• ベストアンサー

足立区(綾瀬)の土地の歴史的背景が気になります。

insideleftの回答

回答No.5

江戸時代以前、綾瀬付近(綾瀬川を中心とした東西地域)は、大きな湿地帯でした。江戸に徳川幕府が成立し、徳川の天下になると、相模あたりの出身とされる四家族が幕府の許可を得て、この地の治水・開墾を始めました。それが現在の地名で残る「四家(よつや)」=綾瀬川の東です。 このあたりの開墾の歴史については足立区の歴史でネットを検索してください。 私の父は物故しましたが、大正初めの生まれで、四家の流れをくむ人でした。子供の頃、綾瀬川の治水工事などを手伝ったという話を聞いていますし、四家の一つが父の母の実家でもあります。大正時代まで、今でこそ小さな流れですが、綾瀬川は暴れ川であったようです。荒川・江戸川などが整備されて落ち着きました。 綾瀬付近は、川の東側に筑波エキスプレス、西側には常磐線・千代田線などが走っており、比較的便利な場所です。綾瀬駅付近も大小の店舗があって、小さな町ですが、のんびりとしたところです。私も仕事でたまに行きますが、気取らない町で、意外と近い(都心より)場所です。おそらく家賃もそんなに高くないと思います。

pepsi16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お父様のお話とてもためになりました。綾瀬はのんびりしたいいとこですよね。

関連するQ&A

  • 柏市(柏駅付近など)の土地の歴史的背景が気になります。

    稚拙な文章失礼します。 22歳大学2年生・男です。 ここ最近、引越しを考えていて柏市の「柏駅付近」を視野にいれているのですが、柏というところは大昔(江戸時代あたり?)、どういうところだったのでしょうか? 分かる範囲でいいのでよろしかったら教えてください。お願いします。

  • 足立区小菅駅周辺の治安

    はじめまして。 現在引越しを考えていて、足立区小菅駅周辺ににいい物件を見つけたので、 そちらに決めようか悩んでいます。 足立区は治安が悪いと言う噂はよく聞くのですが、小菅駅周辺の情報が 少なく、東京拘置所などもあり不安に思うところもあります。 小菅駅周辺の治安などについて教えてください。 宜しくお願いします。

  • 足立区と葛飾区、住みやすいのはどっち?

    出産のため、引越しをします。 家賃が10万以内、50平米以上のマンションを探していたら、足立区青井~一ツ家、葛飾区堀切菖蒲園周辺でちょっと気になる物件が出てきました。 私の希望としては、家の周りに、「価格が安いスーパー、ドラッグストア」と「図書館」があり、夜中に若者がたむろさないような地域がいいなぁ、と考えています。 それから、主人の勤務地が新橋駅近くなので、通勤の時に、満員電車に乗ってツライ思いをしないですむ方に住みたいな、と思ってます。 東京にきてまだ一年で、しかも妊娠中ということもあり、なかなか色々なエリアまで足を運ぶことができません。実際に足立、葛飾に住まれている方、また、「ココもお勧めのエリアだよ~」という所もあれば、ぜひ教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 綾瀬川の右を通る道路の呼称

    都道307号にある江北橋付近から荒川を左にして京葉道路あたりに通っている道は東京都道449号だそうです。 その荒川を渡り、隣接する綾瀬川の右側に沿って同じように区の境を走っている道路は呼称があるのでしょうか? 途中には東京拘置所、堀切橋、堀切菖蒲園、四つ木橋などがあります。

  • 今の東京の土地は昔はどのくらいが海だったのですか?

    TVで今の東京の土地の多くは、特に湾岸に近いところや、今では東京湾からもかなり離れているところでも、昔は海だったと聞きました。 特に江戸時代?くらいに埋め立てられたと紹介されていましたが、 今の東京で何区あたりが元は海で埋め立てられた土地なのでしょうか? 教えてください。(うる覚えですが、TVでは港区とか、葛飾区とかも江戸時代以前は全部海だった、ような気がします。間違っていたらすみません。) あと、その大々的な埋め立て事業はいつ行われていたのかとかも教えてください。 もしリンクなど知っていらっしゃったら貼って頂けると嬉しいです。。 お願いします。。<m(__)m>

  • 東京で子供ありで住むなら?

    東京で子供ありで住むなら何処がいいんでしょうか?小学校まで公立で中学から私立だと。 いっそ埼玉や千葉のベッドタウンのほうがいいのでしょうか? 足立、江戸川、葛飾区は評判悪いと聞きますが。 教えてください。

  • 足立区より西へ越したいのですが。(すみません)

    すみません。操作を間違えてしまいました。 改めて、質問させてください。 現在、足立区の集合住宅(賃貸)に暮らしています。 この部屋を気に入り、18年、住んでいますが、問題が起こってしまい、 引っ越しを考えています。 多くの方は、通勤・通学の便などを考慮して、住む地域を絞ると思う のですが、私は自宅で仕事をしていますので、それを考慮する必要が ないため、かえって越したい地域が絞れず、途方に暮れています。 現在は、 ・鉄骨造 ・家賃 63000円(管理費込み) ・25平米 に住んでおります。 気に入っているのは、 ・日当たり、風通しがいいこと ・駅から自宅まで、それと自宅近辺は治安がとてもいいこと  (女性の一人暮らしですので重要です) ・周辺は住宅街で静か、スーパーがいくつかあって便利 という点です。 同じような条件の部屋に住みたいと思っているのですが、東京近辺では、 どの辺りに、このような物件が多いのでしょうか? 打ち合わせは都心ですることが多いため、都心に出る交通の便さえよけ れば、23区内に限らず、東京都の都市部や、近県でもいいと思っていま す。 現在住んでいる辺りは、最近、家賃相場が上がっていますし、防災の ために、足立区より西へ移動したいと思っています。 葛飾区・江戸川区、そして千葉県以外で、 詳しい地域名(「埼玉県川越市あたり」など)や、駅名などを教えて いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 埼玉県南部か東京の北東部で引っ越しをする場合

    例えばなんですが、埼玉の蕨、戸田、川口、などの市と、東京の足立区、葛飾区あたりで、もし引っ越しをするなら どのへんがいいでしょうか。 また、自分が埼玉南部か、東京の北東部のどっちかに引っ越しするなら、どっちに引っ越したいですか?

  • この東日本大震災で民族移動が始まってるってほんと?

    この福島原発で、東京を含め関東から以西へ実家を捨てて、民族大移動が始まっているみたいですけど、本当でしょうか? 当局の放射能汚染範囲は、東京の江戸川、葛飾、足立区まで及んできているみたいですけど、一体どこまでこれから西に向かってどのようなスピードで、広がって行くのでしょうか? 耳にはさんだところでは、近畿圏内の賃貸住宅が、東京方面からわんさと移動してきて、詰まって行っているとのことですが、本当でしょうか? 地価や家賃もこうなると影響を受けて、高くなっていくんでしょうか? 鹿児島に移住する人もいるみたいで。

  • 外貨両替

    東京都足立区綾瀬駅付近で外貨両替を行っている 銀行がありましたら、是非教えてください。 近所(亀有)では、東京駅や池袋駅に行かないとやっていないと 言われたのですが、私の友達が以前、北千住の銀行で外貨両替をしたことがあると言っていました。が、どこの銀行だったか忘れてしまっていて。。。どうぞご存知のかた、教えてください。