• ベストアンサー

おくのほそ道の「行き交う」の読み方

Mock_Hatterの回答

回答No.3

根本的な誤解をされています。 古文として読むときは「ユキコー」と発音しないといけません。 しかし、現代仮名遣いに直すときは「ゆきかう」としないといけません。そして、現代表記における発音では「ユキカウ」以外の発音は認められません。 いいでしょうか、芭蕉の書いた本文に関する限り、発音は「ユキコー」でないといけないのです。 現代仮名遣いで「ゆきかう」とした段階で、それは古文そのものではなく、古文の「翻訳」になってしまうのです。

azazasas
質問者

補足

わかりましたが、もう一つだけ確認させてください。 たとえば「けふ」というのは読みも現代仮名遣いも「きょう」だと思うのですけど、このように同じになるものもあれば違うものも有るということですか? 読みと現代仮名遣いは関係ないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 『奥の細道』を『おくの細道』と表記する理由

    中学校の教科書では 『おくの細道』と表記するそうです。 なぜですか? 『奥の細道』と『おくの細道』どっちが正しいのですか?

  • 奥の細道 

    奥の細道にでてくる俳句 草の戸も住み替はる代ぞ雛の家とありますが、この俳句の情景はなんですか?奥の細道結構好きなのですが、難しくてあまりよくわからないのでお願いします。

  • おくのほそ道

    おくのほそ道の現代語訳を教えてください。 例えば 月日は百代の過格にして・・・・・ [月日は永遠の時間を過ぎていく旅人の・・・・] みたいな感じで、一文一文、丁寧に教えてもらいたいです、もしくはそれが載ってるホームページとか教えてください。 でも、おくのほそ道に書いてあることが、(松尾芭蕉が何を言いたいのかが)だいたいわかればいいです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 奥の細道について

    奥の細道の旅費はいくらだったのでしょうか? あるサイトでは30両(1両=20万)で600万だったとか いろいろな話があるのですが…。 自分ではよくわかりません…。 またそれに関する本があれば教えてください

  • 奥の細道

    松尾芭蕉の奥の細道を現代仮名使い 全てひらがなでおしえてください(^0^)

  • 中3 奥の細道

    明日中間テストで国語があるんですけど、奥の細道の夏草がいまいちわかりません。 最後にどういうところをおさえていたらいいでしょうか???? 教えてください。 奥の細道以外の国語や英語などもおしえてください。

  • おくのほそ道の歌枕

    おくのほそ道で、芭蕉が訪れた歌枕の名を全て教えてください。 そして、できれば、芭蕉がおくのほそ道の句を書いた場所とその句を書いていただけると嬉しいです。(句は最初の5文字だけでもいいです)

  • 奥の細道 

    奥の細道の冒頭文ですが これを、自分なりに訳してみたんですが どーも、しっくりこないのです。 馬子はなんと訳せば良いのか!? 旅人ってそのまま訳していいのかなぁ、とか。自身の中学程度の英語力では仕方ないですが。。。 ウェブ等で著名な訳文も読みましたが、どれも其々に違うんですね。 解釈や読み込みの違いなのでしょうか? そこで、意訳できる方などいらっしゃいましたら 教えて頂けないでしょうか? 訳してみたい箇所は以下です。 「月日は百代の過客にして、行かふ年もまた旅人なり。船の上に生涯を浮かべ、馬の口をとらへて老いをむかうる物は、日々旅にして、旅を栖(すみか)とす。 よろしくお願い致します。

  • 「奥の細道」の冒頭について

    奥の細道の冒頭で「月日は百代の過客にして、行きかう年もまた旅人なり」とありますが、この「旅人」とはどういう意味なのでしょうか。 旅人と聞くと各地を転々と動き回っているイメージがあります。そこから「時間とは、止まっておらず常に流れているものだ」という解釈になるのでしょうか。しかしそれでは「時間は流れている」という、あまりにも当たり前すぎる内容のような気がしてしまいます。 また「月日」や「年」など、なぜ「時間」について言及しているのでしょうか。その後の文章では船頭や馬子や古人など、「人間」の旅についての記述があるのと比べると、時間について述べている冒頭部分だけがどこか突出している感じがします。 結局、芭蕉の言いたい「行きかう年もまた旅人なり」とはどういう意味なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 奥の細道

    松尾芭蕉の奥の細道の立石寺に 岩に巖を重ねてやまとし、松柏年旧り、土石老いてなめらかに、岩上の・・・ とありますが、漢字の読み方がいくつかわからないので教えてもらいたいんです まず土石老いてのところです。ここは”どせきおいて”で良いのですか? それと岩上これはわかりません。 よろしくお願いします