• 締切済み

会計士さんについて

この度、起業します。 そこで、会計士さんとか、顧問弁護士(商標を扱うので)さんと言った法律家の先生方はどういう形で探すべきでしょうか。 アドバイス、お願いします。

みんなの回答

noname#90012
noname#90012
回答No.3

自動車保険等の代理店さんをご存知ないでしょうか。 税理士、公認会計士、弁護士等 全部、くっ付いています。

noname#103206
noname#103206
回答No.2

会社を共同経営しております。 当社がそうでしたが、タウンページにのせた瞬間から黙っておいても税理士や会計事務所などからDMがい~っぱい(本当に大量に)きました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

会計士ではなく税理士ではないでしょうか? 会計士は大企業の監査が業務となります。会計士の個人事務所などは税理士として業務も行う事が多いと思います。 商標は弁護士ではなく、弁理士の分野だと思われます。もちろん弁護士でも可能でしょうが、訴訟をしなければ弁理士のほうが良いと思います。 これから起業ということですが、大企業の子会社などでない限り、会計士ではなく税理士を探すことになると思います。管轄税務署には管轄内の税理士会(支部)の税理士名簿があります。これは掲示板にしてある場合、配布用の一覧表がある場合、またその両方の場合もあります。また地域の税理士会の支部などのHPにも名簿があると思います。飛び込みで依頼するのであれば名簿や電話帳からとなると思います。やはり一見さんだと顧問料の足元を見る税理士であったり、性格があう税理士かわかりません。出来ることならば友人知人などの紹介が良いと思います。 また一般的に中小零細では、顧問契約するのは税理士ぐらいだと思います。他の士業には必要なたびに依頼する形がほとんどだと思います。税理士の次に顧問契約が多いのは社会保険労務士だと思います。 私の前職は税理士事務所 兼 社会保険労務士事務所でした。新規のお客様は市場価格と税理士の言い値の調整でよく話をしましたね。しかし紹介の場合には紹介元の顧問料がベースになっていました。特に昔からの顧問先は低い金額が多く、値上げも出来ない状態でしたので紹介の場合のほうが安価になりがちでした。 私は現在経営者の一人です。登記・許認可・商標登録・社保・労保・税務・経理などの事務全般を担当し、専門家は利用していません。よほど専門家でなけれがデメリットが生じる場合や訴訟などで弁護士の必要がない限り、自分で処理しています。 士業と呼ばれる専門家は、代書・代理・代弁などであくまでも本人の代わりに行う人たちですので、ご自身が時間を取れるのであれば、ご自分で出来るだけ行う方が安上がりです。

ymjapan
質問者

お礼

詳しいアドバイス有り難うございました。 参考にさせていただき、検討させていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう