• ベストアンサー

やりがいを感じていること、教えてください

以前、韓国語を習っておりましたが ハングル検定、3級程度で挫折 漠然と面白いからと 語学についての本を読み漁ったのですが 時期に飽き 今はコーラスのグループに入ってますが 実は、お友達の関係がないならやめたいと思うほど、 飽きてしまい 夢中になると、とことん熱中するのですが 飽きるのも早く・・・本当に、恥ずかしいですが、飽き性な性格です 家庭の奥様で、もう何年も、長くつずけておられる趣味や、活動ありましたら、教えてください そして、ながつずきさせるために、こうしてると言うようなことありましたら、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isajisan
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

スポーツ苦手でなければ、フィットネスクラブに入会されてみては いかがでしょうか。 平日昼のコースは奥様方が多いです 好みによりますが踊る系の レッスンは振り付けを覚える楽しみがあります 毎月会費を払うので、私など行かなきゃもったいない!という気になり続けています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハングル検定&韓国語検定について

    中学生の時にハングルを初めて見て、翌日から勉強し始めた者です。 ただの趣味なのですが、今年大学に入り、先生に勧められ、4級から受け始めました。 前回3級にギリギリで受かりました。 次回準2級も受けますが、一発では無理かもしれません。 そこで、そろそろ韓国語検定も受けてみようと思っております。 しかし、3、4級レベルの場合、韓国語検定の何級に当たるのか分かりません。 また、ずっと思っているのですが、ハングル検定や韓国語検定は職業に活かせるのでしょうか? ちなみに、大学説明会で、海外に行かないと仕事がないと言われ、韓国語専攻はあきらめました。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 韓国語の勉強方法

    少し前から韓国にすごく興味を持ち始め、最初は文化などに興味を持っていたのですが、最近韓国語が話せるようになりたいと思い始めました。 そこで韓国語の勉強方法はどうするのが一番いいかをお聞きしたくて質問しました。 ハングルは全くの無知です。 現在考えているのは、 ・10月から始まるNHKのハングル講座で勉強する。 (この方法を取るなら並行して本屋さんなどで売っている参考書などで勉強もしようと思っています。) ・韓国語を教えてくれるスクールなどに通う。 ・韓国に語学留学する。 などですが、なにせ全くの無知なので、何から始めればいいのかが全くわかりません。 スクールに通うにしても、最初は少し自分で勉強してから通い始めた方がいいのでしょうか? NHKのハングル講座も、やるならラジオのハングル講座も一緒にやりたいと思うのですが、ラジオは何月スタートなのでしょうか?。 韓国への語学留学の方法を取る場合も、ある程度は話せるようになってから行った方がいいのでしょうか?。 趣味程度ではなく本当に真剣に韓国の事を理解し、話せるようになりたいと思っているので、余計に一番いい方法がわかりません。 どうか韓国語を話せるようになった方、勉強方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 履歴書の趣味・特技欄について

    新卒の就活の履歴書です。 趣味・特技欄に書く内容なのですが 以下のような内容で大丈夫でしょうか? 趣味はハングルの勉強です。 ハングル検定を受けることを目標に、空いた時間を見つけては取り組んでいます。 特技は、中学校から続けているホルンです。現在は高校のOBとして活動しています。 書く欄が狭いため、このくらいしか書けないのですが 問題点等あれば、教えてください。

  • 韓国語の検定試験について!

     私は今趣味で韓国語を勉強してるものです。 完全な独学なもので、なかなか思うようにはかどらず このたび「韓国語の検定試験を受ける!」をスローガンにに、がんばろうと思っています。 ここで質問なのですが、この試験の関連サイトをみておりましたら、どうやら韓国語には2つほど全国区の試験が存在しているようです。  「ハングル検定試験」と「韓国語能力試験」だったと思いますが、この2つはどこが違うのでしょうか? 知名度や、受験者数など・・・難易度的には、あまり差がないように思いますが。  どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • ハングルの勉強

    2年前に全くの初心者からハングルを始めた50代です。動機などは特になく、ハングルの言葉の響きと日本語と同じ文法に興味を持ち、NHKテレビのハングル講座で2年間勉強しました。初心者にはとても分かりやすく、後半部分では何度か挫折しつつも文字の読み書きや簡単なヒアリングや言い回し(会話は無理ですが)などは理解できるようになったつもりです。さすがに3年目の現在は番組自体にも飽きてしまい試聴していませんが、もう少しハングルを究めたいと思っています。今のところ検定を受けるつもりはありませんが、趣味の一つとして楽しみながら勉強できるお勧めの方法などありましたらご教授ください。

  • 英語と韓国語、どちらを先に学ぶべきか悩んでいます。

    突然変な質問ですみません。 私は今、英語と韓国語の両方を習得したいと思っていますが、 どちらを先に勉強するか悩んでいます。 今年の4月から英語を独学で勉強しています。 (といっても大学の時に多少短期留学して、複雑な文法までは できませんが、日常会話程度まではあるようです。旅行には困りません。) がっつり毎日仕事の合間を見て、勉強していたせいか、 最近は思った事が英単語でポンポン口に出てくるようになりました。 でも6月に韓国旅行に行った時に、韓国語がわかれば、もっと 韓国が楽しく旅行できそう、韓国家庭料理を習ったり、韓国コスメをもっと知りたいと思うようになりました。 日本に戻ってから、ふと検索してみると、英語より韓国語の方がランゲージエクスチェンジでの勉強会、また交流会の情報がたくさん ある事を知り、英語より、韓国語の方が習得できる環境がある事を知りました。というのもそれは日本での韓国ブームのおかげでしょうか? テキスト等も充実してきて、 低価格で日本でも習得しやすい環境があると思っています。 ブームが薄れてきたら、この環境が減ってしまうかもと思い、 今が韓国語を習得する時期としてはいいのかも?とポジティブに考えているのですが、せっかく英語のスキルが上達しはじめた時に、 英語を中途半端で他の語学に移ってもいいのかどうか・・・ こんな状況にいたことがある方、他の言語でも全然OKです!2カ国、3カ国話せる方から見て、 やはり中途半端に語学を転々とするのではなく、 英語をきちんとやり終えてから、(語学に終わりはないと思うので、 会社で使えるくらいのレベルになってから) 他の語学にすすむべきでしょうか?? チャンスがひろがってる間に、英語を中断して 韓国語を学び、ハングル検定2級まで取得してから 英語に戻っても遅くはないでしょうか。。 (ちなみに英語だと独学かな?と思っています。) ほんとにちっぽけな悩みですみません。。 どなたかアドバイスいただけましたら、 宜しくお願いします。

  • 好きな人に韓国語の勉強をしていると言ったら「役に立つの?」と言われました

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 現在、私(女31)には好きな人(男39)がいます。 最近、とある韓国出身のグループのファンになり、少しでも近付けたらなぁと思い韓国語の勉強を始めました。 彼は、私がそのグループを好きであることは知っていて、特に何か嫌なことを言われたわけでもないですし、逆にそのグループが好きだという話をすると「わかったわかった」とニコニコ笑いながら返してくれます。 彼と私の関係は付き合ってはいませんが、彼は私のことを想っていてくれて何度も告白をされています。嫁に来いとまで言われます。 私も彼のことは好きですが、彼がものすごいお金持ち(私は貧乏です)だったり、育ちや価値観が少し違うのではないかと心配で少し慎重になっているので、いつも冗談のままにしてちゃんとした返事ははっきりとは伝えていない仲です。 でも恐らく彼も私の気持ちは知っていると思います。 本題なのですが、今日その彼にメールで「今韓国語の勉強をしているから今度の検定を受けようと思うんだ」と伝えました。 そしたら「なんかの役に立つの?!二人の将来の為に(彼は建築関係の会社を経営しています)建築事務士の資格を取って下さい。(お願いマークの絵文字)」の返信メールが届きました。 私の勝手な思い込みではあるのですが、てっきり「頑張ってね」とかそういったメールが来るのだとばかり期待してしまっていたばっかりに、この言葉は結構ショックでした。 順調に行ってた韓国語の勉強もテンションが下がり、ちょっとへこんでいます。 とりあえず彼には、「英語には劣るけれど、韓国語が出来れば世界も広がるし、ドラマとかを見てて字幕なしで理解出来るようになりたいと思ったから、あくまで“趣味として”勉強しているよ」と返しました。 さっきまで頻繁にやりとりしていたメールへの返信はもう30分以上なく、ちょっと落ち込んでいます。 今までの人生でもずっと、将来の仕事には関係のないものを、趣味のように勉強などしてきていた感覚の私としては、こんな言われ方をされてしまうなんてちょっと納得いかない気持ちになってしまいました。 こういうのって、彼には理解出来ないものなのでしょうか。 ちなみに彼は典型的な100%体育会系といった性格です。悩みを相談しても、そんな小さなことで悩むな、といった感じです。落ち込んでいる時に持ち上げてくれるのはいいのですが、とことん話を聞いてもらってアドバイスが欲しい時などには絶対と言っていいほど細かい話が出来る人ではありません。 私はというと、典型的な文化系でインドアで、体育会系のノリには、嫌悪感すらあるような人間です(体育会系の方、ごめんなさい) このような感じで、私と彼は上手く行くと思いますでしょうか。

  • ハングル能力検定試験を受けます(留学志願者)

    初めて、6月にあるハングル能力検定試験を受けようと思っているんですが、 どのレベルを受けたらいいのか悩んでいます。 私は、現在大学2年生で、外国語として韓国語を勉強しています。 大学に入ってから1年間勉強して2年目になります。 本格的に先生に習うのは大学からですが、 高校3の時から独学で読みとかを勉強していました。 実は今年の9月から1年間韓国への留学をしたいと考えまして、 今回ハングル能力検定試験を受けようと思ったわけです。 いきなりではありますが、 3年になってから1年間留学するのは、 就職活動のコトもありまして心配なので 2年生のうちに行きたいのです。 初めて試験を受けるので、5級にしようとも思ったのですが、 9月から行こうと考えている人間がハン検5級とは・・・ と思ったのです。 留学に行こうとしているのなら、準2級くらいないとダメなのは 分かっています。 5・4級を一緒に受けるという手もあるんですが、 どの級を受けるべきか悩んでいます。 留学へ行くのならば、高い級を勉強してスパルタ的に やっていかなくてはいけないとも思ってはいます。。 5級を受けずに4級だけにするか、 どっちも受けるか・・・ 9月から留学なんて無謀だとは思います。 (大学では去年1年間、90分の授業を週2やっていました。) アドバイスお待ちしてます。。

  • 韓国留学 行くべきか

    こんにちは。福岡県在住の20歳の大学生です。今、今年の夏に韓国(ソウル)に留学しようか迷っています。もし行くなら1ヵ月間を予定しています。ちなみに今の実力はハングル検定で準2級くらいです。あと、韓国語は専攻ではなく、専攻は経済学です。 なぜ悩んでいるかというと (1)1ヵ月間で実力が伸びるのか。 最低でも3ヵ月はいないとあまり意味が無いと聞いたことがありますが実際どうなのでしょうか・・・ (2)就活をする際に有利になるのか。 韓国語を活かせる職業しか希望していないわけではないんですが、(できれば旅行業界や航空業界に就職できればと思ってはいますが・・・)韓国語の語学力は就活をする上でアピールになるのかよく分からないのです。やはり英語などに比べればマイナーな言語ですし。 (3)これは語学力とは直接は関係ないですが、最近、韓国という国が好きじゃない自分に気付き始めて、(もちろん韓国のすべてが嫌というのではなく、好きな部分もありますが)そんな国に大金をはたいてわざわざ留学する必要があるのだろうかと感じています。 大きく分けるとこの三つが理由です。 もし行くのであれば、もう手続きをしなければならないと思うので、すぐに回答していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 朝鮮大学校出身者が、面接にきました。

    朝鮮大学校出身者が、面接にきました。 今年から、若干名ですが、新卒採用を開始します。韓国語必須で応募を掛けましたが、1次面接と語学テストを通過したのが1名で、小学校以来、今、話題沸騰の朝鮮学校で学んできたそうです。 面接で本人に聞きますと、現在は韓国籍の特別在住者であるが、自宅からの距離が近かったので、初等・中等は朝鮮学校に通った。高校から日本の学校に入ろうとしたが、公立からは拒否され、私立の拒否されたと話していました。 朝鮮学校出身者を、日本の教育委員会に拒否する権限はあるのでしょうか? なお、この学生さんですが、ハングル環境で学び、日常の家庭生活は日本語を使っており、韓国語の語学力は、日本人学生の韓国語学科卒業生と比べても、雲の上のレベルですので、 採用の予定です。

このQ&Aのポイント
  • PCとプリンターの通信ができない場合、何が原因でどう対処すればいいのでしょうか?プリンターの通信トラブル解決方法について詳しく解説します。
  • キヤノン製品のプリンターでPCとの通信がうまくいかない場合、原因は様々な要素によるものです。ケーブルの接続不良やドライバの問題など、トラブルを解決する方法を紹介します。
  • プリンターとPCの通信が途切れると、印刷やスキャンといった作業ができなくなります。このようなトラブルを解決するためには、ケーブルの確認やデバイスマネージャの設定変更が必要です。具体的な手順を説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう