• 締切済み

個人事業主である親から事業を引き継ぐには?

来年1月1日より、現在個人事業主として研磨業を営んでいる親からその息子である私が事業を引き継ぐことになりました。申告業務などすべて個人で行っているため、相談できる税理士もいないため、この場を借りて皆様の知識をお借りしたいと思っております。 現在は自宅兼作業場という場所で仕事を行っております。納品時の際には軽トラックを使用し、私が引き継いだあとも現在の作業場と軽トラックは使っていかなければなりません。使用している機械等はすべて取引先からの貸し出しによるもので、特に引き継ぐ資産もありません。 したがって、私が現在考えているのは、作業場や軽トラックの名義変更などをすると贈与となると思うので、賃貸という形をとり、電気代や電話代等の親の名義になっているもので事業のために使用するものについては親から請求してもらう形で負担していこうと考えております。 上記のような方法で引き継ぐことは可能なのでしょうか? 尚、親と私は生計は別になっており、私は現在、親から給料をもらい仕事をしております。事業を引き継いでからは親に給料を払う形をとります。 親は廃業届を出し私は開業届を提出し、貸借対照表上の引き継ぐ資産・負債はなしとしようと考えております。 そのほかに必要な提出しなければいけない書類はどんなものがあるのでしょうか? 皆様よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

詳細が分からないので、独り言です。 お父様の不動産所得に関して廃業後は青色申告を続けても作業場のみでは事業的規模と認められず10万円しか特別控除が出来ないかもしれません。 そのため賃料は低くした方がよいので不動産以外の資産は譲ってもらった方がいいのかもしれません。 簿価で譲ってもらえばお父様には譲渡所得はかかりませんし、あなたにとっては償却費を計上できます。 それによる取得価額が30万円未満であれば青色申告だと全額落とせますし、それ以上でも中古資産の取得として短い耐用年数で償却できますから。 自宅兼作業場ですが、生計は別でもあなたも同居なのでしょうか。 電気代や電話代も検針や回線が別で事業分のみを区分できるのでしょうか。 作業場の規模や固定資産税額等にもよりますが、賃料を決める際はこれらの費用を考慮した額で決めることも多いですから一度比較算定した方がいいかもしれませんね。 承継当初運転資金は大丈夫ですか。 お父様に関しては年金受給年齢かもしれませんが、不動産や給与の所得があっても出来るだけ多くもらえるよう在職年金の要件などを確認された方がいいですね。 ここで質問されるのも一つの方法ですが、税務署の個人課税部門で相談するのもいいと思いますよ。 各種届出は参考URLを。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~amrsw/kojin.htm
kazupyon2
質問者

補足

親と生計は別で別居しています。したがって作業場は親のもので私は次男でもあるそれら不動産を引き継ぐことはありません。来年中には自分の自宅兼作業場を作るつもりです。したがって一切の資産・負債は引き継がないで私がそのあとの仕事をしたいのです。引き継いでもしばらくは親の作業場をかりて仕事をしていきます。電気代や電話代等の親名義になっているものの使用分については事業用に何十%という形で計上しています。

関連するQ&A

  • 個人事業主の変更について

    現在個人経営の商店を営んでおりますが、事業主を私から母に変更したいと思っております。 端的にいいますと、私から母への事業の引継ぎをしたいのです。 いくつかわからない点がありますのでご教示頂ければ幸いです。 個人事業の開廃業等届出書の提出は必要でしょうか? 私が上記書類で廃業届けを提出、母が開業届けを提出するのでしょうか? 廃業後に確定申告はする必要はありますか? 廃業は早ければ3月末を予定していますが、1月から3月末まで分を確定申告するのでしょうか? 引継ぎに伴い、店の資産は贈与税の課税対象になるのでしょうか? 貸借対照表では資産が預金・車両運搬具などで200万円程度あります。 負債は0です。 贈与税の基礎控除額110万円を差し引いても、なお資産は90万円程度残ります。 宜しくお願いします。

  • 個人事業主の開業届に親の名前

    会社員ですが、個人事業主として、開業届を提出したいのですが、会社では副業が禁じられております。よって、開業届は親の名前を借りて行い、実際の業務は私が行いたいと思っています。不都合はあるのでしょか。よろしくお願いします。

  • 個人事業主の廃業について

    はじめまして。 お聞きしたい事がございます。 つい先日、個人事業主の開業手続きを行ったのですが、 やはり、今年はやめておこうと思い、個人事業主の廃業の届けを提出したいのですが、開業手続きをしてから数週間で、廃業の届けを提出出来るのでしょうか。

  • 個人事業から有限会社へ

    5月末に個人事業を廃止し、有限会社を設立しました。役員2名、社員1名で運送業をしています。 現在トラック4台(軽1台)を個人(社長)名義で所有しており、それを会社資産に加えるべきかどうかで悩んでおります。 トラック(軽は除く)は事業にのみ使用しており、個人の使用はありません。また、実際に社長へ譲渡での現金等の授受は行いません。 個人の譲渡所得の税金のこともあり、どのように処理すべきか悩んでおります。 譲渡価額-取得費-特別控除額=譲渡所得 という計算方法があることは調べましたが、実際にどの金額で計算することになるのかもわかりません。 どのように処理するべきか、またそれによってどのくらいの税金がかかるものなのか教えていただきたいです。 (設立の際は、現金300万円を資本金とし、その他、預金・借入等の継承はありません。)        取得価額   未償却残高  軽トラック   36万円   1.8万円(償却済) トラックA  150万円   7.5万円(償却済) トラックB   84万円   24.1万円  トラックC  300万円  255.0万円    

  • 個人事業主について

    はじめまして。 今年1月から、会社から貰うお金が月給から(雇用からはずされて) 報酬という形に変わりました。 個人事業主の開業届けは出していませんが 確定申告はどのようになるのでしょうか? また、開業届けは、出すべきなのでしょうか? お恥ずかしいですが何も分からず困っています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 個人事業主の変更はどうしたら良いでしょうか?

    個人でスーパーを経営しております。 父の引退を機に H20.12月末付けで父の廃業届けと H21.1.1付けで息子の開業届けを税務署に提出しました。 父と息子は別居しております。 事業上の資産としては 車や商品の在庫があります。 今回の確定申告で 父から息子に売却する形にすると 父の売上となり、消費税がかかってくるのでしょうか? 売る形より、贈与にした方が良いのでしょうか? 商品の在庫は約400万、車は約200万円です。

  • 個人事業主の開業届けについて

    (1)個人事業主として開業届を提出後、売上や営業実態が無い場合、個人事業主税かかってきますか? (2)開業届けは住居の市の税務署が担当になるのですか?  担当する税務署を選ぶことはできませんか?

  • 個人事業主の廃業届けについて

    昨年3月に個人事業主を一旦休業し、会社員になりました。(青色申告です) 会社員があわなかった場合、また個人事業主に戻ろうと思い、廃業届けを提出していませんでしたが、思いのほかうまくいき、個人事業主を廃業しようと思っています。 そこで、いくつかわからないことがあります。 ・4月から収入がありませんが、12月末で廃業届けを提出しても問題ありませんか?それとも3月末で廃業届けを提出したほうが良いのでしょうか? ・車両の減価償却が残っていますが、これは、1年間分計上していいものか?もしくは収入があった1月~3月まで計算して計上するのかどちらでしょうか? ・青色申告の65万控除は受けれるのか? 以上お分かりになるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 個人事業の事業継承について

    個人事業(青色申告)で鉄工業をしています。 父が事業主ですが、現在は息子の私が全て取り仕切っています。 父も高齢ですし、できれば来年くらいには代表者を交代したいと考えています。 こちらで似たような質問を拝見して、現時点で分かっている事は以下のとおりです。 ・個人事業の場合、元の事業主が廃業して新しい事業主が新規に開業したことになるので、各人が廃業届と開業届を出す。 ・新規開業となるため、2年間は消費税の納税義務がない。 ・親から子供に事業用の資産負債を無償で譲渡すると、子供に贈与税が課税される。 ・親から子供に時価で譲渡(売却)すると、親には取得価格と売却価格との差額が譲渡所得となり、課税対象となる。 ・更に、時価よりも安く売却した場合は、時価との差額が子供に対する贈与となり、贈与税の対象となる。 そこで質問なのですが、 (1)受け継ぐ資産としては機械、車がありますが、他には何がありますか。 (事業をしている土地は父の名義ではありません。) (2)資産を無償で受け継ぐ事はできますか。 (3)事業継承する場合、どこに相談すればいいですか。(会計士さん?) (4)事業継承する場合、他にどのような手続きがありますか。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の消費税について教えてください。

    個人事業主で、平成22年に事業を廃止したのですが、まだ事業廃止届を提出していません 。 届を出した場合その後の不都合など考えられる事があれば教えてください。

専門家に質問してみよう