• ベストアンサー

まんべん

peacesの回答

  • peaces
  • ベストアンサー率15% (18/116)
回答No.1

辞書をひいてみましたが「まんべんない」という言葉自体がありません。 だから使い方がおかしいというよりそういう言葉がないのでは? 「まんべんなく」は「まんべんなく」以外活用しないのではないでしょうかねぇ。 間違ってたらごめんなさい

teturou78
質問者

お礼

回答ありがとうございます。注意されたあと私も辞書を引きました。そのときには「満遍・万遍」と「満遍・万遍なく」までは見つかったのですが、「満遍・万遍ない」という使い方まではみつからなかったのです。

関連するQ&A

  • 読み方

    文法、単語は完璧なのですが、(そういうていで 難しい文が読めません。 一文一文を正確に読めるようになるためには何を勉強すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本語の受身の使い方について

    外国で日本語を教えている者です。 学生が作った文で「日本語は、さくら学校で勉強されています。」という文がありました。 「英語は、世界中で話されています。」を参考に作ったと思うのですが、文法的に正しくてもこういう言い方はしないので、訂正しようと思っています。 違和感の理由として、「勉強する」に受身の使い方がないからかなと考えていますが、確信が持てません。ご意見頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 最近「わっつ」、「What's」と行っている人を良く見かけますが、

    最近「わっつ」、「What's」と行っている人を良く見かけますが、 之は英語の文法面からみて正しいのでしょうか? 私は主語が無く、且つ、 主語を聞く文だとしても余りにも修飾語が少なすぎる様な気がするので この文は文法上は間違っている様な気がします。 正確にはどうなのでしょうか。 御回答お待ちしております。

  • フランス語 文法書 初学者

    フランス語を始めてみようと思っています。 始めてみようの段階なので、文法書もどれが良いのか、さっぱりわかりません。 初学者にもわかりやすく、満遍なく文法が載っている参考書があれば、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • フランス語の冠詞が分の末尾に来ることについて

    私は彼が御伽噺をしてほしい。という文で、御伽噺をen で受ける場合。 J aime qu'il en raconte une. っていう感じになるかと思います(間違っていたらご訂正お願いしたいのですが) それで、英語と違って「不定冠詞」が末尾につくというのが日本人的感覚からすると異常に思えてしまうのですが、こういうのはフランス語特有の文法から来ていることなのでしょうか。そこら辺の理由がわかると扱いやすくなる気がします。

  • Nothing elseの構文について

    Nothing else matters tonight, son. 「今夜息子に問題はなかった。」 この文の構文を教えてください。 動詞がないように思えるんですが、正確にはこの文だけでは文法的には意味をなしていないですよね? 何か省略されているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 文法について

    例えば「時速150キロの速球」と言う文があると します。 「時速150キロ」と言うのは「時速は150キロ」と言う文を 略した文だと誰でも分かると思いますが厳密に文法的に考えると 「時速150キロ」と略す文は間違っているのでしょうか? 正確に「時速は150キロ」と略さず表現しなければならないの でしょうか? 変な質問だとは思いますが回答宜しくお願いいたします。

  • 日本語文法 つもりだ

    「私は彼の心を見抜いていたつもりだったが、騙されてしまった」 という文が、教科書に載っています。 なんだか不自然な文に思えるので、その理由を考えています。 文法的に説明してくださる方いらしゃいませんか。

  • 「し」?

    二つの形容詞や文を結ぶ「し」を文法的に知りたいです。 1.「若いしきれい」 2.「疲れたし休みたいんだけど」 私の感覚としては二つの同様の価値を持つ語を結ぶもの(1)と<理由>をあらわすもの(2)があるように思いますが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 私の日本語を訂正してくれますか?そんなに長くない

    訂正ということは、間違えがあれば、その部分を書き直すということです。よろしくお願いします! *状態は書いてないので少しい分かりにくいかも知れないが、文法位を直すことは可能と思います。 ーーーーーーーーーーー 受理申立理由 1. 無実の人を保護するから 2. 人権を改善する良い判例になるから 3. 日本の冤罪問題は大分解決するから ーーーーーーーーーーー