• 締切済み

★片流れ屋根 メリット・デメリットを!!

「建築条件付宅地」にて、かれこれ1ヶ月以上前よりプラン検討中。 今回は屋根の形状・屋根材について、皆様のご助言をお聞かせ頂きたく投稿しました。 ★新築予定地の概要★  *南東向き *土地45坪・建物面積29坪・間口8m *構造   木造二階建て *屋根材  ガルバリウム鋼板の予定 *外壁   金属サイディングの予定 *屋根の形状 寄棟屋根 *屋根勾配  2寸 まだプラン作成途中な為、大よその立面図しかもらえていません。 が、立面図を見る限り、屋根勾配1~2寸だと、かなり緩やかな勾配な為、まるで屋根に押し潰されたような(圧縮されたような)印象さえ感じてしまいます。 そもそも「ガルバリウム鋼板屋根」は担当の住宅会社の「標準プラン」ではない為、それでもなお、私の妥協できない部分という事もあり、多少の出費を払ってでも、やはりガルバリウム屋根だけは譲れない・・・と思っております。 一応、屋根勾配4寸ぐらいまでなら、これ以上のオプション追加費用は発生しないとの説明を受けましたが、私が希望する外観のイメージとしましては、『和風モダン』な外観です。 ※外壁の色・屋根のイメージはこんな感じ。 http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/c9/01/10036322852.jpg 我が家の場合、北側(正確には北西)が裏手になりますので、その裏手に向けた「片流れ屋根」を考えております。 現時点で既にガルバリウム鋼板屋根のオプションに35万円と言われております。少しでもコストを下げるべく「片流れ屋根」ならどうなのか・・と思うのですが、実際にメリット・デメリットを教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • bb1971
  • お礼率55% (157/281)

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.3

写真は2寸ではないでしょう。下のアングルから取っていますが4寸くらいありそうです。 鋼板屋根だからといって雨水の流れがよいからと屋根全面勾配をゆるく取ることはあまり奨められません。平らな部分はいいのですが、はぜの部分やケラバなどの水はけがやはり悪くなりがちで長年のうちには下地に水が浸入する事になりやすいからです。軒の出がないのですぐ躯体に水が浸入しますしね。 流れ方向の距離にもよりますが(長すぎる屋根がずいぶん高くなりますからね)4寸あったほうがメンテの心配は減ると思います。ハイサイドライトが必要でないなら南側も低くして、サンコントロールしたほうがいいかもしれません。写真の家は道路側でひざしいもいいのに2階は暑そうです。

  • kami55
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.2

メリット・・・採光がとれる、屋根部分の骨組み小、形状がシンプルだからコストが安い、雨漏りの危険が少ない、北側斜線をうまくかわせる デメリット・・風圧が大で台風時に注意がいる、外壁の面積が増える、吹き抜けに近い構造で弱くなる、外観が安っぽくなる ちょっと質問ですが、「ガルバリウム鋼板屋根」で雨漏りが起こると結構大変じゃないですかね?

  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.1

要点は片流れ屋根が「コストダウンになるか」と言う事でしょうか? なりません。 平屋建ての小さい屋根面積で、勾配も小さい場合にはコストダウンが可能です。 メリットは、天井などの造り次第で、窓面積を大きく出来る。 デメリットは、小屋束が長くなりコストが高くなる(勾配が大きい場合)。屋根出幅が大きくしにくく(風圧対策の為)、雨の吹込みが防ぎにくい。強度がやや低い。 リンク先の見本写真の場合は勾配も小さく、屋根の出も無いので問題はほとんど無い。 しかし、吹き込みは防げず、庇を付けると様に成らないでしょう。 こだわりの35万なら、我慢して出費した方が納得出来ますよ。 良い家が出来ると良いですね。

関連するQ&A

  • 屋根の形状と外観

    お世話になります。 マイホームの間取り図がほぼ完成しました。 延床面積が約43坪の総2階建てです。 敷地は東道路に面しています。 屋根の形状は、東から西に勾配の付いた3.5寸の『片流れ』です。 屋根材は迷いに迷い、コロニアルNEOからガルバニウム鋼板に変更しました。 外壁材はニチハのサイディング12mmを使用します。 屋根が片流れになった事で、シンプルモダン系になりましたが、 私としてはずっと南欧風の外観に憧れ続けていたのですが、 やはり片流れの屋根で南欧風はおかしいでしょうか? (北側斜線制限のからみで、切妻に出来ませんでした) 南欧風の外観が合わなければ、気持ちを切り換えて行こうと思います。 出来上がった立面図を参考に、インターネットで外観シミュレーション をしたいのですが、どうしても私の家に近い外観図が無く困っています。 片流れの屋根で、外観シミュレーションができるサイトがあったら 是非とも教えて下さい。 小さい子供が2人いる為、いろんな住宅を見て目を養う事が難しいです。 今は出来上がった立面図を何部もコピーして、 どんなカラーコーディネートにしようか悩んでいます。 又「こんな色にすると良い」「この色を使うと、こんなイメージになる」 と言ったアドバイスも頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 片流れ屋根

    現在、幅9.5間 奥行き2.5間~1.5間の木造建築物を計画中なのですが、屋根形状で悩んでおります。 敷地いっぱいの為、軒の出は芯から400ぐらいです。 屋根は、洋風の瓦葺き(4寸勾配)を計画しています。 切妻にすると、0.5間×2箇所の平面上の段差部分が施工しにくくなるので、雨仕舞いが悪くなる可能性があるし、寄席棟にすると、谷の部分の雨漏りと瓦割りのために、小さな瓦の破片を入れるので取れてしまわないか心配です。それと、軒の出が少ないので少々不恰好かと思っています。 それで、片流れを検討中なのですが、屋根の流れの向きで南北どちらに流れる方が良いのか?(天井は勾配天井にしない)を悩んでおります。 どうか、アドバイスをお願いします。また、片流れより、他の屋根を推奨される方は、その理由等を教えてください。

  • 切妻屋根と片流れ屋根の価格差

    新築の方向でHMと打ち合わせしています。 今日詳細見積もりがでたのですが、ちょっと希望額を超えたので少しづつスリム化を計っています。 現在切妻屋根形状で話を進めているのですが、ネットで、片流れ屋根は一番コストが安いということで営業に「片流れ屋根にしたらどのくらい下がります?」と質問したのですが、 「はっきりした金額は即答できませんが建坪が40坪(つまり屋根は20坪相当)ですと、安くなってもせいぜい5万円くらいだと思いますよ。片流れにすると片方の壁が高くなるのでその分コストが嵩みます。」とのことでした。 実際のところ、片流れ屋根というのはそれほどコストダウンに貢献しないものなんでしょうか?

  • 片流れ屋根の雨漏りが心配です

    まだ設計段階です 東京都内に予定しております、 南から北え 多分三寸勾配の木造二階建てコロニアル屋根です 庇は四十五センチ 西 東には庇はありません、回りの小窓には庇を付けてもらいました。 南向きの家なので 台風はまともに受け 日差しも強く 外壁傷みや汚れ、何と言っても雨漏りが一番心配です、本当に片流れ屋根や 庇のない家は雨漏りがするのですか 今回もらった設計図面は家内も気にいってます。 このような体験された方の対処法や アドバイスを是非お聞かせ下さい。

  • 屋根について

    現在、和風の平屋を建てようかと検討中です。 外観はこだわりたいのですが知識が乏しい為、何をしたら いいのか分かりません。(予算にもよりますが・・) まずは屋根から検討していこうかと思い、インターネットなどで 見ていると屋根の裏側の垂木があるものとないものがあります。 また、屋根の勾配について和風の一般的な勾配は4寸位だと書いてあったと 記憶しています。 そこで化粧垂木を入れて見た目を豪華(?)にしたいのですが、予算的にどの位上がってしまうのでしょうか?(宮大工でないとできないって聞いたことがあるもので・・・) また、屋根の勾配を5寸位にした場合、見た目はどうなってしまうのでしょうか?

  • 片流れ屋根の軒の出について専門家のアドバイスをいただけたらと思います。

    屋根について打ち合わせ中なのですが、屋根の材質はガルバリウムで軒の出を↓のホームページにあるお宅のように手前(柱を立てて)と片流れ屋根の低い方の2方向に深くとりたいと考えています。 今回建ててもらう工務店に話した所、「技術的に難しい。」と言われてしましました・・・。 自分達としてはこのような屋根の形状に憧れていただけにすごくショックです。 どなたか専門家のアドバイスをいただければ幸いです。どうか宜しくお願いします。 http://www.artweb-house.com/case/wood/003.html

  • ガルバリウムの屋根勾配

    ガルバリウムの屋根勾配を建築屋さんに1寸勾配で行きましょうと 言われたのですが大丈夫でしょうか? 勾配が無さ過ぎて心配です。 家の形はシンプルな箱型の四角い家です。 ご回答お願い致します。

  • ガルバニウム屋根について

    新築するのですが屋根の雨漏り等で気になっています。 屋根形状は全体が前から後ろへの7.5メートルの片流れ屋根です。 野地板を張り、防水シートはアスファルトルーフィングで セキノ興産の立て平ロック(ガルバニウム)です。 http://www.sekino-reform.jp/pgdata/catalog2.php?c1=3&c2=21 勾配は1寸勾配ですが大丈夫でしょうか? ご回答お願い致します。

  • ☆屋根 「ガルバリウム鋼板」か「カラーベスト」か

    屋根の材質についてご助言願います。 現在「商談中」の業者の標準プランでは、屋根は「カラーベスト(コロニアルNEO)を使っているようですが、私としては「ガルバリウム鋼板」を希望しています。 この場合、差額は+約35万円との見積もりだったのですが、実際問題として、この「ガルバリウム鋼板」は「カラーベスト」に比べ、いかがなものでしょうか? 私の知る限りでは「ガルバリウム鋼板」は、耐久性に優れ、軽い為負担が少なく、酸性雨にも耐えうる材質であると。 ここ10年ほど前に建てられた「カラーベスト」仕様の屋根は、軒並みかなり「色落ち」が目立ち、また実際にモデルハウスで見た現物も、新品であるにも関わらず、何とも薄っぺらく頼りない材質のように感じます。 その点「ガルバリウム鋼板」の屋根は、一見「とたん板」風な安っぽさは感じますが、耐久性はなかなか良さそうで、色落ちの心配もなさそうに感じますが・・・。 基本的に、現在のプランとしましては、ほぼ正方形(凹凸なし)の建物で、屋根の形状もシンプルなものです。 勾配もあまり付けるつもりはなく、大屋根(様々な角度に屋根をいくつも付けるのではなく)を望んでいます。 実際に「ガルバリウム鋼板」を使用されました方、いかがなものでしょうか? この「ガルバリウム鋼板」は、外壁としても利用できるようですが、屋根も外壁も・・・となると、やはり割高になってしまうのでしょうか? それぞれの「メリット」「デメリット」を教えて頂きたく思います。 私自身、+35万円を別途支払ってまで「ガルバリウム鋼板」にこだわって良いものか・・・悩んでおります。 どうかご助言、宜しくお願い致します。

  • 屋根勾配と外観

    現在新築を計画しているなかで、屋根勾配で悩んでおります。 いろいろな建物を見ているうちに、低勾配の切妻屋根が気に入り、シンプルでありながらも、どっしりし、かつ、存在感があるようにと2.5~3寸程度の勾配を考えました。 ところが、着工直前の図面確定を目の前にして、外観上、勾配が緩過ぎないか不安になってきました。 というのも、図面やマイホームデザイナー等で見る限りではそうでもないのですが、実物は下から見上げるので、より平らに見えて貧相な感じがしないのかが不安です。 ちなみに建物の概形は以下のとおりです ・南面で床面積40坪の2階建て ・平面形状はL字型 ・外観はモダン和風 ・屋根材はガルバニウムで立はぜ葺き ・勾配方向は南北方向で、棟が北に寄った「へ」の字形です どなたかアドバイスお願いします