• ベストアンサー

夫が私に求める六ヶ条、どう思いますか?

夫が私に求める六ヶ条です。 ・朝寝坊しない ・フルタイムで働く ・家事を全てする ・SEXを求めない ・痩せる ・怒らない これが夫が私に求める六ヶ条です。 私は不器用な為、家事と仕事を両立できず、今は「フルタイムで働く」は免除してもらい一日4時間のパートに出ています。 だけど、夫は今もフルタイムで働いて欲しいと思っているようです。 朝も社員で働いている時は出勤時間が違うので寝坊する事もありましたが今は毎朝起きて朝ごはんを作っています。 SEXを求めないに関しては自然妊娠が難しいと医者から言われていますが諦めず、私から求めてふた月に一回位のペースで排卵日にあたりに私から誘ってしていますが、夫からの誘いはもう一年くらいありません。 私も女なので性欲は普通にあります。 でも、夫を誘って断られる事を繰り返しが喧嘩の原因になるので誘わずどうしてもしたいときは自分で出来るようになりました。 家事も全てやっています。 痩せるのはなかなか難しく、お菓子が大好きなのです。 でも、お菓子を買って食べると夫が嫌な顔をするので昼間夫が仕事に行っている間に食べてごみは分からないように処分してます。 体重は60キロ、身長は162センチです。 肥満、とまででは無いですが、痩せ型ではないです。 怒らない、に関しても最近はSEXを求めなくなってからかなり減っています。 だけど、最近怒ったのはどうしても食べたいお菓子を買って良い?と聞いたらすごい怪訝そうな顔で「別にいいよ・・・。」と言われ怒ると言うかしばらく無口になってしまいました。 夫に6カ条を守っていればそれだけで良いの?と聞いたら「うん」と言います。 夫に言わせれば、お菓子を買って食べることも、朝起きなかった事も私が夫を愛していれば痩せてきれいになりたいからお菓子を食べたりしないし、朝も起きるはず!と言います。 痩せてキレイになればSEXも増えるの?と聞いたら「そう」と言います。 別に、結婚してから太った訳でもないので、それは夫が私とSEXしたくない言い訳にしか聞こえないのです。 結婚して三年目です、別に仲が悪いわけでもないし、楽しくお酒を飲んだり、遊びにも行ったりします。 でも、心の中で何かずっと我慢しているような、夫が私に求める六か条は夫婦が仲良くしていく為のものではなく、夫自身の為だけのような気がしてならないのです。 皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

夫婦でももっと「建前」は必要なのかもしれませんが、ご主人は、本音であなたとぶつかっているんでしょう。 良い言い方をすると、配偶者であるあなたとは、気取らず思いっきり本音をさらけ出して、本気でぶつかっているのだと思います。 ・朝寝坊しない 休みの日はともかく、自分が仕事の日に朝寝坊されると、「俺って何?」という悲しい気持ちになりますからね。 ・フルタイムで働く ・家事を全てする 両方を同時に平行して求めるのはちょっとどうかな・・・というか両方を求めるのはおかしい、と思いますが、一つずつ切り離して考えるなら、どっちの気持ちもあるのが「世の中の男の本音」だとは思います。 わかりやすく言うと、世の中の奥様たちは、夫に「マイホームパパ」であることを求めながら「出世、給料アップ」も求める人が多いでしょ? 両方っていうのはまず無理なのに。 それと同じと考えていただくとわかりやすいと思います。 ・SEXを求めない ・痩せる ご主人は細身の女性が好きなのでは? だとしたら、この2つはセットかもしれません。 好みは人それぞれなので、ご主人の嗜好はわかりませんが、例えば私なら、身長162センチで体重が60キロの女性が相手だと、「その気」にあまりなれません。 そして、私から「痩せて欲しい」と言っているのに構わず、私の前で平然と目の前でお菓子を食べられると、とても幻滅します。「100年の恋も冷める」というやつです。 逆に、実際にはなかなか痩せられなくても、お菓子を必死に我慢したりとか、毎日何キロも走ってるとか、とにかく一所懸命痩せようと努力しているところが見えると、「自分が痩せて欲しいって言ったからってそんなに努力してくれるなんて、かわいいな」と思って惚れ直すかもしれません。 ・怒らない 奥さんが怒ってて嬉しい男はいません。 ま~奥さんからみればご主人の勝手ばっかりに見えるでしょうが、男の正直な本音の部分ではありますね。 あなたからご主人に対しても、同じように六か条を出せば、”お互い様”になるんじゃないでしょうか。 あなたからの本音をぶつけかえしてみて下さい。 がんばって!(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • Morip-
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.21

ここで問い合わせするということは6か条に対してあなたは悩んでいるということですね。愛は無償の行為です。なんのみかえりも求めず、ただ愛しているということです。あなたがご主人を愛しているならどんな条件でも受け入れることができるでしょうし、ご主人があなたを愛しているならこんな条件は出てこないのではないでしょうか?夫婦は夫>妻ではなく、夫=妻、同格なんです。あなたからご主人に対して交換条件の6か条を出してみたらどんな顔するでしょう。「1年間6か条を全うできたら賞金がほしい」といったらいくらくれると言うでしょうね。夫婦間で反論の余地があるなら4条にへらしてもらうとか相談されたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.19

まずは あなたがお手本見せてよ!って 言ってみては?笑 あなたにできないことを 私に要求しないでよ って 言ってみては?笑 そもそも 以下の6カ条を 夫のためだけに実行するなんて もったいなくないですか? こんなことできるくらいならば 独身に戻ったほうがよくないですか? 自由気ままに一人暮らしして バリバリ稼いで 稼いだお金は自分の美容や趣味のためだけに使って 痩せてきれいになって いつもニコニコしていれば ちやほやしてくれる男の一人や二人でてきますから ロマンチックなデートと甘いセックスを堪能して ますますきれいになって・・・ ・朝寝坊しない ・フルタイムで働く ・家事を全てする ・SEXを求めない ・痩せる ・怒らない 今の私だから あなたと釣り合っているのよ  そんなスーパーウーマンになれたら マントひるがえしてどこかに飛んで行っちゃうわよ、わっはははは~ くらいのこと 言ってのけていいと思いますよ 笑 えと まじめなはなし ですが 家事が苦手&お互い疲れるというなら 外注しましょう このお二人の組み合わせのご家庭での必要経費でしょう フルタイムで働いて家事もしっかりこなせる男性だっていますから 彼自身も仕事と家事の両立の能力がないのですから それについては  質問者さんだけを責められることではないと思いますよ    お二人にとってできないことや不都合なことは どちらかになすり合うのでは解決がつかないでしょうし どちらか一人に強制することも人間的ではないので 気持ちの持ちようではなくて「対策」としての選択肢を考えたほうがよいと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suga816
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.18

No.8です、回答ありがとう^^ >私の書き方が悪かったのですが、「これが俺の六か条だ!」と突きつけられた訳ではないんです。 そうだったのですね。他の方への回答も読んで事情を最初より理解してきました。 >さすがに私も疲れてきて「手伝ってよ!」と言ったら急に怒るな 抑えていた疲れと不満を爆発させて、いきなり「手伝ってよ!」と言われても 「俺のほうが疲れているんだ!」となってしまいます。 不満は小出しに言ったほうがいいですよ。 旦那様を労わりつつ、少しずつ自分の要求が出せるように、 意識して言うように心がけるとよいとおもいます。 >最近怒ったのはどうしても食べたいお菓子を買って良い?と聞いたら すごい怪訝そうな顔で「別にいいよ・・・。」 ちゃんと言えるじゃないですか。 怪訝そうな顔されたって、言えばいいのです。 言わないから、だんだん「こいつは言わないとだめだ」と「言われる」ばかりになるのです。 ちなみに私もお菓子は大好きで、主人は禁止とかしない人ですが、 「貴方の毎日飲んでるビールと同じで、これが私の嗜好品(癒し)なのよ」 と言っています。 あと言い方っていうのも、あります。 貴方の気持ち・要求・疲れ もわかるよ、いつもありがとう、 あのね、でも、私も こうしたいの、 といった感じで 自己主張するときは したほうがいいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.17

私なら六ヶ条は、 ・朝寝坊しない ・パートで良い ・家事を全てする ・たまにはSEXを求めてほしい ・痩せる ・たまには怒ってもいい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

 私も結婚する前に夫に約束?してもらったことです。  1、ケンカしたらその日のうちに仲直りすること  2、私は家事は苦手だし至らない事がいっぱいあると思う。だからお  互いに自分が家事をする割合を7割、相手に求める割合は3割と思  うようにすること。そうすれば自分がしないといけないという気持  ちになり不満が少なくなるでしょう?と約束しました(2は私の防  御反応ですが)   同じく結婚3年目になります。もうひとついうと私も夫に痩せて欲しいといわれますが…かなり太ってますが普通にセックスします。結婚してから体重がさらに増えましたが><     私も結婚してから3ヶ月だけ正社員で働きましたが定時が17時なのに普通に20時まで残業があり22時まで残業したりする日もあり辞めました。そして一日4時間、週5日のパートにでています。それでも家事まともじゃないけれど私が家事が苦手なのを理解してくれて手伝ってくれます。  お菓子食べて太るかもしれないことが旦那さんは嫌なのかもしれないですよね?だったらお菓子を食べないでもいいようにストレス減らせといいたくなるような内容です。食欲が増すのは満たされない欲求があることも関係しています。旦那さんからの愛情が感じれない六か条ですね…  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • salor_qp
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.15

ANO.11です。 >夫は逆に自分だったら出来ると言う自信があるんだと思います。  自分に出来ることをしない私が許せない。 いや、それは違うと思いますよ。ていうか、ご主人が働きながら家事を全部やってこられたってことですか?ほんとにされてたんなら、ちょっと見方が間違ってたかも・・・。 だけど、自分にできることが人にもできる、と思うのは、ただのご主人のエゴだと思います。あなたがエゴにつき合う必要はないですよ^^ >自信が無いのは私のほうです。 私から見れば、立派に妻の義務を果たされていて、自信を持たれていいと思いますけど・・・。私なんて、専業主婦なのに朝ご飯をだんなが作ってくれてますよ。私が朝が弱くてだんなは強いからなんですけど、こんな私に比べたら、あなたは立派です。胸を張って下さい。 >せめて、我慢しているんだって事だけでも伝えたいです。 それがいいですよ。ご主人は怒りそうな感じも受けますけど、このまま我慢していると、六か条が八か条、さらに十か条・・・と増えそうで怖いです。要求じゃなく、ご主人の希望をあなたが愛情を持って「しょうがないな、やってあげようか」と思えるようになったらいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaori8585
  • ベストアンサー率28% (62/214)
回答No.14

 めちゃくちゃビックリしました。 こんな条件、私だったら結婚しないし、離婚を真剣に考えます。 なんでフルタイムで働いて、家事も完璧にしないといけないんですか? 旦那さんは自分勝手にしてるんでしょ? いまどきこんなご主人がいてはるなんて、驚きです。 すみません。あまりに驚いたので、思ったままを書いてしまいました。 私も結婚したときは、旦那にいろいろ理想を求められましたが、お互いに夫婦としてこれから生きてくこと、生活していくことを、二人話し合い、お互いを尊重する夫婦を理想に今までやってきました。今年で結婚21周年です。 言いなりで、ご主人の求めるいい奥さんを務めることは無いです。 たまには反乱起こしましょう!!

simeji2007
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仕事と家事は仕事をパートに変える事でだいぶ楽にはなりましたが、それ以外も言いなりになる必要はないんですよね。 夫の嫌がる顔を見たくない為に我慢してきましたがそれは愛情ではないですよね。 今まで私なりの反乱はしてきたつもりではいたのですが夫にはあまり効き目がないみたいなんです。 あの夫の自信はどこからくるのでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.13

仲が良い夫婦って、自分がハッピーでいるために、相手もハッピーである必要があります。 逆に言えば、この6箇条でお互いに幸せであれば、他人が口出しをする筋合いの問題じゃあない。 貴方は今、幸せですか? 貴方の夫は今、幸せですか? 夫婦って、お互いに幸せではじめて愛情を育める。 仲も良くなく、幸せでもない夫婦の間に愛情なんて生まれないし、存在しない。 僕は浮気者だし、欠点が多い男ですが長所はもっと多い。(笑) 妻もそんな僕のことを大好きだと感じている。 いいんじゃない。幸せなら♪「六ヶ条」くらい。(笑) ん?幸せじゃあない? そりゃあ、論外だ。^^

simeji2007
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 論外でしょうか・・・そうかもしれません。 この六ヶ条を守る事で喧嘩は減ったけど、我慢してるだけだし。 お互い幸せになりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

正直不思議な夫婦という印象を受けました。(すみません) 結婚前に旦那さんからの条件としてOKしたうえで結婚したのでしょうか? それとも結婚後に? 結婚前ならある程度は仕方ないのかな~とも思いますが、結婚後なら私なら我慢できません。 仕事に関しては旦那さんが家にいて欲しいけれど、仕事がしたくてフルで働くというのなら、 ある程度家事も頑張るのも仕方ないのかなと思わないでもないですが フルで働いて欲しい。もちろん家事もフルでしろよ。というのは無理がありますよね。 そういう家庭もあるでしょうが、夫婦である以上お互いに助け合うというのは自然な形ではないでしょうか? SEXは夫婦なら当然の行為ですよね。もちろん子どもを作るということが大前提ですが スキンシップとして大事だと思います。 まして、お子さんをあきらめていないと言うことならなおさら。旦那さんはお子さんのことは考えていないのでしょうか? あとの3つは、人間なんだから朝寝坊することもあるし、痩せるにもそう簡単にはいかないし 怒らないもそういう体調のときもあって頑張ったからって出来るものでもない というふうに気楽に考えてみてはどうですか? 奴隷ではないのですから、旦那さんと仲がいいとのことだし、離婚なども考えていないのなら ある程度「はいはい」くらいでいいのでは? なんでもかんでも旦那のためと思っていたら息が詰まりますよ^^; 一人だけが我慢して生活をするのって夫婦の形としてはちょっといびつですよね。 正直旦那さんが楽をしたいからそういう条件を作ったのかな?と思ってしまいました。 フルで仕事→収入増 家事はすべて→家に帰ってのんびり出来る・身の回りのことをしてくれる・お母さん? SEX→なぜしたくないのか分からない・・・出来ないわけではないのならなおさら お互いが気を使わなくても落ち着ける空間を家庭というのではないでしょうか?

simeji2007
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 この条件は結婚後です。 フルタイムで働きながら家事をしていて、初めはおままごとだったのですが少しずつ現実となり、身体も疲れてきた為手伝って欲しいといったとき「家事も、仕事もして欲しい」といわれました。 時々気が向いたときに手伝ってくれることもありましたが、私のほうは気が向いたときだけ家事をやっているわけにもいかないのでだんだんストレスになりました。 実際夫のほうが労働時間も収入も多かったので初めは我慢してましたがやはり喧嘩の原因になる為良くないと思いパートに変えました。 夫はあまり子供を欲しいとは思ってません。 義理親にこれからお金がかかる事が目に見えているからかもしれません。 夫も何か我慢しているのでしょうか? 本当に私だけが我慢しているならば落ち着ける空間にはならないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • salor_qp
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.11

ええと・・・何これ?(汗) というのが正直な感想ですが。 私はこういうこという男性は、きっと自分に自信がないんだろうと思いますね。 六か条を出された時点で、うちなら大げんかですね^^;つーか出すような夫じゃないので正直理解できませんが・・・。 なんというか、夫婦って色々なんだなぁ、と考えさせられました。 あなたのために言うなら、我慢しちゃダメですよ。いつか我慢できなくなった時が怖いです。

simeji2007
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 夫は逆に自分だったら出来ると言う自信があるんだと思います。 自分に出来ることをしない私が許せない。 自信が無いのは私のほうです。 せめて、我慢しているんだって事だけでも伝えたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫を愛しているけど…イライラしてしまいます。

    私は結婚して1年、夫婦共働きです。 夫は肉体労働で毎日ヘトヘトなので、家事は私が全て負担しています。 共働きなので家事の分担が理想ですが、これはまぁしょうがないと(今は)思っています。 そこで私が不満なのは、夫の「何もやらなすぎる」所です。 物を片付けず出したら出しっぱなし、うたた寝したら朝まで起きない等々、細かい事ですが挙げるときりがありません。 夫のしつけ(?)は子供と同じで「褒めて育てろ」と聞いた事があります。 夫だけでなく誰でもきっと、ただうるさく注意されるより褒められつつお願いされた方が気分はいいと思います。 しかし何度言っても同じことの繰り返しで、優しく叱るなんて心の広い事は出来ず、イライラしてつい冷たく当たってしまいます。 一度イライラすると気持ちを切り替えられず、そんな自分の性格に自己嫌悪する事もあります。 夫を愛していますし、本当はもっと心穏やかに過ごしたいのですが、結婚してまだ1年なのにこんな心理状態で、いつか本当に愛情も薄れてしまうのではないかと心配ですし、子供が出来たらもう夫の事は構いたくなくなってしまいそうです。 結婚ン十年といった方にはつまらない事と思われるかもしれませんが、これから長く仲良く寄り添っていく為にもぜひアドバイス頂けたらと思います。 (長文になりすみません。)

  • 朝からお菓子を食べさせる夫

    質問させていただきます。 夫は2歳の子供に朝食前からお菓子を食べさせます。 休みの日などゆっくり起きたい朝や、自分が支度をしている時など、お菓子食べたいと泣かれると何かしらのお菓子をあげます。 私がごはんを作ってる時にもです。 休日私が寝坊してみんな起きてる時、ゆっくり寝かせたいからとか、自分が急いでるからとか、そういう理由です。 私がそのままにしておくと、泣いててかわいそうだし、お菓子のひとつくらい何でいけないのか?夫は怒ります。 子供は夫がいると甘えていつもそうするのです。 私は、朝食の前にお菓子なんて食べさせたらごはんを食べないという理由や、そもそもおやつの時間に食べさせたいのであげないのですが、間違っているのでしょうか? 度々このことで朝から口論して、お互い気分悪く1日を過ごすので、解決したいのです。 間違っているのでしょうか? 子供の前でいつも私が叱られ、よく分からなくなってしまいました。

  • 働きたいのに、夫が協力してくれない

    新婚半年ほどの30代主婦です。 現在、週3でパート勤務しています。 タイトルの通り、私はフルタイムで働きたいのに夫がそれに協力してくれません。 私の希望としては、生活費も家事も全て折半にして、掃除・炊事・洗濯など、自分のことは全て自分でやる、ということにしたいんです。 それを夫は、「夫婦の意味がなくなるからダメ」だと拒否します。 夫婦の意味って何なんでしょうか。 夫は一応、家に生活費を入れてくれてますが、額は少なくて、もし余ったら返金するよう要求してきます。 余らないように使えば「今月の内訳を教えろ」など、しつこく聞いてきます。 私は毎月こんなやり取りをするのにうんざりしていて、それならお金を完全に別にしてしまいたいと思ってしまいます。 それに、夫は家事を一切やりません。手伝いもしてくれず、お金もケチります。 そんな夫が言う夫婦の意味って……? ただ単に私を家政婦がわりにしているだけじゃないの? こんな不信感から最近、夫に対して愛情が持てなくなってきました。 ふと「離婚」の文字が頭をよぎることも、しばしばあります。 本当に離婚するかは分かりませんが、 元々私は家事は苦手で、不器用なため、家で家事をするよりは外で働いていたいんです。 何とか夫を説得する方法はないでしょうか。 それとも、家事苦手で働きたい私は結婚なんてしない方が良かったんでしょうか……。 なんだかモヤモヤしてしまって……、まとまりのない文章ですみません。

  • 夫のことがわかりません…

    夫40代 妻30代 結婚9年目 子供なしです。 信じてもらえない話しかもしれませんが本当の話しです。 夫と私は付き合いを入れて13年になります。 夫とはSEXを1度もした事がありません。 夫からは病気でそういう体になったと聞いています。 結婚する際に悩みましたが、夫の事を1人の人間として尊敬し、 子供がいなくても、SEXがなくてもやっていけると思い結婚しました。 はたから見れば仲のいい夫婦だったと思います。 そして私もそれなりに幸せでした。 しかしここ数ヶ月夫の様子がおかしく、詮索したところ、 会社の既婚女性に相当熱を上げているのがわかりました。 また別の女性に「俺は浮気をしました。妻は知りません」というメールを送っていたのが分かりました。 この「浮気」てやはり体の関係をもったと判断しています。 熱を上げているだけで「浮気」と言えるのでしょうか? その事を追求すると逆キレされ大声をあげて俺は悪くない!詮索したお前が悪い!!と… 夫はこの女性絡みで私に色々ウソをついていました。 メールを始めた時も単なる業務に関するやり取りをしているだけ。 でも受信・送信共全て削除していました。 2人きっりでご飯や飲みに行った事はない!と散々断言していたのに 行っていたのです。 夫は今私に普通に接してきますが、到底私は納得がいかないのです。 話し合いをしたくても夫は逃げてしない。 夫は本当はSEXができる体ではないかと?かなり不信感でいっぱいです。 この1ヶ月離婚を考え始めています。 私間違ってますか?話し合いをして納得したい、これからどうすのか、本当の事を知りたいと思うのは間違ってますか?

  • フェラチオを嫌がる夫。どうして嫌がるのか?

    夫34歳。結婚して3か月です。 夫はフェラチオを嫌がります。結婚前からです。付き合あって1年くらいで結婚したのですが、付き合っていた頃からフェラをしてもすぐに顔を離されてました。その時『なぜ?嫌なの?』と私が聞くと『早く入れたいから』と言われてました。彼からフェラの要求をされたのは今までで一度だけです。 そして現在、結婚してからは特に嫌がる様子で…。 私がペニスを触ろうとしただけでも嫌がります。なので当然フェラなんてさせてもらえらくて。 先日も夫に『触るのも嫌なの?ダメなの?』と聞くと『嫌じゃないけど触られると違和感を感じる。』といってました。セックス事態も『誘われるとする気がなくなる。自分から誘う方がいい。』と言われた事があります。 彼の発言から浮気もしくは他の女性とセックスしているんじゃないかと疑ってしまいます。 だから私に触られたくない、フェラも嫌、でも射精はする。ということなのか…と不安です。 入れてから射精までの時間も早いです。 ちなみに付き合い始めて半年くらい経った頃から彼からの前戯もほぼ無し。クンニに至っては付き合った時から一度もありません。前戯に関しては『してほしい』と何度も伝えてきました。さすがにクンニの事は自ら『舐めてほしい』とは言いにくく…、本当に彼にする気があるならこちらから言わなくてもしてくれるものだろうと思いクンニの事までは伝えてないのですが。 追加、前戯についてですが、話した時彼が『前戯に時間かけていると萎えてしまうと嫌だから、最後までいけないのは嫌だから』と言っていた事もありました。その他『私の性器の匂いが少し気になる』と言われた事もありました。 彼は子供を欲しがっているので、ただそれだけのために私とセックスしてるのでしょうか? 子作りの為だけだから、射精だけで済ませているのでしょうか?それとも他の女性としている為、私とのセックスは興味がないでのしょうか? もしそうならかなり悲しいですが…(泣)  私の考えすぎでしょうか?? ちなみに日々のキスやハグ、じゃれ合いなどのスキンシップはあります。してくれます。 男の方の心理がわかりません。 夫などう思っているのでしょうか??

  • 夫とセックスしたくありません。愛情がなくなったのでしょうか。

    夫と、3歳と4か月の子供と4人暮らしをしています。 上の子供が生まれた頃から、セックスがしたくなくなりました。 今では全くなくても、全然平気です。 一方、夫のほうは、性欲が盛んで、2~3日に一度はやらないと辛いと言います。 独身時代のころから、私の方が淡泊で、主人は特定の彼女がいない時はセックスフレンドがいたタイプです。 今は週に1度程度、夫に求められた時だけ応じています。 ただ、夫とのセックスは、夫がイクのを目的としただけのセックスなんで、 いつも、「早く終わらないかな。」といった感じで、正直辛いです。 夫が欲求不満で、家でイライラされるのも嫌ですし、 夫とのセックスが終わったとき、「これで、2~3日は大丈夫だ。」とか、 セックスした数日後には「そろそろやらないといけないなぁ。。。」 というのにも疲れました。 最近は、正直、独身時代の時のように、夫にセックスフレンドがいてくれた方がありがたいと思うのが、本音です。 別に、夫の事がすごく嫌いというわけではありませんが、 今は、2人の子供の良い父親として、それなりに仲良くやっていければ、 夫には別にセックスフレンドがいようと、恋人がいようと構わないとすら思えてきました。 セックス以外も、夫は家事や育児はほとんど手伝わないタイプで、 週末は寝てばかりです。 平日は仕事で疲れているから仕方ないと思い、ゴロゴロしてばかりの夫に文句は言わないようにしていましたが、 平日も週末も家事と育児に追われ、しかも週末は夫の面倒まで見なくてはいけないかと思うと、 夫には恋人でも作って、外で過ごして来てほしいとすら思ってしまいます。 これって、やはり、夫に対する私の愛情がなくなってしまったんでしょうか? 同じような状況の方っておられますか? よく、不倫で悩んでいる書き込みは見かけますが、 不倫して来てほしいなんていう方はいるでしょうか?

  • 旦那が家事しないで困っています

    子供あり、フルタイム共働き夫婦です。 ふだん夫はシフト勤務で土日祝日仕事です。 私は0720に家を出て、1900に帰宅します。 朝に夕飯を作ります。 最近、私は疲れて朝ギリギリ0530におきます。 『洗濯物干し』ができなくて 休みの夫に頼むと、烈火のごとく怒ります。 『てめえ、何でオレが休みのときだけ、寝坊して家事やらねえんだよ?バカ女』という感じです。 ふだん、朝、夜、休日は母子家庭状態です。 夫の休日に家事を手伝ってもらうのは、家族の一員として普通だと思うのです。 (夫は休み1日フリーでも掃除しません。散らかっているのを見つけて『何故汚れてる!』と罵倒するだけです。) 庭の芝刈り、庭の手入れ、ゴミだし、整理整頓すべて私が休みに子供の面倒をみながらやります。 フルタイム共働きなのに、おかしいと思いますが、いかがですか

  • 夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。

    結婚して二年、同棲して三年になります。 私は31歳、夫は39歳、結婚直前辺りから夫から求めてくる事が無くなり、私から誘わなければセックスは無い状態でした。 今は1カ月に一回あれば良い方で私から誘わなければ半年、一年はないと思います。 夫がセックスを求めなくなり二年の間初めは喧嘩をしてました。 セックスを求めてキレられた事もあります。 「疲れてるんだ!!!」と。 求めて断られる事もストレスだけど、断る事もストレスだと思い誘わずに我慢していたらセックスは殆どなくなりました。 自分の性欲は自分で処理する方法も覚えました。 それでもやはり隣に好きな人が寝ているとしたくなる。 でも、求める事で喧嘩になったり夫婦仲が悪くなるのは嫌だと思ったので夫に。 「セックスを求めて断られる事にも疲れたし、あなたも断る事に疲れたでしょ? 我慢する為にオナニーも覚えた、でも隣に好きな人が寝ているとしたくなる、そうするとまた喧嘩になるからこれからは別々に寝たい」 と全て正直に言いました。 初め夫は別に寝ることに反対しましたが、私の気持ちを分かってもらい別に寝るようになりました。 二週間ほど過ぎた頃別に寝ることで会話が無くなり何とも言えない気まずい空気が夫婦の間に流れるようになりました。 これが本当に正しい方法なのか? と思い、夫ともう一度話し合いをしました。 そしたら夫は「ごめんね、これからは夫婦でセックスを楽しめるようにならないとね」と言ってくれその時やっと二年間のセックスレスが終わるんだと思ったのですが。 その後、全く状況は変わらず。 求めても断る夫。 求めてこない夫、何も変化はありませんでした。 夫に期待することに疲れました。 夫は恐らく私を女として見ることが出来ないのだと思います。 それなのに求められ、喧嘩ばかりじゃお互いに疲れてしまう。 二人の間に改善方法が見つからない。 私は夫が好きだし、一生懸命仕事をしてくれる所を尊敬しているし、一緒に遊びに行ったり、飲みに行ったり楽しく過ごすことが好きです。 ただ、男として女として満たし合うことが出来ない。 だったら、私の性欲だけ違う男の人に満たしてもらおうと思う事は決して正しい方法ではないと思います。 それに、私がしたい相手は夫であって他の男の人ではない。 分かっているのだけど、どうして良いのか分からない。 女として、このままセックスのないまま生きて行くのかと思うととても切ないです。 昨日、思い切って夫に言いました。 「このままセックスの無い生活を送っていると、もしかして私はきっかけがあれば浮気をしてしまうかもしれない、あなたにセックスを求めてもう喧嘩もしたくない。 だったら性欲だけ外で満たしてきてもいいですか?」 と 夫は黙ってました。 すぐに回答は出来ないだろうと思い、答えが見つかったらその時言ってね」 と言い、また普通の生活に戻りました。 どうすれば良いのか分からない。 決して正しい方法ではないことは分かってます。 気持ちが麻痺して冷静に状況を考えられなくなっている気がします。 一連のこの状況を読んでどう思われますか? ご意見お願いします。

  • 夫が許せない

    夫がテレフォンセックスをしている現場を見てしまい、それ以来、心身症に悩まされています。 夫が別の女を呼ぶ声や卑猥な言葉がフラッシュバックして、突然涙が出てきたり、動悸が激しくなり、 胸やけがしたり、貧血で倒れそうになったり…と、自分でも自分がコントロールできないほどに、トラウマに悩まされています。 夫には、結婚前から、出会い系やアダルトチャットでヴァーチャルセックスをする癖があり、私もそれに気づいていましたが、お互いの為に見なかったことにしていました。 しかし、真夜中に大声でテレフォンセックスをされると、嫌でも気が付きます。 そのことについて夫は、翌日、泣きながら謝罪してくれたので、私も許すことにしたんです。 しかし、体は正直で、言う事をきいてくれません。 好きだった夫のことも、信じられなくなって涙が出たり…と不安定になってしまい、そんな自分が哀れでなりません。 夫は、「ごめんな、もうしないから。」と言うばかりで、「これからの「俺を見て欲しい」と子供みたいな要求をしてきますが、私が受け容れられそうに無く、困っています。 どうしたらいいでしょうか?

  • 夫に対する怒りを静めたい

    以前勤めていた会社が倒産し失業しました。 年齢的にももう、パートでもいい条件のところはないだろうし、できれば趣味等をして家でのんびりとできればいいのですが、(これは私の夢です) まだまだ、子供にお金がかかるので経済的にも専業主婦は無理です。 失業保険は、1年間もらえたので、あせらずじっくり仕事を探していました。 その間、ありがたい事に夫は、私に仕事を早く決めろとか、家事に対して多小さぼり気味でも何も文句は言いませんでした。 失業保険ももらいきって、3ヶ月たち、今パートですが、やっとなんとか仕事も決まりがんばってるところです。 無職だった頃は、当たり前ですが、私のおこづかいもなく、洋服等ほしいもの(高額なブランドものではありません)があっても、夫に遠慮して買えなくて、そのストレスもあり 「自分が働いて買うからいいよ、自分の為にも、自分のおこづかいは自分で稼ぐから」と言っていました。 いざ、又私が仕事をすることになり、前のように家事分担をしてくれるもんだと思っていたら、夫は何もする様子がありません。 夕飯の洗物は夫の担当でしたが...。 なぜ、洗物しないの?と夫に聞いたら、「自分の洋服やおこづかいの為にママは働いているんでしょ。そう前に言ったからだよ。ママが家族のために働くのであれば、家事分担もするけどね。」と意地悪な事を言われてしまいました。 そう言われてから、夫に対してむかついてしょうがありません。 はっきり言って、夫の給料で、安いスーパーにも行かず、ほしい時に私や子供のものも買えるのならば、私も今まで苦労はしない。 パートにも行くこともなく、カルチャーセンター等で楽しめるはずなのに、自分の贅沢の為にだけ働いているなんて思っている。 それも、今まで暮らしてきて(20年)大きな家族旅行といえば、沖縄に一回行ったくらいで贅沢な暮らしはけっしてしてない事、夫だってわかっているはずなのに・・・。 と悔しくなります。 「私が働くのは、前に私が言った様に自分の為でもあるけど、家族の為でもあると、あなたも今までの生活をふりかえればわかることじゃない?」と言ったら、 「じゃあママは家族の為に働くんだよね?それだったら、家事分担もやむ終えないからするよ。」と言い、夫はするようにはなりましたが、それでもそれ以来私は、今までの結婚生活を振り返り、夫に対して憎しみすら覚えます。 こんな事言う人だとは思いもしませんでしたから...。 そもそも、妻が単純にお小遣いほしさの為働いている人は、世の中たくさんいると思うのですが・・・。 世の中の夫は、それを快く思わないし、家事分担させるんだったら、こづかい稼ぎの場合は働くなという事なんでしょうか? それとも、そんな事いうのはうちの夫だけですか? 私は耐えられませんが、ぎりぎりの家計で、節約生活をしいて化粧もせず何年も同じ服を着て、そんなボロぞうきんの様な奥さんにしても平気なんでしょうか? 話がそれてしましましたが、それ以来、必要最低限の事しか夫とは会話しなくなっています。 このままでは、いけないと思っているのですが、顔を見ると怒りが込上げてきます。 何か、怒りを静める方法等ありましたら、お願いします。

ピータッチPT-D600の余白について
このQ&Aのポイント
  • ピータッチPT-D600の使用中に突然文字の前後にかなり長い余白が印字される現象について相談です。余白の大きさは文字数によって異なり、毎回入力文字を削除しています。
  • 可能性としては「余白小」がリセットされたことが原因かもしれませんが、メニューは触っておらず、同じ設定で使用しています。
  • 環境情報や関連ソフト・アプリについては記載がありません。
回答を見る