• ベストアンサー

ノーリツ 熱源器

pont-nufuの回答

  • ベストアンサー
  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.1

>現在のノーリツのカタログ、ホームページには熱源器というものはありません。 ノーリツの熱源器ちゃんとありますよ!参照URLの一番下

参考URL:
http://www.noritz.co.jp/onsui_danbou/index.html
teimon
質問者

お礼

ありがとうございます。これが熱電気だったんですね。 違う物かと思っていました。

関連するQ&A

  • 床暖房の熱源

    ノーリツの温水式銅管埋め込み床暖房パネルをDIYで施工しました しかし熱源をどうするか迷い結局床暖房を使わないまま1年が過ぎもう春になろうと言うところですが、今から熱源をセットしようと考えています、 熱源と言えばガス・石油・電気とあるうちで当初は長府の石油・薪兼用の風呂釜を利用して熱源にしようと考えていたのですが、設置する小屋を屋外に新たに作らないといけないのが面倒になり、 電気給湯器を熱源に利用しようと考え直しました、 床暖房専用の電気給湯器を新品で買う予算は無いので、ヤフーオークションで中古の200V貯湯量200L電気給湯器が1万円程度で購入できるので、それを利用して図のように配管をしようと考えていますが、図のようなやり方で床暖房は連続して機能すると思いますか、 購入予定の電気温水器は、追い炊き機能などは一切無く、給水した水を電気で温め保温しておくだけで床暖房にのみ使用します、 施工した床暖房のパネルは21畳分です、パネルの施工は通水・耐圧検査もしてあるので、問題がないと思います、

  • 給湯器買い替え、床暖房つきの場合

    給湯器の買い替えを検討中ですが、悩んでいます。 現在は、FT-…品番の東京ガスブランドの「ノーリツ」製品です。 給湯だけでなく床暖房もあり。 ノーリツの給湯器を、エネスタと近くの設備会社に見積もり依頼中です。 床暖房のリモコンも取り換えます。 トータルな金額は設備会社の方が安そうです。しかし・・ 我が家のように、床暖房が入っていて給湯器を取り換える場合、設備会社でノーリツ製品に変えて大丈夫なのでしょうか? 床暖がうまく作動しないとか、メンテ等で、不具合は出ないのでしょうか? 今までと同じ東ガスのノーリツ製品にしたほうが賢明ですか?いかがでしょうか? ご存知の方、経験者のかた、どうか教えてください!  よろしくお願いいたします。

  • 現時点でお得なボイラー交換は?

    初めてご相談させて頂きます。 13年ほど使用した、灯油のボイラーに、灯油タンク内のサビが入り込み、修理が必要となりました。部品在庫はありそうで、修理不可ではないのですが、ボイラー自体の寿命を考え、今回数万円かかるとみられる修理をせずに、本体の交換を検討しています。現在、調理のみガスで、温水式床暖房と、給湯を灯油燃料のボイラーで賄っています。 ガスボイラーの見積もりを出してもらうと、エコジョーズと、そうでないものの金額差が、10万円もあります。 メーカーのノーリツさんによると、将来的にはエコジョーズがよいが、現在床暖房のジョーズがないので、その部分は通常の給湯器でと言われました。ところが、家を建ててくれた工務店さんを通して、設備屋さんに聞くと、型式の最後に「C」がつくものは、温水床暖房対応といわれました。ただ、エコジョーズは、給湯に比べると、沸かし直しや暖房の部分の省エネ効率はほとんど期待できないという意味で、ノーリツさんが「現在ない」と言ったのかもしれません。家はOMソーラーで、ノーリツさん以外のメーカーにすることはできないと思います。 カタログの数字をうのみにすれば、5年ほどで価格の差を回収できるのですが、引き続き灯油を使う選択肢もありかなと思い始めました。 ガスは集中プロパン方式です。温水床暖房器機を使うと、消費税ぐらいの値引きはあるとガス会社に言われました。 ガスの価格を交渉で安くしたり、集中をやめて、お隣のようにボンベを自宅に配達してもらうことも含めて、光熱費を出来るだけ安く抑えたいのですが、皆様のお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • エコキュートの床暖房について

    教えて下さい。今、エコキュート導入を検討していますが、採用した場合床暖房付きのエコキュートにしたいと考えているのですが、どなたか使用されている方がいましたら体験談等お聞かせ下さい。また、床暖房を採用した場合、フローリングを床暖房用にしないとならない・・・・、との事がカタログに記載されていたのですが、これは普通のものより高価なのでしょうか?それと機器的に床暖房専用の熱源機と比べ能力的にはどうなのでしょうか?ランニングコスト的にはマイナスでしょうか?教えてください。

  • エアコンから水が・・・

    エアコンから水が室内に垂れてきました。 自分は、賃貸なのですが、管理会社に電話してエアコンの修理orエアコンの取替えを依頼していいのですかね?

  • ガス給湯器の修理か買い替えか?

    ノーリツのGTH-2411-AWXDという24号のガス給湯器を使っています。 リビングの床暖房もこれで暖めています。 3ヶ月前ぐらいから、お風呂の自動湯張りができなくなり、 今ではシャワーで温水を出してバスタブに貯めています。 追い炊きはできるので、何とか間に合わせている状況です。 今週になってから急にシャワーのお湯の出が悪くなりました。 お湯の出が悪くなったのは、やはり給湯器の故障でしょうか? この状況で修理は可能でしょうか? それとも買い換えた方がいいのでしょうか? 15年使っているので寿命だとは思いますが、ガス給湯器の値段が 高いので迷っています。 また床暖房もあるので、工事費は一般的なものよりも高くなるでしょうか? 以前にノーリツの会社に修理してもらったら結構お金がかかったので、 修理がムダなら、専門の会社に依頼して見積もりを出してもらって、 交換した方がいいかなと思っています。 その場合の業者の選び方などありましたら教えて下さい。 色々と質問してすみませんが、サポートいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートのキズ

    詳しい方お願い致します。 現在賃貸アパートに住んでいるのですが、 先日友人の子どもが遊んでいる時に物を勢いよく投げて 扉と床に傷を付けてしまいました。 扉の方は結構深く穴が空いてしまっています。 襖なら張り替えればそんなに掛からないでしょうが、 木で出来ているので一枚取り替えになってしまいそうです。 ちなみに床はクッションフロアです。 これって、契約の時に加入した保険を使って修理することは出来ないのでしょうか? もし出来る場合、不動産屋さんに連絡が必要ですか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 購入して3ヶ月でCDデッキが壊れました。

    中古車を購入して3ヶ月。 まだそんなに使っていないCDデッキ。CDが取り出せなくなりました。 修理依頼したところ、新品に取替えとなりました。2万円以上もかかり悲しいです。 購入してまだ数ヶ月しか経っていなくても何の保証もされないものなんでしょうか?

  • PC破損の為内蔵HDDからデーターを取り出す機器と方法を知りたい。

    ノートパソコン(NEC LavieL2005年冬製品)にコーヒーをこぼしてしまい起動不能となり修理を依頼した所、マーザーボードやその他重要部品が駄目になり、部品取替えに高額の修理費がかかるとの事で、新規にPCを購入する事にしましが、破損PC内蔵のHDDにあるデーターを取り出して新PCに使いたいで、その方法と必要な機器の名前を教えて下さい。

  • PS3 のアフターフォローについて

    買ったばかりのPS3の件でお伺いしたく存じます。長文ですいません。 私が通販で購入し、到着後数週間ソフトを買わなくインターネットをつないだだけで全くつかっていない状態でしたが、やっと仕事が落ち着きゲームができると思い、ソフトを購入しました。でも、ソフトをディスクスロットに差し込んでも作動せず、説明書等を見ても解決しませんでした。通販店に取替えを依頼しようと思いましたがかなり遠方でソニーの修理工場の方が距離的に短かった為、修理という形でソニーに依頼をしました。 ここまではよかったのですが、ただでさえ新品が壊れていた事に憤りを感じているのに、数日しても修理日程などなんの連絡も無く、受付センターへ連絡し、早く返送して欲しい事を依頼したところ 「連絡が無いのはこちらの仕様です。」 「修理日程は本日工場が閉まっているので答えられない。」 との事で新品の製品がすぐ使えないのにこの対応に腹が立ち、新品に取り替えて欲しい旨を伝えましたが、「購入後1週間以内の不具合なら取替え可能だが、あなたの場合は数日でも1週間以上経過しているので無理」との返答でした。(言葉遣いはさすがに丁寧ですが・・・) 1週間以内にソフトを必ずお使い下さい。なんて説明がどこにもないのに本当に納得できません。 消費者をなめた対応しかしていないソニーに、何らかの訴えをしたいのですが、法的に何か方法は無いものでしょうか? 長文、駄文で申し訳ないのですが宜しくご教授の程お願いします。