• ベストアンサー

ひとりで食べるごはん。

ShaneOMacの回答

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.4

食べてるだけで幸せになることないですか?夏の暑い日に料理してさらに体が熱くなっちゃって、「さあできた!」で食べ始める。そこで冷えたビールを一杯キューッとやったら「プハァーッ!」って。まさに「うまいんだなこれがっ!」(ちょっと古いか)って感じ。 私は自分で食事支度して食べるのにけっこう満足感を感じますが、料理とか食べること自体にあんまり興味がないんでしょうか?

noname#10213
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそんな風に、満足感を感じていた頃もあったのですが、どうも最近だめなんです。新しいメニューに挑戦する気もでないし・・・。 食べることは大好きなんですけどね。やっぱり食べないと毎日活力湧かないし。 ビールかぁ。お酒は弱いんですよねぇ(^-^; 何か食べることにつながる楽しみが必要なようですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新宿で夜に一人でごはん。女。

    タイトル通りですが、 平日の夜に新宿で女一人で ごはんが食べられるお店を教えてください。 ちょっとおしゃれだったり、リーズナブルであれば なお嬉しいです。

  • 一人のさみしさがでてくる

    こんにちは。25歳の女です。 私はこれまでいい友達関係が築いてこれず、今地元で友達、遊ぶのは一人だけです。 他には他県の大学時代にできた友達数人です。 今までの高校までの学生時代は、休日は基本家で過ごしていて、本当にたまに友達と遊ぶという感じでした。 今社会人になって、状況は今もそんな感じです。また、たまに友達と遊んだとき、一緒に遊んでいる友だちから、「○○ちゃんと遊んだー」と話を聞くと、いいなあー私友達かなり少ないし、地元にいたっては一人だよーと心の中でさみしく思っています。 今は地元から2時間離れたところに就職して3年目です。もちろん、ここでは友達は一人もいません。 最近、一人でいることにさみしく感じることが増え、孤独感やずーんとした感情になることが増えました。 もともと休日に友達と遊ぶこともかなり少ない人生だったので、 一人というものに慣れてはいるのですが、 職場で人間関係色々あって、家に帰っても一人、ごはんを食べに行く友人もいない、 休日も一人で過ごす、だれと会話することもない、また仕事にいって人間関係色々ある、 の繰り返しで、さみしさがこみあげてきています。 一人でも楽しく過ごせるようにと思って、DVDをかりたり、一人カラオケに行ったり、一人温泉に行ったり、一人外食にも行ったりしてみているのですが・・・。 友達もかなり少ないですし、一人が嫌いというわけでもないのですが、 さみしさが・・・。 (私は、家で一人で過ごすのも好き、誰かと一緒にでかけるのも好き、なんでも好きです。) 同じような方いらっしゃいますか。 また、何かアドバイスあれば嬉しいです。

  • 彼といたい私、一人になりたい彼

    私は平日一人で家事をしていて、彼は仕事をしています。 朝がとても早いので、夜早く寝る為、平日はあまり時間がありません。 休日になると「やっと彼と一緒に過ごせるー♪」と、嬉しくてたまらなくなります。 一緒にいても全然飽きません。 (私が家事をしている間、彼が漫画を読んだりゲームしていたりと、  同じ空間にいながら全然違うことをしていたりはしますが) でも、生理前・生理中ぐらいになると、ものすごくムカムカして 自分でもどうしようもなくなって大体彼と喧嘩になります。 そうすると彼は、一人の時間が欲しい・・・みたいな事を言います。 実際は一人の時間が欲しいというわけではなく、 車で飛ばして走り回りたいみたいです。 どちらにしても、ダメとばかり言っていては 彼もいつか限界が来て爆発してしまうと思って、 「明日、お休みの日に行っておいで」と言いました。 内心とても寂しいです。 彼は私を手元においておきたい(?)願望がとても強いらしく、結構な束縛魔です。 特に私が異性の友達の方が多かったので、とても心配しています。 一緒に住んでいるので、平日は「生活」という感じです。 ゆっくりする暇もないし、寝るだけ・・・みたいな。 そこで休日を別々と言われると、とても寂しく思ってしまいます。 私がワガママなのだと思いながら、何度も書き直して 質問したいこともよくわからなくなってしまいました・・・。 何でもいいので、何か言って頂けると嬉しいです。

  • 一人でご飯食べに行きますか?(女子大生)

    私は、よく一人で買い物に行ったりします。友達とも行きますが、行きたいところにいけなかったりするので。。。その時にご飯を食べたりするのですが、なんか一人だとファーストフードとかになりがちなんです。ホントは、ラーメンとかパスタとか食べたいのですが(><)そこで女子大生の方に質問なんですけど、よく一人でご飯食べに行ったりしますか?そして行くとしたらどんなところですか?教えてください!!ちなみに、私はこの春から大学生です。

  • ご飯をおいしく炊き保存するには?

     御飯についてお聞きします。 うちは母が御飯を炊いていますが、炊き立てはまだしも保温するとにおいが気になります。 休日に昼に炊いた御飯を食べるとそんなに気になりませんが、 保温後夜に食べようと思うと変なにおいが気になります。 また、仕事で夜遅く帰り御飯を食べるときも気になります。(夜11時、12時頃) 昔は祖父、祖母に合わせて少しやわらかめにしていたのですが、 自分が堅めが好きなので堅めにしてもらいました。硬い軟らかいでそんなことがあるんでしょうか? またあまり気になるのでジャーを新しくしたのですが、最初の頃はそうでもなかったのですが、やっぱり気になるようになりました。 母も気になるようで御飯炊くときは市販の水を使い始めました。 うちは田舎で水も都会のようにまずくなくおいしいほうに入るのですが、やっぱり冷凍保存とかしたほうがいいんでしょうか? においがきになったら「ごはんですよ」をかけるとか、「お茶浸け」にしてにおいが気にならないようにして食べてます。 母にいい方法を教えれたらと思いますが、原因と解決のいい方法をお願いします。

  • さいたまで一人でカラオケしやすいチェーン店

    さいたまで一人でカラオケしやすいチェーン店。平日夜、休日ね、」

  • 主婦の一人ご飯はさみしい・・・

    こんにちは。 私は結婚して1年半、子供なしの30代前半パート主婦です。 本当は毎日働きたいのですが、引越し→退職したものの、 このご時世正社員の採用は厳しく、また転勤もあるため 週2~3日パートしています。 仕事のない日はたまに友達と会ったりするものの、 一人のことが多くて、それはそれですることもあっていいのですが、 一人だと食事がさみしくて、食欲もあまりわいてきません。 好物をデパ地下で買ってみても、なんだかあまり美味しく感じられません。 それでも彼が帰ってくると食欲もわき夕食は食べられるのですが、 たまに彼が飲み会や接待で食べない時で私が1日中家にいる日などは、 もう朝から元気がなくなってしまいます・・・ この生活になってから、2キロほど痩せてしまいました。はあ~~ 毎日働いていた時は、友達と時間があわずに一人ランチの時も平気でしたけど、 結婚前は実家に住んでいましたので夕食が一人ってことは なかったので、慣れていないこともあります。 主婦の方は一人ご飯はさみしくないですか?(特に昼夜続くと) どうやったら一人でもおいしく食べられますか? 何かよいアイデア、実践されておられることなどありましたら、 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ごはんをはやく食べられない

    私は、高一になり、朝早く学校に行かなければなりません。 そして、悩んでいることは、ごはんをはやく食べられないことです。 普段の生活は、決まった時間に、普通の量を食べたり、 減らしたりしています。朝に限らず、昼も、夜もはやく食べれません。 ちなみに、ごはんを食べるときは、テレビを見ながら食べています。 (食べているとき、思わず箸がとまるときあります。あと、口も動かさないときもあります。) あと、猫背になってごはんを食べています。 もうひとつの悩みは、お腹がすいて、普通の量のご飯を食べているとき、 だんだん、お腹がいっぱいになってきます。そして 食べるスピードも落ちてしまいます。だから、ごはんを食べているとき 長い時間で、一時間かかるときもあります。 どうすればいいでしょうか? ごはんをはやく食べるにはどうしたらいいですか。 あとお腹をすかすにはどうすればいいですか? *ご飯をはやく食べようとすると、吐きます。どうすればいいでしょうか?

  • ご飯を電子レンジで 柔らかく炊く方法は?

    一人暮らしなので、ご飯は専用容器で電子レンジで炊いてます! 休日など時間がある場合は、米を半日くらい十分に水に浸してから電子レンジに掛けるので、普通に上手く炊けます! でも、平日に夜遅く帰って、半合を米を洗ってすぐに炊くと、必ず芯が残ってパサパサにしかなりません! 水量を増やしたり、レンジ時間を増やしても駄目でした! このように、米を浸す時間が無い場合にも柔らかくご飯を炊く方法を教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 会社の後輩とご飯食べにいくとき多目に払いますか

    平日のランチとかではなく、休日に会社の後輩とご飯行くときに、多目に払ったりしますか?

専門家に質問してみよう