• ベストアンサー

「璃」の漢字の「へん」と「つくり」を人に説明するとき

こどもの名前に「璃」を使いたいと思っています。 けど、人や電話先で、この字を説明するときに、どういえばいいのか わかりません。 (たとえば「桂」なら きへんに土ふたつ、など) この字は おうへん に、何といえば伝わるでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

「離れる」の左側、と言えばいいのではないでしょうか。

oriori2
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

瑠璃玻璃の「リ」、瑠璃色の「リ」、浄瑠璃の「リ」。 それで通じない人には「王へんに離れるの左側」が妥当かと。 (「王へん」は、本来は「玉へん」です) おとなはそれでいいとして、 お子さんが何歳になったら自分の名前を漢字で書けるようになるか。 お子さんが何歳になったら周りの人に漢字を読んでもらえるか。 お子さんが何歳になったら周りの人に漢字で正しく書いてもらえるか。 お子さんが何歳になったら周りの人に漢字をうまく説明できるか。 それまでお子さんがどの程度の苦労を味わいそうか。 …を考えておいたほうがよいと思います。余計なお世話かも知れませんが。 「璃」は「リ」と読むしかないので、名前を誤読される心配はないですね。

oriori2
質問者

お礼

浄瑠璃のり は かなりの人に伝わりました。 お子さんが何歳になったら自分の名前を漢字で書けるようになるか。 お子さんが何歳になったら周りの人に漢字を読んでもらえるか。 お子さんが何歳になったら周りの人に漢字で正しく書いてもらえるか。 お子さんが何歳になったら周りの人に漢字をうまく説明できるか。 それまでお子さんがどの程度の苦労を味わいそうか 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.2

 玉、ぎょく、たまを偏にして  離れる、距離の 離の偏をつくりにして、右に置く。  では素人っぽいでしょうか。

oriori2
質問者

お礼

離、 は 伝わりやすい漢字ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話で漢字を説明するとき

    電話で人の名前の漢字を説明することってありますよね。 例えば「幸子」だったら「幸せに子供の子です」とか。 社内で「輿○」さんという上司がいるのですが その方の漢字を電話で説明することが割とあって、「輿」という字を説明するのに困るのですが 私はいつも「玉の輿の、輿です」と言っています。 他に言い方が見つからなくて…。 その電話をたまたま近くにいた人が聞いていて、「玉の輿、って…」みたいに言われたんですが この説明の仕方はまずいでしょうか? 「玉の輿」ってイメージ悪いとか、あまり使わないほうがいい言葉でしょうか。 「興味の興、という字の真ん中が車になった字です」と言ったこともあるんですが それはどうも通じが悪くて、結局「玉の輿の輿という字です」と言うと 「あぁ~」って感じで通じます。 他に分かりやすい説明の仕方はないでしょうか?

  • 佳←と言う字を人に説明する時、なんていえばわかりやすいですか?

    名前に「佳」と言う字があります。 電話などで人に説明する時、いつも困ります。 あんまり(私は)使わない漢字だし、にんべんに土二つって説明してますけど、なんかいい説明ないですか?

  • 「桝」という字をわかりやすく説明したいんです!

    結婚して名字が変わりました。 新しい名字は「桝」という字を使うのですが、電話だとなかなか説明しづらいのです。 どのように説明したら分かりやすいでしょうか。ご教唆ください。 ちなみに現状は、 『「きへん」に舛添要一さんの「ます」という字』と説明しています。

  • 名前の漢字を説明するには?

    カテ違いでしたらすみません。 名前に「敦」の文字が入る者です。 電話先の相手に名前の漢字を伝えるのに一苦労するんです。コンサートチケットをとる場合などは、カタカナで通すのですが、仕事や公的なものでは通用しません。へん や つくり 等で説明してもなかなかわかってもらえませんし。 「映画 敦煌 のトン」「敦盛 のアツ」「古田敦也 のアツ」 色々試しましたが、古田選手が一番伝わりやすく、これでわかってもらえない時には文字をバラして 「点に一、口、子供の子 右側に・・・」という感じで自分の名前なのに毎回煩わしいのです。 わかりやすい説明の仕方を教えて下さい。

  • なんて説明すれば・・・

    子供の名前に「彪」の字をつけました よくお子さんの名前の漢字を教えてください! って聞かれますよね! いつも説明できなくて困っているんです。 私も説明の仕方が悪くて、虎っていう字にはらいを3本です! って言うんですけど、やっぱり分かって貰えないんです。 とくに電話の時なんて書くこともできないので・・・・ 人にこの漢字をなんて説明すればわかってもらえるか困っています 是非わかるかた、教えてください。

  • 漢字の説明・・・「眞」

    名前に「眞」の字が付くのですが、電話で説明するときにうまく説明ができません。 何かうまい説明の仕方はないでしょうか?

  • 漢字の書き方の説明の仕方(慧)

    子供の名前に、「慧」を使う予定ですが、この時を他人に説明(電話等、口頭でどんな字か説明)する場合、どのように説明するのが一番分かり易いでしょうか。何方かアドバイスお願いします。自分で考えたのは、「彗星」の「彗」の下を突き出ないで、カタカナの「ヨ」にして、その下に「心」を書く。。ということくらいしか思いつきません。でもそもそも「彗星」がちゃんと書ける人は少ないですよね。

  • 「乃」っていう漢字は、電話でどう説明すればいいですか?

    わたしには娘がいます。 その子の名前のことで相談したいのです。 名前の中に、「乃」という字があるのですが、この字を他人に、電話などで伝えるとき、どう説明すればいいのでしょうか? 5年位前なら、「貴乃花」の「乃」ですよなんって言い方もできたでしょうが、今ではそれも無理でしょうし、今は通じたとしても、将来的には駄目だと思います。 ずっと使えて、誰でも分かるいい説明はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の名前で「杜」と言う漢字を使いたいのですが

    名前「優杜」にしようと考えています 姓名判断では杜以外あまりいい結果にはならなかったのですが杜という字の意味は悪くないのでしょうか? また姓の部首に木偏があり杜を使うと木偏に挟まれる形になるのですがそちらもよろしいのでしょうか? あまり見かけない字なので名前によく使われているのでしょうか

  • 機械に機に字のへん

    機械の機の字は何故木へんなのかと子供に質問されました。 昔の機械は木で出来ていたからでしょうか? 恐らくそうかなと思うのですが間違った答えを教えたくないので ご存知の方宜しくお願い致します。