• 締切済み

外国保有率(ヘッジファンドなど?)の高い株の基本的な動向

外国人保有率が高い株の基本的な動きの特徴を教えてください。検索で調べたところあまり具体的なものは見つからなかったのですが、6月は多くの外国ヘッジファンドの決算なので、売りが増え、株価が下がると書かれた記事がありました。また、外国人保有率が高いと上がりやすいとか、そういった感じの値動きの特徴を教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.1

関連するQ&A

  • ヘッジファンドの売り

    ヘッジファンドの売りタイミングについての質問です。 ここ数ヶ月の下落をみると、01銘柄を初めとした大型株の下落率が日経平均を上回っています。ヘッジファンドの換金売りと言われています。 解約申し込みがあった場合ヘッジファンドは解約分だけ換金売りをするのでしょうか? それとも更なる下落を見越して解約申し込み以上を売ってしまうのでしょうか? もし前者とすれば45日ルールを過ぎた後は売りが止まると思うのですが? もちろん景気動向、上昇、下降、BOXのトレンドによって一概にどちらとも言えないことは十分分かっていますが、あくまで、現在のような下落相場での一般的な傾向としてどうかという質問です。 よろしくお願いします。

  • ヘッジファンド

    昨年は、日本の国債以外ほとんどの資産が値上がりするよい年でしたが、今後の下落場面も考えると、買いだけでなく、売りからも利益をもたらす、ヘッジファンドに魅力を感じています。 100万円以下で買える投信の内で、マネックス証券が販売しているアジア・ファンド・オブ・ファンズ連動型投信(愛称アジアフォーカス)と、野村證券が販売しているGSグローバル・マーケット・ストラテジーが、良さそうに思えます。 アジアフォーカスは、アジアを投資対象とする、いろいろな戦略をとるヘッジファンドを組み合わせたもので、リスクを、インデックスファンドの半分に設計し、年10%ほどのリターンを目指しているそうです。 GSの方は、主に先進国を投資対象にして、グローバルマクロ戦略をとっています。シグマが10.72、シャープレシオが1.80ですので、リスクも低く、リスク以上のリターンを出しているように思います。 日本の国債以外の投資比率は、日本株と外国債券と外国株が5対4対1くらいです。外国株部分は、先進国の株は、日本株と連動するのでほんの少しだけで、これらと相関性の低い新興国の株がメインです。 株部分の投資は、投信とETFのみで、個別株に投資したことはありません。検討中の投信は、どちらも、株やその他の投資をしてきた人を対象に販売しているようですが、買うときと売るときの見定めが難しいものなのでしょうか?リスクが、高いものなのでしょうか? 何か注意する点は、ありますか?

  • ヘッジファンド、外人さん達の決算時期は?

    最近、決算・利益確定売りと言われていますが、 ヘッジファンド決算時期は、何月と何月でしょうか? 去年の10月21~23日頃、上げが終わり下げが始まりました。 バーチャルでもうけまくっていた私は、押し目だろうと考え そのままホールド、結果は、散々でした。 これはすごく勉強になりました。 このころも、確か外人の決算利益確定売りと言われていました。 1年間の内、ヘッジファンド、外人、等の決算とは何月と何月 なのでしょうか? また、決算のどのくらい前から利益確定を狙った(売り)(買い?)が始まるのでしょうか?

  • 大変基本的なことで恐縮ですがヘッジ売りについて

    大変基本的なことで恐縮ですがヘッジ売りについて 教えてください。 現物株をもっている状態で、下落トレンドに入った時 信用取引で空売りしてヘッジをかける話を耳にします。 このヘッジ売りのメリットが分からず悩んでいます。 単純に保有銘柄を手放せる場合には売ってしまい下落トレンドが終わった段階で 買い戻せば空売りにかかる日々のコストもかからずに済みます。 また、取引手数料も近頃高くないですし どうしてもヘッジ売りのメリットが理解できずにいます。 現物を手放すことに比べてのヘッジ売りのメリットはなんでしょうか? また、もし保有銘柄を手放すことができない状態があるのであれば それはどんな理由がかんがえられるでしょうか? 持ち合いをしてる大株主などならヘッジ売りも理解できますが そうでない一般投資家にヘッジ売りが有効なのか?知りたいです。 以上、くどくなりましたよろしくお願いします。

  • 政府の銀行保有株買取

    株価下落対策として、標記の対策を政府が行うと発表しています。 しかし、私には理解できませんのでどなたか教えてください。 もし、銀行が保有している株を近々に売るつもりならば政府が買い取って保有することは株価の下落対策になるのでしょう。しかし、株は現在底値圏内にあると思われ、その株を銀行が売るとは思えません。今後急激に株価が上昇するとは思えませんが、ゆるやかにでも上昇していくであろう株を銀行が売りに走るとは思えないのです。

  • 浮動株、特定株、外国人保有率などのデータ更新頻度

    株について質問です。 浮動株や特定株、外国人投資家の保有率などの数値は毎日更新されているのでしょうか?(リアルタイムのデータ) それともひと月ごと、1週間ごと、に更新されているのでしょうか? 参考にSBI証券のモバイルアプリでのある銘柄でのスクショを添付します。

  • ベンチャーとして会社設立時の株保有率

    現在法人でなく個人での営業をしておりますが、知人(仕事上の)から再投資をして頂く合意はできておりますが、それを全て株式として投資して頂くと現在の経営上はありがたいのですが、当方の資金が少ないので株保有率がほぼ知人になります。仁義上その知人が経営権を独占したり転売する目的はなく、当店のフランチャイズ化時点での直営権を優先的に欲しい事が利益として考えて頂いております。 1)この状況で会社設立時株保有率が、経営側(当方)10% 投資家(知人)90%で始まる事は、不自然でしょうか? 2)その後、株を増やす際まず当方が株を取得(増資)して保有率を上げていく事も可能でしょうか? 3)他者へ転売しない事や2)の内容を誓約書などで、約束(契約)できますか? 4)多くのベンチャー企業の会社設立時の起業家と投資家の株保有率はどれくらいの割合なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 株取引で、「新規売り」&「最高化率」とはどうなるのでしょうか?

    株取引の初心者です。 本日、私が保有している株が、「新規売り禁止」&「最高化率10倍」っとなりました。 「新規売り」禁止とは、空売り禁止でいいのですよね? 最高化率とは、貸すけどその分お金を、いつも以上貰いますよって意味でよろしいでしょうか? また、具体的にはこの 新規売り&最高化率 が出た場合、明日以降の株はどのようになることが多いのでしょうか? 株取引にお詳しい方、ご経験のある方、お教え願いますか?m(_ _)m

  • そもそもなぜ空売り規制をした?解除をした?

    空売り規制をした理由を教えてください。尚且つなぜ日経株のこの大事な時期に解除をしたのでしょうか。ヘッジファンドなどの大口売りし掛けから高値越えがしづらくなり、株価上昇の政府目標が達成できないのではないでしょうか?

  • 外国債券・外国REITファンドのお勧め

     現在、国内株式の個別株取引をメインに行なっています。  しかし、全ての資産をここに集中するのはリスクが高すぎますので、一部を外国債権系にしようと思い、少々調べてはみました。  個別の外国債投資は、いわばその国の通貨を購入することと変わらないのでリスクが高すぎて諦めました。何しろ少額で複数所有できないですし、あまり国内で流通していない国の通貨に手を出すのも危険と思われましたので。  また、アメリカの今後については疑問視している上とにかく嫌いなので、出来ればここには投資したくないと思い、現在はDIAM高格付けインカムファンド(ハッピークローバー)に預けています。  ただ、このファンドは毎月決算型なので、毎月当面必要でない配当が出てしまい税金も引かれてしまいます。現金や定期預金よりはましと思いつつも何だか妙に気に障ります。  そこで、頻繁に配当が出ず内部で蓄積されていくタイプの外国債・外国REIT中心のファンドを捜しています。自分なりに検討した範囲では皆配当型ばかりでした。  何かお勧めがありましたら、是非御教授下さい。  なお、外国株式については結局米国株との連動性が高いこともありますし、先にも書いたように国内株がありますので投資する予定はありません。 また、矛盾する話ながら野村の6資産分散ファンドにはちょっと興味を惹かれています。DIAMとの比較、というレベルで。  こちらについての御意見なども伺えたら大変有り難いです。  よろしくお願いします。