• ベストアンサー

息子からの借金返済

kurimusasiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

借りたものを返すのなら、もともと息子さんのお金ですので雑所得にはなりません。 借りたときの金銭消費貸借契約書を作り、息子さんとお互いに保管しておいてください。

smt2007
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 借入金を返済期間を過ぎても返せませんでした

    郵便局の養老保険に入っています。まだ満期にはなっていないのですが満期になると数百万円をもらえる予定です。 しかし数年前にどうしてもまとまったお金が必要になり、この養老保険証券を担保に郵便局で融資を受けました。 このときの内容が、 1.×年×月×日までに返済する 2.定期的な返済はしなくてもよい 3.返済日までに返せない場合はそれ以降の金利を引き上げる 4.返済日を1年過ぎても返せない場合は満期に受取れる金額から強制的に元金・利息を徴収する というものでした。 もちろん毎月の保険料は支払っていました。 しかし、返済日までに返すことができないばかりか1年を過ぎてしまいそうです。 そこで教えてほしいのですが私はもうブラックリスト等に載ってしまっているのでしょうか? もしくは載っていないとしても返済できない場合載ってしまうのでしょうか? 今後融資を受けられなくなるのだろうかと心配です。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 簡保の養老保険からの貸付返済について教えてください

    郵便局の養老保険10年払い15年満期500万円という保険に平成5年に加入しました。今その保険から120万円貸付してもらってますが、年利6%なので利息がかなり高いなと思ってます。このまま続けて返済したほうがよいのか、解約したほうがよいのか教えてください。ちなみに毎月およそ10万円くらいづつ返済しています。あと3年で満期ですが・・・お知恵をおかしくださいませ

  • 学資保険の税金について

     ニッセイの学資保険22歳満期に入っています。20年前に170万円の一括前納で保険料を払い込み、その後祝い金は全て据え置いてきたため22歳満期時の受取額は600万円(祝金据置400万円、満期時積立配当金200万円)ほどになるようです。契約者、満期祝金受取人とも私になています。  祝い金は据え置いた方がよいと言われ、苦しい家計の中で、大学生の息子は奨学金を借りて私大に行っています。将来は600万円をこの奨学金の返済等に充てるなど、息子のために使いたいと考えています。  税金のことは全く分からず、保険には税金がかからないものと思っていましたが、このサイトを拝見して、保険にも所得税や贈与税がかかることを知りました。  この場合、満期時に幾らくらい所得税を払うことになるのでしょうか?また、息子のために使うには贈与税を払って贈与するしかないのでしょうか?  所得税と贈与税を払うくらいなら、今から受取人を息子に変えるといった方法もあるのでしょうか?  また、満期までまだ1年半あるので、今から祝い金を受け取り、奨学金を返済するなど学資のために使った方が有利になるようなことがあるでしょうか?  全く無知な質問で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。  ちなみに、近々、自分は離婚する予定で、息子は自分の戸籍から妻の旧姓の方に移る予定です。このため、できれば今回の満期金は全て何らかの方法で息子に送りたいと考えています。

  • 借金返済

    環境:共に約70歳の老夫婦.    夫は個人タクシーの運転手,妻は専業主婦.    ローン完済の持ち家あり.    最近,8年乗用してきたタクシーが故障し,修理が困難な状況.    夫婦には娘がおり,結婚をして家を出ている.    娘の家庭はこれから住宅ローンが始まるところでもあり,両親支援の余裕がない. 収支:売上約275,000円,年金70,000円,経費約150,000円 →利益:195,000円 借金:合計約2,500,000円(銀行系の法定内利息),    毎月70,000円を返済に充て,5年強で完済の予定 問題:毎月70,000円の借金返済により,利益の残金は125,000円.    光熱費,保険料,税金のみの支払いに終わり,生活費がない状態.    夫は借金に関する感覚が鈍く,生活費維持のためにさらに借金をしようとする. 質問:債務整理は必要か.持ち家キープを最優先にした最善の解決策を考えたい. よろしくお願いします.

  • 所得税に関してご質問します。

    所得税に関してご質問します。 年金生活の母(71歳)が今年保険の満期金を受け取りました。 年金と保険金・配当金を合わせて371万円になります。 この時、所得税はいくらになるのでしょうか? 税金のサイトをみて計算してみたのですが・・・所得額を出すのに控除が有り、税金を計算する際にも控除?・・・訳がわからなくなってしまいました。 大体の金額で結構ですので、教えてください。 又、来年、確定申告をしないといけないのでしょうか?

  • なぜ 所得税となるのか・・。

    私の母が 郵便局のかんぽ保険に入っていたのですが 被保険者を私の子供の名前として掛け金は母が払い 満期受取人も母になっていました。10年の満期前にその母が亡くなりその後満期になった時点で 被保険者の子供が500万円の満期保険金を受け取りました。先日郵便局からハガキがきて 内容は 支払い保険金などのお知らせとそれは19年分の所得税として課税の対象となる旨でした。子供は成人しており正社員として働いております。なお 母の法廷相続人は私一人です。私はてっきり この満期保険金は(母から見て孫にあたりますが)相続税の対象と思っていましたので税務署から何ら言ってこなければ何も手続きの必要がないと考えていました。これはやはり所得税がかかるお金なのか それともなにか郵便局や税務署に言っておくほうがいいのか 何分税金に疎いので どなたか教えてほしいのです。

  • 借金の返済について

    数年前から主人が溜め込んでいた借金がある事が4年前に発覚しました。 現時点の状況は 消費者金融---法律事務所へ相談して毎月4万の返済(H23年3月完済予定) スター銀行---数年前に「おまとめローン」で400万借り入れ。現在は月7万の返済で残り約100万(H23年6月完済予定) みずほ銀行---カードローンで25万の借り入れ。月1万の返済。 他クレジット---買い物のリボ払いで月15000円の返済。 他にも車のローンが月2万 住宅ローンが月9万 主人と私の生命保険(月19000円・月8000円) 子供2人の学資保険(月19800円) 借金が分かってからは何とか貯金を切崩して生活して来ましたが、もう貯金も底をついてしまいました。 法律事務所に主人が相談に行った事で新たにお金を借りる事はできなくなったので良かったのですが生活費が工面できません。 苦しい中、ここでまた新たな問題も。 主人が私に隠れて借金していた頃に会社の株を売った利益で車を購入したんです。 その時の確定申告を怠っていて、先日追徴課税が課せられました。 金額にして27万です。主人は分割にしてもらえるように税務署に話すと言ってますが、分割にしてもそんなお金払えません。 元々今のマンションを購入した時(6年前)にかなりの借金があったはずで、住宅ローンの審査に通ってしまった事で借金に気が付く事ができませんでした。 もうこの先、どうしていいか分かりません。 私達夫婦の生命保険は解約したほうがいいでしょうか。 子供達(8歳・3歳)の学資保険は二人で19800円ですがこれはなんとしても続けたいと持ってます。 もう既に満期支払額を減額して月々の支払いを減らしているので。。。 後は住宅ローンですが、借り換えをして少しでも月額を減らしたいのですが今の状態では審査に通らないでしょうか。 後1年半頑張れば多くの借金は返済できます。 それを思うと新たに借金を増やすよりも何かを切り詰めて生活費を確保したいと思っています。 良いアドバイスがあればお願い致します。

  • 満期保険金の受取りにつぃて

    はじめまして、まったく知識がないのでよろしくお願いします。 来月に、母の郵便局の養老保険が満期となります。案内のハガキに、課税対象となると記載されているのですが、実際にどの程度、何に税金が課かってくるのか知りたいのです。母は、70歳で現在まったく収入がありません。(年金も受け取っておりません)もし一時所得となるのでしたら、国保や市県民税にも関係があるのでしょうか?ぜひ、詳しく説明をお願い致します。 また、この満期の保険しか入っていなかったので今後どのような保険に加入したら良いでしょうか?出来れば、掛け捨ての医療保険でよいものがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 簡易保険の税金はどのくらいかかりますか

    10年前から掛けていた郵便局の簡易保険(普通養老保険)の満期が近づいてきました。 契約者と受取人は妻の私です(無職) それで所得税がかかると思いますが1000万の場合金額にしたらいくらぐらい課税されることになるのでしょうか。 『一括で受け取ると、一時所得として所得税の対象となります。 (受け取った保険金)-(支払った保険料)-50万円=(一時所得の金額) この一時所得の金額の2分の1が他の所得と合算して課税されます。』 という記事を他で見つけたのですが・・・ 私の場合支払った保険料と受け取る保険料が殆ど同じです。 その場合も税金を引かれるのでしょうか。 最初は郵便局の方に強引に「貯金と思えばいいですから」と言われて加入したのです。 税金がかなり引かれることになれば普通の貯金にしとけばよかったと後悔しています。 しっくりいきませんが・・・どなたか教えてくださいませ。

  • 収入と借金返済について・・・

    質問したいことがあります。 私は、今回、CMでおなじみの三社から借り入れ合計200万円を返済するため 安月給の社員では、あと何年この貧乏生活を続け減らない明細とにらめっこすればよいのか…と怖くなり、思いきって会社をやめ、アルバイトをかけもちし、生活も共同生活に移し、1年で返済したいと思っています。 そこで、ふと、頭に思い浮かんだのですが 仮に一年で返済できたとして、一年の収入が250万前後になったとすれば その分の税金等々を支払わなければいけないのでしょうか? 確定申告の時に 借金返済の控除?…なにか、特別枠で ないのかと思いました…。 たとえば借金が200万円支払いで消えたので、手元には50万円など…(ここまで極端にとはいいませんが…) いままで人まかせだったので 無知識です。 これからは自己管理をかねて自分で管理するクセを、つけたいので どなたか教えてください<m(__)m> よろしくお願いいたします。