• 締切済み

インターネットの接続ログについて

インターネットで接続したログがのぞくことができるということを聞いたことがあります。  PC内のどの部分になるのでしょうか?また,それを消したりすることは可能なのでしょうか。

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

サイトの記録ならお使いのパソコンのブラウザの「履歴」に入っています。 これは簡単に削除する事も可能です。 ですが、貴方がお使いのプロバイダにはもっと詳しいアクセスログが保存されています。(携帯も同様です。) これは貴方が消すことはできません。 警察の犯罪捜査などに利用されたりもします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットのLOGの見かた

    PCでインターネットのLOGをみる方法を教えて下さい。

  • ノートンインターネットセキュリティーの「接続」ログについて

    よろしくお願いします。 2004年版を使用しています。 回線をUSENの光ファイバーしたら、初日からファイアウォールにポートスキャンやトロイの木馬等のアタックが数知れず(ファイアウォールのログ)、ルーターを介して接続しています。(コレガのbarpro3) ルーター接続後は、ファイアウォールのログにはあたっクの記録も無く一息ついていました。 昨夜、睡眠中にうっかり一晩中PCの電源を入れていたところ、朝起きてルーターのアクセスログを見たら、WAN側に相当なアクセスがありました。 しかも接続を許可した記録がありました。 ノートンのファイアウォールのログには、特に気になる記載はありませんでしたが、日頃見ない「接続」ログを見たら、 接続2○○.4○.2○○.1○○ http(80) コンピュータネーム(19○.○○○.○.○○) socks(1080) 177バイトを送信 7385バイトを受信 1:42.327経過 他にもsocksの部分がBackDoor-g-1 rotasnotes(1352)というのもありました。 ノートンアンチウイルスのシステム完全スキャンをしてみたのですが、ウイルスは検出されませんでした。 シマンテックのオンラインスキャンは何度トライしてもエラーになりました。 ウイルスバスターのオンラインスキャンでも、検出されませんでした。 上記の表示は不正アクセスが成立してしまったということでしょうか? ログには他に最初に「リダイレクト」とついているものもありました。 どなたか解説していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • インターネット接続について

    あまりパソコンの知識がなく、ネットで検索をしてみたのですがいい情報が得られなかったのでこちらで質問をさせていただきます。 8年ほど前のノートPCを引っ張り出してきて、このパソコンを使ってインターネットに接続したいと思いました。 しかし、家では光回線を使っており引っ張り出してきたノートPCは、電話回線を接続する部分しかありません。 このような場合は、もう古いパソコンを使ってのインターネットへの接続というのは出来ないのでしょうか?

  • インターネット接続について

    散々既出のため、質問することを躊躇していましたが、過去ログなどみても似た症状はあるもののどれを試しても直りませんでした。 経緯 少し前まで、家にPCが5台あったのでルータ~LANケーブル3本引っ張ってうち2本はそのままPCにつないでいたのですが、1本はルータ~ハブ→PC2台とゆーようにしていました。その時点では、接続は正常だったのですが、ハブ→PC2台のうちの1台のPCを弟にあげることになったのでハードを既存のものから80Gのものに取替え既存で入っていたハードをもう一台のPCに移植。それを機に、正常だったインターネット接続がおかしくなりはじめました。 症状 ルータ~ハブ→PC2台だったのをルータ→PC接続とし、PC起動インターネット・MSNメッセンジャーなど10分程度使用可能。 その後、接続が突然切断されます。MSNメッセンジャーの診断によると、ゲートウェイがオフラインと診断されます。 その後、PCを再起動するとまたインターネット接続が可能になりますが同じ症状が繰り返されます。 ウィルスバスター2007を入れているのですが、いつの間にかプロファイルが二つできており、IPが違う。 ルータから出ている残る2本のLANに接続されているPCはネット接続に支障はありません。また、そのLANにPC接続しても同じ症状になります。 PC OS WindowsXP SP2(OEM) プロバイダ K-opticom(FTTH) PC自作です。 その他、足りないところなどありましたら、指摘願います。 長々とすいません。

  • インターネットの接続について

    新しく買ったノートPCをインターネットに接続したいのですがなぜかつながりません。 LANケーブルは正常に接続されているのですが、状態が「識別されていないネットワーク」みたいな状態です。 前のPCでは正常に接続できます。 アカウントなどを入力してセットアップしてみてもつながりませんでした。 初心者ですので根本的な部分を見落としている可能性もあるのですが、何か解決策を教えてください。 よろしくおねがいします

  • p-inからのインターネット接続でのログは?

    とある会社のネットワークの運用管理をすることになりました。 社内LAN経由でインターネットに接続する場合、webサーバのログで業務外のサイトにアクセスしたかはわかりますが、出張や外回りの多い社員にはノート+p-inを支給してますので現在無制限状態です。 p-inからのアクセスログって取得する方法ってあるのでしょうか?(DOCOMOに頼む?)

  • インターネット上のログについて

    インターネットのログについて教えてください。 よくログには保存期間がありその期間が過ぎると個人を特定するのが不可能という話を聞くのですがこれって該当のコメントや書き込みが削除されていた場合のみの話なのでしょうか?それとも書き込みやコメントが削除されずに残っていたとしてもログの保存期間が過ぎてしまうと個人の特定が不可能になってしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • インターネット接続について

    USB無線LAN子機を付けてインターネット接続をしているPC1とインターネット接続の無いPC2との間にLANケーブルを繋いで、PC2でインターネット接続をすることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できなくなります

    デスクトップ、win7pro32bitを使っています。24時間稼働させています。光回線。HGWとヤマハRTX810を接続し以下ハブで各種機器を接続しています。この運用で数年やってきました。 最近このPCが不定期にインターネットに接続できなくなるようになりました。頻度は週に1-2回程度です。メールソフトもブラウザもダメです。PCではネット接続以外の作業は可能です。wifiでスマホからは接続できます。 以上からPCの問題のように思えますが原因を特定できていません。 漠然としすぎていると思いますので何かのソフトでPCの挙動をモニタリングしたりログを取ったりして原因を調査したいと思っています。 原因調査のために最適な方法をご提示願います。

  • LAN内16ヶ所のPCについてインターネットへのアクセスログだけを集計

    LAN内16ヶ所のPCについてインターネットへのアクセスログだけを集計したい。 ・光1回線1アカウントをルータで受け、ハブで(ポートベースVLAN)16分割して作った部外者用  の作業ブースが16ヶ所あります。 ・人の入れ替わりが頻繁で接続されるPCも定期的に変わります。 ・各ブースについて、インターネットへのアクセスログだけを取りたい。 上記のような条件で各ブースごとのアクセスログを取るにはどうしたらよいでしょうか?