misaki-sのプロフィール

@misaki-s misaki-s
ありがとう数83
質問数2
回答数97
ベストアンサー数
33
ベストアンサー率
53%
お礼率
100%

猫親です。 障害猫7匹育てています。 (下半身不随×3、脳障害×3、軽度脳障害・半身麻痺×1) ハンディにゃんこ友の会の管理人をしています(名ばかり…)。 下半身不随・半身麻痺・脳障害の猫の育て方なら、自信あり! 最近猫カフェに勤めており、そこで障害猫の相談会・講習会を開く予定です。 詳細は私のブログで(猫のリハビリ生活~そして月日は流れて~)。

  • 登録日2005/01/29
  • 保護子猫の後ろ足が昨日の午後から立たなくなりました

    保護した子猫の後ろ足が昨日の午後から立たなくなり、下半身不随のような状態になっております。 症状が出てきてから直ぐに獣医さんに行き、レントゲン撮影、神経的な問題が考えられるとの事でステロイドと抗生物質を処方されました。 家に戻ってから、子猫の元気が無くなりましたので、直ぐに獣医さんに電話をして話をし、薬を飲ませて今日の午前中に再診を受ける事になりました。 *兄弟猫(1匹)には、この症状は出ておりません。 上記獣医さんは神経関係の専門医ではありませんので、専門医に行った方が良いのか?と思い検索したりしたのですが、どの獣医さんに行ったら良いのか決めかねております。 東京近郊の猫の神経関係の獣医さんでしたら、どちらに行くのが良いでしょうか? (勿論、かかりつけの獣医さんにも相談したいと思っております) なんとかして治してあげたいと思っております。

  • 、大森の年金相談オペレーターになるインターネットの派遣会社を教えてください

    今回は、チャンスを逃しましたが、社会保険労務士の資格があるので、 今後見ておくべき派遣会社、時期などを教えていただけませんか。 ハローワークでも、ずいぶん、社会保険労蒸士の仕事探しましたが 結局、2ヶ月過ぎてしまいました。 社会保険労務士は登録すると、登録料も納めなければならないので 切実なのです。 いつもは、グーグルで「大森 年金相談オペレーター 求人」 で検索しています。 教えてください。今度は、オペレーターの求人は何月前後になるでしょうか?お願いします。

  • 脳疾患によって尿が1日以上でなくなる猫の毎日の対処の仕方を…

    高齢で腎不全と脳疾患があるメス猫です。毎日、皮下輸液を100mgしています。ここ数日は下痢だったため、食事もいつもの半分に減らしました。(強制給餌です) ここ数日、脳の調子が最近とても悪いのですが、脳の状態が悪い時は尿を1日近く、しなくなります。脳の調子がよい時はいつも12時間に 1度はします。 しかし今回は31時間もしていません。 貰っていた利尿剤を1時間ほど前に与えました。 利尿剤はたくさんもらっているのですが、これは呼吸が荒くなったときに飲ませるよう貰っているものです。(先日、肺水腫や胸水になったので) しかし利尿剤を使うと、通常の3倍位の量の尿が出ているように思うのですが、脱水症状になってしまってよくない気がします。 今後、脳の状態が悪くなることが続くと思うのですが、そうなるとまた尿を1日半とか、長くしなくなると予想します。 その場合、病院で尿を出してもらう方がよいのでしょうか? しかし、毎日のこととなるので… 猫の精神的ストレスと経済的にもどうか心配ですが、実際、猫にとっては、どのような処置が一番よいのでしょうか? わかるかたがいらっしゃったらどうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rumina2
    • 回答数2
  • 後足が麻痺した迷い子猫

    はじまして、質問させていただきます。 今朝、家の庭に小さな子猫を見つけました。 後足がだらんとしていて下半身に触っても反応がありません。 両足を引きずってる感じです。 とりあえず今は日影にタオルをしいて、 ミルクと砂糖水を与えております。 最初は威嚇しておりましたが、 今は触れられるくらい大人しくなりました。 今まで猫も犬も飼った経験がなく、 次にどうしていいものやら 全くわかりません。 後足が麻痺した猫を飼う場合、どのような処置がいるのか、 またどのような覚悟がいるのか、 そして今現在何が必要か教えていただければと思います。 お忙しいと思いますがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • www42
    • 回答数4
  • 子猫の排泄介護について(長文です)

    以前子猫の便秘について質問したのですが 回答を得られないまま状況が変わりましたので 改めて質問させて頂きます。 里親募集サイトで脱肛→完治後便秘の子猫を 了解の元一週間トライアルで預かっています。 現在1月半の子猫で体重や体調自体に問題はありません。 親元さんもほぼ毎日病院に通っていたそうですが こちらでもお尻の状態がどれくらいか診て貰いたいのもあり 2件ほど病院をはしごしてみました。 結果、肛門が癒着していて便が全く出せない状態であったため 2件目の病院で穴を開けてもらい、ある程度便を出してもらいました。 その時にこの子猫は肛門の括約筋が全くない奇形のために 便を自分で切る事が出来なく、気が付かず出っぱなしになると診断されました。 病院の先生と親元さんと何度も相談した結果 親元さんが終生面倒を診るという事になり こちらはトライアル期間一杯まで治療に協力する事になりました。 (他にも耳ダニが凄かったので親元さんの負担を少しでも軽くするためです。) 現在は溜まっていた便もほとんど出たようで落ち着いてはいますが 絶えず肛門が開いているため、気が付くとお尻から便が覗いている状態です。 それでも本人はなるべくトイレでしようと何度も行ってくれます。 …が、やはり意図しない間に出てしまったり…。 このように自分で排泄のコントロールができない猫ちゃんを 育てた事のある飼い主さんにこちらで出来る事は無いか お教え頂きたいと思います。(おしっこはトイレで出来ます) 親元さんも初めての事ですので出来たらトライアル終了後に こちらで得たアドバイスなどもお伝えできたら、と思ってます。 こちらで現在行っている事は ・子猫用の缶詰ごはんに子猫用ミルクを足して水分補給 ・遊ぶ時は肛門にダメージがいかないよう&  汚れが広がったりしないようにカバーできる専用ふんどし着用  (おむつは大きすぎて抜けてしまうので作ってみました) 出来たらこのようなケースで手術を経験された方や お粗相をうまくコントロールできたというお話を お教えいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • roche777
    • 回答数1