• ベストアンサー

土地の共有名義の解消方法

同居する予定で両親と私で土地を購入し共有名義としました。 しかし状況が変わり、私は別の場所に住居を構えることになったので、私が支出した金額を返却してもらうことにより共有名義を解消しようと思っております。 この際、税金などで費用がかからない方法を教えてください。

noname#44418
noname#44418

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.6

No.3です。 登録免許税は支払済みとことですが、それは土地を購入した時のことですよね。あなたが御両親に売却すると御両親はまた購入することになりますから、その所有権移転登記の際には再び登録免許税が必要です。不動産取得税も、先に購入した際にあなたと御両親に課税されて、あなたの分を御両親がお買いになる際に再び課税されます。御両親にはそれ以外はありません。 利益が出ていない証明は、購入時の契約書、領収書と御両親に売却する際の契約書があれば充分です。先に回答した税務署に「申告の必要なし」で送るだけならばそれを見せる必要もありません。万一税務署から調査に入られた時にあればいいです。 先に回答したように、あなたが購入した金額で御両親に「売る」わけですから「売買」になります。購入した金額の売買であれば譲渡所得税はかかりませんが、贈与にすると金額のやり取りはなくても贈与税がかかります。

noname#44418
質問者

お礼

大変参考になりました。 しつこい質問で失礼いたしました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.5

>両親にも課税はありませんか? 土地を取得すれば 契約書の印紙税 所有権移転の登録免許税 不動産取得税 固定資産税場合によっては都計税 がかかります。 売ったあなたは、 儲けがあれば、譲渡税

noname#44418
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます!

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.4

No.3です。 ご両親には所有権移転登記のための登録免許税と不動産取得税がかかります。名義を変えるならばこれは避けられません。 所有権移転をした翌年の確定申告が近付くと、税務署から申告書類が送られてきます。その中に、申告が必要ない人が提出する用紙があって、利益がないので申告の必要なし、というような項目にチェックして税務署に送れば申告の必要はありません。

noname#44418
質問者

補足

No.3さんありがとうございます。 ●両親にかかる税金として、登録免許税と不動産取得税とありました。 登録免許税は法務局で支払済み。不動産取得税は都道府県から請求が来るものと思います。これら以外に両親の税負担はありませんか? ●私には税務署から申告書類が送られて来て、「利益がないので申告の必要なし」欄にチェックを入れ返送するば足りるようですね。ところで利益が出ていないことを照明する書類など(通帳か何か)は必要ですか?必要ならば何を用意すれば良いでしょうか? ●税務上、贈与とか売買とかありますが、私の場合はどちらに該当するのでしょうか? たびたび恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

あなたに税金がかからないように、ということですよね。 不動産を売った時に税金(譲渡所得税)がかかるのは、買った値段より高く売れて利益があった場合です。買った値段で売れば利益は出てないので譲渡所得税はかかりません。ですから、支出した金額を返してもらう=あなたが買った値段で両親に売れば、あなたには税金はかかりません。

noname#44418
質問者

補足

私にも両親にも税金がかからないのがベストです。 支出した金額をそのまま返してもらう場合には税金はかからないということですね。実際、私の場合もこれに該当します。 税務申告などは必要ないのでしょうか?

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>私が支出した金額を返却してもらうことにより共有名義を解消しようと思っております。 あなたが支出した金額で両親に買ってもらう方法しかないんじゃない? >税金などで費用がかからない方法を教えてください。 ありません。 上記では譲渡所得になり、 5年以下は短期 5年を超えるものは長期 になります。

noname#44418
質問者

補足

(土地購入の際に私が分担支出した金額)=(共有名義をはずすため両親が私に支払う金額)ならば課税されないということですか? この場合、両親にも課税はありませんか?

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

共有名義を単独名義にするには 贈与か譲渡のいずれかしか方法はありません 贈与税か所得税が課税されます、免れる方法はありません(持分の評価額百万程度なら方法はありますが) いずれ両親の持分は(一部or全部)相続することになるのでしょうから、 質問者の持分を担保に、相当額を借用するのがよろしいのでは

関連するQ&A

  • 共有名義の土地を売却

    妻と共有名義の住居土地建物を売却しました。売却代金は私の口座に振り込まれました。妻の口座に持ち分相当の金額を振り込んだ方かいいのでしょうか。そうしないと贈与税がかかりますか?

  • 共有名義土地の固定資産税を共有者が未払い

    昭和61年土地をA・B共有名義で相続しました。平成9年頃までA・B半分ずつ固定資産税を払っていましたがその後Bとは音信不通で「土地をいらない」と言っていると母から聞きました。 名義はそのまま、Bは税金を払っておりません。Aが全額支払っています。 1.今、土地を売却したら土地代金の半分はBに支払うのでしょうか?   税金未払ということでAに有利な条件はありますか? 2.税額が年々高騰・その他の管理費が必要なためBにも支払ってほしいのですが、過去のB未払 いの税金他および今後の税金等を折半してくれるよう、手続きをプロに依頼したいのですがどこ  へ相談したらよいでしょうか?その場合費用はどのようにして決めるのでしょうか? Bとは音信不通ですが調べれば所在はわかります。 3.共有名義の土地をBに相談せずに折半にして「共有名義」を解消できますか?   (Bの税金まで背負いきれません) 4.Bの税金分もAが支払う義務はありますか? 5.税金も半分だけ支払うということは出来るのでしょうか? 6.よろしくお願いいたします。

  • 親との共有名義にするかしないか

    家の建替えを予定しています。 土地は夫の父親名義(約50坪)で、今はまだ家があります。 その家には、現在は夫の両親が住んでいて、私たちは別のところに住んでいます。 家の解体後は夫の両親は引越しをして、祖母と同居することになっています。 その土地に私たち夫婦が家を建てる予定です。 だいたいの予算として 解体  100万 家   1900万(約35坪) その他 300万 車購入 200万 (家とは別ですが、かかるお金です) 合計  2500万 と見積もっています。 「その他」は、諸費用、地盤改良、家具なども含みます。 多少増えるかもしれませんが・・・ 自己資金を1200万~1300万とし、 親からは、1300万を借りようと思っています。 銀行のローンは組みません。 夫の父親からは、父親と夫の共有名義にして購入すればいいと言われました。 そうすれば、私たちの負担も少ないし(お金は出してくれる)、 将来相続する場合にも、税金はそれほどかからないから、 一番いい方法なのでは?と言っています。 住宅資金特別控除の特例にもあてはまるので、 贈与という形もできるかもしれませんが、 夫としては、土地が親の名義なので、 せめて家は自分の名義にして、ちゃんと払いたい、 という考えがあるようです。 この場合、毎月の親への返済に利子などもかかると思いますが、 親との共有名義にした場合、または贈与の場合と比べると、 払う税金なども含めて、金額的にどれくらいの違いがあるのでしょうか? 私としては、金銭面で負担が少ない方を希望しますが、 共有名義にすると、家の希望をいろいろと言われるかもしれないという心配もあります。 今のところ、同居ではありませんが、親の部屋として和室6帖は考えています。 他にもなにかよいアドバイスがあれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 兄弟で共有名義になっている土地・家屋について

    姉と私で共有名義で親から相続した土地・家屋を、近いうちに私の名義にしたいと思っております。 その際どのように進めるのがベストなのか(特に手続き費用、税金面に関して)、ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。

  • 共有名義の土地について

    以前4人の共有名義の土地の件で質問して、回答を頂き(No.2325908) その後回答等も参考にして話し合いを行った結果 分筆をして分割するのは反対されるものの 共有名義のままで、その土地のうち自宅敷地に隣接する4分の1の持分を占有して使用する(区分するフェンス等も設置可 土地の税金を4分の1負担) 残り4分の3で別の共有者が他の2名に地代を払って開業すると言う事になる方向で決まりつつあります 事実上分筆したものと同様な状態なのでこれで納得するつもりですが これに基づいて協議書等が作成されるにあたって 何か重要になる事があれば教えていただきたいと思います よろしくお願いします

  • 土地 建物の共有名義について

    再び、質問です。 今度新築住宅を購入するにあたり、土地や建物を夫婦共有名義にするかしないかで悩んでいます。 現在の収入は夫のみですが、妻の両親からの贈与もあり(贈与の特例を利用)、将来妻も働く予定でいることから共有名義の方がいいのかとも思います。 共有名義にした場合、税金とかがからんでくると思いますが、関連の本を読んでいても よく理解できず、税務署にも どのように相談したらよいかわかりません。 何か良い情報、アドバイスをお願いします。

  • 共有名義の土地建物を、妻名義にできるか?

    共有名義で夫の勤め先からお金を借りて土地・建物を購入しました。(割合は1/2です) しかし数年後に、夫の転職に伴い住宅ローンを全額返済しなければならず、私(妻)の両親からお金を借りてローンをひとまず返済しました。 その後夫に借金が発覚し、離婚を考え中なのですが、家のことが気になります。 夫は家を私に譲ると言っています。 離婚するとすれば、名義を書き換えても当然贈与税もかからないし問題ないと思うのですが、別居となった場合に名義を書き換えたらどうなるのでしょうか? ちなみに、実質この土地建物はほとんどが私と私の両親がお金を出しているので、借金しているという事情が事情だけに 「離婚しない状態で名義を私に書き換えることになっても構わない」 と言っています。 借金が発覚した以上、子供に財産も残してあげたいし、家の名義を夫と共有したくありません。 この場合 1税金はどうなるのか 2夫が借金している状態で名義をすべて妻名義にすれば何か問題が発生するのか 3こういう作業はどこにお願いしたらいいのか 4その場合費用はいくらかかるのか を知りたいです。 お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

  • 土地購入の際の共有名義について

    土地を購入することになりました。不動産やから、共有名義にしますか?といわれた際、共有名義にしておいたほうが税金で得をするとかなんとか言われたんですが、いまひとつ意味がわかりませんでした。共有名義にすると何か得することがあるんでしょうか?またどれくらいの割合で共有名義にするものなのでしょうか?

  • 共有名義の土地を単独名義にするには?

    共有名義の土地を単独にするにはどうしたらよいでしょうか? 現在約200坪の土地を自分の兄弟や叔父と共有1/4づつ所有しています。 すべての管理や固定資産税等は私が払っています。 他の共有者はその土地をどうしたい訳ではなく自分が利用できるのですが、共有者が死んでしまって相続になるといろいろ複雑になるので、今時点で話し合って自分の名義にしようと考えています。 共有者は特に金銭的な請求もなく、私もお金を持っていないので経費がかからない方法を考えています。 その時に問題になりそうな事項を教えていただけませんでしょうか? 1:贈与税がかからないように名義変更をするには、一般の相場の金額で身内と売買契約をしなくてはならないでしょうか?またその場合でしたら贈与を払った方が安く済むのでしょうか? 2:名義変更をした場合、不動産取得税はどのくらいかかるのでしょうか?固定資産税評価額は3000万円くらいです。 3:他に金銭的なこと、それ以外でも問題がありましたら教えてください。

  • 共有名義の方法

    20年以上住んでいる両親の自宅がある土地の名義を、父単独のものから父と母の共有名義にしようと思っています。 その為に(1)どの様な機関を頼って、(2)どのくらいの費用がかかり、(3)どのくらいの期間がかかるのか教えてください。 (機関を使用せずに自分達で出来る場合、その方法も教えていただけると助かります。) こういった事柄に対して素人なもので、以上の質問以外に指摘などありましたらお願いします。