• 締切済み

酵素について

1,酵素の分かりやすい分類。 2,その分類の明確な理由の記述。 3,それぞれの分類の具体例を挙げてどのような反応を補っているのか。 これらを教えて下さい!! 全然わからなくて本当に困っています。 よろしくお願いしますっ

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

 補酵素に関する質問に対して回答した下記の教科書には酵素について2章を使って説明されています(もちろん,どの生化学の教科書にも出ていると思いますが)。 「メツラー 生化学 上」  David E. Metzler 著  今堀和友,上代淑人,西塚泰美,山川民夫 訳  東京化学同人,1979年,5800円  「6.酵素:細胞におけるタンパク性触媒」の「G.酵素の分類」や「7.酵素が触媒する反応の種類」が参考になるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cholerae
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.2

酵素の分類は触媒する「化学反応の種類」で分類されています。下記のサイトが国際的な取り決めを載せているサイトです。ただし,多くの教科書にその内容を分かりやすく載せているのでそちらを参照された方がよい。前回答者のテキストもそれらに該当すると思われます。

参考URL:
http://www.chem.qmul.ac.uk/iubmb/enzyme/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.1

>酵素の分かりやすい分類 「分かりやすい」とはどのような意味で質問されているのでしょうか・・・? 以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「酵素の基礎知識」 「生化学」関連の成書を見れば記載があると思いますが・・・? 補足お願いします。

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/ryutu/map/kouso/1/1-6-1.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 補酵素について

    下にも質問を書かせて頂きましたが、 1,補酵素の定義。 2,補酵素を分かりやすく分類。 3,補酵素の具体例を挙げ、どのような反応を補っているのか。 これらも分かりません。 下と同じように全然わからないのです。 教えて下さい。

  • 酵素と酵素反応に関して

    どうしてもこれらの問題が分かりません(>_<);; 以下の記述に誤りがあります。 1.動物細胞由来の酵素には、反応の至適pHが酸性のものはない。 2.基質分子と酵素たん白質との結合は、主にイオン結合である。 3.酵素反応の最適pHは、酵素たん白質の分子量により決まる。 4.反応液中の塩濃度は、酵素反応の最適温度には影響をあたえない。 どこがどういう理由で誤っているのか教えてください! どれを調べても載ってませんでした。;;

  • 酵素の分類わけ

    酵素の分類分けで、(1)酸化還元酵素(Oxidoreductase)(2)転移酵素(transferase)(3)Hydrolase(加水分解酵素)(4)Lyase(加水分解酵素)(5)Isomerase(異性化酵素)(6)Ligase(合成酵素)の分類ができるのはわかったのですが、<質問>(2)のところで、kinerse(つづりが間違っている可能性があります。)とノートに書いてあったのですが、kinerseはなんと読むのですか?また、(2)の具体例なのですか? <質問>(6)のところでsynthetaseとあるのですが、これはなんと読むのですか?ググッても読み方がでてきませんでした。 以上のことを教えてくれませんか?お願いします。

  • 酵素について

    ジャガイモをすりつぶした物を酵素(カタラ-ゼ)液とした実験を行いました。 実験目的は、酵素の性質について理解することでした。 さらに、酵素液の中に中性洗剤を入れた物と、入れない物と無機触媒として、過酸化マンガンを過酸化水素の中に入れました。 そうすると、2H2O2→2H2O+O2の反応が、起きますよね。 そこで、疑問なのですが、(1)なぜ、酵素液の中に、中性洗剤を入れたのか? (2)酵素(カタラ-ゼ)液の最適pHと最適温度は、どのくらいか? (3)酵素にも、分類が、あるらしいのですが、今回使用した『カタラ-ゼ』は、どの分類に、所属するか?  また、所属する分類の中には、他にはどんな酵素があるか?     について、疑問です!! 分かるヒト、誰でも良いので教えて下さい!!御願いしますm(_ _)m

  • 酵素について

    私は生物学を習っている者です。 酵素についての質問があります。 酵素の分類について調べているのですが、 正しいのか、よく分からないものがあるので、 間違っていたらご指摘していただけませんか? 分からないのは次の3つの酵素の分類です。 炭素脱水素酵素:酸化還元酵素 アデニル酸シクラーゼ:脱離酵素 アセチルCoAカルボキシラーゼ:結合酵素 ご教授よろしくお願いします。

  • 酵素反応について

    補酵素の酵素反応での働きを証明するためには、具体的にはどのような実験があるのでしょうか。 特に乳酸脱水素酵素について知りたいです。 教えてください。お願いします。

  • リボザイムは酵素ですか?

    ズバリ教えてほしいのですが、リボザイムは酵素ですか?それとも酵素の働きをもつだけではっきりと酵素と分類できないのですか? 宜しくお願いします。

  • 酵素が補酵素を取り込む際に・・・

    酵素が補酵素を取り込む際に、具体的にはApoグルコースデヒドロゲナーゼにPQQを再構成させるときなのですが、溶液中に塩化カルシウムを加える理由ってなんでなんでしょうか?カルシウムイオンがあると取り込みやすくなるんでしょうか?

  • 酵素について

    「ある酵素反応において、反応の初期では時間と共に生成物の量が増加したが、その後生成物の増加量が減少し、やがて反応が停止した。」 このような場合、反応が停止した理由にはどのようなことが考えられるのでしょうか?またそれぞれの理由を検証するためにはどのような実験を行えばよいのでしょうか?

  • 酵素反応

     酵素利用科学実験を行いました。  内容は馬鈴薯澱粉を液化酵素、糖化酵素を用いて  湖化しました      このとき酵素を高温で反応させたのですが、  その理由と  できたら利点・欠点を教えてください。    よろしくお願いします。