• 締切済み

印刷技術に関してわからないことがあります。

バイク用ヘルメット(単色でないグラフィックモデル)の製造工程で、 まず地の色を塗り、加工を施してその後水圧転写であらかじめフィルムに印刷された図を曲面印刷するのだと思うのですが、その際用いられる図は一枚のフィルムなのですか?それとも何枚かを張り合わせるのですか? ヘルメット自体ちょっと複雑な形状ですので張りあわせでしょうか?

みんなの回答

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

マスキング(型枠のシール)して塗装です。

noname#44508
質問者

お礼

SHOEIの製造工程のビデオを見たところ、塗装するのは最初に地の色を塗るときだけで、 後のグラフィックはフィルムを転写していました。 おそらく他のメーカーも同じような製法だと思うので、 グラフィック部分はあらかじめスクリーン印刷か何かで作ったフィルムを転写しているのだと思います。 個人製作では塗料による塗装で細部はマスキングを使って行うのが主流だと思いますが、そういうことではなく、あくまで量販されているヘルメットについての方法を知りたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘルメットのグラフィックについて質問です。

    ヘルメットのグラフィックは水圧転写による曲面印刷でできているのですか? またそういった技術、工程などについて参考になるURLがありましたら ぜひ教えてください。

  • マイクロレンズ等の生産技術

    最近よく携帯等に使われているマイクロレンズ等の小型で非球面のものはどうやって作られているんでしょうか? 金型から作られているのでしょうか? それとも微細加工機等で直に自由曲面等に加工した後、鏡面研磨で仕上げているのでしょうか? ああいった微小且つ複雑形状のものの製造方法が知りたいのですがご存知の方居ましたら教えて下さい 宜しくお願い致します やはり色々調べてみると 自分がイメージしていたものとは少し違った手法みたいです。私もまだまだ勉強不足のようです。 非常に参考になる意見を頂き有難うございました

  • 板端面の曲面加工

    200×120×16tの120mmの端面を、アラサ:12-S R:10の曲面加工したいのですが、どのような形状のエンドミルで削っていくのかイメージが沸きません。 他の加工部位との兼ね合いで、ベタ置きで固定し端面を曲面にする工程を組んでいます。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 金属部品表面への印刷

    金属部品加工業です。製品の識別のために製品上に品番や社名ロゴを印刷したいのですが、格安で簡単な方法を教えて下さい。 尚、製品形状の小さいものが多く、丸物等曲面に印刷が必要な場合もけっこうあります。 材質は焼き入れの入ったスチールや、超硬など硬度の高いものが中心です。

  • 自転車のリムと同形状の部品設計

    現在、ある製品を設計していく中で、自転車のリムと全く同じような形状の部品の設計を考えていますが、自転車のリムの製造方法の詳細が把握できておりません。 費用の見積りのためにも、加工方法(製造工程、金型の要否など)詳細や製作費用(金型費など)のイメージをご教授願えないでしょうか? 特に、あのリムの複雑な断面形状のものをどのように円形にしていくのか、加工方法の知見がありません。 径は2m程の部品を考えているのですが、どこか試作することは可能なのでしょうか? 自転車のリムを製造している会社にお願いするしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ラベルプリンタの印刷について

    最終的にラミネート加工が施されたラベルを作成したいと考えてます。 そこで一般的なラベルプリンタでの印刷について質問がございます。 (1):ラミネート加工された感熱紙の上から、感熱式ラベルプリンタで印刷はできるでしょうか? (2):(1)が不可能な場合、熱転写式ラベルプリンタで印刷後、ラミネート加工を考えてますが、印刷とラミネート加工が一体になったラベルプリンタは市場に存在するものでしょうか? ラベルプリンタもしくは製造関係に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非回答下さると助かります。 (これ以外でも、ラミネート加工されたラベル作りの良い方法を、ご存知の方がいらっしゃいましたら大歓迎です。)

  • グラビア印刷刷版の傷補修

    弊社では、ポリエチレンフィルムの成形、印刷、製袋加工を行っています。印刷はグラビア印刷ですが、そのグラビア刷版に傷が付いた場合、現状では再度製版を行う(業者へ依頼)か、浅い傷の場合はエアを当てるなどで傷の部分のインキがフィルムに転写しないようにしております。再度製版の場合も新版同様の費用がかかります。このことから傷を簡単に補修する方法はないでしょうか?ちなみに刷版は、ロール状で表面はクロムメッキされた凹版です。

  • SUS316・・・MC加工歪み対策の焼鈍について

    SUS316のマシニング加工時の歪み(反り)の対策として 焼鈍(アニール)をしようと思います。ワーク形状は 17*26.8*394、平面度0.01、平行度0.02で形状も複雑です。現在は荒加工が終了していますので次工程で 行なうつもりです。適切な温度、保持時間、冷却方法 がありましたら教えて頂けないでしょうか? 焼鈍は日常的に行なっていますが、あまり大きな効果がないようにも思います。加工方法等、御助言がありましたら重ねて御願い致します。

  • アンダーカット形状が加工できる3軸CAMはありま…

    アンダーカット形状が加工できる3軸CAMはありますか 3次元形状モデルの一部にアンダーカットがあります。このアンダーカット部を5軸加工機をつかわずに、たとえば5度から7度くらいに逆テーパーが変化している曲面に対して、10度のバックテーパのついた刃物で3軸で等高線加工することができないか、と考えています。 Tスロットとかロリポップ工具でアンダーカット部を加工する3軸CAMはどこかで見たことがあるような気がするのですが、任意のバックテーパ形状工具が使える3軸CAMはあるのでしょうか? http://ameblo.jp/cadcam/

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 技術講習会などについて

     技術的な内容の質問ではないのですが。  私は現在、アルミダイカスト製品の設計を行っております。  今まで自動機の機械設計を行っておりまして、そのときは、加工をある程度知っていたので、加工に合わせて部品図には寸法を入れていたのですが、製品設計を行う上でのノウハウがあまり持っていないため、悩んでいるところです。  例えば、形状が複雑な場合に寸法線をどう入れたらよいか?とか、金型のPLをどこに入れたらよいのか?とかです。  以前に「ダイカスト入門」という本で設計を行う上での注意点はだいぶ参考になったのですが、製品設計を行う上で、「この本はお勧めです」とか「こんな講習会やセミナーに行ってみれば上達するよ」などの 情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? ちなみにCADはSolid Worksを使っております。よろしくお願いいたします。