• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続・遺産分割について)

相続・遺産分割について

このQ&Aのポイント
  • 相続・遺産分割に関する問題について、祖父の死と祖母の入院状況、兄嫁が財産を管理していることなどが起きています。
  • 兄嫁が祖父母の財産を独占しており、兄とその妻は母と姉に遺産を分け与えるつもりがないようです。
  • 土地や預金、保険などの名義が兄に変更されている可能性があり、正確な遺産状況が分からない状態です。母と姉は不安を抱えており、弁護士の雇用なども検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • un_chan
  • ベストアンサー率60% (219/365)
回答No.1

 まず、法定相続分は、祖母1/2、兄弟姉妹3人がそれぞれ1/6づつになります。  遺言がないという前提ですと、相続人間で遺産相続協議を行う必要があります。遺産分割協議で、全てお兄さんが相続するようにするのは自由です。  お兄様には、寄与分と特別受益の両方が認められるようですから、分割をするのであれば、相続財産の計算において、それを考慮する必要があります。また、姉妹の方がお嫁に行く時に、金銭等をもらっていれば、それも特別受益になる可能性があります(903条、904条の2)。  お兄様が遺産分割の協議に応じないとか、双方の主張がかけ離れていて話がつかないようであれば、家庭裁判所に遺産分割の請求をすることができます(907条)。  まずは、今後のお祖母様のお世話も含めて、きちんと話し合いの場を設けられた方がよいのではないでしょうか。中途半端にしていると、お祖母さまが亡くなられる際に、もう一度同じような争いが起こる可能性が高いです。  その際、相続人ではありませんが、おそらく介護をされてきた、兄嫁の方の苦労もきちんと評価しないと、泥沼にはまる可能性が高いと思われます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう