• ベストアンサー

彼のご両親に交際を反対されました

ref0304の回答

  • ref0304
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.3

心中お察しします。 私もカナダに留学経験があり、 海外の男性と付き合った事もあります。 思った事はやっぱり日本人と感性が違うなーという事です。 中国人や韓国人の友達もいて、色々喋ったりもしましたが 仲間意識が特に強いですね。 日本人同士も固まって行動しているので 欧米の人に比べると仲間意識が強く思えたけどそれ以上ですね。 話がそれましたが、 一度反対された両親に再度気に入られるのは難しいと思いますし、 仮に質問者さんのした行為(?)を彼の両親に許して貰っても 一緒に住むと元の木阿弥かもしれません。 ただ、彼の事が好きだし、ご両親とも以前の様に仲良く接して いきたいという気持ちは痛いほど伝わってきます。 言葉が通じないと少しの伝達ミスが溝となってしまうケースも 少なくありません。 質問者さんはご自分のされた事が相手に対して失礼だったと思うので あれば、その時の行為だけでなく今まで彼の両親に対して 失礼だったと思うことを思い返し、私がこういった事で 向こうの両親はどう思っただろう。。とじっくり考え、 悪かった点と自分の謝罪の気持ちを全て直に相手の両親に 伝えるべきです。 もちろん相手の両親の発言にもあなたを傷付ける所はあったと思います。 その事もしっかりと伝えた上で、私はあの時こういってしまったけど、 悪気があった事じゃない。彼の事が好きだしご両親のとも仲良くしたい 旨を伝えたら良いと思います。 今は相手の親はあなたと会う事も嫌かもしれません。 ですが、今後彼と付き合っていくつもりならば 真っ向から向き合って話し合いをするべきだと思います。 彼が日本人なら相手の親の言いなりになってないで、 あんたもちゃんと言いなさいよ!って怒る所ですけどね(笑) 中国人の多くはまだまだ同国民、家族に対する絆が凄く深いです。 ですので彼に両親を説得させるのは少々荷が重いと私は思います。 余り回答にもアドバイスにもなっていませんが、 私なりに私の交友関係上培ってきた経験から言える事はそれ位です。 ご両親のことはどうあれ 好き合っている者同士が他の要因が元に 引き裂かれるというのは辛いですね、本当に。

norinori726
質問者

お礼

回答&ご自身の経験ありがとうございます。 そうですね、自分のした事、そして相手の立場になって、 深く考えたいと思います。 逃げていては、未来はないので、問題に正面から向き合いたいです。 そうなんです、中国人の家族の絆は深いですよね。 彼にどうにかしてもらうだけでなく、自分も彼と一緒になって、 ご両親を説得できたらいいなと思います。 はい、お互いの事は本当に好きなので、別れる選択はしたくないのです。 頑張ります、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼女の両親に交際を猛反対されています。

    彼女の両親に交際を猛反対されています。 はじめまして。 私(27歳、バツイチ、子無し)。彼女(22歳)。 去年10月から同棲していました。彼女側の両親は知りませんでした。 私が挨拶にいかなかったのがいけなかったと思います。 発覚した原因は彼女と大喧嘩して大騒ぎになり、彼女の両親に知られました。 一端別れましたが、また付き合う事になりました。 彼女は本気で結婚したいらしく、両親に認めてもらいたいという事で実家に帰る事になりました。 彼女側の両親は絶対に交際は認めないそうです。 彼女は私と一緒に居たい気持ちや、寂しい気持ちを抑えても頑張っていきたいらしいです。 私も一緒に精一杯頑張っていくつもりです。 しかし、一度失った信用を取り戻せるか不安です。 私が両親に挨拶にいくべきなのですが、彼女が今は止めて欲しいと言っています。 私はただじっと待っているべきでしょうか? このままコソコソ交際していくのも気が引けます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 彼との交際に両親猛反対

    どうしたら良いのでしょう。 私の彼は、31歳。調理師をしています。中学を卒業後、調理師専門学校を卒業し、ホテルの板場で10年ほど勤めていましたが、今は辞めて居酒屋でアルバイトをしています。 私は、30歳。大学院卒で会計事務所勤務。 私の年も年ということで、両親が結婚結婚と口うるさく言い始め、お見合いなどもしてみましたが、いまいち。そんな時に居酒屋で常連仲間の彼と付き合い始めました。初めは学歴のことも含めて『ありえない』と思っていましたが、自分でも信じられないぐらいハマっています。付き合い始めて半年、お互いに将来のことについても話をしていました。しかし、私たちが付き合っていることを、私の両親が知ると『彼の風貌、職業、すべてが気に入らない。吐き気がする。何の為に大学院まで出したのか。誰とでも結婚しても良いが、ヤツとだけは駄目だ。』といい始めたのです。 両親は、彼の職場にまで乗り込んでいったり、自宅で、彼を殺しに行くと包丁を持ってあばれたり。もう大変。 ハマっている私には、今この状態で彼と別れることは出来ないし、別れたとしても引きずると思うので、親の勧めるお見合いも受けるが、彼とも付き合いを続けたい。お見合いでいい人が居たら別れるからと言ったのですが、母は『情が出て来て別れられなくなる。もう会うな。考え直して』と言うのです。 彼は中卒ですが、発想力・行動力・コミュニケーション能力・調理師としての才能があり、なにより私の事を愛してくれています。下手なりに、英会話を勉強したり、海外へ一人旅に出かけたりするような不思議な人です。 親も私の将来を心配して言ってくれているのも解りますが、わたしは彼を諦めて親の言う通りに分かれるべきなんでしょうか。

  • 彼のご両親から結婚を反対されています・・・(長文)

    彼との結婚を彼の両親から反対されています。 理由は、 (1)私の姉が障害を持っているから。障害を持っている兄弟がいるのなら、私の両親が出向いてそのことを説明するべきじゃないのか? (2)家族の会社名や仕事の内容を知らない=家族のことをしらなすぎのは変だ!! だそうです。 一度、一緒に食事をしたことがあるのですが、その時には差しさわりのない会話で終わり、後で彼を通して聞きました。 その時は悲しくて「何でそんなこと言われなきゃいけないの!」と怒りました。 でもよく考えて見たら、彼のご両親は私の家族のことを全くしらないのだから、もっと話合う余地はあるはずだと思い直しました。 (1)の私の姉が障害を持っていることに関しては、彼の両親は障害を持っている人ときちんと接したことがないらしく、「知らない」ことが「偏見」につながってるような気がします。 私にとって、生まれた時から障害をもった姉がすぐ横にいて、それが当たり前のことだったので、どうすれば姉のことをうまく説明できるのかがわかりません。 ちなみに、姉の軽度の知的障害でいわゆる勉強は苦手ですが、周りの人とコミュニケーションをとることは出来ます。外見的にも障害を持っていることはわかりにくいと思います。 (2)に関しては、父が転職したばかりだった事と、兄の仕事の内容が専門的過ぎて私には理解できなかったため、そういう誤解を与えてしまったようです。 現状の説明が長くなってしまいましたが、この先どうすればご両親を説得できるかについてアドバイスをいただければと思います。 彼とご両親だけで話をすると、ご両親が頭ごなしに反対をすることに対して、彼がキレて「もういいわ!!」となってしまうようです。

  • 彼の両親に隠れて交際してます

    付き合って一年半の彼氏がいます。彼氏は転勤族で1人暮らしをしており、2日に1回の割合で彼の食事を作ったりして共に過ごしております。大変、面白く優しい男性です。 2年以内に結婚したいと言われ、結婚を前提として付き合いたいと言われました。 ですが、彼は自分の両親に私の存在を隠しており、彼女がいることも黙ってます。「いい人はいないのか?」と言われても、「いない」と答えてるようです。 彼はこれまでの恋愛で、ご両親から大反対をされてきてます。 理由は親子ほどの年の差、不倫・・などですが、私とは年齢は2つしか違わないし、私も独身なのですが・・。 先日、彼の友人と遊んでいた時、「その様子をムービーで撮って、(彼の)お母さんに送ってやるぞ~」って冗談で彼の友人が彼に言ってました。(お喋りな彼は珍しく何も言わず苦笑してました。) ただの冗談ですが、私はとても空しくなりました。そんなに隠れて付き合うほどのことなのか、そもそも、28歳にもなって、お母さん(両親)にバレるバレないを気にするのってどうなんだろう・・って感じました。彼と彼の母親は大の仲良しでほぼ毎日電話で話してますし、月に一度は実家に帰るのですが、その時も母親と一緒に買い物に行ってます。もちろん、母親といる時は隠れてトイレから電話してきたりします。 父親は昔人間で、古い考えの持ち主らしいです。一流の大学を出てるみたいです。 私の両親と彼は何度も会っており、とても仲良くしてます。 結婚を前提とした付き合いだと説明もしてあるので、『未来の旦那さま』って感じで、これまでの彼氏以上に親切にしてくれています。 しかし、私の母も、彼が私を両親に会わせない事に疑問を感じてるようです。我が家は結婚の意志は関係なく交際してる相手を紹介するタイプの家庭ですので、隠れて付き合うなんて理解が出来ません。 また、彼の家族に比べて我が家はかなりオープンです。彼の母は細かい気配りの人って感じですが、私の母は気配りが遠慮を生むからフランクにいこうってタイプで・・結婚しても合うかな?って今から不安です。 付き合いって一年半なので、そう慌てる必要もないのですが、 嘘までついて隠すのって・・普通なのでしょうか?? 「バレてもいいのだけどね。やましい関係じゃないし」とか言うのですけど・・。 くだらない質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 両親から交際を反対されています

    初めて質問させて頂きます。 私33歳バツイチ、彼は5歳下です。職場で知り合い春からご飯など行くようになり、夏から付き合い始めました。4ヶ月ほどになります。 年下の彼ですが、落ち着いたソフトな性格で、人当たりもよく努力家、何事にも真っ直ぐな彼を尊敬しています。多忙な中いつも私を気にかけてくれ、気配りのできる強い優しさのある人です。 私の年齢のこともあり、将来のことを真剣に考えてくれているようで、私もこの人とならもう1度穏やかな家庭を築けると 思い、両親に彼の存在を話しました。 初めは黙って見てくれていたのですが、いざ彼が挨拶にくるとなると、彼の家庭環境を理由に猛反対し始めました。 彼の実家は老舗の料亭。彼は長男です。今は会社員ですが、老舗の料亭を閉じてしまっていいのか悩み、いずれ実家を継ぎたいと。今はそのための社会勉強だとご両親に伝えているそうです。 私は会社員の娘。母は自営業の長女で、何かと苦労した話を聞かされてきました。そこを抜け出したくて会社員の父とお見合い結婚。やっと抜け出したのに、娘が実家を継ぐ彼を連れてくるなんてと、、家庭環境が違いすぎると猛反対です。 父はというと、料亭は水商売。不安定なとこに娘はやれない、と。 どうしてもというなら、縁を切るから出て行くように言われました。でなければ、早くやめなさいと。 親の意に添うことが、アナタの幸せだと気付きなさい。親の嫌がることはしない、自然と重なるのが親子。育ててもらった恩を仇で返すな、と。 そもそもバツイチだから舐められているのではないか?料亭の跡継ぎなんて、みんな嫌がって行かないから、アンタはうまく釣られたんだとまで言われました。 会うまでもない、別れられないなら会って別れてくれと言ってあげる、とまで。 これでも、親は娘を心配して幸せを願ってくれているからこそ…と思うべきなのでしょうか?こんな話、申し訳なくて彼に話せません。私の両親が渋っていることを彼も少しは感じていて、何とか認めてもらえるようにいつでも会いに行くと言ってくれていますが、会わせたら私の親は何を言い出すか分かりません。 彼と離れることは考えられないので、しばらく様子を見ようと思いますが、どうなってるの?と事あるごとに確認されるので、話もしたくありません。 説得のしようがない場合、家を出ようと思ってます。彼について行きたいと思う私は薄情でしょうか。正直参ってます。。 皆さまのアドバイス、お願いします。

  • 両親の反対

    バツイチ30半ばの男です。結婚を考えている彼女がいます。 その彼女が両親に僕の事を話してくれたのですが、両親が結婚について反対しているそうです。理由はバツイチだそうです。彼女が親に会ってから判断してといっても今はいいと言うらしいです。さらに両親がそれなりの男の人を探して紹介すると言ってるそうです。しかし自分は彼女の事を心から愛してます。ただ会わなくていいと言われてる以上ご両親を説得する事もままならないし、どうしたらいいかわかりませし苦しいです。 彼女もご両親に反対されたまま結婚は出来ないと言ってます。 どうかご意見お願いします。

  • 両親の反対

    バツイチ30半ばの男です。結婚を考えている彼女がいます。 その彼女が両親に僕の事を話してくれたのですが、両親が結婚について反対しているそうです。理由はバツイチだそうです。彼女が両親に会ってから判断してといっても今はいいと言うらしいです。さらに両親がそれなりの男の人を探して紹介すると言ってるそうです。しかし自分は彼女の事を心から愛してます。ただ会わなくていいと言われてる以上ご両親を説得する事もままならないし、どうしたらいいかわかりませし苦しいです。 彼女もご両親に反対されたまま結婚は出来ないし結婚する気持ちがそがれたと言ってます。 どうかご意見お願いします。

  • 結婚を反対されてしまいました。

    結婚を反対されてしまいました。 彼女のお母さんに反対されてます。僕は彼女のお母さんとは何度も面識があり彼女いわくとても気に入ってくれており一緒にご飯を食べたりもしていました。 先日僕は彼女と結婚したいと思いプロポーズし、OKをもらいました。僕は長男でもあるし田舎が好きなので、昔から結婚式は田舎でやりたいし、いつかは田舎に帰るつもりでいました。しかし、彼女は僕と田舎が同じなのですが結婚式は東京でやりたい、東京に住みたいという考えでした。でも、彼女も少しづつ僕の意見を受け入れようと考え始めたていました。 そして数日後彼女がお母さんと電話で話して、二人とも今まで生きてきた環境も違うし、考え方も全然違うからうまくいかないから結婚はよく考え直したほうがいいと言われたらしく彼女も不安になり考え方が変わってしまいました。今は私が自分の考えを諦めるか別れるしかないと言い出しました。 彼女の家庭はちょっと複雑で両親は仲が悪いわけではないのですが、昔嫁姑問題などがあり今は別居しています。そうゆう経緯もありお母さんは反対してるようです。 でも僕は彼女が好きだし結婚したいと思っているのでなんとかしたいと考えてます。 元々来月ぐらいに僕の両親に彼女を紹介する予定だったので、両親に紹介したあとにお母さんのところに行って本気で結婚したいと思ってること、必ず幸せにすることを伝えてこようと思っています。その前に彼女と話し合ってどうしたいのか決めないとならないかと思ってます。 今自分でもどうしたら二人に気持ちが伝わるのか不安でなりません。 できましたらみなさんアドバイスをお願いします。

  • 交際を反対されています

    両親(特に私の)に彼との交際を反対されています。というのも昨年彼と私は子供を授かって結婚が決まっていましたが結婚の話が進むなかで彼の両親が言ってきたことが原因となり私も両親も結婚する自信がなくなり破談となったからです。当時彼の両親から以下のようなことを言われました。 ・子供が出来て息子が遊ばれなくなるから可愛そう(折角パチンコなど遊びを覚えてきたのに) ・住む場所は彼の家から5分ほどのアパートでも遠すぎる。同じ町区出なければいけない。 ・飲み屋の女の人のアドレスが1人2人携帯に登録してあっても当たり前のことなので何も言ってはいけない。 ・両家がだんだん対立するなかで、私のお腹(当時まだ子供がお腹にいる頃)を何回でもけってやろうと思った。知り合いは私が彼の家に言ったら油をまいて滑らせて流産させんね!といっている。それくらい自分たちは怒っている。 他にも色々と条件みたいなものを言われ、約1ヶ月半の騒動のなかで彼とも喧嘩したり相手の両親にも意見をぶつけながら最終的に結婚破談となりました。彼とも破談直後別れましたが、しばらくしてまた連絡をとるようになり、今ではまた2人で頑張っていきたいという思いが強く 彼も私の両親に挨拶にいきたいと言っています。私の両親は彼と私が今も逢っているのは知っていますし、絶対に無理。ありえない!と猛反対しています。彼の母親は、彼が「そろそろ挨拶に行こうと思う」というと、「私も一緒にいかんばね」と言っていたらしいです。(彼が言うには前自分たちが言ったことを誤りにくるつもりだそうです) 正直、私は彼の両親から前言われたことを考えるとまた同じことの繰り返しになりそうで怖くなります。彼とまた結婚の話になると私の両親にもすごく悲しい思いをすると思いますが、彼と頑張りたいという気持ちがとても強いのも正直な気持ちです。 両親に反対されながら結婚したと言う方、そのほか同じような経験をされた方、どのように両親を説得したか、など率直な意見・アドバイス等聞かせてください。まとまりのない文章ですがよろしくお願いします。

  • 両親に冷たい彼氏

    私22、彼23歳です。 彼は実家暮らしなのですが、両親に対してすごく冷たいのです。彼の両親は私に対してすごく良くしてくれているし、二人ともとてもやさしくていいお父さんお母さんだと思うのですが、特に、お母さんが何か言うと、彼はすぐ「うるせーな!!」とか、聞き返す時とかも「あぁん!?」って感じでケンカごしなんです。別に、注意されたとかそういうわけじゃなく、私の前で、普通の会話の中でそんな感じです。 別に、いつもいつもやさしくしろとは言わないけど、そんな風に言わなくても・・・って思ってしまうし、自分の両親に対してそんな態度をとる彼氏に対してちょっと引いてしまうというか、なんだか悲しくなります。私に対してや、友達に対してはすごく優しいし、普段は虫も殺さないような感じなので、余計です。 お母さんからも、「前はもっと家族の会話があったのに最近はこんな感じだからどうしていいかわからない」というような相談を受けたりもしました。お母さんの方も、ちょっと子離れできていないというか、そういう部分もあるけど、過干渉というわけではないし、お母さん的にはただ息子とコミニュケーションを取りたいだけなのです。 これを、彼のプライドを傷つけずにやんわり伝えたいのですが、みなさんならなんていいますか??アドバイスください。ちなみに、暴力はありません。