- ベストアンサー
- 暇なときにでも
安かったミニバラ
ホームセンターで1ポット100円という安さに惹かれてミニバラを購入しました。 四季咲きバラで丈夫!と書いてあるだけで品種は 書いてありませんでした。 花は終わっているようで、切り戻ししてありました。 が、切り戻し後に伸びたと思われる新芽の葉色が極端に薄いのです。 元の色が緑色なら、新芽の色は黄緑です。 伸びてすぐならわかるのですが、5枚葉まで 生えそろってます。 バラを育てるのが初めてなのでわからないのですが なぜ色が違うのでしょう? こういうものなんでしょうか? 秋にはまた咲くらしいのですが不安です。
- pon6
- お礼率96% (128/133)
- 回答数4
- 閲覧数1064
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- simasimafish
- ベストアンサー率41% (389/927)
ミニバラやバラ、10株以上育てています。 害虫ではないみたいですので、それほど心配は いらないと思いますが・・・ 置き場所は、屋外ですか? バラは直射日光下で元気に育つ植物ですが、 室内や半日陰などの弱光線下で出た葉は、柔らかく、 色も若干違ったりします。 (その場合、いきなり直射日光下に当て続けると いたむのでご注意を・・・) あと、種類によっては、若葉の色が赤っぽかったり、 黄緑っぽかったりする気がします。 淡色系のバラの若葉は、黄緑っぽい事が多いような・・・? 5枚葉が何枚か出そろう位まで、濃い緑にはならない 事もあります。 バラって、病害虫の被害は受けやすいものの、生命力 はとても強くて、「もうだめかも」と思うほどの状態に なっても、結構復活します。 ミニバラは花付きもとても良いものが多いので、 秋まで待たずに、初夏にお花が見られるかもしれませんね。
関連するQ&A
- ミニバラの栽培について
ミニバラの栽培は鉢植えが一般的なようですが、花壇に植え付けても問題はないでしょうか。 その際の注意点もご教示ください。 四季咲きで育てやすいミニバラの品種も併せて教えていただければ 幸いです。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ミニバラの色の変化と土の処分について教えてください
自宅で四季咲きのミニバラを植木鉢で育てています。 昨年秋買った時は赤いミニバラでした。 品種名はなく生産者のメーカーが書いてあっただけで、店でも生産者の名前をそのミニバラの 名前として売っていました。 その後花が枯れて剪定したり肥料をやったりして 日があたるところに植木鉢を置いておきました。 再びミニバラの花が咲いたのですが、色が赤ではなくピンク色なのです。 それはそれで面白いのですが、 ミニバラは色が変わるものなのでしょうか。 またミニバラは真冬に咲くことも珍しくないのでしょうか。 それともう一つ質問です。 植木鉢に植えている花が枯れたら枯れた花は捨てますが、土がついています。 まとめて捨てると回収してもらえません。 土を引き取ってくれるホームセンターも探しましたがありません。 結局庭に捨てていますがだんだん古い園芸用の土の量が増えてきます。 ガーデニングをしている人は古くなった土はどのようにしているのでしょうか。 古い土を再利用するためのものも園芸店に売っていますが、 あれを使うと、花の育ち具合が悪くなるのではないかとも思います。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- このミニバラ(?)の品種を教えてください
ホームセンターのミニバラのコーナーで、「シルクレッド」のタグがついたものを購入しました。 さっそくミニバラのサイトでこの品種のことを調べてみたのですが、購入した物と違うような気がします。 そのサイトに載っていた「シルクレッド」は花の大きさは3cm~4cmの剣弁高芯咲き、とありましたが、買ってきたものは、2cm~3cmで丸弁(ハート型?)カップ咲きのように見えます。花は房状に咲いています。 調べているうちにこの「シルクレッド」にはつる性のものもあると分かり、そちらの方と似ているような気もします。 しかし、私はあまりミニバラに詳しくないので、確信がありません。 どなたかこの品種が分かる方いませんか? そして、もしつる性のものだった場合は、ミニバラと同じ育て方でいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- hidetinn
- ベストアンサー率32% (79/243)
鉢植えで購入してそのままなんでしょうか? バラは肥料好きですから葉の色が薄いのであれば 肥料が切れてるのかもしれません。 あとハダニがつくと葉の色が薄くなります。 白っぽいっていうか・・。 根を痛めないようにそっくり大きめの鉢に 植え替えてみるのもいいかもしれません。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 一応、基本どおり一回り大きい鉢に植え替えてあります。 肥料も元肥、置き肥、やってます。 肥料切れだと、下葉から黄色くなっていくって 趣味の園芸で言ってたような気がします。 頂上の葉が色が薄かったので、なんか変だなあと 思ったんですよね・・・ 病気っぽいかんじではないし、しばらく様子みてみます。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- ijuinreiko
- ベストアンサー率42% (9/21)
1の者です。 フニャフニャとまだ若い葉という感じですか? 簡単な答えですが、葉の表面、裏面を見て、白い粉状のものや小さい虫などをチェックしてそれらが付いていなければもう少し様子を見ては如何でしょうか? 簡単ですが、それくらいしか思い浮かばなくて・・・。 因みにミニバラは今自宅にもたくさんありますが、病気や虫が付きながらもそれなりに強いですよ。 今見ごろです。 四季咲き種って上手く行けば字の通り一年中変わるがわる咲いていますよね。
質問者からのお礼
度々ありがとうございます。 そうですね、ふにゃっとした若い葉っぱですね。 虫とか、白い粉とかはついてないです。 今が見頃なんですか?いいですね~ こちらは九州なので売ってあるミニバラもあまりいい状態の苗は見られなくなってきました。 もちろん、問題のミニバラはしばらく咲きそうもありません。。。
- 回答No.1
- ijuinreiko
- ベストアンサー率42% (9/21)
こんにちわ。 葉の色ですが、黄緑で、黄色に近いですか? 緑に近いですか? また、葉をそうっと触ったらハラハラと落ちますか? または、しっかりと付いていますか? 落ちる場合は多分黄色の強い色をしていると思います。 栄養不足など考えられますが、緑の強い黄緑ならば生えてすぐという事も考えられると思います。 一度葉をそうっと触ってみてください。 その様子によって良くない事が起こっているのか、通常なのかがわかると思います。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 黄緑の葉はしっかりと付いています。 病気っぽい感じではなさそうです。 たぶん、生えてすぐなんだろうけど5枚葉まで 生えてるのに色が違うので 変な感じです・・・。
関連するQ&A
- ミニバラが枯れてきました
ミニバラが咲き終わり 葉だけの状態で 二日水やりできなかったら 下のほうからだんだん枯れてきました。カラカラになって色が黄緑に変色してきました。どうしたらいいでしょうか?枯れた葉はとればいいですか? あと クモが卵?か生んだのか 子供クモ?が糸をはったので退治したいです。クモではなくバラの害虫ですか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ミニバラの葉が黄色っぽく・・・
ミニバラ(カレンダーかミネットハッピー)の 根元に近い部分の葉がだんだんと黄色(薄い黄緑?) になってきています。 3日前にミニポットに入っているのを購入して 翌日大きな鉢に4つを寄せ植え風にしたのですが・・・。 つぼみは4っつともパラパラとある位で咲いてはいません。 今のところ葉が変色しているのは一株だけです。 植え方が間違っていたのか、それとも病気でしょうか? バラどころかガーデニング自体初心者なので・・・。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ミニバラ。。。5枚葉がない。
ミニバラをプレゼントでもらいました。 大切に育てたいのですが、バラを育てた経験がなく、 早速いろいろ調べたところ、 5枚葉の上で剪定する・・・との事がわかりました。 今現在、それぞれの枝の先っちょに花がついていて、(現在5つ開花中) そのうち一つは色あせて枯れかけてます。 花をつけたままだと栄養が取られる、と分かったのですが 花先を摘むだけではなく、剪定をしないといけないのかな? と思ってよく観察すると、ひとつも5枚葉がありません。 全て3枚葉です。 これって、すでに秋の剪定が終わったミニバラで葉がまだ生育していない状態でしょうか? それとも3枚葉だけの品種ってあるんでしょうか??
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 昨日バラの苗をかったのですが・・・
昨日ホームセンターでバラ(四季咲き大輪バラ ゴールドグロー)を衝動買いしてしまいました。 植え付けの時期がよくわからないので教えて下さい。 付属の説明書によると今でも植え替えの時期となっていますが、インターネットで植え付けの時期を調べてみると12月から2月が良いと書いてあります。 ほんとうに今植えて良いのでしょうか。 現在はビニールのポットに植わったままです。 初心者なのでわかりやすくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 「ノックアウト」というバラの手入れ方法について
今年、初めて「ノックアウト」という品種のバラを植えました。 しかも、バラを栽培するのも初めてです。<=超初心者です。 「四季咲き」というだけあって、まだ、花をたくさんつけています。 12月のこのバラの手入れ方法を教えてください。 ・切り戻しは必要なのでしょうか。 必要でしたら、どのようにすればいいのでしょうか。 切戻す位置の目安などありますか。 ・小枝は切り落としていいのでしょうか。 ・カイガラムシや病気にはかかっていないのですが、石灰硫黄合剤を使用すべきでしょうか。 ノックアウトは病気につよいときいたのですが、もしかするとしようしなくてもいい? 場所は宮城県大崎市古川で冬は寒く雪が積ります。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ミニバラの花の色が紫から濃いピンクに変わってしまった
春に購入した鉢植えのミニバラ(品種不明)ですが、2回ほど紫の花を 咲かせて先日ついたつぼみが開いたらショッキングピンクの ような色に変わっていました。通風、日当たりの良い場所に置いて いますが、 土が悪いのでしょうか?(花用の培養土でバラ専用ではありません) 肥料はポットからの植え替え時、元肥に油粕とHB101をたまにあげるくらいです。 花色が気に入って購入したので元に戻す方法があれば教えてください。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- テイカカズラ「黄金錦」の葉色について
お世話になります。 夏にホームセンターで購入したテイカカズラ「黄金錦」の葉色が、とてもキレイなため、先日インターネットで2株のテイカカズラ「黄金錦」を購入しました。すると、届いた苗の葉色が、我が家の庭で育っている株の色とは違いました。 夏に購入した苗の葉色:緑・黄緑・白っぽい緑・赤・オレンジ・黄色 今回購入した苗の葉色:緑・黄緑・白っぽい緑 これは、日向・肥料・水遣りなどによる、管理方法の違いが原因でしょうか。あるいは、新芽に赤系統の色が出るのかとも思いましたが、今回購入した苗の新芽らしき小さな葉は白っぽい緑です。 また、紅葉?とも思いましたが、夏に購入した苗は、購入時から赤やオレンジ、黄色い葉がありました。 できれば夏に購入した苗のような葉色にしてゆきたいところですので、工夫すべき点をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。 もしくは、微妙に異なる品種だったのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- バラの新芽が出ません…(._.)
バラに興味を持ち、今年ツル性のグルスアンアーヘンというバラを購入しました。花を全てカットして、しばらく経つのですが、新しい芽が出てくる気配がありません。他のバラはすでに新芽が出てぐんぐん育っているのですが… 購入した時は、葉が少し薄い黄緑で、鉢が根で驚くほどかなりいっぱいで、白い根が生えていないみたいだったので、崩さず鉢増して植え替えました。 本当は少し古い根をカットしてあげたいな、きちんと根が張るのかな?と心配に思いながらも、時期ではないかなと思いそのまま崩さず鉢増ししています。 その後、蕾の花も咲き、花をカットして現在に至ります。 葉っぱの色は買った当初とかわらず、黄緑で薄い感じがします。このまま様子を見ていていいのでしょうか?周りに比べ、葉の色も薄いし、新芽が出ないのでこのまま枯れるのでは…と不安です。 何か処置をした方がいいのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- バラ苗について
11月頃にバラの苗を数種類植えました。 つるバラと中輪四季咲きは地植えにし、ミニチュア3種はテラコッタに植えました。 地植えにしたものは、芽が膨らんで、数枚出ている葉も茎も緑色をしていて元気に育っていますが、何故かテラコッタに植えたミニチュア種は 葉はなく、茎も枯れてしまったようです。 一昨年から育てているミニチュアは葉はなくなってますが、茎も緑色で元気なのに、今年植えたものだけが枯れ枝状態なんです。 根づくまで水が不足していたのかもしれません。 もうダメなんでしょうか? 絶対に咲かせたかった品種なので、どうにか復活させたいんです。 もし復活できなければ新しい苗を買うしかないですね。 これから植えても大丈夫なんでしょうか? 枯れた苗を見ると悲しくなってしまいます。 どうか教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 薔薇の新芽
ミニバラを初めて購入し二週間ほど前、花がら詰みと切り戻しを行いました。 無事新芽が出てきたのですが、ひとつの枝から2~3個ほど出ています。何もせずにこのまま全て育てた方がいいですか?それとも摘心して1つに絞っておいた方がいいですか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 さすが、沢山育ててるだけあって詳しいですね! おっしゃるとおり、屋内で売ってあったものです。 屋内で新芽が出たので色が違ってたのかもしれませんね。 植え替え後、2日ほど養生して今は日当たりのよい 場所に置いています。 (半日陰に置いた方がよかったかなあ・・・) 今日はとっても暑くて、メランポジウムはぐったり してましたが、ミニバラは元気でした。 初夏に花が見られたら嬉しいな!