• 締切済み

公務員の健康保険扶養認定基準 両親

この度市役所職員に合格しました。それで質問です。 同居中の両親を主人の扶養(健保組合)に入れて貰っていましたが、両親の年金額が上がったことにより今年夏で外れてしまいました。年金額は父167万、母50万で母は問題無く父も額的には180万未満なので問題ないのですが農業で土地があるという事でいくら田んぼを現在やっていないとしても土地代でいくらか換算されるらしくそうなると180万を超えるとみなされ父が除外となってしまったのです。で、片方だけ扶養は認められず母も外れてしまいました。(田んぼ収入去年赤字。今年より組合にお願いしました) で、市役所に来春から働くことになるので両親を共済組合で扶養申請したいと考えておりますが拒否される可能性あるでしょうか。本来健保組合であれば収入の多い主人で扶養しなさい、と拒否される事が多いと認識しております。もしくは共済組合でも土地代を含め180万以上とみなし扶養認定外れる可能性が高いでしょうか。 全く共済組合での知識が無いのでご教授いただけると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • sktr
  • お礼率92% (791/851)

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>本来健保組合であれば収入の多い主人で扶養しなさい、と拒否される事が多いと認識しております。 まず言っておかねばならないのは、健保組合の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 >もしくは共済組合でも土地代を含め180万以上とみなし扶養認定外れる可能性が高いでしょうか。 共済組合も同様です、共済組合という全国規模の大きな団体が存在して同一規定で運用されているわけではありません。 下記のように47都道府県にある市町村職員共済組合が独立して運営されています。 http://www.shichousonren.or.jp/about_us/desc/list_01.html もちろん健保組合のように共済組合にも地方公務員等共済組合法のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですからこのサイトで共済組合と十把一絡げに質問しても、回答は得られないと思います。 また回答があったとしても、その回答者の個人的なある都道府県の市町村職員共済組合の経験であり、それが質問者のケースと結びつく可能性は低いと思われます。 ですから上記のリストに電話番号も載っていますので、直接聞いたほうが正確で早い情報が得られると思いますが。

sktr
質問者

お礼

有難うございました!

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養家族にしたい・・について

    両親(ともに収入は年金のみ)の母のみ扶養したいのですが、できますか?(父は兄弟の健保の扶養になっています)

  • 両親を扶養に入れる際に困ってます。

    私は今月15日会社を退職しました。今まで扶養にしていた両親の事で質問があります。私は任意継続をするつもりで、今朝社会保険事務所に行ってきました。 社会保険事務所では引き続き両親を扶養に出来るといわれました。(両親とは別居中。仕送り額6万、両親の年金額父:9万/2ヶ月。母:8万/2ヶ月。一年間の合計仕送り額が、父、母それぞれ一年間の年金額より超えないから大丈夫。といわれました) 両親が扶養に入れると分かりそのまま私の扶養に入れようと思っていましたが、諸事情により、主人の会社に扶養をお願をする事にしました。 が、主人の会社の経理から下記のような返事を頂いてしまい困惑しています。(健康保険組合) ・仕送り額は年金の半分以上であること。 ・別居中は扶養に入れられない。来月からなら可能。(今月末両親の所へ引っ越し同居予定) ・確定申告の控えを持ってくること。(両親は無職なのですが田んぼを少し持っています。社会保険事務所では自分で食べていく分だけの少しの田んぼなら収入証明は必要無しといわれました。) ここで質問です。 1.仕送り額が年金の半分以上という事はこの時点で今月はもう扶養に入れないという事ですか? 2.別居中だからダメというのがよくわかりません。仕送りしているし両親は主人からみて義にあたりますが養子縁組をしているので問題無いはずですが何故? 3.確定申告の控えが必要なのは、田んぼの収入がどれだけあるかを確認する為?とは思うのですが、一体どれだけの収入があったらアウトになってしまうのでしょうか。 こんなにややこしいのなら今月はとりあえず任意継続の扶養手続きをして来月から主人の扶養に入れてもらおうのがいいかしら?それとも来月また主人の会社にお願いしなきゃいけないなら今月から主人の会社にゴリオシしてひつこく食い下がった方がいいのか・・ どうぞご教授お願い致します。乱文をお許し下さい。

  • 両親を扶養にしたい

    扶養控除のことで教えて下さい。 主人の父親が仕事を辞めるため今まで父の扶養になっていた母共々主人の扶養に入る事になりました。 今現在、主人の扶養には子供3人がなってますが(私は収入があるため扶養ではありません)主人の両親が扶養になった場合主人の給料はどう変わりますか?教えてください。 主人父64歳(今まで公的年金+パート収入)、母63歳(公的年金) 主人の給料、厚生年金・社会保険・所得税・扶養控除などの控除額は変更になりますか? 手続きはどうすればいいですか、教えて下さい。

  • 扶養外れて今困ってます。

    主人が今まで家族全員を扶養にしていたのですが(同居両親、子供三人、妻の私、計6人)、この度両親が扶養から外れてしまいました。旦那の会社は健保組合なのですが、今年6月から父の年金額が上がり(年収167万)180万以内には収まるのですが農業の土地代を入れると180万以上になるから、という理由で扶養から外れてしまったんです。農業収入としては367000円の赤字で、しかも今年からはもう田んぼはやらずうちの地区の組合でやってもらうこととなったので、もう田んぼ収入は無いのですが主人の健保組合によると農業の収入が赤字であっても関係なく、土地を持っているということで耕作面積によっていくらいくら、と算出されてしまうそうです。よって、父と母が二人扶養から外れてしまいました。そのときに、父名義になっている田んぼを全部主人名義に変更したらどうか、とアドバイスを貰いました。そうすれば父の収入は年金だけになり180万内に収まるとみなされ扶養にまた入れる、と言われたんです。 でも、そうすると主人の所得税がいくら上がるか不安です。主人の所得税により保育園代が跳ね上がるのが怖いからです。所得税がいくらに跳ね上がるか計算するにはどうすればわかるのでしょうか。誰に聞けばわかるのか悩んでいます。何をもとに所得税がいくら上がると算出予測すればいいかお分かりになりますでしょうか。 私も今月11月より会社に勤め始め、私の会社の方で両親を扶養に入れれないか申請したのですが私の会社も健保組合なのですが拒否されました(旦那の収入の方が高い為、そちらの方で入りなさいという結果でした。主人の会社で拒否された旨を伝えたのですがだめでした)。去年の所得税は主人も私もゼロで済ませて保育園代を一番安いように出来たのですが今年は扶養が父、母、私三人も抜けてしまい、そして私自身も今月から働き始め所得税がいくらになるか心配してます。私自身はまだ会社から緑色の用紙?貰ってないのですが、これは私は書く必要ないってことでしょうか?(今年働いてませんでした)。今月と来月の二ヶ月だけ働くのであれば私の所得税は発生しないということでしょうか。(月15万程度の収入のはずです)。税法上子供三人しか扶養はつけれないのでしょうか。扶養から外れた父母私の分は一緒に人数に含めれないのでしょうか。 長くなりましたが、どうぞアドバイス宜しくお願いします。

  • 両親を扶養に入れるメリットは?

    両親を扶養に入れるメリットは? 私は46歳の会社員です。父73歳、母70歳、妻、子供が3人と同居しています。両親は自営業でしたが、3年前に辞めて、今は年金収入だけです。私の会社が4月から社会保険が協会健保に変わることになり、両親も扶養に入れて保険を国民健康保険から協会健保に入れようと思うのですが、メリットはあるのですか?扶養条件の年金収入は、父、157万円、母44万円だけで、他にはありません。両親を扶養に入れれると聞いたのですが、現在、国民健康保険料が、年間116800円と介護保険料が59180円払っています。扶養に入れると、私の会社の給料から、この分が引かれるのですか?扶養控除のメリットがあると言いますが、来年から廃止になるかもしれませんよね?扶養に入れた方が両親にとっても、私にとっても、いいのですか?

  • 共済健康保険の扶養要件について

    私は市役所勤務です。同居父母を健康保険の扶養に入れたいのですが月曜日人事に確認するまで待てないのでこちらで情報集めさせて下さい。 父69才年金収入133万 母70才年金収入 74万 私38才収入380万 当方共済扶養要件をホームページでみると年金180万以内なら対象とだけ書いてあり私の収入の半分以下とまでは記載ありませんでした。ネットでは半分以下とまで書いてある他共済もありました。 (1)各自治体共済で異なるのでしょうか。 (2)仮に当共済に月曜日確認してホームページには記載ごないが私の収入半分以下でないと無理と言われてしまった場合、父か母だけでもはいれないんでしょうか。ネットをみると母だけでも入れる解釈と片方での加入は出来ないとする解釈両方見受けれました。これも(1)同様各自治体共済次第ということでしょうか。 どうかどんな情報でも構いません。私はこうしたよ!こうできたよ!あかんかたわ。等なんでもご教授お願いいたします。

  • 社会保険の被扶養者認定について

    被扶養者認定関連の下記事項について教えて下さい。 1.パート妻を自分の組合健保の被扶養者とする際の収入基準である130万円(60歳未満)には、交通費も含まれるのですか? 2.健保組合は、扶養後に収入基準である130万円(60歳未満)以下を保っているかどうかをどうチェックするのですか? "被保険者の自己申告"or"源泉徴収票を提出させる"等でしょうか? (組合により違う場合は、一般的な事でも結構です) 3.厚生年金も同様の被扶養者認定基準なのでしょか? (健保と同様に被扶養者扱いがあると認識しているのですが、間違っていればご指摘下さい)

  • 確定申告書B 収入の見方

    主人の方で両親を扶養を入れようと思っています。 (来月より両親と同居予定)それで、主人の会社の健保組合に尋ねた所、2個の条件が必要といわれました。 ・両親の収入が180万未満であること ・主人の収入が半分を超えないこと それで両親の確定申告書用紙を提出するよう言われたのですが、収入が180万を超えるのか超えないのかいまいち見方がわかりません。 収入金額等 農業1077735円(両親は田んぼをしています) 給与266000円(母が短期をアルバイトをしました) 公的年金928923円(父、母合算です) 所得金額 農業424603円 給与0円 雑0円 合計424603円 とありました。 これによると収入は180万を超えるとみなされますか? そしたら扶養になれないって事ですよね?健保組合に再度確認すれば済む話ですかね・・怖くて明日聞けない。。 どうぞお分かりになれます方、ご教授お願い致します。

  • 健康保険の被扶養者資格

    現在、両親を健康保険の被扶養者にしています。 去年から父が60歳になり年金を受け取っています。 健康保険の被扶養者資格は、60歳以上は収入180万円未満、かつ被保険者の収入の2分の1であることが条件というのは分かったのですが、この収入というのはどの金額のことを指すのでしょうか。 昨年度でいうと、私の給与収入が410万ほどで、給与所得280万円、 父は公的年金180万円・その他37万円で所得金額114万円と確定申告書に記載されています。 私は総収入金額で判断するともう父には被扶養者の資格がないと思ったのですが、 母は必要経費や控除があるからまだ二人とも継続できるのではないかと言っています。 また健康保険から外す手続きをするのに資格喪失日を記載しなければならないようなのですが、 この日付はいつになるのでしょうか。 組合によって違うというのは承知しておりますが、一般的な所で教えてください。

  • 被扶養者認定基準について

    お世話になります。 弊社は政府管掌ではなく、保険組合に加入しておりますが 被扶養者の認定基準で分からなくご質問をさせていただきます。 配偶者の認定基準で年間収入が130万未満でなおかつ被保険者の収入の2分の一未満であることとありますが 年金受給者の場合は180万未満であれば被保険者の収入の2分の1を超えてても認定されるのでしょうか? 政府管掌と組合健保では細かい点で基準が違うと思いますが 政府管掌の場合の認定基準も教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします