• ベストアンサー

パソコンの音質について

kumamodokiの回答

回答No.5

質問内容からオーディオマニアでは無い、聞き分ける耳を持っていないと推測(失礼) http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/SE-U55SX?OpenDocument この様なUSBオーディオと、1~2万円位の2.1chスピーカー(PC用アンプ内蔵)を使えば、今の環境に比べたら劇的に音質は変わると思います。(サブウーファーの低音が出るだけで全く違う音になるでしょう) 私を含めて、音楽素人にはこの程度で充分です。 と言うよりCDは良いですが、動画共有サイトなんて動画を見る為の物であって音楽を聞く物ではないですが・・・・・ 数万円のUSBオーディオデバイス、数百万円のホームオーディオ用のアンプ・スピーカーを使ってもそのソースじゃ意味無しです。

noname#100301
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 音質の良いノートパソコンを探しています

    ノートパソコン売り場が静かな店が周囲にないので音質は買って静かな自宅で聞くまで結局確認できません。 昔買ったノートは5,6万円のでも十分な音質はあったのに、最近買ったノートは100円ショップのスピーカーを下回る音質ばかりです。液晶ディスプレイの内蔵スピーカーのほうは液晶単体価格が何分の一に下がってるから音もそうなるのはわかりますが、価格が同じか上のノートで下がるのが不思議です。 音楽、動画鑑賞で使うため、音質の良いノートパソコンを探しています。 音質の良い(1980円のUSBスピーカーレベルで十分)ノートパソコンの機種名を教えてください。 また、音にこだわる方はどうやって音の良いノートを選別してるのでしょうか?

  • ノートパソコンのスピーカーの音質について

    ノートパソコン(ダイナブック TX573KSV)のスピーカーからの音質が悪いので、そこそこの値段 のイヤホンをで聞いてみましたがとても安っぽい音しか聞こえません。 このイヤホンで携帯音楽プレーヤーなどを聞くときはそれなりにいい音が聞こえるのでイヤホン に問題はないようなのですが、どうしてなのかわかりません。 以前使用していたノートパソコンではイヤホンで聞くと結構いい音に聞こえていました。 今回買い換えたパソコンのほうが値段も高いし、サウンドにこだわりがあると宣伝されていたものを購入したのに不思議です。 ちなみに、メールの着信などを知らせる音などは割ときれいに聞こえるのですが、CDとかYou Tubeとかはよくないです。特に、低音が悪いです。 もし、このパソコンにBOSEなどのスピーカーを接続してもいい音がでないのでしょうか? 何か改善策はありますか? ちなみに、パソコンにほとんど詳しくありません。 簡単にできる方法があれば教えてください

  • パソコン→アンプ→スピーカーで良い音質で聴くには?

    オーディオ初心者です。 パソコンでItunesで音楽を聴いたり、動画再生ソフトで動画を見る際に、パソコン(Windows XP)から、AVアンプ等を通してスピーカーから音を出したいと思っています。 パソコンのヘッドホン端子からアンプにつないでも音質は悪いので、もっと良い音質で聴ける接続を求めています。 自分のパソコンは2006年頃のレッツノートCF-W5で、ヘッドホン端子以外に音を出せそうな端子はUSBくらいしかありません。 そこで、USBでアンプに接続し、音を出せば良いと考えているのですが、必要なものは、パソコン以外に パソコンとアンプをつなぐUSBケーブル USB接続対応のAVアンプ スピーカー だけでよろしいのでしょうか? また、仕組みがよくわかっていない初心者なのですが、パソコン(USB)→AVアンプ→スピーカーとつなぐだけで、ヘッドホン端子からつないだ場合と同様に自動的にITUNESでの音楽や動画再生ソフトでの動画の音をだしたりできるのでしょうか? 稚拙な質問で恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

  • 音質改善

    音楽再生時の音質改善について不明な点がありますので質問いたします。 私は現在、パソコンのハードディスクに保存してあるMP3やWMPの音楽を外部接続したスピーカーで聞いていますが、長時間聞いていると聞き疲れを感じるようになってきたので音質改善を考えています。 現在の環境は、パソコンはSONY・VAIO SZ71B スピーカーは、IBM(型番不明 昔のデスクトップパソコンに付属していたもの) 接続環境は、パソコンのオンボードよりイヤホンジャックを通してスピーカーまでアナログ接続。 音質改善にあたり、方法として「サウンドユニット接続」か「スピーカー交換」を考えています。 どちらの方法がいいのでしょうか。もしくは、別の最良選択があるのでしょうか

  • 音質

    こんにちは。 最近携帯動画変換君を友達から 教えてもらって使ってipodに音楽を取り込んでいるのですが、、、 音質がCDに比べてかなり?悪いんです;; 改善する方法はあるのでしょうか? それとも諦めるしかないのでしょうか?? 教えてください!

  • おすすめUSB接続PCスピーカー (ノートパソコン

    予算はだいたい1万円以内で収まってくれればな~と考えています。 今はノートパソコンを中心に使用しています。動画投稿サイトなどで音楽を結構聴くのですが、もっと音質を向上することができないかな~と思っています。 接続が簡単なUSB接続型のPCスピーカーの中で、おすすめのものがあればぜひ教えてください!

  • 音質の良いパソコンを探しています。

    音質の良いパソコンを探しています。 現在4年前のDELLのデスクトップを使用しています。CPUはペン4のHT3,14GHz、メモリ2G。パソコン使用の半分以上は音楽を聞く、楽譜を作る、映像付き編曲する等音楽関係です。CPU機能に物足りなさを感じ始めたのでwindow7、デユアルコア等のパソコンにそろそろ買い換えようと思っていますが、メーカーにより音質の差はあるのでしょうか(質問1)。マザーボードチップ、サウンドカード、ハイデフィニッション、音源・・・等の説明は目にするのですが良くわかりません。現在はスピーカーは使用せずパソコン本体に直接ヘッドフォンを接続して作業をしています。ヘッドフォンはゼンハイザーの高級機種を使用しています。現在のDELLで不満はないのですがもうちょっと音質が良いパソコンを望んでいます。又、一般論としてパソコンに直接ヘッドフォンをつなぐよりも、相性の良い上質のスピーカーにヘッドフォンをつないだほうが音は良くなるのでしょうか(質問2)。あるいは外付けの音質機能を高める周辺パーツ等があるのでしょうか(質問3)。

  • ノートパソコンの音質が悪い

    富士通ノート FMV NB50K です。 音質が悪いため改善したいと思いますが、外部スピーカーを取り付けて改善できる可能性はあるでしょうか? 目的は語学学習でヒアリングの時現状では大変聞きにくいと感じています。

  • 音楽配信サイトの音質

    ポータブルMDまたはmp3プレーヤーの購入を考えています。 それに先立ち、モーラという音楽配信サイトから初めて音楽をダウンロードしてみたのですが、音質の悪さが気になりました。これは、ノートパソコン内蔵スピーカーだからでしょうか?それとも、もともとその程度の音質なのでしょうか? 結局、以下のうち、どれが一番音質が良いでしょうか? 1.音楽配信サイト→ポータブルMD(ダウンロード) 2.CD→MD(パソコンを介してコピー) 3.CD→MD(ミニコンポで通常にダビング) そこまで音質にこだわるつもりはなかったのですが、パソコンで聴いた配信サイトの音楽があまりにも良くなかったので・・・。それと、料金もレンタルCDより高いのですね。レンタルショップに出向かなくていいので便利かと思ったのですが、実際利用している人は多いのでしょうか。

  • パソコンの音質がいきなり下がりました

    先日あまりのパソコンの重さに耐えかねてシステムの復元を行いました。 その後iTunesを開いて音楽をかけると音質が酷くなっており、試しにyoutubeやニコニコ動画でも音楽を流したところ、こちらの音質も酷くなっていました。 (復元前の音質は大変クリアでした) 色々と検索をかけてみましたが、私と同じような状態のものが中々見つかりません。 快適な音質で音楽を聴きたいです。 対処法をご存知の方や、以前同じ状態でこうしたら直りました、などという方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 お願いします。 windowsXPです。