• ベストアンサー

I/O-Data CD-RW iU24Jで書き込みに失敗します

I/O-Data CD-RW iU24Jを購入しましたがうまく焼けません。 音楽CD、CDバックアップなどいろいろなメニューで 試しましたが一度も成功しません。 添付ソフトB'sRecorder GOLD(3.2)/B'sCLiP(3.2) Winを使用していますが 下記のようなメッセージが出て書き込みやテストが中断します。 ATAPI I/Oエラーが発生しました。 予期しないATAPI I/Oエラーです。 < Drive Error No : aa040000 > メディア交換、再起動など、一般的なトラブルシューティングは実施済み。 書き込み初期設定は負担のかからない設定。 通常の書き込み速度、読み込み速度ともに最低。 書き込み中は常駐ソフトなどの起動なし。 キャッシュ設定をいろいろ変えてみましたがダメです。 メーカーに確認してもらいましたがハードは正常とのこと。 使用PC SONY PCG-FX11G/BP OS Windows Me 4.90.3000 添付USBケーブルで接続 どなたか助けてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.4

BIOS「R0104K5」アップデートプログラム は適用済みですか、 「一部の USB 接続の周辺機器が、使用中ごくまれに使用できなくなることがある」の修正があるようですが。

参考URL:
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/W-N13-U16-0.html
az19
質問者

お礼

ありがとうございます。 ついに問題は解消しました。 ライティングソフトの設定をいろいろ変更してもすべて成功します。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#161749
noname#161749
回答No.3

ASPIマネージャーがWindows標準以外のモノに書き換わっている事も影響しているかもしれないので、 BHAから書き戻す専用ユーティリティーをDLし、 適用してみて下さい。

参考URL:
http://www.bha.co.jp/download/utility/aspi.html
az19
質問者

お礼

初めての質問で操作を間違えました お礼のつもりで 補足に書き込んでしまいました すいません アドバイスありがとうございます 試してみましたが 残念ながらうまくいきませんでした

az19
質問者

補足

ありがとうございます 試しましたが駄目でした 表示結果を比較しましたが おそらく書き換わっていなかったようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

まずはB's Recordを最新版かを確認して3.29にアップデートしてください。 また、ドライバも最新版にしてみて下さい。 http://www.iodata.jp/lib/product/c/625_winme.htm こちらも参照してください。 http://www.bha.co.jp/support/bs_gold_win/03.html#2

参考URL:
http://www.bha.co.jp/download/updata_w/bsrecordergold_ver3.html
az19
質問者

お礼

ありがとうございます いずれの方法も試しましたが すべて駄目でした 症状はまったく同じです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanasi
  • ベストアンサー率20% (64/306)
回答No.1

ドライバを一度消してもう一度インストールしてみてください。また、このCD-RWをほかのパソコンにつないで同じソフトで書き込んでみてだめだったらこのパソコンが原因ではないですね。もしどうしてもだめなら、リカバリするとできるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-R・RWをフォーマットしたら書きこめなくなった

    こんにちは。  私が整理のためCD-RWを再フォーマットしたら書き込みができなくなりました。さらに、新品CD-Rを同じくフォーマットしたら書き込みができなくなり、困っております。  ちなみに私がフォーマットに使用したソフトはBHA製B’sCLip(ver5.42)、同じく書き込みに使用したソフトもBHA製のB’sRecorder GOLD5BASIC(ver5.24)です。また、ドライブは外付けIO-DATA製のCRWD-IU48Sです。OSはxp(Pro、SP1)です。 よろしくおねがいします。

  • HPのCD-RW書き込みについて

    CD-RWにデータを書き込んで、フロッピーのように上書きしたりできるようにしたいのですが・・ パケットライトのソフトが必要ということは分かるのですが、現在使用しているPCは私自信が設定をしたものではないため、そのソフトがインストールされているのかがわかりません。 現在普通にCD-RWに保存をすると読み取り専用になってしまいます。 使用しているPCは、HP Compaq Business Notebook nx9040 です。 標準で付属されているのでしょうか? インストールされているのなら、なんという名前のものなのでしょうか? どこを見ればインストールされているのが分かるのでしょうか? インストールされていないのでしたらB'sCLiPをインストールすれば使えるのでしょうか? また、これまでは別のPCを使用しており、CD-RWを外付けしてB'sCLiPを使用していました。 B'sCLiPでフォーマットしたメディアも互換性があり、そのまま使えるのでしょうか? その逆でHPの方でフォーマットしたメディアにB'sCLiPで書き込みもできるのでしょうか? 初心者ですので宜しくお願いします。

  • CD-RWに書き込みができない

    一度データを書き込んだCD-RWメディアの内容を消去して新たにデータを書き込もうとしたのですが、エラーメッセージが出て書き込みできません。どうしてでしょうか。 OS:Windows XP SP2 ライティングソフト:B's Recorder GOLD PE 使用メディア:日本マクセル株式会社 CDRW74MIX.1P5S.MO を使用しています。エラーメッセージは ATAPIのエラーが発生しました。 メディアに異常が見られます。 < Drive Error No : aa031000 > というものです。メディアは買ってきたばかりのものです。B's Recorder GOLD PEで書き込み中に常駐ソフトが起動してしまってうまく書き込みができなかったので、再度書き込みをしようとしたところ上記のエラーが出ました。以前にも同じことがあったのですが、どう対処したらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DVDドライブがCD-RWを認識せず、書き込めない。

    DVD±R/RW(CD-R/RW)製品名I-O DATA DVR-ABN4で、書き込みソフトB's Recorder GOLD 8を起動、CD-RWに書き込みをしようとしてもエラーが出てメディアを認識しません。エラーは「ATAPIのエラーが発生しました。間違ったATAPIコマンドリクェストが発行されました。<Drive Error No:43052400>」とでます。DVD±RWは書き込み可能。OSはWin XP HE sp2 です。メディアは「MITSUBISI」です。メーカーサポートは「調査・修理するから製品を送れ」と言っていますが、DVDの編集などしたいので、取り外すのは困るのです。どうかよろしく。

  • CDへの書き込みソフトについて

    CDへの書き込みソフトについてお聞きします。 現在CD-RWにB'SRECORDER5というソフトで写真データをおとしていますが今回PCを買い替えてB'SRECORDER9で同じCD-RWに写真を追加でおとそうと思っているのですが、5でおとした続きに9で追記しても特に問題ないでしょうか?

  • CD-RやCD-RWの書き込みに失敗する。

    今まで出来ていた、windowsMediaPlayerでの音楽ソフトの書き込みがいくら速度を遅くしても、書き込み開始まではいくんですが、書き込みだして少しすると、書き込みに失敗しました、という表示がでて書き込みができません。そしてCD-Rも使えなくなるということの繰り返し状態です。CD-RWでも同じです。なにかソフトが悪いのか、パソコンの本体が故障なのか?お手上げなんですが。

  • CD-R/RWで書き込みができません。

    以前別途購入したリコーの内蔵CD-R/RW(MP7040A W4倍速 IDE接続)を メーカー製パソコン(DELL)に付けていました。この時点では正常に動作して いました。 それを今度自作したパソコンに付けた所、書込みが出来ません。CDの読込み は出来ます。原因がまったく分かりません。 (自作PCの環境) ・M/B  Aopen AX3S PRO ・OS   Windows98SE ・CPU  PentiumIII 800MHz ・ソフト  アダプテック EasyCD Creater DX(ドライブ添付ソフト) ・入力   I/O データ DVD-ROM(DVD16倍速、CD35倍速? パイオニア製ドライブ) (症状) 対象CDはソフト(バックアップ用を作成)です。 EasyCDのデータコピーを行うと、最初にコピー元のCDをチェックし 次に書き込む準備の処理を行い、書込み処理に入ります。 書込み処理に入ると、いかにも書込み処理をしている様に表示されますが プログレスバーは全然進まず、書込みも0%のまま動きません。 エラーメッセージも出ません。CDのランプも点滅しない。 しかたなくキャンセルをクリックして終了させるとPCがフリーズしてしまい どうする事もできません。CD-RやDVD-ROMのリジェクトボタンを 押してもCDは取り出せません。 最後に Ctrl + Alt + Dell で強制終了か、リセットして再起動すると CDを取り出せます。 それからシステムのプロパティのデバイスマネージャでは正常に認識 されています。 長々と書きましたが何か考えられる原因はあるでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • CDもDVDも途中で書き込みがストップしてしまいます。

    Win2000 メモリー512MB搭載の自作機で焼きソフトはB'sRecorderを使用して、メルコDVM-4242IU2をUSB2.0接続で使用しております。しかし、CDもDVDもイメージファイルの読み取りとかには成功するのですが、書き込みになると開始2分後には止まってしまい、いつもフリーズしてしまいます。どうしてなのでしょうか?買ってから一枚も焼けたない状態です。宜しくお願いします。

  • DVD-RWへの写真データの書き込み

    パソコンでCD-RWへの写真データの書き込みをB'SRECORDER5にてしていましたが、DVD-RWの方が容量があるので、今後はDVD-RWで保存しようと思うのですが使用の仕方は同じでしょうか?今まではいっぱいになったメモリーカード分を1ファイルにして書き込み、次のカードももいっぱいになったら同じCDに追記していくやり方でした。B'SRECORDER8ではセッション情報を書き込む前に読み込まないと最後に追加したデータしか見れないといった状態になるようなことも聞いているので気になっています。CDではそのような状態はないと思いますので・・・ちなみにB'SRECORDER9を使用する予定です。

  • CD-RWドライブがフォルダーの読取専用になっていて

    標準で付いてきたソフトでは上書き保存が出来なかったので、B`sClip・B`sClipゴールコドをインストールしましたがフォルダーの読取専用のため保存できませんのエラーメッセージ。書き込みソフトを削除しようとしてもB`sClipゴールコドは削除されません。このような状態でも何とか上書き保存が出来るようにするにはどのような方法がありますか、又フォーマットの操作も出来ません。あまり詳しくないのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリントした際、シアンの色が出ないトラブルについての質問です。
  • 製品名はJ6983CDWで、プリント時にシアンの色が出ません。
  • お使いの環境はMacOSで無線LAN接続です。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る