• 締切済み

剣道対薙刀

 なんか異種格闘技結構流行ってるけど、わたしが一番見たいのは なんと言っても「剣道VS薙刀」  なんていうか・・・昔からず~っと見たくてしょうがなくて。でも なかなかないですよね。できれば関東近辺でやってるとこ知ってたら 教えてください。どこか大学祭とかでやらないかなあ?  ほんと誰か知ってたらおねがいしますね

みんなの回答

  • yoshimitu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

毎年開催されている剣道の祭典「京都大会」を見に行かれたらいかがですか。 毎年5月のゴールデンウイークに剣道の聖地「京都武徳殿」に、全国の錬士六段以上の剣客が多数集います。 3日間通して、500組位の立会い・試合があり、その立会いの中に何組か「剣道ー薙刀」が行なわれています 。 全試合、全国屈指の高段者同士の立会いですので見ごたえありますよ。 武道を少しでも心得た者は一度は訪れたい所です。 連休を使って京都観光がてらにどうぞ。

rupan2sei
質問者

お礼

 来年のGWに私は何をしているのやら・・ 仕事が休日に関係ないから、うまく都合がついたら いきたいものです。 回答ありがとう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2265
noname#2265
回答No.4

「剣道VS薙刀」 多分見れると思いますよ。ただし関東ではありませんが。 九州は福岡で毎年5月の確か最終土日にある西日本学生剣道大会でレセプションとして毎年やってるはずです。 それと福岡の某大学の寒稽古ではなぎなた部と剣道部が一緒に練習することもあります。 とりあえず時間がないのでこのくらいで。

rupan2sei
質問者

お礼

九州遠征か・・・いいかもしれません。 仕事の都合がついたらいってみたいです。 どうもありがとう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayutan
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

こんにちは。 >「剣道VS薙刀」 小学生の時に見たことがあります。 国士舘大学多摩校舎の学園祭の一つに「ちびっこ剣道大会」というのがあって、私は小学生の時に2年ほど出場してたのですが、大会の開会式の時に毎年やっていましたよ。 大学の伝統的な試合らしく、剣道部VS薙刀部!! といったかんじで両主将が戦うのですが、手に汗にぎる素晴らしい試合でした。 小学生ながら感動したのを覚えています。 10年くらい前のことなので今もやっているのかは不明です。国士舘大学のHPもみてみましたが学園祭のことは載っていませんでした。 大学に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.kokushikan.ac.jp
rupan2sei
質問者

お礼

 参考URL見させていただきました。見たことあるんですか? 羨ましいですよ・・。個人的にそれにはただの異種格闘技ではない 何かを感じてしまって。  なんとか連絡とってみますよ。今もやってたらいいけんども。 ほんとにありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2

よく○○三倍段といわれるやつですよね。 間合いからして薙刀が圧倒的に有利だと言われていますが 「試合」であればそうかも知れませんが「実戦」となると そうでもないでしょうね。 まわりの環境(障害物)などからして剣の方が有利になるかも知れません。 ここに行けば情報があるかもしれません。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~ichini/bbs2/153411865234375.html

rupan2sei
質問者

お礼

 やっぱ長いほうが強いんですかねえ。↑のアドレスも見させていただきました。 なかなか考えさせる・・でも見たいんです。  わざわざありがとうございますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.1

双方同じ程度の腕前なら、必ず薙刀が勝つそうです。 やはり長い方が有利なようです。 ハンデがつきすぎて、実際に見てもつまらないですよ。 江戸時代、大奥などで腰元などが薙刀で曲者に立ち向かう場面が、映画などでよく見られます。 力の弱い女性でも、男の曲者に立ち向かえるからです。

rupan2sei
質問者

お礼

出会え出会えってね・・夢がありますよね。  見ててつまんないもんですかねえ?きっと楽しいですよ 胸がわくわくしちゃうような・・  どうもありがとう。ある事を期待してますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 剣道と異種格闘戦をしたら

    剣道(普通に全部の防具を着けている状態で)初段くらいの人と異種格闘戦をして、勝つには柔道や空手で何段くらい必要ですか?あと、そういう段とか一切なしで素手で戦ったら何人いれば抑え付けることができますか?

  • 剣道とフェンシング

     剣道とフェンシングはどちらが強いと思いますか?(とくに戦場で)  ある脇差しが650g。フェンシングのエペはルールでは750gとの規定です。  剣道の練習は普段、有効打突以外は横着して受けたりしてますよね?    参考までに大正13年5月、京都の大日本武徳会の道場で、剣道側と銃剣術側からそれぞれ19名の選手が出場して、剣道対銃剣術の異種格闘技戦がおこなわれた。剣道は竹刀、銃剣術は木製の銃剣を用いた。結果、銃剣術側が12勝7敗でした。 (つまり剣より槍(銃剣術)が有利)

  • 剣道について教えてほしいです!

    大学で初めて剣道をしようか迷っています。 剣道をしている友達が、夏などにずっと防具をつけてると蒸れてニキビができると言ってたのですがホントでしょうか…?それと面とか打たれた時は痛くないですか? あとあの大きな声出しにものすごく抵抗があるんですが慣れますかね…? 高校のときバドミントンをやってて試合中ダブルスの相手に゛ドンマイ!゛も言えなかったほど照れ屋というか自意識過剰なんですけど…(∋_∈) 以上3点で今とても迷ってます。宜しくお願いします。

  • 日本の武道で異種格闘戦をやってみたいのですが・・・

    日本の武道の剣道・空手・柔道・合気道で異種格闘戦(総当り)をやるのですが、どういうルールでやればいいと思いますか? できるだけ一つの武道に有利なルールが偏りすぎないほうがいいのですが、剣道の竹刀や防具を抜きでとかはなしでおねがいします。

  • 馬場・猪木が過去にセメント(真剣勝負)した試合?

    猪木といえば異種格闘技ですが私の知る限りVSアリ戦がセメントだと思いますが、ほかにセメントマッチはあるのでしょうか? 馬場においては、聞いたことがありませんがどうなんでしょ?

  • 女の方が多い武道・格闘技

    武道・格闘技に興味を持ち始めた30女です。 競技者の大半を女が占める武道・格闘技といえば「なぎなた」が浮かびますが、他にも何かありますか? 女の園で格闘技、というのに憧れていたりします。 もちろん、空手でも柔道でも剣道でもフェンシングでもなんでも、女性限定サークルなどはたくさんあると思いますが、競技人口の大半が女、というものがどれだけあるのか興味があります。 御存知の方いれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 世界まる見え!テレビ特捜部の動物異種格闘技アニマルGP

    『世界まる見え!特捜部』の「動物異種格闘技アニマルGP」で今までどんな動物の戦いがありましたか? 昨日のライオンvsワニとカバvsサメは見たのですが他にもあったみたいで。 覚えてる範囲でいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 剣道となぎなた

    私は今、中学2年生なのですが、ずっと前から習いたかった剣道をはじめたいなと思っています。 しかし、母に相談したところ、始めるのも遅いし、背が小さく、力がないので向いてないといわれました。 そこで、母はなぎなたのほうが向いているというのですが、私としてはずっと憧れていた剣道をやりたいと思いますが、背がとても小さく、力もないので、かなわないんじゃないかとも思っています。なぎなたについてはどんな競技かよく知らないので、比較できないです。。。 背が小さく、力のない私には、なぎなたのほうが向いてるんでしょうか? なぎなたとはどんな競技か教えてもらえれば幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 剣道かなぎなた

    剣道かなぎなた 中一女子です。あなたは剣道かなぎなた、両方のイメージを比較してください。 どっちを習うか悩んでます。

  • 【格闘技】このカードの視聴率予想

    下記のカードは現実ではあり得ないカードです。 妄想で恐縮ですが、下記のカードがもし実現するとしたら 視聴率はどれくらいいくと思いますか? 1.魔裟斗VS亀田興毅(K-1ルール) 2.山本KID VS 亀田興毅(K-1ルール) 3.曙 VS アントニオ猪木(異種格闘技ルール) 4.細木数子 VS 亀田史郎(トークバトルルール) 私の予想は下記の通りです。 1.魔裟斗VS亀田興毅(K-1ルール)  → 40%  2.山本KID VS 亀田興毅(K-1ルール)  → 45% 3.曙 VS アントニオ猪木(異種格闘技ルール)  → 30% 4.細木数子 VS 亀田史郎(トークバトルルール)  → 35%

このQ&Aのポイント
  • FANUC 30i NC加工機の早送り速度を変更する方法を検討しています。
  • 現在の早送り速度はパラメータ1420の設定値が15000ですが、これよりもどのくらい速くすることができるのか知りたいです。
  • サイクルタイム短縮のために、早送り速度の限界値と判断基準について教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう