- ベストアンサー
- 困ってます
雨傷みの少ないバラ
玄関先に、バラを植えたいと思っているのですが、若干雨が当たります。 出来れば四季咲き(または返り咲き)の中~大輪のバラで、花の雨傷みが少ない、耐病性のある品種を探しています。 バラを栽培した事のある方、おススメの品種を教えてください。 よろしくお願いします。
- maryalice
- お礼率68% (45/66)
- 回答数3
- 閲覧数124
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- greenkero2
- ベストアンサー率75% (3/4)
手持ちの中で、になってしまうのですが グラハム・トーマス、と レオナルド・ダ・ビンチ は、割と病気に強い気がします。 一季咲きでしかもツルだけになりますが ニュードーンや スパニッシュビューティーとかも。 他の品種に比べると 黒星病もほとんど問題ない範囲です。 (あくまで個人的感想ですが)
関連するQ&A
- 秋に咲くバラがありますか?
四季咲きや返り咲きでなく、もっぱら秋だけに・・・または、夏から秋にかけて咲くバラ(つるバラ)がありますか? あったら、品種を教えてください。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ミニバラの栽培について
ミニバラの栽培は鉢植えが一般的なようですが、花壇に植え付けても問題はないでしょうか。 その際の注意点もご教示ください。 四季咲きで育てやすいミニバラの品種も併せて教えていただければ 幸いです。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- バラの花がらの処理
いつもお世話になっております。 花壇に植えたバラの大輪(四季咲き・ハイブリッドティー)が次々に咲いて見事になりました。 開ききった花も出てきましたが、花がら処理はどの程度枯れた段階で行えばよいのでしょうか。 花びらが落ち始めた時でしょうか、花が開ききって少し干からはじめた時でしょうか、あるいは完全に花が枯れた時でしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- honeyguard
- ベストアンサー率28% (18/63)
京成バラ園のサイトのバラの詳細検索より検索されるといろいろわかると思います。参考になさってください。 http://ec.keiseirose.co.jp/
質問者からのお礼
honeyguardさま、ご回答ありがとうございました。 せっかくリンクを貼って頂きましたのに、詳細検索では該当品種がありませんとの応答でした。 本やネットで探しているのですが、花の雨傷みが少ないものという表記があるものは中々無くて、探し当たりません。 雨に打たれてボールし易かったり、花が咲いてからカビが生えたりされるのが嫌なのですが・・・。
- 回答No.1
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
質問者からの補足
ミニバラも可愛らしいですよね。 フォーエバーシリーズ、出回り始める季節になりましたね。 黄色系の淡いお色目なのに強いんですね、小さくて気軽に楽しめそうです。 それと、もう少し大き目の品種のおススメもありませんか? 玄関の柱に巻きつけることの出来るものと、玄関前の縦2m×横2mの範囲を華やかに飾ってくれる品種も探しているのですが・・・。
関連するQ&A
- バラを這わせるハイグリッドフェンス支柱のピッチについて
こんにちは。 バラを這わせるために高さ1500ミリのハイグリッドフェンス(N8タイプ)を立てました。 支柱のピッチを2メートルで工務店さんに立ててもらったのですが、強度不足のような印象もあり、ピッチを1メートルにして作り直してもらったほうがよいか?迷っております。 バラの品種はまだ決めておりませんが、四季咲きか返り咲きのバラの花でフェンスを覆いつくしたいと考えております。 高さ1500ミリのハイグリッドフェンス(N8タイプ)にバラを這わせる場合、支柱のピッチ2メートルでは強度が弱いでしょうか? 外構工事や造園のご経験ある方のご意見をお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 「ノックアウト」というバラの手入れ方法について
今年、初めて「ノックアウト」という品種のバラを植えました。 しかも、バラを栽培するのも初めてです。<=超初心者です。 「四季咲き」というだけあって、まだ、花をたくさんつけています。 12月のこのバラの手入れ方法を教えてください。 ・切り戻しは必要なのでしょうか。 必要でしたら、どのようにすればいいのでしょうか。 切戻す位置の目安などありますか。 ・小枝は切り落としていいのでしょうか。 ・カイガラムシや病気にはかかっていないのですが、石灰硫黄合剤を使用すべきでしょうか。 ノックアウトは病気につよいときいたのですが、もしかするとしようしなくてもいい? 場所は宮城県大崎市古川で冬は寒く雪が積ります。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- バラの花の種類について
つぼみから咲き終わるまで花びらの色の変化する種類のバラをたくさん植えたいと思っています。 たとえば、グリーンアイス、アンティークレースなど。 できれば四季咲きが良いのですが もちろん一季咲きも教えてください 花のサイズも大輪 ミニチュアなど 問いませんので お勧めのバラ名を教えてください よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- バラの品種が知りたいのですが。
バラの品種が知りたいのですが。 ダマスク系の、すごくいい香りのバラをいただいたのですが品種がわかりません。 黒に近いような赤で、大輪です。 パパ・メイアンかと思い、苗を購入してみたのですがちょっと違うようです。 すごくあいまいでわかりにくいと思いますが、心当たりの品種をご存じの方、コメントください。 よろしくお願いします。<(_ _)>
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 安かったミニバラ
ホームセンターで1ポット100円という安さに惹かれてミニバラを購入しました。 四季咲きバラで丈夫!と書いてあるだけで品種は 書いてありませんでした。 花は終わっているようで、切り戻ししてありました。 が、切り戻し後に伸びたと思われる新芽の葉色が極端に薄いのです。 元の色が緑色なら、新芽の色は黄緑です。 伸びてすぐならわかるのですが、5枚葉まで 生えそろってます。 バラを育てるのが初めてなのでわからないのですが なぜ色が違うのでしょう? こういうものなんでしょうか? 秋にはまた咲くらしいのですが不安です。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- バラの品種について教えてください
祖母がくれたバラなのですが、 品種がわかりません。 直立性で、今1メートルくらいの高さです。 多分四季咲きなのでしょう。 春と秋にお花がつきます。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 最も香りの佳いバラは?
私は、バラがとても好きで、昨年から数種類を鉢栽培し始めました。 これから先、香りの佳いバラを選んで、もう少し栽培品種を増やしてみたいのですが、 皆さんがバラの中で最も香りがよいと思われる品種を教えて頂けませんか? どんな香りなのかも、感じられたようにで良いので、教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 昨日バラの苗をかったのですが・・・
昨日ホームセンターでバラ(四季咲き大輪バラ ゴールドグロー)を衝動買いしてしまいました。 植え付けの時期がよくわからないので教えて下さい。 付属の説明書によると今でも植え替えの時期となっていますが、インターネットで植え付けの時期を調べてみると12月から2月が良いと書いてあります。 ほんとうに今植えて良いのでしょうか。 現在はビニールのポットに植わったままです。 初心者なのでわかりやすくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- アイドル(白いバラ)について教えてください
先週末ちょっと離れた市にてバラの苗を購入しました。 そのときはうっかりどのようなバラだかを確認し忘れてしまいまして・・ 一緒に買った他のバラたちはネットで出てきたのですが 「アイドル」という品種名の白いバラについてはまったく見つけることが出来ませんでした。 何系なのか、直立なのかツルバラなのか。 ミニなのか大輪なのか、四季咲きなのか一季なのか。などなど。 知りたいことは一般的なバラの品種情報なのですが・・・ どなたかご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ライム色のバラ
どちらのカテゴリーに質問すればよいか分かりませんでしたので、その他に出させていただきました。 バラを育てたいのですが、苗を購入するのにおすすめのお店(ネットでも)はありませんか? また、タイトルのバラ、大輪になるらしいのですが、ライム色(緑がかった白系)の品種の正式名がわからないのです。ぜひこの品種を将来うえてみたいのです。どなたかおわかりの方、いらっしゃいませんか? ネットでさがすと、ライム、バラでは花束は出てくるのですが、苗にはヒットしないのです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
質問者からのお礼
greenkero2さま、ご回答ありがとうございます。 【グラハム・トーマス】と、【レオナルド・ダ・ビンチ】ですか。 雨に当たっても茶色くなったり、蕾がボールしない品種ってありがたいです! 雨に打たれると黒点病の出やすい品種ってありますよね。 【ニュー・ドーン】強いですよね、消毒の手間が他の品種の半分なのに、 見ごたえは他の品種以上という素晴らしさ・・・! 【ニュー・ドーン】は、私のファースト・ローズです(^^)♪ 【スパニッシュビューティー】も強いのですね。 この前花屋さんで初めて手に取って見てみましたが、素晴らしい芳香でした。 これも、黒点病耐性が強いのですね。 大変参考になりました、ありがとうございます。