• ベストアンサー

ついてないのか、見る目がないのか。。

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

男性も30代になれば数ヶ月の付き合いで結婚も珍しくないですよ。 前の人のお礼で彼女いないといったのが五ヶ月前ならそのときはまだ彼女がいなくてもおかしくないでしょう。 そして結婚したくて複数の女性にアタックしていた可能性もあります。 >親の面倒を見るために自分を犠牲にしたくない この発言の真意もわからないですよね。 彼のご両親がどういう人なのか、面倒を見るために自分を犠牲ってどこまでさしているのか 知り合いで親が病気がちなために自分の結婚を犠牲にして親の面倒を見ている人がいます。 仕事も当然定時に上がれるような仕事しか出来なく、遊びもほとんどしていません。 そういう人を知っているので自分も親の面倒を見るために自分を犠牲に出来ないと言う意見はおかしいと思いません。 自分ならヘルパーの人や老人ホームなどにお願いしてしまうでしょうから。 不真面目で俺様な人で本当に何の面倒も見たくない人もそういう発言をするでしょうが、 真面目な人もまたそういう発言はしてしまいますよ。 そしてmanmaloさんから距離を置いたのなら彼がその後どうなろうと関係ないのでは。 自分が距離を置いたのに彼を束縛したいって少し都合が良い意見に感じますよ。

manmalo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに私も都合がいいと思います。 彼の話だとご両親はとてもお元気だそうです。 自分のこれからの人生の楽しみをがまんしてまで親の面倒はみたくないといったんです。 自分の人生は自分のためにあると言われ、確かにそうなんだけど、 寂しい考え方だなぁ。自分もそういう風にきりすてられちゃうのかなぁとおもって距離をおいたんです。 でも、いろんな意見が聞けてよかったです。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 男性に質問。自分に関心をもってくれる女性と交際?

    男性に質問です。 自分に好意を持ってくれる女性からアプローチされたら、それに答えますか? 嫌いなタイプではないけど、恋愛感情がない場合です。 気がつかない振りをして、普通に接する? それとも相手のアプローチに乗りますか? 私は、自分から好きになった男性じゃないと付き合えないのですが、それだとチャンスを少なくしますかね?

  • 見た目

    真剣に悩んでいます。 私は見た目がいいようです。 自分では普通ぐらいだと思っていますが、昔から人と会うたびに外見の事を言われてきました。 外見の事で傷ついた事は多くあります。 外見ばかり評価される事、「美人だから」がつく事、外見だけが目的の異性がくる事。 確かに外見を踏み台にして飛躍出来た事はありますし、褒められて嬉しい気持ちがあることはあります。 ですが、私は評価されるほどの外見ではないし、中身を見てほしいです。 何より以前付き合っていた人で、外見しかみない人がいて彼の一挙一動に深く傷つきました。 そのせいで、男性不信になってしまいました。 結婚も子どもも欲しい私ですが、彼から受けたショックで信じたくても男性を信じられなくなりました。 その様な人と少しでも付き合っていた私が、今となってはとても恥ずかしいです。 勿論彼とは無理矢理別れましたが、その後私に好意を持ってくれた異性がいても「美人だね」と言われると、その人も外見だけしか見ていない(or外見重視)なのではないかと思ってしまいます。 そのように思えてしまうのは、私が多くの異性と関わろうとしないからなのでしょうか? また、私は異性との付き合いに性的なものではなく精神的な関係を一番と考えています。 今のご時世、無理な相談なのでしょうか?

  • 見た目で決めてしまう

    見た目で決めてしまう、今好意を寄せてくれてる男性がいます。 私は鬱病、発達障害、色々問題もちだと言うのにこんな私にそれめ含めて君だから、と好意を持ってくれて、前に一度遊んだ時に、電車を乗り間違えて1時間くらい遅れた事があり、彼はその時俺も遅れてるから大丈夫~と言っていたのですが、先彼がカフェの中で待っていて、彼がトイレに行き席を外した時に、横にいたおばさんが笑いながらあんたら付き合ってるの?彼ずっと1時間くらい待ってたよ?いいにいちゃんやん。と、彼が私に気を使わせないように嘘を言っていたことを話してきて、それ以外でも会社の呑み会に私だけ誘われず、その事実を知った時にも彼だけがそんな事する人達の呑み会なんて参加できません、と彼だけが私を庇う事言ってくれたり、その他にも色々、素敵な人だな、良い人だなぁと思う部分は沢山あるのですが、性格はとても好きなのに身長が148cmで私より低い事がどうしても男性としてときめきません。 顔がとかそこは気にしないのですが、身長高い人が好きで、何故か彼の事を男性として見れないし、付き合うと考えると身長高い人がいるとそっちを見るたびいいなぁと思ってしまいそうで好きになれません。 本当にいい人でこんな人もうどこ探しても出会えないんじゃないかと思えるのに、身長を気にしてしまって好きになれません。 人は外見じゃないって分かってるのに、この場合付き合ってもきっと身長高い人がいたらそっちに行ってしまいますよね? 受け入れられないならこの先どう足掻いても好きになることはないでしょうか?

  • こんな場合って、どうしたらいでしょうか?

    社内で気になる男性がいます。その人はよく休憩所で一緒になるのですが、そのたびに気になる人はいないんですか?とか、積極的にアプローチするほうですか?とか、会社の中でいいなって思った人いますか?とか聞かれます。気になる人はいないんですか?という質問は何度かされました。またその人は、よく自分のことを話してくれます。彼女ができたらこうだとか、自分の家のこととか。私は前からその人のことが気になっていたので、相談があるふりして飲みに誘ったら、ぜひぜひ、と言ってくれました。これって、希望はあるでしょうか?飲みにいくのも、社交辞令だったら。。とか考えてしまいます。日にちを決めていないので、これからどうしたらいいでしょうか?私からまたいつ行きますか?って聞いてもいいのでしょうか?引かれたら、と思うと怖くて。その人は私に好意を持ってくれているかもわかりません。アドバイスお願いします。

  • 今までの恋のパターンから抜け出したい。恋人が欲しいんです。

    こんにちは。 私は結構年はいっていますが、いままでお付き合いした人は一人です。彼からのアプローチです。私はどちらかというと好かれるより好きになる恋が好きです。しかし、いい感じになるのは私が受身の恋です。 今私が好意を持っている人は奥手で自分からは誘ったり告白したりできないそうです。彼自身が言っています。知り合って5ヶ月くらいです。私は1週か2週に1回お茶に誘います。誘ったらすぐに出てきてくれます。明らかに好意は示していませんが多分彼は私の好意に気づいていると思います(お茶に誘ったりしてるし共通の友人から聞いて)。 私は今までの経験からして、自分でアプローチするとだめになります。タイミングの取り方が下手というか、男性が私のことを気になっているとき私は興味がなく、少したって私が興味をもつと彼は興味がなくなってしまっていたり。。タイミングの問題以外でも好意をもって最終的に告白しても振られてしまいます。私が好意をもつと態度から男性はわかるようですが、特に誘いを断られることもなく会っているうちに私の想いが大きくなり告白するパターンです。知り合ってから2年くらいはたっています。どうしてそんなに時間がかかるかというと、最初は友達である程度時間をかけて相手を知ってから好きになるからです。 今度も振られるような気がしてどうしていいかわからずにいます。時々お茶に誘って彼は私の好意に気づいているが、知らぬふりをして私が告白して断られる。そんな気がします。 悪いパターンから抜けられません。そして自分が好きになった人からは好かれないというイメージができてしまっています。 今まで好きになってきた人は私に興味をもたない人達だったのでしょうか? 女性から男性を追わないほうがいいのでしょうか? 好意の出し方がいけないのでしょうか? どうしていいやらわかりません。 よろしくお願いします。

  • 最近モテないんだよね~の本当の意味

    好意を持っている男性から言われた一言です。 「最近モテてないんでよね~」 私が好意を持っていることも彼は知っています。 これって私はモテにカウントされてないって事でしょうか? それともおまえにはオレは高嶺の花なんだよ的な事を遠まわしに言いたいのでしょうか? 確かに数年前まではすごくモテた人らしいです。 男性の皆さんどう思いますか?

  • 優しい人って見た目でもわかる⁇

    優しい人って見た目でもわかる⁇ 自分は、女性や男性から、「優しい人だね!」とか、「優しいね」とよくいわれます。 仲良い人や、優しくした人にそう言われるのはわかるのですが、この前、バイト先で数回しか話したことないバイト先の高校生に、 「○○さんは優しそうですよね!彼女できたら、絶対に大事にしそう!」 と言われました。 大学でも、会ったら少し話す程度の女性とかに「なんでそんなに良い人なのに、彼女いないの?持ったいないよ!早く彼女つくりなよ!」と言われました。 バイト先の人にも、大学の人にも、何かしてあげたわけでもないし、すごく仲良くて何回も遊んだわけでもないのに、どうして「優しい人」、「いい人」と言われるのでしょうか?顔はよく怖いと言われるほうだし、イケメンではないです。 元々、人から頼まれたことはあまり断れない性格だから少し嫌なことでも断れないので(断るときは断りますが)、それが原因?とか思っています。 また、彼女いないのがもったいないとか、彼女できたら大事にしそうとか、そういう風に褒めることを言う人は、結局、自分にとっては恋愛対象外ってことですよね?もし、本当に良い人だから付き合いたいと思うならなにかしらアプローチしてきますよね? 今まで、こんな自分から好意を持たれても嫌なんだろーなーと、思ってしまって彼女いたことも、デートしたこともないので、褒められるとちょっと好きになってしまう自分と、どうせお世辞だろ!って考えてる自分がいます。結局、ただのお世辞で言ってるんですよね? 女性の方から、回答いただけると嬉しいです!他の方も大歓迎です!

  • 不器用な私にアドバイスをお願いします。

    私は25歳なのですが、今まで恋愛経験が全くないせいか、男性と話すのがとても苦手です。特に好意を抱く人には緊張しまくって空回りしてしまい、何やってるんだ私…と思ってしまうことがしばしばです。 緊張のせいで何を喋っていいかわからないので、変に冷たくしてしまったり、目を反らしてしまったり、素っ気ない態度をとってしまったり。 相手からしてみたら、無愛想な態度だし自分が嫌われてるんじゃないかと思うだろうし、 どう考えてもよく思われません。 最近、職場で2歳下の気になる人ができました。 社交的な性格らしく、最初は向こうから話かけてくれることがあったのですが、それに私は上記のような態度をとってしまい、次第に向こうも冷たくなっていきました。 もちろん、向こうが話しかけてくれたのはただ単なるコミュニケーションであって、私に好意があったわけではありません。 しかし何事も最初が肝心なわけで、仲良くなれるチャンスだったのに、今はかなり嫌われています。 若いのですぐカッとなったり態度に出るタイプらしく、その心理が伝わってきます。 今となっては一言も話しかけてくれませんし、仕事上のことで聞かれることがあっても、これでもかってくらいの敬語で話され、すごく嫌そうな顔をしています。私から話しかけるのもめちゃくちゃ不自然というかおかしな感じになっています。 もちろん、受身なのはダメだと思うのですが、挨拶も最近では微妙になってきて、しようとしたら(というか、私の姿が見えると)避けられているような感じです。変に話しかけて更に嫌われたら最悪だし、また空回りしてしまう感じがめちゃくちゃ怖くなっています。 もうこんな不器用な自分が嫌で仕方ありません。 こんな感じで、ろくに喋ったこともない人に嫌われてしまってからのアプローチって、どうしたらいいんでしょうか? アプローチまでとはいかなくても、せめて嫌われたくありません。

  • これって男性不信ってやつですか??

    もしかして… と思いましたので質問させていただきます。 半年前にとても大好きだった人とお別れをしました。最近まで食事は2人でいったりしていました。次に進むには彼にしばらくいなくなってもらわないと困ると思い連絡遮断。(彼が非常に曖昧なやつだったので) 26年間の中ではじめて振られたので抵抗力がなくひどく落ち込みました。次が見つかれば楽になると信じ、多少探す努力をしましたが、比べてしまい自分が虚しくなるのでやめました。 その後、ぼーっとしていると自分にアプローチしてくる男性がチラホラ。重い腰をあげ、しつこい誘いに乗り、食事にいきました。毎回「あー疲れた」と帰宅します。 本当に好きな人だったら食事の約束をしただけで、わくわくどきどきって気持ちになっていたのは覚えています。 頑張ってアプローチしてくれる人たちにはドキドキしませんでした。いい感じの雰囲気を作ろうとしたり、恋人風に接してきたり、しょっぱなから結婚を匂わせたり、不愉快極まりないです。 最近は男性に会うたびに「はぁ、男ってなんて自由で無責任なんだろう。」って気持ちになります。 いいなって思う人になかなか出会えない、好意を持ってくれる人には疲れる。 男性不信?それとも恋愛疲れ? よくあることなのでしょうか? どうやったら治りますか?

  • 誘わない男性

    もう数年前からお互いに気になっているであろう男性がおります。 私はその男性にたいしてSNS上でも好意を示したり実際にお会いした時も好意を示していて「今度二人きりで飲みたい」とも言ったとき彼から「いいよ~!」ともお返事もらっています。 しかしながら彼からお誘いがありません。私としては「二人きりで飲みたい」と言っただけでも勇気千倍だったのに、もうこれ以上は誘えません・・・。 男性としてはそこまで言ってる女性に対してなぜ誘ってくれないのでしょう?私の好意は重々承知のハズです。やっぱり私とはこれ以上進展させたくないのですかね(;^_^A