• ベストアンサー

名古屋動物整形外科病院を知っている方

misaki-sの回答

  • misaki-s
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.1

こんばんは。 我が家は2頭お世話になり、 丸二年リハビリ指導していただきました。 ここで質問されるより、 実際に診てもらうか、もしくはメールでお問い合わせをしてみる事をおすすめします。 ヘルニアの子の治療方針は、飼い主が決めるものなので、 色々調べてみるといいですよ。 実際、我が家も色々試した結果、 ご質問者様が知りたい病院の先生にお世話になりました。 (まだ病院ではない頃から) 結果は…先生方に感謝しても感謝しきれないくらいです。 今私の横で、私の子が4本足で歩行している姿を、 誰も3年前は想像しませんでした。 でも、負傷後半年経って大学病院で手術し(交通事故・背骨骨折だったので)、さらにその半年後からリハビリを始めたので、 かなり時間がかかりました。 それにまだ完全とはいえません。 リハビリって、早く始めるにこした事はなく、 遅くなればなるほど、回復に時間もかかるもので、 ご質問者様も色々悩んでいるようであれば、 とりあえずメール相談だけでもしてみることをおすすめします。 遠方との事ですが、 関東であれば、東京にリハビリの先生が来られる事もあるので、 その時診ていただく事もお願いできる思います。 ただ、予約が結構入っているので、 早め早めに行動される事をおすすめしますね。 治療費に関しても、初診の時聞けますし(これは大学病院などもそうですが、聞けば結構教えてくれますから)、 自宅でのリハビリ方法も指導してくださいますよ。 ここで相談するより、即行動!!をおすすめする、経験者より。

kerin-eno
質問者

お礼

ありがとうございました。1週間ほど前に名古屋動物病院整形外科病院にメールしたんですがまだ返事なくて・・・。私のアドレス入れ間違えたのかな?今度はファックスしてみます。私は関西なんですが、関西には来られませんよね。

関連するQ&A

  • 整形外科と鍼灸院のかけもち。

    整形外科と鍼灸院のかけもち。 今年1月から、現在まで整形外科に、 腰椎椎間板ヘルニアのリハビリのため通院しています。 ですが、なかなか症状は良くならず 友達に鍼灸院を勧められ、1度受けてみたいと思ったのですが、 整形外科と鍼灸のかけもちってダメなのでしょうか?

  • 福岡県内で、頸椎/腰椎椎間板ヘルニア治療の実績がある病院(整形外科)を教えてください

    頸椎椎間板ヘルニアと腰椎椎間板ヘルニアを同時に発症してしまいました。40代女性です。 腰椎椎間板ヘルニアの方には、靭帯の骨化が見られ、痛みや痺れがあるのはもちろんですが、歩行困難や軽度の手足の麻痺が起こる時があります。 レントゲンとMRI検査は終えましたが、ヘルニアが2箇所である為の難しさもあり、適切な方針をもって治療したいと考えております。 福岡県内の整形外科で、ヘルニアの症例数が豊富かつ良好な手術結果の実績がある病院や医師を是非教えてください。 地元の出身ではなく情報も乏しい為、九州大学病院や、久留米大学病院についても教えていただけると助かります。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 整形外科

    妻が3年前に椎間板ヘルニア及びすべり症の手術をしましたが、術後から腰及び足の痛みがあり、年々少しずつ痛みが強くなってきております。担当医は「術後はこの様なものです。」と取り合ってくれません。私はできれば滋賀県又は福井県で上手な整形外科医がおられる病院を教えて欲しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 椎間板ヘルニアのリハビリ治療

    下半身が麻痺していたミニチュアダックスの椎間板ヘルニアのリハビリ治療先を探しています。 神戸・明石近郊で針治療を行う動物病院をご存知の方いませんか? その他、効果的だった治療方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 兵庫県姫路市で評判の良い整形外科を教えて下さい。

    カテゴリを絞って、質問したところ回答がありませんので、再度カテゴリほ絞らず質問します。 私は、椎間板ヘルニア(腰痛)で足が麻痺しています。痛みはあまりないのですが絶えず左足に違和感があります。 先般、ネットで調べたところ、ヘルニアでつぶされた神経は、元にも戻らないとありました。 そこで手術を考えているのですが、兵庫県姫路市近辺で評判の良い整形外科があえれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 犬の椎間板ヘルニア

    6歳のミニチュアダックスですが、椎間板ヘルニア(レベル2~3)と言われて3/28日に手術を おこない3/31に退院してリハビリを行っていますが、時々体が震えています。 原因が分かりません、何かアドバイスいただけると嬉しいです。

    • 締切済み
  • 茨木市の整形外科

    去年軽度の椎間板ヘルニアと診断され、ある整形外科に通院していました。牽引や温熱療法、を数ヶ月続けましたが一向によくなりませんでした。今年に入って左足に痺れや痛みが出てきたので、再度その病院に行ったら、腰から足に坐骨神経痛の症状が出ているとのことでした。しばらくリハビリに通いましたが全然改善されません。別の総合病院の整形外科に行くと、同じようなことしか言われませんでした。どこの整形外科に行っても結局は治療も同じようなことなのでしょうか。かといって針治療などは出来るだけしたくないのです。茨木市内でどこかいい整形外科あれば教えてください。

  • 群馬県で 良い整形外科病院を探してます!

    私は、1年半ぐらい前から、椎間板ヘルニアです。  最初、小さな整形外科に行ったのですが、安静にしてれば治りますよって事で、たいした治療も無く終わってしまいました。  それ以来、まったく治っていないですし。    ここらで、しっかりと良い整形外科のお医者さんに診てもらって、きちんと治療して完治したいのです。   群馬県で、良い整形外科病院をご存知のお方・情報お持ちのお方、よろしくお願いします。    参考にさせて下さい。     できれば、高崎近辺であれば近くて便利ですが。     

  • 整形外科か整骨院

    6月頃にお風呂の掃除をしていて、腰の痛みが出てすぐに整形外科に行きました。MRIをとって腰椎症、又は椎間板ヘルニアと診断されました。それから電気治療と牽引を1週間に2~3回行っていますは、少しも良くなりません。最近では左半身が少し痺れを感じたり、つったような気がします。先生に相談してもひどくなっていなかったらこのまま様子を見ましょうと言われるばかりです。整骨院なども調べていますが、施術代は保険が利かないので1回に初診料が7000円ぐらいで6回コースで30000円とか出ています。数回いくだけでは良くならないだろうから、すごくお金がかかるのではないかと思い二の足を踏んでしまいます。整形外科だと限界があるのでしょうか。リハビリもだんだん通う気がなくなってきました。でも、事務職で働きたいので、一日も早く直したいのです。整骨院に変えたほうがいいかどうか迷っています。腰痛で悩んでいる方、どちらがいいかご意見お聞かせください。

  • 病院(整形外科)を変えたい

    2年前母が大腿骨を骨折し半年入院しました。ボルトとチタンが入っています。 手術した医師は母が入院中に病院を去り、手術に立ち会ったもう一人の医師が母の担当となりました。退院後なんとか杖で歩けるようになりましたが、去年の夏ごろから歩くことが徐々に困難になってきました。 昨年12月、さらに症状が悪化したので、整形外科に相談に行ったところ、骨折については問題ないので通院する必要がないといわれました。 でも、今年に入って歩行はほとんどできない状態となり、また整形外科を訪ねたところ、その日は母の担当医師ではなかったので、その医師に、「私は経過を見ていないから適切な判断をすることができないから担当医師の日に再度受診するように」と言われ、診てもらえず帰宅しました。 この病院の対応に愕然とし、その日に接骨院を尋ねたところ、筋力が低下しているのでリハビリをした方がよいことと、左右の足の長さが6センチ違っている為歩行が難しく、足にあった装具を整形外科で作ってもらった方がよいといわれました。その日のリハビリで症状がずいぶんよくなったのです。その後も接骨院には通院しているのですが、装具のために整形外科にかかる必要があり悩んでいます。 今まで通っていた病院を変えたいのですが、手術からの記録が残っている病院を変えることに不安もあります。新しい病院がその記録を引き継ぐようなことはできるのでしょうか?