• 締切済み

ピアノ購入の注意点

andante1の回答

  • andante1
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.6

私はピアノについてあまり詳しくないですが ご参考までに。 みなさんおっしゃっているように、ポイントの第一は音でしょう。 ただ、その音を見極めるのは大変難しいです。 小学生の娘さんに弾かせても音の良し悪しを判断するのはまず無理でしょう。 ピアノの音はその時の周りの環境や自分の気分次第でその都度違って聴こえます(私の場合、自宅の自分のピアノでさえ、毎日音が違って聴こえます。) 余程ピアノ経験が豊富で、いろんな所のいろんなメーカーのピアノを弾きこなした経験がないと、急に数台弾いてみて音の良し悪しを判断するのは非常に困難です。ご両親が詳しければ別ですが、そうでなければピアノに詳しい方に弾き比べてもらってアドバイスを頂くのが理想ですね。 また、国内産はちょっと高い気が~とありますが、海外製品で国産より安いものはかなり粗悪品もあるようですから特別な理由がなければ止めた方がいいと思います。もちろん海外ブランドで国産よりいいピアノはたくさんありますが、価格は国産と比べて同等かあるいは高いものでないとダメだと思います。 また、特定のメーカーの関係者は(当然ですが)自社のピアノを薦め、他社の悪いところをたくさん列挙する傾向にあります。別のメーカー関係者に聞くと逆の話になります。それぞれ全くウソではなく各メーカーともいいところ、悪いところがあるという事です。ですから、あまり一方の人の話だけで鵜呑みにするのも危険です。 ただ、これをやりだすと頭が混乱して誰を信用したらいいか分からなくなりますので、よほど高価な機種を買うのでなければ、程ほどで決めることもやむをえないかもしれません。 なんだか中途半端なコメントですみません。

関連するQ&A

  • アップライトピアノについて

    9歳の娘が3年程ピアノを習っています。キーボードで練習しているのでアップライトピアノの購入を考えています。(予算60万円まで)カワイのKシリーズを薦められましたがどうでしょう?他にお勧めありますか?ヤマハは見ていないので見に行きたいと思っていますが、ヤマハではどれがお勧めですか?アドバイスお願いします。

  • ピアノの購入で悩んでいます

    小学一年生の子供に5万円の電子ピアノでピアノを習わせています。だいぶ上達してきたので、きちんとしたピアノを買ってあげたいと思い、いろんなところに見に行きました。アップライトピアノで、ヤマハとシュヴァイツアスタイン(新品?中古?)のどちらかを検討中です。予算は上限60万円です。いろんな人に良し悪しを言われ、もう、よく解からなくなってしまいました。アドバイスをお願いします。

  • 古いピアノを購入するときの注意

    30年程前に作られたヤマハのアップライトピアノ(U1)を、知人から5万円で購入しようと思っています。 ピアノは、今から2年前に中古で知人に買い取られ、サイレント機能を付加された時に調律を行い、その後はほとんど弾かれることなく現在にいたるという経歴だそうです。知人(ヤマハ勤務)は、比較的よい音の出るピアノだといっています。 このような古いピアノを購入する際、注意しておく点としてどのようなことがあるでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • お薦めの電子ピアノ、又はキーボード

    10年ぶりに鍵盤楽器を始めたいと考えています。実家にはアップライトピアノはあるのですが、今は一人暮らしのため電子ピアノかキーボードの購入を考えています。 しかし、ヤマハ、ローランド、カワイ…色々調べましたがあまり違いが分かりません。そこで、皆さんのお薦めの機種があったら教えていただけないでしょうか…お願いします。

  • グランドピアノの購入について

    現在、ヤマハのアップライトを使っているのですがグランドピアノの購入を考えています。 今まではアップライトで十分だったのですが、「道化師の朝の歌」のような連打やグリッサンドが多く使われる曲を弾くうちに不満が出てきました。 置ける場所と予算の関係でヤマハのA1L、C1等を検討しているのですが、このような小さいグランドピアノだと「グランドピアノであってグランドピアノでない」というような意見も見られました。 やはり、どうせ購入するならC3ぐらいの機種のほうがいいでしょうか? 中古も考えているのですが、購入の上での注意点を教えていただけると有り難いです。 宜しくお願いいたします。

  • ピアノ それぞれの音の特徴

    ヤマハ、カワイ、スタインウェイなどなどのピアノメーカーの音について教えてください。メーカは1つでも2つでもいくつでもかまいません。聴いたことがあり個人的に感じる音の特徴を教えてください。尾根がします。アップライトでもグランドでもかまいません。

  • アップライトピアノ購入について

    ピアノを習い出して半年の年長の娘にアップライトピアノの購入を考えてます。(ピアノを使うのは娘1人です) 譲れない点が譜面台がグランド型というか楽譜を出しっぱなしに出来るタイプで、鍵盤蓋の裏側に譜面台が取り付けてあるのはどうにも使いづらいのでNGです。 教室の先生がヤマハの営業マンを紹介してくれたのですが、ヤマハの新品では希望するタイプがなく(YUS5は予算&サイズオーバーです)、1997年製UX100の中古を探してもらっています。諸費用込(戸建2階搬入費込)53万くらい。予算は80万までなので、カワイなら新品のK400が購入出来ます。 両方とも音色を聞きましたが(UX100は大手ピアノ店の展示品ですが)素人には違いはよくわかりませんでした。 教室の先生に聞いてみたら「自分はヤマハの音の方が好きだから使っているが、カワイが悪いわけではない。子どもの年を考えると新品か高年式がいいと思う。」という感じで、ヤマハ営業マンをお断りしても気まずくなる感じではありませんでした。 新品でヤマハUX100 vs カワイK400 ならヤマハUX100を間違いなく購入しますが、 (1)17年前のヤマハUX100(53万くらい) (2)新品のカワイK400(大手ピアノ店購入で68万くらい) 将来、余程のことがない限り、グランドピアノの購入は考えられません。 皆さんならどちらを選ばれますか? また予算80万、グランド型譜面台という条件で他にオススメの機種があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 電子ピアノの購入について

    娘がピアノを習うにあたり、電子ピアノの購入を検討しています。 そこで、予算・設置場所から考えて ヤマハ YDP-123 カワイ PN2 のどちらかにしようと思っています。 実物を触ってみるのが一番なんでしょうが、近くに展示してあるお店もありませんし・・・ 上記の2機種について、実際に使用している方のアドバイスよろしくお願い致します。

  • カワイ、ヤマハ、ローランド 電子ピアノ

    ピアノを買うのですが、情報があまりなにので聞きたいのですが、(お店の店員はいいことしかいってくれないので) 教えてください 私はピアノを子供の頃何年かやっていて 今また基本からやりなおしています。あくまでも趣味ですが、ゆくゆくは何でもさらっと弾ける位まで目指して頑張っています。そこで、中古アップライトピアノ(サイレント付き)か、電子ピアノ迷っていますが、おそらく電子ピアノにしますが。電子ピアノに30万かけるなら中古アップライト(サイレント付き)を買ってしまったほうがいいですか? 電子ピアノはカワイ、ヤマハ、ローランドあたりで決めたいのですが、それぞれのメーカなどの噂や体験、感想など教えていただきたいです。一応カワイはCA91が音もタッチもいいなあと思うのですが、29万でちょっと高めです・・・ピアノの先生は電子ピアノならカワイ かヤマハというんですよね。そういわれた先入観があったからカワイをきにいったのかもしれないんですけど私・・・ ただどこかのサイトでカワイはクレームが多いと書いてありましたし、ちょっと不安です。 それと、CA91は色が茶系しかないんですよね。。できれば茶ではない方がいいのですが・・・そこを妥協していい音のCA91にするか、ほかにするか・・・迷います。。。 ちょっと文がまとまらづすみません。電子ピアノについて噂やアドバイスなど教えてください。

  • カワイとヤマハのピアノの音色について

    私の実家にカワイのアップライトピアノが、夫の実家にヤマハのアップライトピアノがあります。 このどちらかを自宅に持ってこようと思っています。 そこで質問なんですが、カワイとヤマハでは音色が違いますか? 実家のカワイの方が音色が小さいというか物足りないんです。夫の実家のヤマハは弾いた時に結構反響する感じがして音も大きい気がします。私的にはヤマハのピアノの音の方が好きなのでこっちを持ってきたいと思うのですが・・・ カワイは30年くらい前のもの、ヤマハはもう数年前のもので、どちらももう何十年も調律していません。カワイはそこそこ弾きましたが、夫はねこふんじゃった程度しか弾けないほど弾いていない状態で、義母が見栄で買ったようなものだと言ってました。 保存状態はカワイの方が通気性の悪い部屋で物置状態でした。 ヤマハは風通しのいいところに置いてありました。その辺も音色に関係しているのでしょうか? あと、カワイも調律次第で好みの音色になるものなのでしょうか?もともとカワイの音色はおとなしめと聞いたことがあるのですが・・・。 詳しい方、よろしくお願いします。