• ベストアンサー

年金の「なに?」 メリットも教えてください。

tryoutsの回答

  • ベストアンサー
  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.3

1、免除規定の存在などに対する保険者(政府)のリスクヘッジになります。 もう一つは、破綻しかけた年金を一時的に財源が豊かに思わせることが可能となります。 2、あくまでも保険制度として作られたからです。 55年体制時代、社会党対策として当時の自民党が選挙対策として拡充しまくったおかげで、人口の増加と経済成長が持続しない限り存続できない代物になっていました。 3、100%保証されると言うのは4年前の国試算でも嘘であることがわかっています。 4年前に50歳、40歳、30歳、20歳の各世代の人々の様々な家庭モデルにおいて、支払額と支給額の仮試算データが出ていました。 これによると、もっとも状況が酷かった20歳においては、早期に結婚し妻の3号保険期間が長く、夫婦揃って一定以上長生きした場合のみ辛うじて100%を超えるものでした。 独身、共稼ぎ等の場合には100%未満です。 これも4年前の時点における国の将来のベストシナリオに基づくものなので、今やり直したら当時20歳の方は全て100%未満になるのではないでしょうか。 ちなみに30歳でほぼ100%になっていました。 かなり前に大学で年金をシュミレートするゼミに居ましたが、人口や金利、外部要因、成長率など様々な係数をぶちこんで試算した限りでは、2027年~2040年代半ば過ぎの期間において、どのような係数をぶち込んでも国民年金は破綻する結果が出ました。 つまり税金同様に義務だから払わざるを得なく、メリットを強いてあげるのであれば、早期に障害年金受給資格を得ることでしょうか。 但し、障害年金を受ける状況であれば、自ら稼ぎ出すことは厳しいため生活の質の低下は否めません。

taunamlz
質問者

お礼

>これによると、もっとも状況が酷かった20歳においては、早期に結婚し妻の3号保険期間が長く、夫婦揃って一定以上長生きした場合のみ辛うじて100%を超えるものでした。 あはは。酷いですね。 そして、自分はこれに当てはまっちゃうんですね。 果たして元が取れるのか。(まだ結婚してないから無理だろうなぁ。) >つまり税金同様に義務だから払わざるを得なく、メリットを強いてあげるのであれば、早期に障害年金受給資格を得ることでしょうか。 やっぱりこれぐらいしかメリットはなさそうですよね。 年金は障害になった時のための保険と考えるしかなさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 基礎年金の国庫負担割合

    基礎年金の国庫負担割合が1/3から1/2に変更されると、保険料免除を受けている人は、年金額が増える可能性があります。 というのを見たのですがなぜ増えるのでしょうか? なるべくわかりやすく教えてくださいm(_ _ )m

  • 公的年金について

    30歳の男です。厚生年金に加入するかどうか迷っています。 ある程度公的年金について勉強したのですが、結局どうなんでしょうか。 確かに受給される時には免税だし、保険料は半額事業主負担、国庫負担もあります。でも民間の保険とかだと、ある程度払ってたら、途中でやめても元金を超える商品もある、公的年金だと老齢もらってたら遺族年金や障害年金もらっても減額されることもある。 賦課制度で将来やっていけるのでしょうか。マクロ経済スライドなんて、考え方からして既に破綻しているような。 素人考えなので、まだまだ分かっていないと思うのです。詳しい方、どうですか、厚生年金は加入したほうがいいでしょうか。

  • 基礎年金の国庫負担・・・

    「基礎年金の国庫負担の割合を三分の一から二分の一に引き上げる」という意味が判りません。どうか教えて下さい。宜しくの程を・・・。

  • 遺族年金もらいながら国民年金払うのは得?

    41歳女性ですが、今年から遺族厚生年金を受給しています。 社保庁へ行った時、自分が65歳になった時に、遺族年金と自分のもらえる年金を比べて高い方を選ぶ、と言われました。でもきっと遺族年金の方が高いでしょうね、とも。 国民年金を払っていますが、真面目に払うと遺族年金にプラスアルファがありますか?または、払わないと遺族年金を止められたりしますか?結局払った方が損じゃなくて得なら払い甲斐があるのですが。

  • 年金について

    遺族年金と老齢年金について教えて下さい。 ・遺族年金の支給年齢上限:65歳でしょうか? ・老齢年金と遺族年金が同時に支給されること無いという認識で問題ありませんか? ・推測の話となりますが、将来において年金支給額が減額される可能性が高いのは老齢年金という認識で問題ありませんか?遺族年金の支給額も減額される可能性が高いのでしょうか? 教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 年金の借り入れについて

    年金を借りることに付きまして教えてください 年金支給生活の夫が、年金を前借した場合、返済はどのような方法で行われるのでしょうか その方の生涯年金から毎月差し引かれるのでしょうか また、全額返済できなくて亡くなられた場合、配偶者への遺族年金の額は減らされるのでしょうか よろしくお願いします

  • 年金の国庫負担割合は何で定められているの?

    こんばんは。 先の総選挙で、年金の国庫負担割合を3分の1から2分の1に引き上げるという公約が話題になりましたが、この「3分の1」というのは、何で決まっているのでしょう。法律や規則の名前を教えてください。 できれば、その法律や規則が見られるサイトを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 国民年金保険料 申請免除についてお尋ねします。

    国民年金保険料 申請免除についてお尋ねします。 国庫負担分は、将来受け取る年金額に反映されないのでしょうか? 半額免除の場合、「「免除される分」と「国庫負担分」と「納める分」が1/3づつ」という事でしょうか? また、免除された分は、追納する必要があるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 年金はなぜ男女同額なの?

    日本の年金はなぜ男女同額なんでしょうか。 おかしいと思う理由 1.女性の方が明らかに平均寿命が長く、給付を受ける割合が高い 2.「夫に先立たれた子連れの妻」には年収800万以下なら給付があるのに 「妻に先立たれた夫」には年収が幾ら低くても支給が無い。 遺族年金制度 http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi04.htm もちろん働く女性は年金を納め、 勤労しない主婦はそれより納付額が少ない現在の制度も問題ですが、 女性間の格差よりも明らかな男女間の給付額の差を納付額に反映し 公平にする方が先ではないでしょうか 男女平等が根付いてきた昨今では 生涯賃金に依然とした男女差があろうとも 明らかに男性が女性の老後の年金資金を負担するような制度は 変える必要があると思うのですが如何でしょう。 予想や補足意見でも構いませんので どんどん書き込み頂ければ幸いです。

  • 遺族年金と国民年金ついてお聞きしたいです

    遺族年金と国民年金ついてお聞きしたいです 今日TVで65歳越えたら遺族年金+国民年金をもらえる?という話(母が見ていたので詳細なことは分かりません) でも調べたら65になると遺族年金ではなく老齢基礎年金+国民年金?に切り替わるようなのですが 父が(サラリーマン)5年前になくなり 母が(専業主婦)(57歳)遺族厚生年金を月に12万くらいをもらってるようです 遺族年金より、老齢基礎年金の額が少なければ 老齢基礎年金+国民年金の方がさらに減ってしまうのでしょうか?