シベリア抑留者への補償法案のその後

このQ&Aのポイント
  • シベリア抑留者補償法案の現状を調査
  • 共産党や民主党から提出された補償金支払い法案の可決状況を不明
  • シベリア抑留者がどのように補償金を受け取るか不明
回答を見る
  • ベストアンサー

シベリア抑留者への補償法案のその後…

先日、金沢を旅していたときに、通りすがりのおじいさん(ちょっとおかしな感じの人ではありましたが…)が「自分はシベリア抑留者だったのだが、最近『シベリア抑留者に対して労働賃金を支払う法律ができた』というような話を聞いた。どうやったらお金をもらえるのか」という質問を受けました。全く答えられずに居たらおじいさんは「最近の若者はちゃんと勉強しろ!」と叱責して立ち去ってしまい、私は呆然と背中を見送ってしまいました。 気になったので、帰宅してから調べてみたところ、確かに共産党や民主党から国会へ抑留者に対して補償金を支払う法案が提出されているようなのですが、それが可決されたのか否決されたのか、はたまた現在も審議中なのか判然としません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

79年に全国抑留者補償協会が設立され、抑留者への未払い賃金を払え、などの運動が始まるが、政府は88年、「平和記念事業特別基金等に関する法律」を制定し、この「基金」で、抑留者に10万円の慰労金(旅行券、国債等)と銀杯を贈呈し、これで決着済としました。 (野党の抑留期間に応じ30万円から200万円の特別給付金を支給する法案は否決されています) そして、この「平和記念事業」法も06年12月に廃止され、2010年9月末には基金が解散されることになっています。 基金の解散を機に、現行の書状や銀杯などの贈呈事業は終了し、この4月から「慰労品」(強制抑留者には10万円程度の旅行券など)を贈呈することになるそうです。 http://amihappy.exblog.jp/4482722/ シベリア抑留問題とは?、珍しく赤旗(2007年4月14日)に載ってます。↓

参考URL:
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-14/2007041412_01faq_0.html
kokkokoke
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。金沢のおじいさんに伝える術はありませんが、少なくとも次にこうした方とお会いしたときには役立てたいと思います。 貼っていただいたリンクにありました「80過ぎた年寄りにどこへ(旅行に)行けというのか」というコメントを読んで、これで「決着済」としてしまった対応に大きな疑問を感じました。 実情を知らずに言うのもはばかられるところですが、世間から「天下りポスト」と揶揄されるような組織に投じる財源を、もっと意義があって、抑留された方々の役に立つ使い道に活用してもらえなかったのが残念です。

関連するQ&A

  • 同様の法案・案件の同様とは?

    以前こちらで国会では「同一会期に同様の法案・案件を審議・採決しない原則」があるので内閣信任案を可決したら内閣不信任案を採決できないと聞きました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=690010 ここでいう「同様の」はどこまで指すのでしょうか? たとえば、小泉さんが郵政民営化法案を提出して否決されたら菅さんが郵政の民間参入を認める法案を提出できるのでしょうか?民営化と民間参入は別のものですが現郵政公社以外でも郵便事業をできるという共通点はありますよね?

  • 通常国会

     通常国会では野党はどのような方法で自民党に対抗するのでしょうか。衆議院ではとても自民党には対抗できないと思います。 しかし、参議院では野党が過半数を占めており、議長も民主党出身者です。  考えられる方法として、衆議院を通過した法案を、徹底審議を名目にして60日間かけて審議し会期末に否決をするのではないでしょうか。今度の国会は参議院選挙のため延長がなく、6月末がで閉会します。4月末に衆議院を通過した法案ならこの方法で対抗できます。これをされると与党も衆議院で2/3再可決ができず、政権が立ち往生すると思います。

  • シベリア抑留について。

    私の祖父は満州で終戦を迎えました。直接祖父から聞いた事はありませんが、父から祖父はシベリアに連れて行かれたと言う話を聞いた事があります。祖父はすでに他界していますので今となっては祖父に聞く事は出来ませんが、シベリアでどんな生活をしていたのでしょうか?叔父が昭和24年生まれなので、遅くとも23年頃には帰国していると思うのですが、大変だったのでしょうか?

  • シベリア抑留で抑留された人

    シベリア抑留で抑留された人は、ほぼ日本人なのでしょうか? ほかの国の人間もいると思いますが日本人が一番多いのですか?

  • シベリア抑留からいつ日本に戻ってきたかを知りたい

    わたしの父は、シベリア帰りです。 満州鉄道に勤め、そこで応招。 戦後 カザフスタン共和国で強制労働させられました。 父は今から14年前に他界しました。 当時のことは、父から直接聞いたことが殆どありません。 最近になって父の歩んできた人生がどうだったのかを知りたいとねがうようになり、 今調べていますが、母も他界しており、親戚との付き合いも途絶えて、 周りに父のことを知っている人がいません。 それで自力で父が遺したシベリア抑留関連の書籍や、 折々に僅かに聞いたことのある戦中の思い出話などから、 所属していた部隊とどういう経緯で抑留されたかまではつきとめましたが、 部隊への入隊時期やどの引き揚げ船でいつ日本に帰還したかが分かりません。 どこか、こういうことを調べることが出来る機関や方法はありませんでしょうか?

  • シベリア抑留の密約

    結局、「シベリア抑留」には、日本側から旧ソ連側に日本兵を労役提供するかのような申し出をしていたのですか。 当時の政府・大本営の体質としてそのようなことが考えられますか。 1993年8月モスクワで「大本営朝枝参謀」の名で書かれている「関東軍方面停戦状況ニ関スル実視報告」という文書が見つかった、という事実は知っていますが、その後「シベリア抑留」の研究に関して新しい資料を見つけたとか何らかの進展はありましたか。 よろしくお願いします。

  • 戦後のシベリア抑留について

    十八歳の女子です 私の祖父は終戦の時、中国にいたのですが、 日本に引き上げるはずの船が、そのままシベリアに行ってしまい、 何年間か、捕虜として働かされた話を少し聞きました。 寒くて一緒にいた人が亡くなってしまったこと キセルパイプをその時覚えたこと 一緒にいた元は建築をやっていた方が そんな中でも「帰ったらうちを建ててやる」と前向きに話してくれた時の事など 教科書には載らないことばかりです。 昨年、そんな祖父もガンで他界し、もう話を聞けなくなりました。 他界してから、祖父と祖父の体験してきた事に興味を持つようになりました。 当時、そのような経験をされた方は多いと聞きました。 その割に、あまり聞く事がありません。 体験者の方で、もしよければ聞かせていただけませんか。 また、この質問をどこですればよいのか分からなかったので、 アドバイスがあれば教えてください。 体験者でなくても、是非知っていることがあれば教えてください。

  • シベリア抑留はOK?

    シベリア抑留は戦後10年以上、過酷な状況下で強制労働させられ、極寒の地でまともな食事も無く防寒具も十分ではなく多くの命が失われた、と把握しています。 質問は以下です。 ・どのような理由、根拠において強制労働させられていたのでしょうか?(戦争犯罪者?俘虜?俘虜でも戦後長期拘束していいの?) ・シベリア抑留などの強制労働は法的に問題ないのでしょうか? ・問題がある場合賠償請求などできるのでしょうか(もうやった?やってない?なぜやらないなど) よろしくお願いします。

  • シベリア抑留に対する罪について

    自分で勉強すればいいのですが、さぼってききます。ロシアが日本人捕虜を抑留して強制労働させた(たくさんの人を死に至らしめた)ことは、国際法上の罪にならないのでしょうか。昨今、日本ばかり責められているので、不思議に思いましたので。

  • ホロコースト・あるいはシベリア抑留についての

    ホロコーストについて、あるいは、シベリア抑留について、わかりやすく書いてある本を教えてください。 中学生の子供に読ませたいのです。 ちなみに、≪アンネの日記≫ではないものがいいです。