• ベストアンサー

読売ジャイアンツ 鑑定してください

巨人が2000年に優勝して、長嶋監督が胴上げされて いる時のテレカ(未開封)って現在プレミアついてると思いますか? 当時千円で買ったらしいんですけど、、、 またこれから五十年、六十年って経ったらどうですか?

  • griesa
  • お礼率34% (135/390)
  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

値は付くと思いますよ。確実に1000円は。 テレホンカードなんて大量生産されるものですし、いくら記念テレカと言えそう値の付くものではないと思います。 ミスターがお亡くなりになれば値が少しは上がったりするのかもしれませんが・・・ 参考程度にテレカの買取、販売サイトを貼っておきます。 http://www.teleca.net/cargo/goodslist.php?sc_id=2081 現在の販売価格は、このサイトによると、2000年優勝時の胴上げ写真のテレカは高くて1500円みたいです。 やはりそれくらいが良いところなんでしょうね。 89年に優勝した時のテレカですら3000円ですから、さほど値段はあがらないようですね。 このサイトのプレミアムテレカ基礎講座に「全員プレゼント・限定販売品は安価」とあります。 つまり、仰るテレカは限定販売品でしょうから、「欲しいと思うコレクターは既に購入しているから買い手が居なくて値が付かない」と言う事です。 つまり、特に値が上がったりはしないと言う事なんでしょうね。 しかしながら、今後携帯電話がより普及し、公衆電話が無くなったりしてテレカの生産が無くなったりすれば、テレカとしての希少価値はあがるかもですが、望みは薄いです。 でもそう言うものは使うのもなんとなくもったいないので、巨人ファンであれば飾っておくのがベストかと思います。 巨人ファンでないなら、巨人ファンに2~3000円くらいで交渉してみるのもありかもしれません。

griesa
質問者

お礼

そうですか ありがとうございます>_<

その他の回答 (2)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

テレフォンカードには今後、値上がりは期待できません(オレンジカードやイオカードも同様)。 今後、新たなカードが登場することはなく、コレクター人口は減少の一途で、マーケットは縮小します。切手や古銭のように成熟して商売になるような安定した市場が維持されることはないでしょう。一時期はバブルに近い市場が出来ましたが、まさにバブルでしたね(大多数のスポーツカードやトレーディングカードもその運命をたどると思います)。 金銭にこだわるなら、売れるうち、というより使えるうちに使った方が(電話料金支払いなどで)いいかもしれません。 一時的な値上がりがあるとすれば、#2さんと同じく、不謹慎ですが、Xデー関連でしょうね。それでも、瞬間のチャンスですから、期待はしない方が良いでしょう。あと5年もすれば、テレカの存在すら顧みられなくなるかも。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

ここで書くのは一般論です。 不謹慎ですが、ご当人がご存命の間は、大きな値動きは期待できません。 一番高値が付くのは、Xデー直後くらいでしょう。 しばらくすると、メモリアル製品が大量に出回りますので、新規性が薄れます。 かといって、あまり長期間寝かしておいても、市場の関心が薄れます(非・長嶋世代ばかりになります)から、そういう意味で、あと数年(~数十年かも)ということになります。

関連するQ&A

  • ジャイアンツの胴上げ(優勝)はいつ頃になりますか?

    我が巨人軍の胴上げ(優勝)はいつ頃になりますか? 9/12時点でマジックが12です。 チケットを取りたいんですがいつの試合がねらい目かなと思って質問しました。

  • 巨人唯一の最下位

    巨人は長嶋監督就任1年目の1975年、最下位になっていますよね、これは球団史上でも唯一の最下位シーズンとなるわけですが、この年のマスコミの巨人に対するバッシングというのはどの程度のものだったのでしょうか?常に優勝を義務づけられた人気球団の宿命、シーズン最後まで優勝を争い、結果的に2位だったとしてもマスコミの巨人に対するバッシングは相当なものですよね、それが75年は最下位だったわけですから私が思うに、そのバッシングたるや、さぞやすごかったんでしょうね?私は75年当時まだ小さかったのでその当時の記憶が全くないんです、鮮明に覚えておられる方、その当時のマスコミの巨人に対する報道ぶりをお聞かせ願えればと思っております。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 読売ジャイアンツを巨人と呼ぶのはなぜ?

    読売ジャイアンツ:1934年6月9日発足 監督:原辰徳 本拠地:東京ドーム(東京都・文京区) 大日本東京野球倶楽部(1934年)→東京巨人軍(1935年~1946年)→読売ジャイアンツ(1947年~) 1947年からジャイアンツになったんですよね。 1947年以前に生まれた方はもう少ないですよね。 なぜ今でも「巨人」という言葉が使われるのですか?

  • 【プロ野球で読売ジャイアンツの人気が凋落した原因について。】

    昔は“野球といえば巨人”というくらい人気があったらしいです。 今の巨人は、人気球団でもなく、強くもなく(今年は強いですが)、特徴もなくという球団です。 私は阪神ファンです。 2番目に好きなのが、広島です。 (ちなみに広島に行ったこともなく、広島出身の友達もいません。) だから、「阪神VS広島」が一番ドキドキします。 阪神が広島以外の他球団と対戦する時は、「阪神VS巨人」も「阪神VS横浜」も同じ印象です。 長嶋や王は現役時代を知りません。 しかし、長嶋や王は好きです。 V9の強い時代の巨人を知りませんが、V9当時は凄い人気だったらしいですね。 どうして、昔はそんなに人気だった読売ジャイアンツの人気が下落したのでしょうか? 日本プロ野球で読売ジャイアンツの人気が凋落した原因を教えて下さい。

  • 何年度の巨人の優勝だったか思い出せないんですが・・・

    いつの巨人の優勝だったか知りたいのです。 甲子園の阪神vs巨人の試合で、その試合に巨人が勝つか マジック対象チームが負けたら巨人の優勝が決まる試合で、 試合の途中で対象チームが負けて巨人の優勝が決まり 後は阪神との試合が終われば胴上げを待つばかり。 巨人が最終回まで勝っていたのに9回裏に追い付かれ 夜遅くまで延長戦が続き最後は阪神のサヨナラ。 六甲おろしが終わった後シラけた巨人の胴上げ。 何年度だったでしょうか? 監督は原だったような気がします。

  • 長嶋監督唯一の最下位

     巨人は最下位になった事が1度しかありません。  それは巨人が9連覇をし、中日に10連覇を阻まれた翌年、監督が川上哲治氏から長嶋茂雄氏に代わった1年目です。  この時期に長嶋氏の事を悪く言いたくはありませんが、あの年、なぜ長嶋氏はあんな無茶苦茶な采配をしたのでしょう。あれは明らかな無茶采配です。  9連覇もしていた巨人が10年目に2位になった。いくら長嶋が選手から抜けたといっても、それだけで一気に最下位になるはずはありません。巨人の自滅によって受け皿にたまたまなった広島が初優勝したのです。  僕は見ていました。長嶋氏はなぜあんな事をしたのでしょう?代打を送らなくてもいいところで代打を送ったり、勝てるチャンスもあるのにわざと潰したり、塀際の魔術師といわれた名外野手、高田をサードにコンバートさせたり、富田、高橋一三と巨人で大活躍していた2人を日本ハムの張本勲と交換したり、まだ川上監督時代のやり方を継承していたら、長嶋監督1年目からまた巨人の連覇が出来ていたはずです。  そうすれば巨人は苦しむ事無く連勝連勝と続けられる日々が続いていたはずです。  それであれば巨人は12球団の内で唯一最下位になったことが無いチームでいられたのです。これは非常に名誉な事です。  それを長嶋氏はあえてなぜ巨人を最下位にしたのでしょうか?ここら辺の内情や長嶋氏の気持ち(思惑)について自分はこう思うとか、こういう事だとか、いろいろ意見のある人は教えて下さい。これが僕の質問です。ここら辺が、もやっとしていてよく分からないのです。よろしくお願いします。

  • 1975年の巨人軍の最下位について

    1975年(昭和50年)の読売巨人軍について質問です。 戦後の長いプロ野球史を見れば常に優秀な成績を残している読売巨人軍、中には1960年代~70年代にかけては9年連続でセリーグ優勝を果たす等、長く日本のプロ野球界のエース的存在です。 負け越した年度も数えるほどしかありません。 しかし1975年(昭和50年)だけ、あの読売巨人軍が唯一、何と!最下位でシーズンを終えているではありませんか! 成績は47勝76敗7分 優勝した広島には27ゲーム差、5位の大洋にさえ5.5ゲーム差、全球団に負け越し、と文句無しの最下位に終わっています。 前年は2位、翌年は優勝しています。 1975年当時の巨人軍監督はあのミスターこと名将長嶋茂雄です。 にも関わらず1975年は唯一文句無しの最下位に終わっています。 1975年の巨人軍に、あの巨人軍に一体何が起きたのでしょうか? 巨人軍の1975年の敗因は一体何だったのでしょうか? 当時のプロ野球をご存知の方は是非とも教えて下さい。

  • 侍ジャイアンツ

    僕は「アンチ巨人」なのですが、(巨人ファンの方、m(__)mです)侍ジャイアンツだけは好きでした。 ただ、未だにひとつだけ腑に落ちない事があります。 主人公の番場 蛮はたしか強いもの(巨人)が嫌いだったけれど、その嫌いな巨人を腹破りしてやるという事で巨人に入団しましたよね、でも最終回で優勝した時パレードで嬉しそうに笑顔で参加していたのは何故なんでしょうか?(^^ゞ(笑) それとこの原作者さんは結局巨人ファンだったんですか?

  • ホームランを打ってホームインしなかったらドーなる?

    長嶋茂雄って居るじゃん。ミスタージャイアンツだね。 コイツは、水道橋にある球場(今は遊園地になった?)に昭和天皇が観戦しに来た試合で、逆転サヨナラホームランを打ったそうな。んが、本人は超絶喜んだのか走塁をしていないらしく、そのまま川上哲治監督と抱き合って胴上げされたそうな。んで、ヤクルト?の監督と野手たちが審判に近寄って来て、「長嶋はボールを打ち返して外野観客席まで飛ばしたけど、走塁してないだろ!ってことは、ホームランとは言えないよな?ドーなんだ?」って語ったそうな。 その後、ドーなったんですか?他のランナーは走塁して得点は認められて巨人はサヨナラ勝ちなのはさておき、長嶋はドーなったの?アウトにでもなったの? その試合に勝ったし、その年に巨人は優勝したから良かったのだろうけど、長嶋は三冠王のタイトルを逃したのかな?そのホームランが認められてりゃ、三冠王だったのだっけ? ホームラン打っても、みんないつもベースを軽く走って一周してるよね。練習試合でも、律儀に一周してるよね。一周しなかったら、ドーなるの?アウトになるのかな? でも、バッターをアウトにするのって、フライを捕るとか、三振するとか、ボールを持ってタッチするとか、インフィールドフライを打つとか、そういうことしなきゃだめだよね。ホームランを打って走塁していないバッターをアウトにするには、守備側はドーすりゃいいの? http://urawa-senior.net/6_05.html  ↑ ルールブックらしく、ここにバッターがアウトになるときの取り決めが書いてあるっぽいけど、ホームランを打ったバッターをアウトにする方法が書いてなさそう。 逆に言うと、ヤクルトが何もしなければ、長嶋のホームランは認められるの?得点って、ドンダケ打球が鮮やかでも、ちゃんと走塁しなきゃ認められないでしょ。ヤクルトの落胆なり棄権なり潔さはドーあれ、ホームインしていない長嶋の得点を認めてもいいの?

  • 落合が巨人に入る必要あったの?

     落合監督の過去を調べてみたところ、中日からFA宣言して巨人に入団してます  年俸も3億8千万という大型契約だったみたいですが、過去にすごい実績があったとしてもよく巨人は40間近の選手との大型契約をしましたよね  成績的にも中日の最後の年は20本70打点にも届かず、巨人入団後は二年連続で20本70打点に届いていません  在籍3年間で2回チームが優勝できたので、優勝に貢献した実績だと思うんですが、3年目以外は4番としての成績としてふさわしい数字なんでしょうか?    長嶋さんがどうしても欲しいとフロントに進言したのでしょうか?

専門家に質問してみよう