遅くまで居座ってもいいのでしょうか? (4)服装はお通夜も葬儀も礼服でと考えておりますがお通夜は  平服で黒いもののほうがよいでしょうか? (5)数珠を持っていないため明日購入しようと思いますが  色等は特に決まりはないでしょうか?  薄いピンク色の数珠を購入したいと考えております。 何分、常識を知らないので宜しくお願いいたします。

  • お通夜&お葬式

    初めて投稿します。 私は29歳(男)の社会人です。 転職前の会社でとてもお世話になった先輩(34歳男性)のお父さんが 昨夜、亡くなられました。 先輩とは今でも付き合いがあって、何か役に立てればと思います。 具体的にどうすればいいのでしょう? 私には両親や兄弟、親戚がいなくてこういう常識的なことを 知りません。 (1)お通夜&お葬式に参列したほうが良いのでしょうか? (お父さんはメガバンクの偉い方でした。こんな私でも参加していいのでしょうか?) (弔電ぐらいにした方が良いのでしょうか?) (多数の参加が予想されるからです) (2)参列するのにも会場や時間が分かりません。 (会社では回覧があるので、それら情報は分かるのですが辞めてしまった今では知る術がありません。) (こういうのは、直接聞けばいいのでしょうか?) (3)香典はいくらぐらいが良いのでしょうか? (4)葬祭用の服がありません。 (平服でも良いのでしょうか?) (買ってでも揃えるべきなのでしょうか?) (もちろんフクサ?とか数珠も持ってないです) 色々聞いて申し訳ありません。 どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう