• ベストアンサー

年金の借り入れについて

年金を借りることに付きまして教えてください 年金支給生活の夫が、年金を前借した場合、返済はどのような方法で行われるのでしょうか その方の生涯年金から毎月差し引かれるのでしょうか また、全額返済できなくて亡くなられた場合、配偶者への遺族年金の額は減らされるのでしょうか よろしくお願いします

noname#15451
noname#15451

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamutamu2
  • ベストアンサー率21% (47/219)
回答No.1

以前と変わっていなければ・・・。 返済は年金からされます。半額償還か、全額償還。全額償還を選ぶと返済が終わるまで年金は1円も振り込みされません。半額償還を選ぶと半分だけ振り込まれます(残り半分は返済に当てられます)。 なので、年金で生計と立てていらっしゃる方は、あまりこの借入を利用されない方がいいのでは・・・と思います。他に収入があり、そちらで生活できる方はいいかと思いますが。。。 返済途中で、お亡くなりになった場合ですが、申し込み時に信用保証協会の利用を申し込んでいれば、残額は保証がおりますので、支払わなくて大丈夫です。申し込み時に保証料はかかりますが。保証協会を利用しない場合は、連帯保証人を立てての申し込みになりますので、死亡された場合は保証人になった方が残額を払わなくてはなりません。 遺族年金の減額についてはわかりません。(多分変わらないかも) 私が知っているのは、1年前の情報なので制度が変わっていたらゴメンナサイ。 詳しくは年金の振込み銀行(郵便局で受け取ってる場合は最寄の銀行)に問い合わせてください。

noname#15451
質問者

お礼

おはようございます 年金借り入れの事、詳しく教えていただきましてありがとうございました それにしましても、老後に返済する事は大変なことですね 重ね重ね御礼申し上げます

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

自信なくおっしゃっていますが、#1の方のご回答の通りです。 ・支払いは受け取る年金の全額or半額が返済に回ります。  生涯ということはなくて、返済完了するまで続きます。 ・返済途中でなくなった場合は、  ->保証協会から保証の場合は保証協会が弁済して完了  ->連帯保証人をたてた場合は連帯保証人が弁済して完了 ・遺族年金は別の物なので、規定の金額が支払われます。(借金の影響はない) 詳細は社会福祉・医療事業団でお聞き下さい。(社会保険庁の該当URLを付けておきます) では。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/info/in005.htm
noname#15451
質問者

お礼

おはようございます 年金借り入れの件、教えていただきましてありがとうございます また、とても理解し易いご説明で参考になりました 心から御礼申し上げます

関連するQ&A

  • 年金について教えてください

    実家の父が亡くなり、無職の母(58歳)は遺族年金をもらうことになりますが、年金について複数の知人からいろいろ違う内容の話を聞かされ何が正しいかわからなくなったようなんです。私も正直詳しいところがわかりません。どうかよろしくお願いします。 【質問1】 父がサラリーマンであったため、 ・国民年金の遺族基礎年金 ・厚生年金の遺族厚生年金 の両方を受け取る事が出来ると考えて間違いないでしょうか?またいくら位支給されるものなのでしょうか? 【質問2】 母が60歳になるまであと2年あるわけなんですが、国民年金を支払い続ければ、65歳以降、遺族年金の他に自分の国民年金もプラスして受給することが出来るのでしょうか?またその場合、遺族年金額が少なくなってしまうということはあるのでしょうか? 【質問3】 母が無職なので遺族年金だけで生活していかなければならないわけですが、国民年金の全額免除や半額免除を申請するという方法もあると思います。しかし免除を利用すると65歳以降に支給される年金額が少なくなってしまうのではないでしょうか? ※知人に免除をすすめられたようなんです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 65歳からの遺族厚生年金の額について

    遺族厚生年金の説明について 下記サイトを見ておかしいと思ったところがあります。。 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenkin/jukyu-yoken/20150424.html 65歳以上の遺族厚生年金の受給権者が、自身の老齢厚生年金の受給権を有する場合 のパートの部分です。 ここでは、 (※)遺族厚生年金の額について 遺族厚生年金の受給権者が死亡した方の配偶者である場合、その遺族厚生年金は、 1.亡くなられた方の老齢厚生年金額の3/4 2.亡くなられた方の老齢厚生年金額の1/2 + ご自身の老齢厚生年金額の1/2 の2通りの計算方法があり、いずれか多い額が支給されます。 この (※)遺族厚生年金の額について という表現はおかしく、 (※)65歳からの「亡くなられた遺族厚生年金の額」と「ご自身の老齢厚生年金額」の総額について とすべきかと思うのですがいかがでしょうか? 65歳になった段階で自身の老齢厚生年金額が少なからずある場合、例え「遺族厚生年金」しかもらっていないときと支給額が変わらなくても、 内訳として一部は自分の老齢厚生年になるんですよね?

  • 遺族年金と老齢年金

    今年65才(女)の年金について教えてください 知人の夫が半年前に亡くなり遺族年金(年額150万円位)を受給しています 彼女は国民年金に400カ月程加入(他はなし)していていてそちらは満額支給されると思いますが そうすると遺族年金は減額支給されるのでしょうか いろいろ検索し調べましたがよくわかりません 今の遺族年金支給額と誕生日以降の老齢年金+遺族年金支給額に大差がでるでしょうか?

  • 遺族年金について

    もうすく65歳になり、厚生年金を受け取っています。家内も、ほんのわずかですが、厚生年金を受けと取っています。子供は20歳以上になり、独立しています。 そこで、私に万一のことがあった場合の「遺族年金」のことについてお聞きしたく思います。 (1)「遺族厚生年金」「遺族基礎年金」の両方とも、家内は受け取れるのでしょうか。 受取れる場合は、金額はいくら位(何を基準にして決まるの)でしょうか。 (2)年金は「年金繰下げ支給」した方が、受給額が増えるそうなので、僅かな年金ですので、増やすことを考え、当面はアルバイト等して生活し、年金は繰下げ支給しようかと思っていますが、もしそうした場合、「遺族年金」の金額も、同じ様な増額率で、増えるのでしょうか。 「遺族年金」の額が増加しない様であると、「年金繰下げ支給」もやめようかとも思っています。 ※年金繰下げ支給 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5540 社会保険事務所に聞きに行こうかとも考えていますが、全く白紙状態で聞きに行っても、時間を浪費するだけでなく、先方にも失礼になるので、ある程度勉強してから行こうかと思っていますので、よろしくお教え願います。

  • 遺族年金

    夫が死亡すると遺族年金が妻に支給されますが、妻が亡くなった場合(妻も厚生年金に加入です。)も夫に遺族年金は支給されるのでしょうか?夫42歳(厚生年金)、妻40歳(厚生年金)、子供長男7歳次男3歳の場合もし今妻が死亡した場合、夫は遺族年金は支給されますか?

  • 夫婦共に厚生年金を受給している場合の遺族年金は?

    夫 68歳 私は61歳です。共に厚生年金で私は64歳まで満額にはなりません。 以前、社会保険事務所で聞いたのですが、この場合遺族年金は無く、どちらかの額の多い方を選択というような事を言われましたが、先日テレビを見ておりましたら、自分の年金と配偶者が65歳以上だと配偶者の年金の3/4も共に受給できるというような内容でした。どちらが正しいのでしょうか? 私一人の年金では生活はできない金額なので心配です。教えてください。

  • 遺族年金の支給額について

    遺族年金の事でお尋ねします。 お互いに歳を重ね 先日 もし夫が先に逝って私が残った時の話しになり 遺族年金は?   少し調べてみましたがなかなか理解できません。又若い方の試算は出ているようですが 私どもの例が探し出せません。現在下記のように年金を受給してます。 夫 (76歳) 国民年金 基本額 772,800                支給停止額 0                年金額 772,800                  厚生年金 基本額 2,176,600                 支給停止額     0                年金額 2,176,600                  合計年金額       2,949,400 妻  (70歳) 国民年金  基本額 619,900                振替加算額」 115,600                支給停止額   0                  年金額    735,500                厚生年金  基本額    81,800                 支給停止額    0                  年金額   81,800                 合計年金額 817,300 夫の遺族年金をもらうと現在 妻がもらっている年金がもらえなくなるとの話しを聴いたりします どうなるのでしょうか 概算でかまいませんが 仕組みなどを教えてくださいませんか?

  • 年金について

    遺族年金と老齢年金について教えて下さい。 ・遺族年金の支給年齢上限:65歳でしょうか? ・老齢年金と遺族年金が同時に支給されること無いという認識で問題ありませんか? ・推測の話となりますが、将来において年金支給額が減額される可能性が高いのは老齢年金という認識で問題ありませんか?遺族年金の支給額も減額される可能性が高いのでしょうか? 教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 夫の遺族年金と自分の国民年金の関係について

    夫が死亡して遺族年金が支給になる場合、その遺族年金と自分に今まで支給されていた国民年金が合算されて支給になるでしょうか。それとも、遺族年金だけになってしまうのでしょうか。

  • 遺族年金 老齢年金

    年金について調べていて、疑問に思ったので、お聞きしたいのですが、遺族年金について教えて下さい。 年金機構のHPを見たのですが、よくわかりませんでした。 下記のサイトも見たのですが、よくわかりません。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/0112/s1214-4e6.html 例えば、夫、妻ともに、老齢年金(国民年金と厚生年金)をもらっている(年金で生活をしているので退職している)として、夫が20万(国民年金が8万、厚生年金が12万として計算)、妻が6万の老齢年金をもらっているとします。 この場合、夫が亡くなった場合、遺族年金(遺族国民年金と遺族厚生年金)を妻は受け取ることができるのでしょうか? (老齢年金をすでにもらっているから無理とか、すでに退職しているので遺族厚生年金は無理とかでしょうか?) 妻は、自分の老齢年金か遺族年金かを選択できるのでしょうか? (遺族国民年金や遺族厚生年金の支給期限とかあるのでしょうか?) 色々と質問してしまいましたが、詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。