• ベストアンサー

わがままで愚痴ばかりの人の対処方法

私が勤める職場とは離れたビル(同じ会社)にわがままで腹黒い女性(Aさん/20代)がいます。私の社用携帯に電話をかけてきては、とにかく誰かの悪口ばかりで、忙しいので。とか、ここ(職場の自席)では周囲に人もいて、そういう話にリアクションとれないので、とか、もう何度となく断ってるのですが止まなくて困っています。電話に出ないでいると、業務の話があるのに繋がらないと大騒ぎされます。彼女は社長に気に入られているので、この事を上司に相談する事や、彼女に怒ったり、本当に止めて等と強く言う事は無理な状況です。そんな中、私の方が忙しい部署に異動になり、本当にくだらない電話を受けてる暇がなくなり、かかってきた電話に淡々と受け答えしたところ彼女のご機嫌を損ねたようで「Bさんがあなたの事(←私)愚痴ってたよ」とメールが送られてきました。わざとらしい展開・・と思って無視してたら今度は「Cさんも愚痴ってたよ」と送られてきました。本当に愚痴られてたとしても、それは気にならないのですが、それをわざわざ私の耳に入れてくるAさんの言動、そんな事して私が下手に出てくると思ってるのか、駆引きされる事にとても疲れます。とにかくわがままでネガティブな事ばかり起きるのでうんざりです。みなさんだったらどう対処されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.2

リアクションができなくても 「すいません、Aさん少々仕事が立て込んでいるので業務以外の話なら別の機会にしていただけませんか?」 「色々大変ですねAさん、お察ししますが私に話して頂くより上司の△○さんに相談なさったほうが、きっと解決できますよ。」 呼び止められて話するのじゃなく、電話で拘束されるんですよね。 言った内容そのまま復唱してやったら、いかがです? 「今の話本当なんですか?Aさん」とか。 「Aさん、そんな目にあってるんですか?」 差し支えない部分だけ反応してやれば、詳しい話できなくなるでしょう。 しかも業務以外で電話してくるのがAさんだと周囲に知ってもらえます。 <メールが送られてきました。 愚痴や悪口、そしてメールにしても質問者様はAさんの弱みを握っていることをお忘れなく。 しかもメールです。 いくら気分の悪い内容だとしても決して消してはいけません。 BさんやCさんに、さも残念そうにAさんからメールが届くことを打ち明けたら良いです。 何か問題があるならAさんではなく直接言って欲しいと丁寧に伝えるのも大事です。 この手の人は嫌な顔せず、いついかなる時も母のように優しく聞いてくれる人を選んで愚痴を言い続けます。 誰でも人に嫌われたく無いから、はじめはキチンと聞くのです。 でも有能なカウンセラーでないから、うんざりします。 始めは聞いてくれていたのに、急に冷たくなった、と受け取られます。 それは質問者様にとっては当然のなりゆきでも、Aさんにとっては裏切りと同じです。 だから質問者様がムッとくる方法で仕返しをしてきています。 でも、忘れないで。 質問者様はAさんの弱みを握っているのです。 今度電話がかかってきたら逆に聞いて差し上げましょう。 「最近はどう?ほらこないだも気分の悪い思いしたって言ってたでしょう?もし直らないなら私から上司の○◎さんに言ってあげようか?」 多分、彼女の話は真実を伝えていません。 ほんのちょっとの事が大きく大げさにAさんを、さも悲劇のヒロインのように仕立てていると思います。 こんな風に回答は書いてますが、わたしも質問者様と同じように妙な人に振り回されます。 相手が気分良く話すように、わたしが上手い合いの手を入れているのです。 複数でいる場では、ふと気づくと周囲は黙り込んでいるのに、わたしだけニコヤカに頷いているのです。 次からは、もちろん私だけに相手は嬉しそうに話しかけてくれます。 ヘンな人にはできだけ気に入られ無い様にしなければなりませんね…。

noname#57883
質問者

お礼

toturenzuさん、アドバイスありがとうございます。 すごく丁寧な内容で感謝しています。 まさに「あなたのカウンセラーじゃないよ・・」と思っていたところでした。 >「すいません、Aさん少々仕事が立て込んでいるので業務以外の話なら別の機会にしていただけませんか?」 と、周りに聞こえるように言うのは良さそうですね。 今までは、自分も雑談で仕事の手を止めていると思われたら嫌なので 周りから見たら、仕事の話をしているかのように受け取れる 返事をするように心掛けてました。それじゃ逆効果ですよね。 toturenzuさんのアドバイス、実践してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.3

簡単ですよ 二人で話すときりが無いので 皆が居る前で大声で言う、これにつきます そうすれば誤解も無いですしね Aさんがどんなひとかってたぶん皆しってるとおもいますよ

noname#57883
質問者

お礼

madmax4さん、アドバイスありがとうございます。 >Aさんがどんなひとかってたぶん皆しってるとおもいますよ 読んで、そうかも!?と思いました。 それで皆はうまく関わらないようにしてるのかも。。 今さら関わらないようにするのは非常に不自然ですが もう、離れたいですね。。 やはり周囲に聞こえるように実践してみようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Aさんがあなたにとってメリットのない人ならば(そのようですが)、無視ですね。 電話が掛かってきても、愚痴だったら「今忙しいんで」でOKです。 人間無視されれば諦めます。 無視によってあなたが攻撃のターゲットになるかもしれませんが、関係ありません。 無視です。 まわりの人もそういうことはわかるから、大丈夫です。 そんなんで疲れてたら辛いですもんね^^;

noname#57883
質問者

お礼

satsuma12さん、アドバイスありがとうございます。 今忙しいんで、と切るようにしてみています。が、 しつこいくらいかかってきます。 無視してたら、プライベート携帯からかけてきて 知らない番号なので、仕事の人かと思って出てしまいました。 それで、愚痴です。電話に出ないというだけでも この彼女は、わからないんでしょうか・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛してほしい、認めてほしい、と思うことは、ワガママ?(愚痴です)

     冒頭の通りです。   これまでずっと、誰かに愛されたい、認めてほしい、という一心で、がんばってきました。  親をはじめ、教師にも、会社の人にもそう思われたい、それだけのために生きてきた気がします。    なんで、人は、まじめに自分の話を聞いてくれる人に対し、聞きたくないようなプライヴェートや感情まで洗いざらいしゃべるくせに、相手の話を聞くときは、あからさまに心ここにあらずな態度をとるのでしょうか?  誰かに、話を聞いてほしい、と思うことは、ワガママですか?  自分の話を聞いてほしいから、相手の話を一生懸命聞くことは、相手に対して対価を求めている、卑しい行為なんですか?  ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。  

  • 職場にいる悪口好きでわがままな女性の対処方法

    50名近くいる会社で勤めて5年目になります。今まで勤めた中では一番人間関係の良い職場だったのですが、2ヶ月程前に地方拠点から異動になってきた女性(25才)がとても性格が悪く困っています。もともと彼女には関わらない方がいいと噂が流れていたので近付かないようにしていましたが数週間前から座席変えで隣になってしまいました。早速、彼女の前に座ってる人の事(Aさん)が気にいらないらしく聞こえよがしに私に悪口を聞かせてきます。それも髪型が変、目が変、人望がない、PCのキーボードの押し方が気に入らない、とくだらない事ばかりで私が相手にしないと、BさんもAさんを嫌ってる、CさんもAさんを嫌ってる、と多数決状態です。私がどんなに忙しくても呼び止めAさんの悪口を言ってきます。ちょっと忙しいので、と言っても効きません。私がトイレに立てばトイレまで追い掛けてくるし、会社のPCには「今Aさんがこう言った」と逐一メールが来て、会社が休みの日も社用携帯へAさんの悪口を書いたメールが送られてきます(一切返信していません)彼女と隣になってからの1ヶ月間、毎日この状態です。皆さんならこういう人はどう対処しますか?ちなみに上司に媚びるのがうまく上にはかわいがられてるので相談する事はできません。また、彼女を敵にまわすと私が会社を辞めるまで徹底的に嫌がらせをされると思います。これ以外にも、私の方が彼女より勤続年数が長く年も上ですが「コップ(彼女の)洗っといて」とか、朝の出勤前の時間に社用携帯にわざわざ連絡してきて「PC(彼女の)を立ち上げておいて」とか、私の業務ではない事を質問され○○さんに聞いてみて下さい。と言ったくらいで書類を机の上に投げ付けたり、わがまま放題です。(私は頼まれてもコップも洗わず、PCも立ち上げませんでした)皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 自分の短所を引き出す人

    会社に、悪口噂話が好きで、人のあらさがしばかりする女性(A)がいます。 その部署に入る前からAには気をつけた方がいいと聞いていたので、 自分なりに当たり障りなくやってたところ「ねちねちしてない女性は初めてだ」とAに好かれてしまいました。 Aは、同じ会社の違うビルに勤めているのですが、社用携帯に電話してきて、毎日人の悪口ばかり聞かされます。 また、友達かよ?という内容(こないだ見た映画がおもしろかった等)を業務時間中なのに30分から1時間話されます。もう仕事に戻ります、と言ってもだめで、いつも充電が切れます!と言って切っている状況です。 最初はAを怒らせたら面倒臭い事になると思って、 周囲には業務の話をしているように聞こえる相槌をうったりしてたのですが、 それが毎日続くので、いい加減うんざりしてしまい、仕事以外の話には 「その話は後でいいですか?」とか「今忙しいので」と言って断っていたところ、 あからさまに機嫌が悪くなり「Bさんがあなた(←私)の事愚痴ってたよ」等いらぬ情報を耳に入れてくるようになりました。 気分が悪くなるだけなので、もう電話には出ないようにしていたところ、 周囲の同じ部署の人に電話して、私が電話に出ないと大騒ぎです。 もう放っといてほしいのですが、このような人から逃れるには会社を辞めるしかないのでしょうか。 こんなにあちこち電話しているところを見ると、Aは暇なのか?と 思うんですが、上司への取り入り方がものすごくうまくて 平社員なのに人事異動の会議に呼ばれる程、上司に気に入られています。 なので、Aさんを敵にまわすと、Aさんの思うように異動させられるという事です。 おそらく、周囲もうすうすAの怖さに気づいてると思うのですが 敵に回さないようにうまくやってるんだと思います。 Aに関わると、自分の短所がどんどん引き出されていくようで 自分が嫌になります。こんなに腹黒い人見た事ないのですが、 一体どうしたらよいでしょうか。

  • わがままを言ってしまいました。噂が怖いです。

    気になってる人に彼女ができました。 (私25、相手28、職場の先輩後輩です) それはもちろん仕方ないし もさもさしてた私も悪いし 奪う気もさらさらないので諦めてますが。 話好きな先輩Aさんがいて いつも、その恋愛話をいじってると言うか 質問攻めにしています(;ω;) 正直、聞こえるので(事務所狭い)つらくて仕方なかったのですが 今日の飲み会でもそんなかんじで、 結婚するのかとか、今度ディズニーに行くとか どこで出会った、どんなデートしてる、 そんなんばっかりで飲み会で盛り上がってるので余計辛くて 泣きそうになって、飲み会を抜け出してしまいました。 (電話な振りして5分くらいで戻りましたが) 気になってただけのつもりだけど そういう話を聞くのが辛くて、 これから先ずっとそんな話を聞くのかと思うと 立ち直るまでは耐えられないと思い、 A先輩に飲み後時間を貰って 「まだ恋愛話聞くのちょっと辛い。 申し訳ないけど、私のそばではやめてほしい」 ってお願いしました。 (今更どうこうする気はないってのと、 内緒にしてほしいっていうのはお願いしました) 言わない、ごめんねっては言ってくれたけど Aさんは噂好きなのでとても心配です。 でも事実だし広まっても仕方ないんだけど どんな顔して職場に行けばいいのかわかりません;ω; そして、そんなわがまま言ったことを 猛烈に後悔しています。 (でも、そうしないと辛すぎました。 いっつもそういう話始めるのはAさんなので、 Aさんに頼まないとどうにもならないのです…) これからどんな顔して職場に行けばいいですか?? 噂になったらどんな態度すればいいんですか? (本人にばれるより、お局様たちの噂になるほうが辛いです)

  • 好きな人が優しくてわがままになる。

    ずっと1年前くらいから体の関係を持ってる男性(以下A)がいて、最初は彼女がいて私がAに片想いをしてて浮気相手みたいな感じだったのですが半年前くらいに彼女と別れて、それでも元カノが家に泊まりに来たりしてて、でもここ2ヶ月前くらいからやっとAが私の方向を向いてくれて、合鍵も渡されました。 最近、私よりもAの方が好きが凄くてそれに甘えてわがままを言いすぎてしまいます。 前は、嫌われたくないからごはんを食べに行くのも遊びに行くのも頑張ってAの気分に合わせてたのですが、今は私の行きたい所、食べたい物、休日など全部合わせてくれてるので私のわがままが増してます。 遊んでる時も凄く気を使ってくれて、遊んでる最中気にくわない事があって不機嫌な態度を取ったりしたらバイバイしたあとに必ず謝りの電話やラインが来ます。 この前、映画デートの時、映画中に寝られた事で喧嘩をして凄く謝ってきたのにイライラしてたのもあった為言い過ぎてしまいました。 なので、悪いなと感じてごはんを作ると本当に喜んで食べてくれるので平日にごはんを作りに行って、それから部屋の片付けもして手紙も置いたのを伝えたら、平日に私が家に行くこと滅多にないし、私が遂にAに呆れてさよならの手紙を置いたと勘違いしたらしく心配してわざわざ仕事中に抜け出して家に帰って手紙確認しに来たと電話が来ました。その後また仕事に戻ってました。 でも最近、仕事が忙しくて疲れてるのかセックスも拒否られたりします。私は、休みが週末なので週末はAの家に行って帰ってくるまで遅くまで起きててそれからAの為にごはん洗濯掃除などしてるのになんで頑張ってくれないんだろう?と思ってしまいます。疲れてるし、一緒にいるだけで充分だから一緒に寝よと言われますが物足りなくてそれにもイライラしてしまいます… 前は、会うたびにいつもしていましたがここ最近疲れている感じで3回会ったら1回するかって感じです。 まだ付き合ってないのですが、私以外に興味ないからそんなに心配なら携帯にGPS付けてもいいし、それで私が安心するならGPS付けてとも言われています。 今、Aは会社を起こす準備とかあって仕事に集中したくて忙しいしお客さん付き合いも多くて私を満足させてあげれないし我慢をさせたくないといつも言っていて、多分すぐ付き合う事は考えてないと思いますが、このままいけば付き合うんじゃないかなと思います。結婚も考えてると言っていました。 私の誕生日に海外旅行の計画も立ててくれてたり、睡眠時間短い中、私の為に土日のどっちかは絶対お昼から一緒に遊んでくれて前とは考えられない程尽くしてくれてます。 その反面、前は些細な事でイライラしたり怒ったりしなかったんですがAが私に優しくなるたびにわがままが増えてしまいます。 それでも、毎回俺が悪いからごめんねって謝ってくれるAが可哀想なんですが自分の気持ちをいつも優先してしまいます。 自分ばかり優先してしまって、思い通りにいかないと自分と元カノを比べてAに怒ってしまったり不機嫌な態度を取ってしまったり本当に最低だと思ってます。愛想を尽かされてもいいくらいの事も過去にやってますが、私の事を好きでいてくれてます。最近は、本当にAを振り回してばっかです。 ここ最近Aに対する思いやりがないなと感じます。 わかってるのですが、どうしても自分の感情を優先してしまいます… どうしたら相手の気持ちを1番に優先してあげれますか??

  • うつ病になるのは、わがままだから?

    失恋して別れ際相手から言われた言葉に、今までにないショックを受け立ち直れなくなってしまいました。不眠症になり体調を崩し、今は心療内科に通院しています。 ある人に「うつ病は、わがままな人がなる」と言われ、さらにまた落ち込んでしまいました。 (わがままとは、自分の思い通りにならないと気がすまないという事だと・・) 自分がわがままなのは、わかっているんです。 だから失恋したのですから・・・私は、自分の思っている事をストレートに表現してしまいます。 周りの人に対して嘘や、駆け引きや、その場しのぎの言葉を言う事が出来ません。 自分が本当に考えている事しか、言えないのです。 自分の気持ちをコントロールする方法があるのでしょうか?教えて下さい。

  • ワガママおばさんへの対処

    私はA社グループのB社からお客さんへ派遣されています。同じ職場にA社グループのC社からプログラム開発で派遣されているおばさんがいます。 そのおばさんが非常にワガママで困っています。 おばさんが作ったプログラムの処理速度が遅いのが気に入らないのか、私に「ワークディスクにサイズの大きい不要なファイルが沢山あるから、私のプログラムの処理速度が遅いんだ。今すぐ調べて削除しろ。」 そんなことがコンピュータの処理速度に影響なんてしないんです。 説明しても納得せず「私のプログラムの処理速度が遅いんだから。」の一点張り。 友人から貰った香水がまだ余っていたので、ちょっとつけて仕事に行った時のこと。 私の上司にメールで「あの人、香水くさい」とチクったんです。 でも、そのおばさんは10メートル離れていても分かるくらい香水くさいんです。 悔しくて涙目で上司に訴えましたが「そういう人だから気にしないように」と全く取り合ってくれません。 上司のあまりの不甲斐なさがショックで、その後8日間ほど必要最低限以外の仕事はやりたくなくて呆然としていました。 上司に相談しても「俺だってあのおばさんには手を焼いているんだ」と上司まで被害者みたいな事を言ってきます。 そんな上司も一度だけキレたらしく、あまりにもいろいろ自分の都合だけで口出ししてくるから「お前が言うと話がこじれるんだよ!」と怒鳴ったそうなんです。 そしたら、そのおばさんが親会社であるA社の本部長に「私だけ仲間はずれにされている!」とメールしたそうなんです。 それ以来、上司は「結局は同じグループ会社だけど、別会社だからきつくは言えないし・・・。会社間の問題になると嫌だから」と思っているらしく、全然解決になりません。 自己中でワガママなおばさんはどの職場にでもいると思いますが、どういった対処をしていますか?

  • 愚痴ばかり言う人

    うちの彼氏なのですが、 学生の時から付き合っていて、今お互い社会人です。 中距離恋愛という感じでしょうか。 頻繁にはあえないので、電話がかかってくると嬉しい。 でも、その内容が、愚痴ばかりなのです。 職場の愚痴。 それしか言うことが無いの??って言うくらい。 最初は、そうなんだーって聞いてたけど、 最近はほんとまた!?って感じで腹が立ちます。 で、いざ私が何か、例えば「明日朝早いんだ~」 ってちょっと愚痴ったりすると、「俺も~・・・」って 自分の苦労話、愚痴話にすり替えられるんです。 愚痴というのは、決して人を楽しくさせるものではないので、 私も極力言わないようにしています。 せっかくの電話なのに、互いがよい気持ちにならないことを 話したくないからです。 どうにか、愚痴話、苦労話をやめさせたいのですが、 どうしたらいいでしょうか? 一応、そんな話ばっかりしないで!とは何回か伝えてます。 同じような体験談や、アドバイス、何でもいいので お願い致します。

  • わがままは言ったもん勝ち?

    よく職場でわがままを言う♀が居ます。そーゆ人に限って他人のしている事が許せないんですよね!! わがままが許される (あの人は仕方ない無いなぁ~)人と わがままが許されない人 (何あの人ムカつく、サイアク最低) の差は? 昔から疑問に感じていました!Aさんは何をしても許されるのに、Bさんがやると、許されないみたいな事ってよくありますよね?

  • わがままな彼女

     こんなことがありました。ほぼ毎晩電話しているのでいつものように電話をかけたのですが、何度呼び出しても出てきません。ちょっとその場に居ないだけだろうと思って電話を切ると、その直後にメールが入ってきて「今日は電話したくない」とか送ってきました。  かと思えば日によってはどうでもいい話を1時間以上も話すこともあり、まったく気分次第でわがままに行動されて困っています。  デートするときでも、私がいろいろと調べてどこに行こうと提案をしても「それはヤダ」ばかり。「じゃぁ、どこに行きたいの?」って聞くと「どこでもいいよ」というのです。 「何かをしたい」というわがままなら頑張ってかなえてあげればいいのですが、「何かをしたくない」というわがままには本当に困ります。  電話したくないとか何処に行きたくないとかというセリフを聞くと、はっきりいってもう恋が冷めてきたのかな?という感じがします。(ちなみに付き合って5ヶ月弱)  彼女自身は「冷めてはいない」というのですが、そう思っているだけで潜在的には冷めているのでは?と疑っています。しかし、これは考えても仕方ないことだと思います。どうやったって人の本当の気持ちってのはわからないものです。  現在、私は彼女のこういった態度にストレスがたまっています。不満点を彼女に話したのですが、まったく聞く耳もたずなのです。彼女はなにかを真剣に考えるということが嫌いみたいでなのです。「うるさいよ」「別にいいじゃん」とかといった感じで、もう話し合いすら成立しない状況です。  別れようと思っています。  が、こういった重要な決断をするときは、いろんな視点から広い意見をとりいれた上で決断したいと思っています。感情的になって「もう別れる!」とかいう短絡的な行動はしたくありません。そこでこの場に相談させていただきました。 みなさん、ご意見よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ ver32の宛名面を別ファイル形式で変換・保存する方法について質問です。
  • 先日質問させて頂いた内容に対する回答が的外れであったため、改めて質問させて頂きます。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関して、筆まめ ver32の宛名面の別ファイル形式への変換・保存方法についてご教示頂きたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう