• ベストアンサー

水抜き剤について

この前給油したら「水抜き剤を入れる時期になっていますがどうしますか?」と言われました。自分は「いらない」と断りました。給油後にふと思ったのですが、なんで水抜き剤を入れる時期がわかるのか不思議です。給油口付近にはいつ水抜き剤をいれたというシールなどは張ってありませんし給油口の奥は普通覗いても解りませんよね?ただ単に売り上げアップで言われたのかそれともプロの経験がそう言っていたのか解りません。誰かその辺のことを解る方の回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

タンク内部の状態を確認して判断しているのではありません。 「入れる時期」と判断した根拠ですが、これは時季的な事(これから涼しくなる)と「売り上げアップ」です。 どちらかと言うと、売り上げアップの方の比重が大きい。 なんとなくそう言われると「ああそうなのね」とお願いしてしまいますが、実の所、大抵の場合不要です。 オイル交換と同様、ただ単なる売り上げアップ策。 オイルなんか、自分で数日前に交換してあっても、「そろそろいかがですか?」と言って来ますし… ただ単にチェックするふり&色だけで判断しているようです。 オイルなんて交換してもエンジン回せば色付きますしね。 プロの勘なんて皆無(?) ではないかも知れませんが、不要と分かった上で薦めているかも。 スタンドで入れてもらうと高価ですので、気になるのでしたらカーショップで自分で購入して使用した方が良いです。 通常は年に一回使えば十分。 ショップで購入すれば、各種製品を吟味出来ますし、遥かに安上がりです。 以下参照してみてください。

参考URL:
http://www.twilight.gr.jp/060-006mizunuki.htm
dhiamante
質問者

お礼

やはりそうでしたか・・・。メンテにはあまり気を使ってなかったので(オイル交換だけはマメにやってます)そんなもんなんですね。でも去年から水抜き剤やガソリン添加剤は入れてないのでたまには入れてみたいと思います。お礼が遅れてしまって申し訳ないです。ありがとうございました♪

その他の回答 (5)

  • spevo
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.6

私はスタンドマンの経験者です。先輩に聞いた話による と、水抜き剤を入れるぐらいなら、こまめにガソリンタン クを満タンにしてるほうがいいと聞きました。あと水抜き 剤は利益率がよく(店にもよるが・・)簡単に売れ安すい ので、各スタンド必死になって売ります。しかも私のバイ トしてたスタンドでは、1本あたり100円の特別手当がでた ので、私自身も必死になって売ってました。売り上げだけ が目的です。

回答No.5

最近のスタンドのPOSシステム(簡単に言えばレジです。給油の時や精算の時に必ず操作する物です)はいろんな情報を管理しているみたいです。 私は現金カードを作っているのですが、スタンドの方にカードを渡すと必ず車検のシールを見ていきます。多分車検がいつなのか?と言うのも入力されているんだと思います。実際に車検前にDMが届きました。 それとそのカードを機械に通す事でこれまでの購入履歴なども出て来るのだと思われます。もし以前に水抜き剤を購入されていればその可能性大です。 そうでなければ、営業トークとして言っているのでしょう。 以前、私がバイトしていたスタンドでは、いろんな聞き方を覚えさせられました。 1度入れた方が1週間後に来られた際に、凄く効いてますよ!もう一度入れると完全に水が抜けますよと言ってた事もありましたから・・・・・ という事で私は水抜き剤を断っているのですが、給油口にはいつの間にか「水抜き×」とでっかいシールが貼ってあります。剥がしたいですがいちいち聞かれるのが面倒なので貼ったままです これでどこのスタンドに行ってもセールスを受ける事はありません・・・(^^ゞ

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

 燃料タンクの中に水が入るのは、朝晩の気温や湿度の日較差により燃料タンク内部の結露がたまるためと、スタンドの張り紙には書いてあります。ところがこれと全く同じことが、スタンドの地下タンクでも起こります。たいていは工事の時にタンクを据え付けるために、タンクに満水になるまで入れた水が完全に抜いてない場合が多いのですが、中には管理が悪くて地下タンクの中にかなり水がはいったまま営業しているお店もまれにですが、あります。  ほとんどのスタンドでは多少水が入っていても、そんな深いところから油をくみ上げているわけではないので、心配は要らないのですが、施設の管理が悪いスタンドは、地下タンク内の水位が上がって油の中に水が混ざっていないとも限りません。また地下タンクから水を抜いても計量機の中にいったん入った水はいつまでもちょろちょろ出てきます。実際にそうやって水が入って修理代を何百万も払ったスタンドもいくつか知っています。油をそこでしか入れなければ分かりますが、通りすがりのスタンドが運悪くそういうところなら、消費者の泣き寝入りということになります。  皮肉な言い方ですが、「うちは施設の管理が悪いから水抜きのことも考えた方がいいよ」というアドバイスだったのかも知れませんね。  冗談はともかく、スタンドは油をいくら売ってもそう稼ぎにはならないのでどこも油外収益に力を入れています。そのために勧められた、というのが100%の真相です。  ガソリンの値段にこだわらず、しっかりした設備の管理を行っているスタンドで給油されることをお勧めします。具体的には通気管等に漏洩検査のステッカーがはってあるところ(新しいところはありませんが/いい加減な検査業者もいますが)タンクの四角の検知管が泥に埋まっていないこと(最近の二重殻タンクにはありませんが)、マンホールを頻繁にあけてあるようなところがお勧めです。計量機には積算計があり、内部の油の量をはかる油面計がありますが、両者の計算ははぴったりと合うことはありません。地下タンクへの漏水事故は日常の管理の中で防ぐしか手段はありません。

  • macky0225
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.3

こんにちは GSバイト経験者です。私が知っている限りの情報なので、その限りではないかもしれませんが、一応耳に挟んでおいてください。 3・6・9・12月は水抜き剤セールス月間となっており、その月は1000本以上の在庫がありました。それ以外の月はほとんどおいてなかったです。なので、給油されたスタンドもそのような背景があったのではないでしょうか?

  • mr0823
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.2

僕の場合、カードで払っているので前回にどのようなサービスを受けたのかを把握されているようです。dhiamanteさんもそうなのでは?

関連するQ&A

  • ガソリン車にディーゼル用の水抜き剤?

    中古で買った車の 給油口のふたの内側に 水抜き剤を入れたシールが貼ってあったんですが それが「ディーゼル用水抜き剤」と書いてありました 車はガソリン車なんですがディーゼル用の水抜き剤が入ってても問題ないのでしょうか? 日付は「30年2月」となってました

  • 給油ができない?

    今17年式のNAのダイハツMOVEに乗っています。 セルフでいつも給油しているのですが、普通は満タンにするにはノズルを差込みカチっと音がするまでガンを握りますよね。 でも何故かノズルを奥まで入れてガンを握ると液を検知したのかすぐにカチっと止まってしまいます。半分ぐらい差し込んで給油してもすぐ止まります。 ノズルの角度やガンを握る力を変えてもどうしてもすぐにカチっと止まってしまうんです。ほんの少し差し込むと普通に給油できます。しかしほんの少し差し込むやり方だと満タン付近でガソリンがこぼれやすいので、できれば奥まで差し込んで給油したいのですが、何か考えられる原因はあるのでしょうか? ちなみにどこのセルフに行っても同じでした。あと今まで給油した他の車は普通に奥まで差し込んで給油ができていました。よろしくお願いします。

  • BMW : ガソリンが溢れました

    E61の525です。 連休中の遠出に備えて、今朝、近くにあるセルフの給油所でガソリンを入れました。 ところが、ガソリンが溢れてしまったんです。 今日はずいぶん入るな、と感じていたら、途中でガバッと溢れてきたんです。 ビックリしてノズルのグリップを離して給油を止め、ノズルを抜いてキャップをきつく閉めました。 インターホンで店員を呼び、車体の給油口付近に付いたガソリンを雑巾でふき取ってもらい、また給油口のキャップのすぐ下にある 「水抜き口 (雨水などが給油口に溜まらないようにした抜き穴)」 に水を流し込んで、車体の裏側などに付いたかも知れないガソリンを洗い流してもらいました。  そう言えば、以前から店員さんから 「本当はセンサーが感知して溢れ出る前に給油が止まるはず。 でもBMWの給油口の構造が特殊なので、センサーが働かない時もあるので要注意」 という話があったのを思い出しました。 今後、セルフで入れる場合、どうしたらいいでしょうか? それと今回のようにガソリンが給油口から溢れ出した場合、何か注意しないといけない事があるでしょうか?  塗装は大丈夫でしょうか? 初めてケースなのでパニックになっています。 ガソリンなので怖くて ・・・

  • 石油ファンヒーターの油もれ

    石油ファンヒーター愛用者です。11年前に購入したうちのファンヒーターですが、今月に入ってから置き台に油たまりができるようになりました。給油口の口金も給油口ストレーナーもきちんと締めています。購入から11年も経っているし、もう買い替えの時期なのでしょうか。できれば今のファンヒーターを長く使いたいと考えています。回答よろしくお願いします。

  • FIT3につきまして

    FIT3ですが、  給油口の中  給油口のフタの裏側  ボンネット裏側  エンジンルーム内の一部(一部、オレンジでないところがある) が塗装されておりません。 p://s1.gazo.cc/up/97325.jpg p://s1.gazo.cc/up/97326.jpg p://s1.gazo.cc/up/97327.jpg FIT3ですが、出来るだけ長く(10年目安)乗るつもりでいます。 1 給油口の中・給油口のフタの裏側の塗装手順がWEBに載っておりました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2137276/car/1637892/2764999/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/2137276/car/1637892/2765019/note.aspx   このような作業をする必要はありますか。   もしこの作業をしないと非塗装部分に錆が出てくるのでしょうか。   仮に、錆が出てきたとしても、錆を確認してから   錆落とし等の作業をする・・ということでもよいのでしょうか。   (時間がないので上記のような作業はしたくないです・・) 2 ボンネット裏側の塗装をする必要性はありますでしょうか。   もしこの作業をしないと非塗装部分に錆が出てくることは多いのでしょうか。 3 エンジンルーム内の非塗装の部分ですが、塗装をする必要性はありますでしょうか。   この作業をしないと非塗装部分に錆が出てくる可能性は大きいかと思います。   ですけど、入り組んだところですし、素人の自分ができる箇所とは思えません。   このまま放置でも構いませんでしょうか。   それともプロに頼んだ方がいいのでしょうか。   また、見える部分だけではなく、この調子だと   エンジンルームの見えない部分(下の方?)も非塗装だと思われますが   これも放置せざるを得ないのでしょうか。   皆さまでしたらどのようになされますでしょうか。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • ガソリン給油でとても困っています

    ガソリン給油にとっても時間が掛かり困っています。全く給油出来ない訳ではないのですが、7~8リットル給油するのに5分程度もかかります。 タンクにノズルを差し込んでレバーを引くとすぐにガソリンが上の縁まで上がって来て満タンの時のように自動停止になります。セルフスタンドでは5~6分で自動停止してしまうので1度の給油操作でそれ以上(8リットル程度)は給油できません。 自分なりにネットで対策を調べました・・給油ノズルの角度を変えたり、ノズルを奥まで入れずゆっくりちょろちょろ入れたりしてみましたが全く効果なしです(>_<) 普通のスタンドも3カ所行ってみましたが、やはりものすごく時間が掛かり、忙しい店員さんがとても気の毒で10リットルでやめてもらいました。 ディラーに相談に行ってみたら「そんな話は聞いた事がありません。タンクから全部外さないと点検も修理もできないので、修理代もかなりかかりますよ。様子を見てはいかがですか?」と言われ意気消沈して帰ってきました。 車はトヨタ車で4年目です。 ガソリンタンクの空気抜きが悪いのでしょうか?時にはゆっくり給油しているのに、突然ボコボコと給油口からガソリンが吹き出して来ることもあります。ネットでは燃料逆流弁が劣化等でこんな症状になる事もあると書いてありましたが、私が以前乗っていた古い車でもそんな話は体験したことも聞いた事もないのでこれも違うのかな・・・と。 アドバイス・ご回答よろしくお願いいたします。

  • 私はクレーマーでしょうか・・・

    先日近所のスタンドで給油しました。 いつも行くスタンドではないのですが、ガソリン不足の中で 3台待ちだけだったので、並んだところ、地震の影響で給油制限があり 一人千円分とのこと。自分の番になり給油口のカバーを 開けたところ、油種を確認される前に、給油がはじまりました。 ハイオクが入れたかったので、あれ?と思いましたが、後ろに並んでいる車も いるし、もたもたしていると迷惑かと思い何も言いませんでした。 千円渡しレシートを待っていたら、既に出口で通行車両を停めて誘導しているので、 仕方なくそのまま帰りました。 レシートもないので何が何リッター入ったのかも分からず、かなりもやもやして しまったので、後日、売り切れでお客さんがいない時に事務所にいきました。 事務所に入る前になんで来店したのか確認もせずに、事務所内からいきなり手で バツマークをだされました。 給油に来たわけではないことを伝え、レシートの件を聞いたところ、 機械がちょうど壊れていたとのこと。それは給油時にきちんと伝えてほしい ですし、せめて何リットル入ったか位知りたかったと言ったところ、 今からレシートをだすからとのことでした。その時でないと実際に 何が何リットル入ったかは分からないから意味がないのでお断りしました。 そして油種を確認されなかったことを伝えたら、給油する時に言ってくれ と言われました。こちらが言わなければ、レギュラーをいれるものなのでしょうか? 私が無知なだけなのでしょうか? スタンドに行ったら給油のカバーを車内で、開けていたので、油種を聞かれるまでは、 給油口のカバーを開けてしまうのは間違っているのでしょうか・・・・。 まだ言いたいことがあったのですが、手で従業員の方二人に事務所から 押し出されてしまいました。そんな風に追い出されたものなので、 私もカッとしてしまい、「このやり方じゃ、売上をごまかすことだってできるじゃ ないですか」と言ったところ、店内から「二度と来るな、このバカ女」と 怒鳴られてしまいました。 給油の際、レシートをださないことも、油種を確認しないことも普通で こんなことを不満に思うのが間違いなのでしょうか・・・・。 わたしがクレーマーなんでしょうか? (次のコメントに続く)

  • レストランにおける 座席の意味

    レストランに行くと テーブルに案内されますが その席の位置により 何らかの意味があったりします。 例えば トイレに近い や 厨房への通路付近 出入口付近などです。 窓ぎわの眺めの良い席は 当然 上客用として 利用され 部屋の奥の方の席は 長居する人が案内されたりしますが そのような席に案内されるのは 何か意味があるのでしょうか? 特に 出入口(受付)付近 はどのような人物が 案内されるのでしょうか? ホテルマン や ウエイターさんの回答を期待します。

  • 立方体の切り口について

    立方体の切り口について 問:立方体ABCDEFGHの辺AB、ACの中点をそれぞれM、Nとする。また、辺AE上に辺を3分の1に分けた一番下の点をI、同様にして、辺BF上、そして辺CG上には辺を3分の1に分けた一番上の点である点をKとする。立方体の頂点の位置:上の辺の左側手前の点がA、奥の点がD、左側下の辺の手前の点がE、奥の点がH、右側上の辺の手前がB、奥の点がC、下の辺の手前の点がF、奥の点がGです。・三点MNJを通る平面で切るとき、切り口の図形は六角形になるそうですが、どこをどのように結んだらこうなるのか不思議でたまりません。立方体の画像が添付できないので非常にわかりにくい問題の説明になっていますが、ご回答お願いします。数学が苦手で中学生の私にでも理解できるように、基本的なことから説明してくだされば幸いです。

  • ガソリンスタンドで・・・

    ガソリンスタンドで・・・ 今朝ガソリンスタンドにガソリンを入れに行ったのですが、セルフのスタンドでレギュラーを選択したのち間違って軽油のノズルを給油口に挿してしまいました。もちろん軽油は出なかったのですが、もしかしたら一滴くらい入ってしまったかもしれません。今のところ普通に走っていますが、このまま放っておいても大丈夫でしょうか?? ご回答よろしくお願いします。