• 締切済み

お見合いしたい28歳OLです。

lucymuniの回答

  • lucymuni
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

私はお見合い結婚じゃないんですが、 私の友達でお見合い結婚した子は 二人とも一年で結婚決めました。 二人ともとてもいい相手で幸せにしています。 お見合いも出会いの一つ、すごくいいと思いますよ。 それとMINA5900さんは28歳でまだまだ若いですよ。 職場の人がみな結婚してるからあせるのはよくわかりますが 世間一般的にはまだまだ大丈夫です。 あせってお見合いして間違った相手と結婚しちゃうということだけは 避けてね。時間かけていい人がいればラッキーくらいにして、 お見合いに以外にも色々外へ出て行って、友人作って、友達の友達とかの出会いも探してください。何度もいいますが28なんてあせる年じゃありません!!!!がんばってね!

関連するQ&A

  • お見合いパーティーについて教えてください

    今年21歳になる女性です。 以前からお見合いパーティーというものにとても興味があり、いつかは自分も参加してみたいと思っています。 私は恋愛に対して積極的になることが苦手で、自分に自信がないため男性から興味を示されても「どうせ遊びなんだろうな」と思ってしまい、なかなか恋人を作ることができません。 一方、お見合いパーティーというのは最初から結婚を意識した男女が集まる場なので、誰もが真剣に恋人を探しているように思います。 そういう場でなら私でも、積極的になれるのではないかと思うのです。 今すぐにではありませんが、二~三年経っても恋人ができないようならば是非パーティーに参加したいです。 子どもが欲しいので、結婚は早めにしたいと思っているからです。 そこで、今後の参考にしたいので、いくつか質問をさせていただきます。 1.お見合いパーティーでは、どんな年齢の方が多いですか?男女それぞれお願いします。 2.お見合いパーティーでモテる女性はどんなタイプの女性ですか? 3.その他、どんな些細なことでも結構ですのでお見合いパーティーについて教えてください。 宜しくお願いします。

  • 働くOLさんにアンケート

    私は社会人5年目のOL26歳です。恋愛事情について気になった事を質問するので答えて下さい! (1)皆様は彼氏いますか?(あなたの年齢と彼氏の年齢は?何年付き合ってますか?) (2)出会いはドコですか? (3)もし社内に好きな人が出来たら、自分から積極的にいきますか? 宜しくお願い致します。

  • お見合いパーティーについて

    こんにちは、23歳女性です。 最近お見合いパーティーに興味があり、参加してみたいなと思っています! 現在私は転勤で、出身地とも学生時代過ごした場所とも全く関係のない土地で生活しています。 その為、会社の同期以外に友人がいない状態です。 同期も私と同じ状態なので、交友関係を広げるというのも難しいです。 また、職場は女性ばかりなので本当に男性との出会いがありません…。 ただ、幸い東京に近いので、数少ない東京在住の友達に飲み会を開いてもらったりして積極的に行動はしましたが 今いちピンとくる出会いがありませんでした。 そろそろ彼氏がいない時期も長くなってきたし、 一度しかない人生、恋愛も楽しみたい!と思っています。 そこで雑誌の特集で目にしたお見合いパーティーに興味を持ちました。 結婚の意志は今のところ全くないので、いい人に出会えればいいな♪ もし出会いがなくても、自分はどういうタイプが好きなのか?好かれるのか?等のマーケティングの機会にしたいなと思ってます^^ ただ、参加してみたい気持ちはあるのですが少し躊躇してしまうんです。 マイナスイメージもありますし、一人で参加して浮いてしまわないか…?と不安です。 田舎に住んでいるせいもあるんですが、周りに参加経験者もいないので そもそも普通の人が参加してもいいものなのか?と思ったりもします。 ぜひ皆様の経験談やアドバイス等頂ければと思います! よろしくお願い致します。

  • OLって…

    私は今都内の某会社のOLをやっているものです。 会社にはたくさんの女性事務員の方がいらっしゃいます。(同期も含め) その方々の会話を聞いていると、大概が、 ・男の話(彼氏がいない人) ・スイーツの話 ・社内の誰かの噂話 ・自分の外見に関する話 ・おいしいお店の話 の割合が高いと思います。 正直、私は上記のものに関してあまり興味がないので、聞いていてばかばかしくなってきてしまいます。 だったら聞かなきゃいい、と思っているんですが、なんとなく耳に入ってしまうんですよね…。 結局聞いてしまう自分もこういう事に本当は興味があるのかも…なんて最近思うようになってきてしまいました。 世間の他の会社のOLさんたちはどうなんでしょうか?

  • お見合いで結婚すること

     親の知人の紹介でお見合いをしました。私は30前半で相手の方は5歳年上です。それまで3回程度会っています。まだ結婚するとは決めてはいませんが、特に今のところは、悪い感じはありません。  ある日、会社で20代前半の後輩の男女と雑談をしていると、お見合で結婚した別の女性についての話題が出ました。 彼女達の話を要約すると、「お見合でしか相手が見つけられないなんてよっぽど男に縁がないんだ。」「人として女として魅力がないから相手を見つけられなかった」「よっぽど結婚を焦ってたんじゃないか」「恋愛結婚が一番。お見合いなんて恥ずかしい」「相手もろくな男じゃないよ」ともうさんざんでした(もちろん彼女達は私がお見合いしたことは知りません)。  その話を聞いてからすっかり落ち込んでしまいました。実際に私は付き合った人はとても少なく、期間も長くありません。そのことで「自分は価値がないのかな」とかなりコンプレックスになっていたこともありました。もし、今回このままお見合いで結婚したとしても、ずっとこのわだかまりが残るような気がします。  こんな気持ちなら結婚しないほうがいいかな、とも思います。親達の世代はではお見合いなんて珍しいことではないようですが、今の時代はかなりの少数派で、周囲の見方も「自分で相手を見つける魅力がない人がするもの」なんでしょうか。

  • OLの方に聞きたいです。

    私は高校生の頃からOfficeというものに憧れていて、来年就職なのですが、早くOLになりたくて仕方ありません。 仕事が終わってからのアフターファイブや、同期や先輩たちとの食事など、憧れで特に社内恋愛はとても憧れています。 もちろんそれはテレビやマンガの世界の話で、就職すると嫌なことはたくさんあると分かっています。 そこで、OLになっていい事、悪い事をそれぞれ教えてください。どんなに些細なことでも結構です。男性の方もお願いします。

  • お見合いについて教えてください

    はじめまして。 お見合いのことで質問したいので、よろしくお願い致します。 私は結婚活動している30代前半女性です。もう2年近くお見合いをしていますが、断ったり断られたり・・・様々な出会いを繰り返し、いまだに結婚までたどりつけません。 その、結婚できない理由を自分なりに分析してみて・・・、 「私はお見合いと恋愛の区別ができてない」のかな。と思い当たりました。 お見合いとはいえ、男女の出会いなのだから、恋愛感情を抱けない結婚なんてしたくないと思っていました。お見合い恋愛っていう言葉があったと思いますが、本能ではそういうのを望んでいます。 でも、お見合いとは結婚前提であって、恋愛ではなく、生活など条件優先にして考えないと、売れ残る(もうすでにかなり売れ残ってますが・・・)のではないかという意識があり、理性が働いて焦りが募ります。 恋愛感情のある結婚はしたいけど、お見合いしか方法がない私・・・。お見合いでそんなことを言っていること自体が間違いなのでしょうか。 馬鹿な質問ですが、いまさらお見合いというシステムが分からなくなってきました・・・。 お見合いでご結婚された方、どういうお気持ちだったのですか? また、こんなお見合い結婚された人知ってる!ということでもかまいません。参考までに教えて頂けると助かります。

  • 長くお見合いしていた私にお見合いでない彼ができて

     アラサー♀です。  結婚したくて、結構な期間お見合いをしてきました。でもどうしても「この人!」と言う方に出会えず、お見合いを続けている状態でした。  そんな時、フッと彼氏ができたのです(お見合いとは全く関係のないところで。まだ2ヶ月です)。私はもう次につき合う人とは結婚したい、もし私とは結婚は無理だと思った時は早めに言ってほしいと伝えました。その彼も「結婚したらどこに住みたい?」「子どもほしい?」「俺の好きな○○(←好きな食べ物)、作れるようになれよ」とか、それっぽいことも言ってくれたこともあります(でも言葉だけということもありますよね。真面目な人と言えば真面目な人ですが)。  お見合いは結婚が前提なので、安心できる面があります。ダメだと思われたなら断られるのも早いし。ただ、今の彼氏は恋愛でつき合っているので、本当に結婚を考えていてくれるのか不安になります。結婚結婚と言うのもよくないのもわかるのですが...(彼氏には小出しにしている感じです)  実際、9ヶ月もつき合ったお見合いの人が何も言ってこず、私から結婚は考えているのか?と聞いたら、「父の面倒をみていきたいと強く思っているから結婚できない」と断られたことがあり、またそんな無駄な時を過ごしたくないというのもあり、お見合いも続けた方がいいのか?と思っています。  でも、お見合いで二股はアリにしても、恋愛で二股はやはり気がひけるし...という気持ちもあります。  あと、一人しかいないですが男友達がいて、食事やちょっとした遠出(もちろん日帰り)もしていたのですが、彼氏ができたのを報告するのも気がひけていて... 友達なのに食事はほとんど奢ってくれていたのです。遠出も運転してくれて。  恋愛に慣れていなくて、どうしたらいいのか正直わかりません。彼氏、お見合い相手、男友達に対する接し方はこれからどうしていけばいいのでしょうか?

  • お見合いとは?

    お見合いをして結婚された方に質問です。 1.お見合い→恋愛→結婚 という流れで結婚できましたか?  (お見合い中に相手に恋愛感情は抱けましたか?) 2.お見合いで一番重要なのは相手のデータですか?  (男性でも女性の年収は重要ですか?) 3.男性でも相手とセックスできるかどうかで判断しますか? 4.お見合い結婚に恋愛感情は必要ないですか?  (生活の安定が確保できれば必要ないですか?) 最近お見合いした男性に、 「もう恋愛するパワーがない」「自分の求めるデータが揃ってないと結婚できない」「セックスできる相手かどうかで決めた」「好きで会いたいとは思えない。あくまで理想的な相手だから」 と言われて、ショックを受けました。 私は恋愛→結婚という感情的なものが必要だと思うのですが、彼は結婚後の生活の保持しか見据えていなく、現在の私の気持ちとか、感情のつながりとうか、そういうことは結婚とは関係ないと言い放ちます。 お見合い結婚とはそういうものでしょうか?分かりません。お見合い結婚された方、こんな彼と同じ考え方ですか?教えてください。

  • お見合いパーティーについて

    お見合いパーティーについて,皆さんはどうお考えですか? それに参加する人々について,また,そこから始まる恋愛について。 また,友達や親族が結婚相手をそこで見つけたという話を聞いたらどう思いますか?