• ベストアンサー

勤務時間外の付き合いが重要性を持つのは日本だけですか?

日本の会社員は、 勤務時間外の付き合い・社内行事(社員旅行等)に背を向けていたら、 一般的には不利な立場に身を置くことになってしまうと思いますが、 他の国の場合はどうなんでしょうか? また、日本でも、外資系とか公務員・あるいは業種によって、 勤務時間外の付き合いの重要性が変ってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.5

外資系で働いています。日本人が3名、アメリカ人が2名、ブラジル人が1名、イギリス人1名、オーストラリア人1名、独日系ハーフアメリカ人(だけどもう20年近く日本にいる半日本人)1名 うち、勤務時間外のつきあいを大切にするのはブラジル人、オーストラリア人、ハーフアメリカ人(っていうか彼はもうカラオケ好きの日本人と化してる)。 必要とあらば他の皆も飲み会などには参加するけど、イギリス人、アメリカ人はプライベートと仕事をはっきりわけている節があります。ただ、アメリカ人のうち一人は奥さんがいて二人でいるのが一番!(ラブラブ)っていうのがわかる、マナーのある良い人なんで「ああ、そういう人でそういうスタイルなんだな」と皆が納得できるんですが、もう一人は独善的でワガママ傲慢をそのまま人の形にしたような人で、取引先にも同僚にも嫌われ(できるだけ飲み会には呼ばないようになってる)本人は「自分は仕事場では友達を作らないのをポリシーにしている」と言ってますが実は友達ができないだけじゃないのかよーって思います。 カナダの人は短期間で来ましたが,基本的に外のつきあいは少なかったように見えます。ドイツ人は毎度飲みに誘われました(毎回違う人が来るけど同じように気さくに誘われる)。ドイツの人は日本人っぽいところがあるとききます。 とりあえず知ってる限りじゃ以上です。あ、インドの研修生の方は家に呼んでごはんをふるまってくれたりしてナイスです。ナイスじゃないインドの人の話も聞いたことあるけど、よりけりなのはどこの国でも共通ですよね。

unitan
質問者

お礼

皆様、ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#21300
noname#21300
回答No.4

ちょっと回答とずれてしまうかも知れませんがごめんなさい。以前、ある大学と関連のある病院に勤めていた時のことですが、エジプトから留学(2年位かな)に来たドクターがいました。エジプトでは、日本の様な勤務時間外の付き合いはないらしいです。医局が特別付き合いが重要だったかどうか定かではありませんが(派手めなのは確かかも)、その先生は帰国時、「日本での医局員=ファミリーのような関係はエジプトにはなかった。これからファミリーの所へ帰ることができるのに、ファミリーと別れるような辛さがある。エジプトでも、コミュニケーションを大切にした仕事場を作りたい」とおっしゃってました。 付き合いが仕事に役立つことはありますよね。私は事務でしたが(最多で女ばっかり15人位)、2ヶ月に1回は全員で食事会をしていました。仕事の話はあんまりしませんでしたが、仕事が円滑にできている要因ではあったと思います。性格が把握できるし。結構、女の職場にしては、いじめや派閥などもなく、お互いを尊重することができたと思います。 社内旅行などは、半強制でしたね…。忘年会、暑気払いなども。不参加が続くと、それとなく?参加するように言われるようでした。

  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.3

日本だろうとそうでなかろうと、人が何人も働いている以上、勤務以外の場でも付き合いは生じるはずですし、上司に気に入られなければ不利になるでしょう。 >また、日本でも、外資系とか公務員・あるいは業種によって、 勤務時間外の付き合いの重要性が変ってくるのでしょうか? 職種などは余り関係なく、社員がそういったものに重点をおくかで変わると思います。付き合いに重点を置かない人なら、特に酒を断ったところでなんとも思わないでしょうし、その逆なら悪印象を与えるでしょう。 結局は、人付き合いです。

  • timber
  • ベストアンサー率29% (218/739)
回答No.2

外資系・公務員などという区分けではなく、 それぞれの会社(上司?)の体質によるのではないでしょうか? 私はその手の物にほとんど参加したことがありません。 忘年会・新年会・送別会・歓迎会・・・・慰安旅行も断ってます。 自分の送別会にすら欠席してます。 (最初からやる必要なしと主張していたのと 時期的に忘年会へ名称を変更することが可能だったため) が、それで不利な立場になったことは一まで一度もありません。

  • boo-boo
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.1

例えば香港では、帰りに一杯やろうゼ!! ということで職場で盛り上がると、本当に盛り上がって「どこにいこうか?」「どこにいこうか・・・」という話になりました。そして、実際に飲みに行きました。何回も。でも、何時間もやりません。みんな本当の一杯です。普通で20~30分くらい、引っ張ってせいぜい1時間でした。実は、そもそも「引っ張って」という言葉が無いみたい。でも、皆楽しんでいるというところ・・・。からっとしています。  すごく合理的に感じたデス。  第二のハナシ。日本の外資系の会社でも千差万別です(外資系ゆえに)。ですが、それがたとえ日本企業であろうが無かろうが、要は、ご自分がその会社でどのようなご自分でありたいのかということにかかってくるのだと思います。自己責任です。  ちなみに私は社員旅行ならば絶対行きます。なぜならば普段話せない上司とか同僚に言いたいことをいいたいからです。そもそも旅行は好きですし・・・。

専門家に質問してみよう