• ベストアンサー

退職願受理後、退職日~退職後の流れ

こんばんは。 私は支社に勤めておりまして、本社(離職票などの発行や退職願の受理をしているところ)は遠方にあります。 今月末に退職が決まりました。 本社から、健康保険を末日の前日までに返却して欲しい、返却するものを返却してくれないと作業が進まないとも、言われました。 私としては、退職後、もう二度と会社に行きたくありません。 ですが、離職票や保険の任意継続などで、行かなければいけないのでしょうか? 行かなければいけないのなら、心構えをしたいと思い、質問しました。 どなたか、退職前後の流れを教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.1

基本的には郵送で全てやり取りできます。 会社によっては「来なければダメだ」というとこもありますので、そこは何とも言えません。 郵送でよいか聞いてみたらどうでしょうか? 普通は退職時に会社に渡す(返す)ものは以下ですかね。 1・退職届 2・社員証 3・健康保険証 4・退職所得の受給に関する申告書(退職金があれば) 5・雇用保険被保険者離職証明書 上の4と5は会社から用紙が渡されますので、署名押印します。 逆に会社から渡されるものは 1・雇用保険被保険者証 2・年金手帳 3・最後の月の給与明細 4・離職票 5・源泉徴収票 上の3と4と5は最後の給与支給タイミングの問題もあって退職後になることが多いです。 もちろん、会社によってこの他に秘密保持契約や財形の解約(←やっていれば)などその他のものもいろいろあるとは思います。 このあたりの詳細は、そのうち会社からも連絡があるとは思います。 健康保険を任意継続するのであれば、任意継続へ切り替えの手続きも必要にはなりますが、こちらは健康保険組合とのやり取りになることが殆どだと思います。 また、保険証も任意継続用のものに変更することになると思います。 任意継続にしろ、退会にしろ健康保険証は返却しないとダメです。

osarunokimochi
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 退職願いを出しているのに受理してくれない

    会社の業績が悪化しており、このままでは先行きが非常に不安で、退職を考えております。 そこで、転職を考え、退職願を出しましたが、一応預かっておくとだけ言って、1ヶ月以上経過していますが、会社側がなかなか受理してくれません。 失業給付の為の離職票等もいまだ出してもらえず困っております。 ご質問ですが、こういったケースの場合、労働法等の法律で、離職できる方法があるのでしょうか? 退職願を会社側に提出して一ヶ月か経てば、退職したものとみなし、会社側に離職票等の請求が出来るという事も人づてに聞いていますが、確証はありません。 会社側としては、退職金(引当は計上していないようです)の支払の問題もあるものと思われますが、なにか良い手立てがございましたら、アドバイスをお願い致します。 尚、今のところ会社には継続して勤務しております。

  • 退職届けの受理を忘れられていた

    今月の4月に会社を辞めたのですが、4月末になっても離職票が届かなかったので、会社に問い合わせしたら、 「退職届けの受理がされてません。」と、総務で言われ、慌てて元上司に確認したら「俺は受け取った退職届け、ハンコついて出したから、他の人じゃないかな・・・?」と・・・・・。 なかなか大きな企業なので、退職届けのサインに色んな方の印鑑がいるそうで、たらい回しにされた挙句、離職票がいつ届くかも、分からないまま、今にいたります。3月初めに提出した退職届けが、4月の末で、いまだに受理されていない事で失業保険をもらえる月も1ヶ月遅れ、しかも国保にも離職票がないと入れずじまい。この責任追及と賠償についてを相談したいのですが、何処に行けば良いのかわかりません。何かご存知の方教えて下さい。

  • 離職票を受け取るタイミングって?

    9/30付で退職した身です。 離職票が貰えるまで待ってる身なのですが。 離職票とは、一番最後の給料を貰ってからではないと もらえないものなのでしょうか? 月末日締めの25日支給です。 担当の人からは 「最後の給与が出てからになるから。  そうでないと9月の賃金額が離職票に記入できないから。 それから支社経由で手続きしてから貰えるので待ってください。 おそらく支社から届くと思います。」と言われました。 正論なのでしょうか? 勤めていたところは、06年度再編で支社だったのが支店になり。 本社との間に支社が入りました。 総務の大体が支社経由の手続き進行の様子です。 その影響が従い、遅くなる様子なのですが。 当方、支店や支社といったところで働いたことなかったので 正直、戸惑っています。 一ヵ月半先も待たないといけないものでしょうか? 9月中に働いた賃金額決定後に 作成のち出来るものではないのでしょうか? やはり、給与支給後なのでしょうか? また、退職日後10日以内に発行と言う事は どの段階を指すことになるのでしょうか? 今まで本社や本社工場といったところで働いたことがあったので その会社のみで手続き進行になるから大体わかるのですが、 支社経由の場合の流れがよくわかりません。 出来れば早く受取り、失業保険の申請に行きたく思ってるので 質問させていただきました。 ご多忙の所、教えていただけますか?宜しくお願いします。

  • 退職証明書

    辞めて「離職票」はもらえずアトで、市役所行き話しを聞いてから「退職証明書」もらいました。「離職票」がないとハローワークで手続きできませんか。 離職票のコピーもなく国保の窓口では、退職証明持ってきてくださいといわれました。 離職票など見たことないという場合は、会社に対して「離職票の発行」を要求したのですが、やめて、1ヶ月たってもこなく。給料明細から、まだ、雇用保険などひかれてました。営業所の契約社員に確認したら、よくわかってなく、本社に確認します。と、やめて、1ヶ月たつのに、まだ離職できません。国保と年金手続きはしたのですが、払うべきかわからない。ハローワークに行き、「辞めたのに離職票発行をされないことはなしたほうがいいか、それとも会社の電話待つべきかまよってます、年金納め今月なので、ハローワークの職権で発行してほしい」とお願いします。この表現で申し出てください と話したほうがいいか、少し教えてgoo

  • 離職票について

    先月で会社を辞めたのですが、まだ離職票が届いていません。 それで今日、会社に離職票はどのぐらいで届くか聞いてみたら、本社での手続きが終了したら届くので、こちらではわからないとのこと でした。 社員が多く、全国各地に支社があって、本社で全ての離職者の手続きを行う会社だと、離職票の発行には時間がかかるものなのでしょうか? ちなみに、健康保険の脱退連絡票は保険証を返納して数日後に届きましたが、本社の方に電話して聞いてみるのと、ハローワークから発行を催促してもらうのと、どちらがいいと思いますか?

  • 退職後の離職票について

    2月末日に会社を退職しました。 以前退職した方で離職票を出すのを忘れられていた… と言う方がいたので… 不安だったので退職日に 離職票について話をしたところすぐに出来るといわれました。 退職から1週間… 友人は3日あれば出来ると言っているので不安になりました。 通常、離職票はどのくらいで手元に来るのでしょうか? 会社へ電話で確認しても良いのでしょうか? 作業服を返却の際にいただくことになってます。

  • 退職してからの離職票について

    2月末日に会社を退職しました。 以前退職した方で離職票を出すのを総務に忘れられていた… と言う方がいたので… 不安だったので退職日に 離職票について話をしたところすぐに出来るといわれました。 退職から1週間… 友人は3日あれば出来ると言っているので不安になりました。 通常、離職票はどのくらいで手元に来るのでしょうか? 会社へ電話で確認しても良いのでしょうか? 作業服を返却の際にいただくことになってます。

  • 退職しました。このケースでの手続きは?

    お世話になります。 4月末日で、勤めた会社を退職しました。 理由は、ここで相談させて頂いたのですが「セクハラ」です。 相手方と話し合いをして、私が退職する事になりました。 ・この場合、自己都合退職・会社都合どちらになるのでしょうか? ・新しい勤め先が決まっています。(6/1~)   雇用保険と再就職手当て、健康保険(任意継続)や年金を、このケースだとどう手続きすればよいでしょうか? GW前に、会社から離職票・雇用保険者証が届きました。月曜に手続きに行きます。 よろしくお願いします。

  • 3ヶ月の退職って可能ですか?

    今年の春、大学を卒業して外食産業に就職したのですが、あまりにも見合ってないために退職を考えています。退職はどのようにすればいいのでしょうか?口頭たけで受理されるのでしょうか?それとも正式な書類で提出する必要があるのでしょうか?  保険や年金の切り替えはどうしたらいいのでしょうか?有給って使えるのでしょうか?離職票を発行してもらわないといけないのでしょうか?

  • 退職後の健康保険、国民年金の手続きについて

    先月退職しましたが、離職票がまだ届いていません。 離職票がない状態で、健康保険(任意継続ではなく、国民健康保険を検討しています)、国民年金の手続きは行えるのでしょうか? 現在私の手元にある退職日が分かる資料としては、源泉徴収票くらいしかありません。

専門家に質問してみよう