• ベストアンサー

ナビのCDプレイヤーが故障!安く簡単な対策は?

XB9Rの回答

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.3

クリーナーを何度もやっても改善はしません 1回やれば十分です 症状があまり変わらない状態ですと、ピックアップが、使用限度に 近いと思われます 交換ですね デーラーでなく 電装修理屋(日本電装、現在 デンソー)に出すと比較的安く済みますよ

kero44
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 やはりクリーナーは一回で十分ですね^^; デンソーですか。 本当に壊れてどうしようもなくなったら検討してみます。 でも、そこそこの値段がかかるでしょうね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイクにナビを取り付ける

    バッテリーから直接電源を取って5Aのヒューズつきのシガーソケットをつないでナビを作動させようとしています。 バッテリーにシガーソケットの受け側を直接つなぎ、そこにシガーソケット(ヒューズつき)をつないだらナビはちゃんと作動します。 バイクのメインスイッチをOFFにしたときにナビの電源も手動で切り、ソケットも外すようにすれば、バッテリーもすぐなくならずに、問題なく使い続けることは可能ですか? シガーソケットの受け側を直接バッテリーにつないでいるだけで(ナビは作動させず)バッテリーが消耗していくことはありますか?

  • 車載のナビが、ラジオに混信する。

    型式:panasonic CN-MP50D ナビは、電源をOFFにした状態です。 DC-INソケットをシガーライターソケットに差し込むだけで、カーラジオのAM帯に混変調のような”チュル チュル”と言う雑音が入り、聞くに堪えない状態になります。車外にANTを出していますが、このANTをはずすと、雑音がなくなります?受信ANTから電波が出ているのでしょうか? FM帯には、雑音は入りません。メーカー側は、余り対応をしてくれません。何か、良い方法を教えていただけませんか?

  • シガーライターの利用について

    シガーライターから電電を取るカーナビを利用しようと思います。 しかし、私はシガーライターを使った事がありません。 ナビに付属していたソケットをそのまま差し込むだけで利用可能なんでしょうか? (怖いので、まだ試していません。) シガーライター口には、黒い蓋の様なモノが付いていたしたが。 また、ここから電源を取ってもバッテリーは大丈夫なんでしょうか? 私の車は、新品の軽四です。

  • ナビの画面が波打ってしまいます。

    ナビにipodを接続し、動画をナビ画面で見ているのですが 斜めに波打つような感じで画面が乱れてしまいます。 接続方法は 映像音声の接続は トヨタの純正ナビ(EMV) ↓ カーナビAV入力用のケーブル ↓ ipodコンポーネントケーブル ↓ ipodの順でつなげてあります。 電源側は ヒューズボックス ↓ シガーソケット ↓ シガーソケットUSB変換ケーブル ↓ ipodコンポーネントケーブル ↓ ipod となっており、電源が問題か映像音声ケーブルが問題か 解りません。 原因、対処法わかる方回答よろしくお願いいたします。

  • ホンダN-WGN純正ナビ 故障 保証修理可能?

    ホンダN-Wgnの純正ナビVXM-142VFiです。 1年乗りの中古車を購入して半年くらいになります。メーカー保証は引き継いでいます。 最近、ナビの画面を開けると閉じなくなる不具合が出ます。 CDやメモリーカードは抜いた状態でもそうなり、開いたまま使っているのですが 走行中も時々CDローディング?やパネルを閉じるような動作音が5秒位発生します。 時間が経つとパネルを閉じるボタンで閉じることもあるのですが、開くとまた同じ。 画面が上を向いているので使えませんが、テレビやナビの機能そのものは正常です。 メーカー保証で修理してもらいたいのですが、ここでちょっと問題が。。。 購入後、自分で社外品テレビキットや純正のUSB接続キット?を取り付けています。 どちらもナビ本体の改造では無く、ナビ本体を取り外して背面のコネクタに接続した だけです。 このようなものを取り付けていると改造と見なされて保証修理を拒否されてしまうのか 心配になっています。 ご経験のある方、お詳しい方のアドバイスお願いします。

  • アルテッツァジータのナビ故障

    8年ほど乗っているのですが、アルテッツァジータの純正ナビが突然「読み込めません」と表示され故障しました。 トランクルーム下からナビプレーヤーを発見し、ナビCDを布で拭いたら読み込むかもと思いきや、CD取り出しを押してもまったく動きません、雰囲気的に電気が通ってない感じがします。 どなたか同じような経験をされた方や故障原因の見当がつく方、修理依頼した場合にいくら位かかるものなのか教えてください。

  • 故障なのか判断できません

    サンヨーゴリラnv-sb360dt を1年ぐらい利用しています。電源はシガーライター接続ケーブルです。症状はエンジンスタート時にライター接続ケーブルのパイロットランプが一瞬点いた後消えます(通電しません)。 ケーブルをライターに数回出し入れすると点灯する場合がおおいです(一旦通電すると途中でランプが消えることはありません)。ライター側に原因あるかもしれないと思い、別の車両でもテストしましたが、同じ症状です。カーナビ自体は蓄電池で正常に作動します。メーカー相談窓口が混雑しているためどなたかおしえてください。ケーブルの故障ですかね、寒さのせいですかね(寒くなってから起き始めました)

  • 軽自動車にインダッシュのナビって・・

    エアコンも効かない古いキャロルがとうとう、昇天してしまい(ToT) 念願のシガーソケットがついたH7年式の三菱ミニカ グッピーに乗り換えました。そこで、シガーソケットが装備されている事もあり、カーナビを付けてみたいと思っているんですが、色々調べたところ持ち運びのできるポータブルタイプではなくインダッシュタイプのナビを載せたいと思っているんですが、今、ある純正のオーディオがはまっている部分に取り付けようと思っています。W181xD270xH52サイズでモニターも格納できてオーディオ機能も付いてるナビってありますか?

  • HDDナビでCDが出なくなる。

    トヨタの純正モデルで、HDDナビを使っているのですが、 CDが出てこなくなりもう二回CDを出すモーター?を 交換しているのですが、毎回、音楽を一から入れ直しの 繰り返しです。一体、メーカーでは何枚を基準に作っている のでしょうか?

  • 純正ナビが故障

    日産ティアナ2005年12月型(車両形式CBA-TNJ31)純正ナビ(DVDタイプ)。 DVDの読み取りができなくなり購入ディーラーへ修理依頼。 DVD読み込みヘッドが寿命で読み込み装置の交換と新たなDVDが必要との事で費用は10万円以上との診断でした。 修理費用は10万円以上は仕方がないでしょうか? 日産ディーラー以外で修理依頼は可能でしょうか? 安価で修理する方法はありますでしょうか? あと数年利用したい車です。アドバイスを宜しくお願い致します。