恐るべし海外ファンド

このQ&Aのポイント
  • 海外ファンドの決算が11月にあるようで、手持ち株式をわけのわからない値段で投げまくる光景に驚いた。
  • 海外ファンドの決算は5月にもある可能性があり、投資する際に注意が必要だ。
  • 今は世界の株価情報や為替動向、先物の仕掛売りにも注目しながら投資しているが、他にも気を付けるべきポイントはあるのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

恐るべし海外ファンド

海外ファンドの決算が11月にあるようで、手持ち株式をわけのわからないような値段で投げまくるのを目の当たりにしました。 信じられませんでした。「そんな値段で投げたらお前らだって痛いだろ?」って値段でも、ボンボン投げる・・・ これに当たると、個人ではひとたまりもないと思うのですが、海外ファンドの決算は11月と何月にあるのでしょうか? 綺麗に割れば5月という事になるのですが・・・ 今後、そういう事態も頭に入れて凍死を・・・じゃなくて投資をしようと思うのですが、他にもこれは気を付けた方が良いと言うのはありますか? 今は、世界の株価情報と為替動向、先物の仕掛売りくらいを気にしながらやっています。 宜しくお願いします。

noname#63764
noname#63764

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

5月です。 東証では、5月17日の年間最安値というのが、3年続いたことがあります。

noname#63764
質問者

お礼

やはり5月ですか。 こういうの全然考えないでやってました。 どうもありがとうございます。 5月17日は超警戒しておきます。 いい勉強になりました。

関連するQ&A

  • ソニー生命の変額保険のファンドの選択について。

    はじめまして。 現在、ソニー生命の変額保険(終身保険)の加入を考えております。この保険は運用のファンドを8種類から選べるようですが、どれを選べばよいでしょうか? 今後の金利の動向、原油価格、為替、株価など素人の私が考えてもよくわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 欧米投資ファンドの決算

    去年はGW明け辺りから株価が下がり6月始めには欧米の投資ファンドが決算を向かえ株式相場も調整に入ったと思いますが戻りの早さに違いはあれ今年も同じ様に調整があると考えて宜しいのでしょうか?

  • ソニー生命の変額終身保険のファンドの選択について

    はじめまして。 現在、ソニー生命の変額保険(終身保険)の加入を考えております。この保険は運用のファンドを8種類から選べるようですが、どれを選べばよいでしょうか? 今後の金利の動向、原油価格、為替、株価など素人の私が考えてもよくわかりません。アドバイスをお願いします。(この保険の内容を知っている方、この保険に加入している方からの回答を希望します)

  • 外国保有率(ヘッジファンドなど?)の高い株の基本的な動向

    外国人保有率が高い株の基本的な動きの特徴を教えてください。検索で調べたところあまり具体的なものは見つからなかったのですが、6月は多くの外国ヘッジファンドの決算なので、売りが増え、株価が下がると書かれた記事がありました。また、外国人保有率が高いと上がりやすいとか、そういった感じの値動きの特徴を教えていただけないでしょうか。

  • 不二越 目標株価とは

    不二越ですが、中間決算発表(7月12日)の前日株価が5%跳ね上がり、翌日は決算内容がよかったのにあっさり元(640円)に戻りました。 仕手系の仕掛けでしょうか? でも、モルガンスタンレーによる不二越の目標株価は800円とか。 目標株価ってどう意味があるのでしょうか?

  • ドル売り為替予約について

    下記の問題を教えてください。 当社は×1年12月10日(直物為替相場:1ドル=119円)に、 ×2年2月に予定されている販売価格50千ドルの商品の輸出に掛る売掛金の回収にあてるため、5ヶ月先物(受渡期日:×2年4月30日)ドル売為替予約(先物為替相場:1ドル=115円)50千ドルを締結した。なお、当該輸出取引は実行される可能性が高いものであり、ヘッジ会計の要件を満たしている。決算時における4ヶ月先物(受渡期日:×2年4月30日)の先物為替相場は1ドル=117円として、先物為替予約を時価評価しなさい(決算日の直物為替相場は1ドル=120円である)。 図示すると下記のようになると思います。 ---●---------------○-----------●--------●----- ×1-12/10      ×1-12/31    ×2-2月 ×2-4/30 予約日         決算日     輸出日  決済日 直物為替相場    直物為替相場 1ドル=119円     1ドル=120円 先物為替相場    先物為替相場          1ドル=115円     1ドル=117円 ドル売り為替予約取引という意味の解釈が分からないのですが、 自分なりに予約日に1ドル=115円で予約をしたということは、 銀行側から「これから価格が変動するけれど、×2-4/30には1ドル=115円で 必ずドルを買ってあげます」という契約を行なったということでしょうか? 次に、この取引は予定取引に該当し、さらに、翌期に実行されるものであるから、 繰延処理が認められると思います。その際の仕訳が 繰延ヘッジ損失 100  為替予約100 となっているのですが、これはどういう意味なのでしょうか? 1ドル=115円で売る予約をしたが、決算日に売れば(実際には売れないけれど)  1ドル=117円で売れたから、機会損失として100が計上されているのでしょうか? 以上2点について教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 配慮すべき事柄

    日経平均・アメリカ株価・為替・外国人投資家の動向・原油価格 他に主な気にすべき指標ってありますか?

  • このファンドを買うか迷ってます。

    銀行に案内された、これから売り出される大和投資信託のファンドです。 運用は長期で考えています。 20万円から申し込めるので、申し込むなら20万円だけと考えています。ちなみに運用初心者です。 1つは毎月分配型で、外貨以外あらゆるものが入っているのが特徴です。 <分配型> 海外債券50%、国内債券10%、国内株式10%、海外株式10%、 国内REIT10%、海外REIT10% というものです。 もう1つは年2回分配で <成長型> 国内株式25%、海外株式25%、国内REIT20%、海外REIT20%、国内債券5%、海外債券5% そもそも疑問なのが、銀行を窓口にした投資信託はどうなのかということ。 投資会社の信用性のこと。(大和) この分散投資は無難なのかということ。(中身にもよると思いますが、割合や入っている項目的に) 債券の比率を考えると、何となくの素人判断ですが 不動産や株の割合が多い<成長型>の方が良く見えてしますのですが、 そもそもどちらもどうなんでしょう。 ちなみにもう1つ気になる投資信託商品は、 毎月決算型の「グローバル・ソブリン・オープン」というものです。 世界の海外債券の商品で、投資信託の中でも一番資金が集っているものだとか(銀行曰く)。 こちらは小口で1万円からスタートできるそうなのですが。 色々書いてしまいましたが、素人ですので情報薄だったらごめんなさい。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いします!

  • 日経平均株価と日経先物の価格差について

    2013年2月14日の日経平均株価は11000円くらいで、日経先物はその夜11300円くらいまで上がりました。このまま円安が続くと、どんどん値差が開いて行ってしまうと思うのですが、どのようにお互いの値差を縮めるのでしょうか。2/18(月)に先物が買われたら、その金で現物株式を買うのでしょうか?つまり先物は値段を下げるように動いて、日経平均株価を上げるような、作業をするのでしょうか?

  • 有価証券の評価と外貨普通預金の決算処理について

     所属している会社が、9月末日で事業年度末を迎え初めての決算です。  そこで、9月末の大和銀行の株価とドルの為替レートを調べたいのですがどうやって調べたらよいのかがわかりません。  昨年まで実務をしていた方が、辞めてしまい誰にもわからず困っています。どうかよろしくお願い致します。