• ベストアンサー

服の上から聴診器

服を着たまま聴診器で検査されました。特に異常はないようですが、こんなお医者さんは初めてです。経験した方いらっしゃいますか? 医療関係の方でお答えいただけるなら、こういうやり方で検査しても異常、正常が分かるものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4555
noname#4555
回答No.1

聴診器には「膜型」と「ベル型」の2面があって、それぞれ聞こえやすい音域が違います。 で、服の上から聴診器を当てると、聞こえることは聞こえるのですが、どっちで聞いても膜型の音にしか聞こえません。服が膜の役割をしてしまうからです。 私が習った先生は「心音は主にベル型、肺音は膜型で聞くとよい」といっていました。でもこれには人によって好みもあるらしく、また忙しい病院などでは、主に膜型だけで診察される先生もいらっしゃいます。そういう場合は服の上から聞いても、ある程度診察としての役割は果たしているのかも知れません。(異常があればもう一度直接当てて聞くだろうし。) あと、思春期の女性などは、直接当てると嫌がる方もいると聞いたことがあります。そういうときは止むを得ず、服の上からということもあるようです。 ちなみに私は少し耳が遠いので、必ず直接当てるようにしています。やはり微妙な音は、直接当てた方がよく聞こえることも多いので。

cykoshi
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 聴診器にもいろいろあるのですね。 診ていただいたのはアレルギー科の先生です。 気管支喘息の有無を聞かれたので きっと肺の音を聞いたのだと思います。 そうすると、服の上からでも だいたいわかると言う事でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • M223625
  • ベストアンサー率53% (28/52)
回答No.2

もう少し情報をください。「服の上から」とは服地の上からという意味ですか?それとも服を着ている首または胸元から聴診器をすべりこませて聴診されたという意味ですか?私は外国人をたくさん拝見している医師です。東南アジアとくにいわゆる小乗仏教の国々では女性に対しては後者が主流で、中には前者の場合もあります。私もまず彼女たちには後者を行ないます。しかし患者さんが呼吸をすると服が皮膚とこすれる音が聞こえ、「診断しにくい」状態であることはまちがいありません。あまりにもその音がひどい場合は「どうして上半身の衣服を脱いでもらわないといけないのか=正確な診断ができない」ということを十分にお話してから脱いでいただいています。十分に話をしないとセクハラと勘違いされます。もし日本人のあなたが服の上から聴診されたのだとしたらその医師は「聴診では大きな問題はないのだろう」との予測の下に行なったのでしょうね。ある意味、形式的に。

cykoshi
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 情報が少なくてすみません。 服を着たまま布地の上から聴診されました。 #1の方のお礼文にも書きましたが アレルギー科の先生だったので 聴診される事は私も意外だったし きっと肺の音をちょっと聞いてみる 程度だったのかもしれません。 でもそれなりに意味のあることのようで 納得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 服の上から聴診する?

    最近、喘息を発症し月に1回は定期通院を しています。 毎回、聴診してもらうのですが先生は服の上から 聴診器を当てられます。 はじめのころ、数回は私が服をあげようとしたのですが 「そのままでいいです」と言われ、この頃私も服は上げずに 受けています。 今までの先生は服の下から聴診器を入れて診察されていて 上からということはなかったので、これでも診察可能なのかなぁと 思っています。 みなさんが診察を受けるときはどうですか? 医師の方々のご意見もお聞きしたいです。

  • 聴診器をあてるとき

    昨日、息苦しくて内科へ行くと 喘息かもしれないとのことで 大きな病院へ行くように勧められました。 この日、計4人くらいのお医者さんに聴診器をあてられたのですが お医者さまによって聴診器のあて方がそれぞれだったので 質問しようと思いました。 全て胸部で、ブラジャーは終始苦しいので外してました。 最初のお医者さま(女性)は「全部開けてください」とガバっとあけ 次のお医者さま(男性)は服の下から見ないようにあてられ 次のお医者さま(男性)にチラっと見ながらあてられ 次のお医者さま(男性)に服の下から見ないようにあてられ 、、、という感じです。 人によって違うんだなぁと思いましたが 見なかったお医者さまが二人いたということは 今思うと、見ないで済むものなら 見られたくはなかったな、という感想を持ちました。 本来の聴診器をあてる方法を教えてください。

  • 聴診器で何がわかるのでしょうか?

    お医者さんや看護師さんが持っている聴診器は何を聞いてどんな判断をしているのでしょうか? 単に、心拍があるかどうかだけなら大げさすぎるでしょうし、血流や呼吸から通常と違う雑音等を聞き分けているのなら、その判断基準の正常音はどのように学ぶのか 昔からトレードマークのように首から下げている聴診器について、どんなことでも結構ですので教えてください

  • 医者が聴診器で胸ばかりを・・・

    体調不良で町医者にかかりました。 その時、聴診器で胸の音を聞いたのですがその際その医師が胸(ふくらみの部分)だけを聴診器を当てたのです。今までの経験として胸のふくらみの部分ではなく、その下の心臓の部分とかその上の平たい所とかの音を聞くのは目にしてきましたが、今日の医者は乳房(しかも心臓とは関係のない右の乳房や乳首)に聴診器をあてているのです。そして少しこちらを伺うような怪しい視線・・・・。これは普通の医療行為だったのでしょうか?

  • 高い聴診器は本当に聴こえるの?

    子供が欲しいと言ったのもあるのですが、何より親が使ってみたいと思って、 まぁ、明らかに子供のおもちゃなのですが、児童書に聴診器のおまけが付いた物を買いました。 http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522800713/131/ その聴診器が正直、使い物にならなくて・・・ ある程度想定はしていたのでガッカリという気は無いのですが、 聴診器自体に疑いを持っています。 インターネットで調べると、リットマンという会社の製品が良いみたいですが、どれも高価ですね。 しかも、医療関係者しか買えないのかな? その高価な聴診器のレビュー見ても、使えないとか、聞こえないとか書いておられる人もいらっしゃいます。 お医者様が使っておられるのは、その更に桁が一個違う物なのかな? 一万円くらいの聴診器を買ったら、お腹の中の便が動く音とか聞こえますか?

  • 触診、聴診が未だに主流な理由

    医療関係に詳しい方、教えてください。 医者は診察の時、相変わらず、胸をたたいたり、聴診器で体内の音を 聴いたりするのですが、これだけ医療技術が発達した現代においても、 やはり、このようなアナログ的(?)な方法をやるんですね。 この方法が今でも主流になっている理由を教えてください。

  • 健康診断!聴診器を当てる時間が短い!

    いつもお世話になります。 先日、勤め先の会社で年1回の健康診断がありました。 血圧、尿検査、採血、心電図、レントゲン、視力検査、聴力検査、と一通りの検査を受けました。 納得いかないのが、問診での聴診器の当て方でした。 問診担当のお医者さんは、かなり高齢(70歳を越えているように見える)おじいさんのお医者さんでした。 診てもらっているこっちが「この人大丈夫か・・・?」と思うくらい弱弱しいおじいさんです。 そして、聴診器は肌に触れていないのでは?くらいの感じで、パパパっと当て、時間も1箇所当たり0.5秒にも満たないくらいです。 背中側も当てられましたが同じくパパパっと当てて終了。 そして事前にとった血圧の値を見て、「あなたの血圧は普通の値だから何も問題ありません」と、素人でもいえるような一言を言って問診を終えました。 ここで質問です。 あくまでも僕は素人ですが、どう考えてもあんな聴診器の当て方では何もわからないと思うのです。 本当に「え?当ててる?」と思うくらい、そっと当て、時間もお腹側・背中側ともに全部で2~3秒くらいずつしか聴診器を当てていないのです。 社員の中には背中側の聴診をされなかった人までいるようです。 どうでしょう?このような聴診のしかたで本当に大丈夫なのでしょうか?何か異常があったらわかるのでしょうか? 他の検査で色んな病気はわかるでしょうが、ただ問診がどうでもいいはずはないので、真相を知りたいのです。 他に情報がいるようでしたら、補足いたします。 回答ありがとうございます。

  • 聴診器の事で詳しい方

    前にドラマで聴診器を使って隣の会話を聞くシーンを見たんですが、本当に聴診器で隣の会話などが聞けるモンなんでしょうか? 医療関係の聴診器を使ったことがある方教えていただけないでしょうか? そのシーンは確かアパートで隣の人の会話を聞いていました。 ルパンなどでも聴診器を使って金庫を開けたりしていたので^^;

  • 耳鼻科医は聴診器は持たないのですか?

    この前、鼻水と咳が止まらないので、耳鼻咽喉科にいきましたが そこのお医者さんは、私の鼻と喉に薬を塗っただけで、 聴診器をあてずに診察を終了しました。 そもそも先生は聴診器を持っていませんでした。 「行く病院を間違えたかなー」 と思いましたが、 耳鼻科の先生は聴診器を持たないのですか? 咳が出る場合は、内科に行き、聴診器で肺を見てもらったほうがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 聴診器を当てない内科医

    皆さま、こんばんは。 2週間くらい前に風邪をひき、まだすっかり治っていません。 最初の受診時に、喉の痛みがあり、鼻水が出ると伝えました。37.4℃くらいの熱がありました。 この時は聴診器なしでもどうということはありませんでした。インフルの検査したら、マイナスでした。 この晩38℃まで熱が上がりました。翌日また受診.解熱剤をもらいました。 1日置いたら今度は咳に見舞われました。微熱も続いていました。夜咳がひどくて、また内科受診.この時も聴診器当てずに、風邪だから心配ないということでした。 これでいいのかな?と感じました。 しばらくひどい咳がありました。 そうこうしているうちにネバネバの乳白色の痰が出るようになりました。1回黄色い痰まで出ました。黄色い痰が出た時は電話で伝えました。その時は、また熱が上がるようだったら薬を出しますからということでした。 熱は下がってました。 徐々に回復に向かいつつありましたが、2週間経ってもまだ痰が絡むし咳が続いています。 今日午前中に内科に行きました。 またも聴診器当てずに、風邪だから大丈夫と言われました。 私は、急性気管支円を起こしているのではないかと感じていました。 本当にただの風邪なのかなと疑問に思います。 私自身、風邪をひくと気管支炎や肺炎を起こしやすいのです。 聴診器を当てずに診断する医者ってどう思いますか? この際別の内科医に変えようかななどと思い始めています。 内科医ならちゃんと聴診器をあてるべきだと言うのが、私の考えなのですが。きちんと確認する必要があるんではないかと思います。 皆さま、聴診器を当てない医者ってどう思いますか? 当てないで分かるものなんでしょうか?