• ベストアンサー

「乃」っていう漢字は、電話でどう説明すればいいですか?

わたしには娘がいます。 その子の名前のことで相談したいのです。 名前の中に、「乃」という字があるのですが、この字を他人に、電話などで伝えるとき、どう説明すればいいのでしょうか? 5年位前なら、「貴乃花」の「乃」ですよなんって言い方もできたでしょうが、今ではそれも無理でしょうし、今は通じたとしても、将来的には駄目だと思います。 ずっと使えて、誰でも分かるいい説明はないものでしょうか? よろしくお願いします。

noname#18408
noname#18408

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

私が簡単に説明するのであれば、「及び」の中の棒がないやつと言うと思いますね。 または、「養老乃瀧」の「乃」ですかね。

noname#18408
質問者

お礼

「及び」という例は素晴らしいですね。 思いつきませんでした。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

まいどっ おおきにっ  関西人です。私の場合「(豊臣)秀吉の秀の下のヤツ」って言いますね~ 歴史上の人物なので誰でも知ってるし、この先名前が変わらない。 (歴史に疎い私でも漢字で書ける 笑) ロマンチックな説明の仕方が思いつかなかったのが残念ですわ ほなねっ^^

noname#18408
質問者

お礼

秀吉の名前を使えるとは思いませんでした。 なるほど、使えるかもしれませんね。 他の字よりもよいのは、永久に使えるのと、全国的に使えるのがいいですね。 とても参考になるご回答ありがとうございます。 まいど、おおきにっ!

  • x-yuri-x
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.11

こんにちは。 質問者さんは関西在住の方という事で 「池乃めだか」さんの「乃」と説明されてみては如何でしょうか? これでしたら、お若い方からお年寄りまで分かるのではでいでしょうか?

noname#18408
質問者

お礼

「池乃めだか」さんの「乃」は使えそうですね。 これなら、関西のすべての人に通じますね。 池乃めだかさんが、これからも活躍してほしいと思います(笑) ありがとうございました。

回答No.10

乃・・・・ カタカナのノに角2つ。

noname#18408
質問者

お礼

う~ん、これは難しいですね(ノ゜ο゜) でも、このような考え方もありますね。自分でも、もう一度考えてみます。 ありがとうございます。

  • hacchi11
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.9

乃木将軍の乃。 池波志乃(中尾彬の奥様ですね)の乃。 説明するときよく言っていますが年配の方だとすぐにわかってもらえます。 若い人だと及ぶのはらい無し。 新しく使えそうな意見がなくて申し訳ございません。 わたしもこれから新しく考えないといけませんね;

noname#18408
質問者

お礼

40歳以上なら、池波志乃さんの例は使えますね。 参考にしてみます。 ありがとうございました。

  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.8

「ないし」の「乃」 「乃木神社」の「乃」 「刀」に似た「乃」 ぐらいでどうでしょうか。

noname#18408
質問者

お礼

乃木神社というのがあるのですね。 全国的に有名なところなら使えそうですね。 参考にしてみます。ありがとうごいます。

回答No.7

No.3です ごめんなさい お住まいの場所を考慮する事を忘れていました 乃木坂の読み方は「のぎざか」になります 場所は赤坂と青山と六本木の間です No.4の方が書かれた乃木大将が由来だったと記憶しています

noname#18408
質問者

お礼

再度、ご連絡ありがとうございます。 乃木将軍からつけられたのですね。勉強になります。 ありがとうございます。

noname#18598
noname#18598
回答No.6

乃木大将(のぎたいしょう)の乃はどうでしょうか? 分かり難いかもしれませんし渋いですけど、最近のある小説に載っていたのでそこまで古くないのかなと思います。 参考にならないと思いますけど、その時はすみません。

noname#18408
質問者

お礼

若い女性や子ども以外には、乃木大将は使えますよね。 参考にいたいと思います。 ありがとうございます。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.5

漢字の 刀の角が 階段になっている 乃 ↓読めない人には通じないのでボツ 木乃伊(ミイラ)を漢字で書いた時の 真ん中の字

noname#18408
質問者

お礼

ミイラってそんな字を書くのですね。 知りませんでした。 ありがとうございました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

乃木将軍の「乃」は今どきは通じないんでしょうか。 やはり「及ぶ」の斜め線がない字でしょうか。

noname#18408
質問者

お礼

いえ、だいたい、通じるとは思います。 ただ、若い女性などには、難しいかもしれませんね。 乃木将軍という名前は聞いたことはあると思うのですが、字を知らない場合は、あると感じます。 でも、大体の人には分かると思うので、使えますよね。 乃木将軍以外で、「乃」のつく有名人(歴史上の人物など)がいれば、また教えてくださいね。 本当にありがとうございました。

回答No.3

乃木坂駅(東京メトロ千代田線)の「乃」ではいかがでしょうか?

noname#18408
質問者

お礼

東京にすんでいる人なら、誰でも分かるものでしょうか? もし、そうなら、東京に住んでいる人には、使えそうですね。 読み方は、のぎざか駅でいいのでしょうか? (ちなみに、私は関西在住です) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話で漢字を説明するとき

    電話で人の名前の漢字を説明することってありますよね。 例えば「幸子」だったら「幸せに子供の子です」とか。 社内で「輿○」さんという上司がいるのですが その方の漢字を電話で説明することが割とあって、「輿」という字を説明するのに困るのですが 私はいつも「玉の輿の、輿です」と言っています。 他に言い方が見つからなくて…。 その電話をたまたま近くにいた人が聞いていて、「玉の輿、って…」みたいに言われたんですが この説明の仕方はまずいでしょうか? 「玉の輿」ってイメージ悪いとか、あまり使わないほうがいい言葉でしょうか。 「興味の興、という字の真ん中が車になった字です」と言ったこともあるんですが それはどうも通じが悪くて、結局「玉の輿の輿という字です」と言うと 「あぁ~」って感じで通じます。 他に分かりやすい説明の仕方はないでしょうか?

  • 電話での漢字の伝え方について

    わたしの名前には「乃」が入るのですが これを電話で氏名を伝える時にどう伝えればいいのか、いつも迷います。 いつもは「貴乃花や若乃花の“乃”」や、「及ぶの払いがない字」などの伝え方をしていますが いつも、その方法で大丈夫だろうか、もっと的を射た例えがあるんじゃないかと思っていました。 最近電報を打つ機会があり、その時に名前を上のように伝えたのですが 最後に担当の方が復唱される時に、「乃は~~~の乃」と すごく素敵な例え方をなさって驚きました。 そんな伝え方があったのか!と感動したのですが、どんな内容だったか全く覚えておりません。 電報係のかたはマニュアルでもあるのでしょうか?これからもその伝え方でいこうと思える感じだったのですが・・・。 もし何か思いつく例えがございましたら、教えていただけたら嬉しいです。

  • 漢字の説明・・・「眞」

    名前に「眞」の字が付くのですが、電話で説明するときにうまく説明ができません。 何かうまい説明の仕方はないでしょうか?

  • 漢字の書き方の説明の仕方(慧)

    子供の名前に、「慧」を使う予定ですが、この時を他人に説明(電話等、口頭でどんな字か説明)する場合、どのように説明するのが一番分かり易いでしょうか。何方かアドバイスお願いします。自分で考えたのは、「彗星」の「彗」の下を突き出ないで、カタカナの「ヨ」にして、その下に「心」を書く。。ということくらいしか思いつきません。でもそもそも「彗星」がちゃんと書ける人は少ないですよね。

  • 「乃」の字を口頭で説明する時 (名付け)

    お世話になります。 そろそろ妊娠7ヶ月に入ろうかというところの妊婦です。 性別も女の子でほぼ確定となり、そろそろ名付けをと考えています。 夫と私の双方の希望をすりあわせて、「○乃」という名前を第一候補にしています。 上に付く(○の部分)文字は、小学生でもわかるような文字のため まったく問題ないと思うのですが、 「乃」の字って、電話口など口頭で説明する場合どう説明すれば 一番わかりやすいでしょうか? 貴乃花の乃…ってなんだかちょっと(^^;)な気もしますし 乃木坂の乃というのもいまいちわかりにくいかな、と思いまして… 実際に乃の字のつく名前のお子さまをお持ちの方、またはご本人でもかまいません、 よろしければどうなさっているか教えて頂けませんでしょうか。

  • 電話で「哉」という字が説明できない

    自分の名前の中に「哉(や)」という字があります。 いつも電話で名前の漢字を聞かれると 小室哲哉の「哉」です、とか、上に土を書いて下に口を書いて… など、わかりにくい説明しかできません。 どうか、かっこいいというかスマートというか… 説明の仕方を教えてください。お願いします。

  • なんて説明すれば・・・

    子供の名前に「彪」の字をつけました よくお子さんの名前の漢字を教えてください! って聞かれますよね! いつも説明できなくて困っているんです。 私も説明の仕方が悪くて、虎っていう字にはらいを3本です! って言うんですけど、やっぱり分かって貰えないんです。 とくに電話の時なんて書くこともできないので・・・・ 人にこの漢字をなんて説明すればわかってもらえるか困っています 是非わかるかた、教えてください。

  • 名づけ 漢字について

    こんにちは。妊娠7ヵ月の妊婦です。 お腹の子の性別が女の子だとわかりました。 昔から娘を切望していた主人が「さやか」がいいと言っています。 我が家にとっては3人目。女の子は2人目で、 上の娘も私も○○かという名前なので合わせた意味もあるようです。 漢字二文字を希望していますが、さやかという読みで漢字二文字はなかなか…(汗 「彩」でさやとも読むようですが「あや」と間違えられるよねと主人が難色を示してます。 「紗」でも読めるようですがこちらも一発で読めるのか疑問が…。 そこで参考までにお聞きしたいのですが、 例えば 「彩香」とした場合。さやかと一発で読めますか? 同じように「紗」の字で「さや」とは読めますか?(例えば 紗香とか) そしてもし一文字で「さや」と読めるような漢字があれば教えていただければと思います。 絶対漢字二文字がいい!と強く拘っているわけではないので三文字も視野にありますが、 どんな漢字にせよ将来名前で苦労することがないような名前を付けたいと思っています。 また口頭でも説明しやすい漢字が将来的にもいいだろうと思います。 最終的には主人とよく相談して上記のことも含め考えますが 参考までに皆様の意見をお願いいたします。 三文字での意見もいただければと思います。

  • 「織」の字の説明

    私は名前に「織」の字が付くのですが、電話の向こうの人に字を説明したりするのに、意外と困っています。どう説明すればいいのか、ご相談です。 以下、今までトライした言い回しです。 ☆「布を織る」の織 ⇒「折」と書かれたことが結構ありました。 ☆「織姫」の織 ⇒自分で言っていて恥ずかしいです。 ☆「機織り」の織 ⇒割とわかりづらいようで、たいてい通じません。 すいませんがお願いします。

  • 口頭で漢字を説明するとき、どうしますか?

    こんにちは。 皆さん、口頭で漢字を説明するときには色々な例えを使うと思うのですが、今までで『こんな例えを使って笑われた』とか『思わずこんな例えを使ってしまったけど、何故か通じた』などなど、エピソードがありましたら教えてください。 また、自分の名前の漢字を説明するとき、いつもどうやって説明していますか? 苦労していることはありますか? ちなみに私は、名前に『尚』という字がつきます。 説明するときは『和尚さんの尚です』と言うのですが、『ん?』ますます混乱されることも度々。 有る程度大人の方はわかってくださるのですが、若い方はなかなかです。 また、先日彼氏の名前の漢字を説明する機会があり、彼の名前には『壱』という字があるのでそれを説明するのに苦労しました。 『壱岐対馬』の『壱』と言っても通じなかったので、『なぎら健壱』の『壱』ですと言ったら、渋いねと笑われました。(私は23歳) でも通じましたが(笑) 皆さんのお話も聞かせてください^^

専門家に質問してみよう