• 締切済み

ミニバラの葉っぱを食べられしまいます。

maigomamaの回答

回答No.3

バラは虫や病気になりやすいので管理しにくい植物です。 やっぱり、アブラムシや虫、それからうどん粉病や黒星病などに効く園芸薬品が1本欲しいですね。 食べるわけではないと思うので、春や秋の虫がわく時期にはオルトラン粒剤を撒いておくのも有効です。効き目が2週間程度ですので月に2回ほど撒いてください。 はっぱがなくなると弱って枯れてしまいます。 今いる虫にも有効ですが、即効性を持たせるには水に溶かして葉っぱにかけます。(葉っぱが汚れるので究極に困ったときのみ)

tominko43
質問者

お礼

maigomama様 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミニバラの葉っぱが!

    今、ミニバラとラベンダーが家にあります。 ここ数日ミニバラの葉っぱがどんどん欠けていくので、よくみると葉っぱ全体に白いほこりのような虫が! 茎にはたくさんのアブラムシ・・・。 家でできる簡単な駆除方法はありますか? またラベンダーは虫がつかないと聞いていたのですが同じように虫がついています。 駆除したほうがよいでしょうか? 預かり物なので枯らしたくないです。

  • ミニバラが弱っています、どうしたら元気になってくれるでしょう?

    カワイイピンクの八重咲のミニバラを買ってきた時 部屋に置いておいたら、新芽と花を猫に食べられてしまったので ベランダに置いたら、雨に打たれすっかり 元気がなくなってしまいました。 新芽は出てくる様子があったので 日当たりと風通しの良い場所に置き様子を見ていたら 新芽は出てくるものの、大きく伸びないうちに 枯れてきてしまいます。 急いで、肥料や液肥を与えてみましたが 回復する様子もなく、日に日に弱っていくようです。 どうしても枯らしたくないのですが どうしたらよいでしょうか?

  • ミニバラがきれいに咲いてくれません。助けてください。

     ミニバラが大好きで鉢で育てていたのですが、「庭中にミニバラを咲かせたい!!!」と思い、庭に植え替えたのですがうまくいきません。  ある程度までは順調に行くのですが、花が咲いて背が高くなりだすと急に元気がなくなってきてしまい、折れるので添え木をしたりするのですが枯れてしまいそうです。バラの育て方の本を探してはみたのですが、どれもミニバラのことには触れてくれておらず、よくわからないままここまできてしまいました。  かわいがって育てていただけに庭中に増やしたくてたまりません、いい育て方を教えてください。お願いします。

  • ミニバラを食べる虫はなんでしょうか?

    こんにちは。 ミニバラを地植えして育てています。 そこで、今年、初めてなんですが、 添付写真のように、綺麗に円?半月状に 食べる虫がミニバラの葉を食べていて 困っております。 が、、当のその「虫」が食べているのを 目撃した事が一度もありません。 現在、まだ、食べていますが、 葉の表にも裏にもいません。 そこで、皆さま、これは何の虫なのでしょうか? 初めて体験する事でして、この虫に効く 薬剤を購入しようと考えております。 お忙しい所、大変申し訳ございません。 何卒、アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • ミニバラの新芽が…

    こんにちは。 今年こそ念願のバラデビューをしようと思い、今月の10日にミニバラ『プラムダンディ』を購入しました。苗は新芽が出ている状態で届きました。到着後すぐに植え替えたのですが、植え替えて約2週間で新芽の先の方が茶色く変色し、枯れたようになってきました。 水は植え替え後にしっかりと与え、それ以降は一度もやっていません。今は土の表面は乾いていますが、指を入れると湿っているような状態です。鉢は雨や霜にかからない軒下に置いています。日当たりは南向きですが少し悪いように思います。 少し気がかりなのが、植えつける際に土がポロポロと落ちてほぼ根だけの状態で植えてしまった事です。 新芽が枯れてしまったらもうこの苗はダメなのでしょうか…? 初めてのバラなので色々と調べてみたのですが、原因がよく分からないままで悩んでいます…。 どなたかバラに詳しい方がおられましたら教えていただくと嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 安かったミニバラ

    ホームセンターで1ポット100円という安さに惹かれてミニバラを購入しました。 四季咲きバラで丈夫!と書いてあるだけで品種は 書いてありませんでした。 花は終わっているようで、切り戻ししてありました。 が、切り戻し後に伸びたと思われる新芽の葉色が極端に薄いのです。 元の色が緑色なら、新芽の色は黄緑です。 伸びてすぐならわかるのですが、5枚葉まで 生えそろってます。 バラを育てるのが初めてなのでわからないのですが なぜ色が違うのでしょう? こういうものなんでしょうか? 秋にはまた咲くらしいのですが不安です。

  • ミニバラの葉が虫に・・・。

    最近、家のミニバラの葉が丸く蜂みたいな(蜂かどうか解らないけど)虫に切り取られてゆくのを見ました。何てゆう虫何でしょうか、出来れば、駆除したいのですが・・・。

  • ミニバラの名前を教えて下さい。

    11月中頃に、民家の庭に咲いていました。 真っ赤なミニバラです。 名前を教えて下さい。

  • ミニバラが枯れる

    ミニバラを鉢で育てているのですが、最近どんどん葉が枯れ落ちていきます。 新芽らしきものも顔は出すのですが、そこから伸びません。 考えられる原因としては・・・ (1)日照が悪い→今、マンションが改装工事中で、ネット?で覆われています。昼間でもうっすら陽がさすぐらいです。 (2)肥料が足りない→これはわりと怠っている方だと思います。これまで、4月と10月にあげてるぐらいだったのですが、毎月あげたほうがいいという人もいました。これまでは問題なかったのですが・・・ (3)寿命? という感じです。 日照に関しては工事が終わるまでどうしようもないので、立てられる対策としては肥料をやるぐらいしか思いつかないのですが、日照が悪いというこの条件下で肥料をやっても大丈夫でしょうか? 実際肥料のやりかたはどれぐらいの頻度にすればよいのでしょうか? 他にも立てられる対策はありますでしょうか?

  • ヌマタクチナシにつく青虫

    ヌマタクチナシの鉢植えを買って庭に直植えしました。 新芽が沢山出て楽しみにしていたのに、青虫に無残にも新芽を全部食べられてしまいました。この青虫はどの蝶の幼虫でしょうか?